1 : 2020/10/25(日)23:57:55 ID:I1ATd9Kh0
言うほどか?

21 : 2020/10/26(月)01:06:35 ID:cNui1a6L0
>>1
どこにそんな風潮あるんだ
菊前は多少なりともあっても
今は微塵もないだろ
菊前は多少なりともあっても
今は微塵もないだろ
2 : 2020/10/26(月)00:02:51 ID:I4Bgx7wF0
そんな風潮ないだろ
3 : 2020/10/26(月)00:03:02 ID:wHUgH3ra0
そんな風潮微塵もないが
4 : 2020/10/26(月)00:03:22 ID:02PKl1i60
菊で完全になくなった
5 : 2020/10/26(月)00:03:48 ID:qEVmLYZT0
そんな風潮もあった
6 : 2020/10/26(月)00:03:49 ID:wtXf1soH0
雑魚がイキがりおって
無敗の3冠と負けまくりの3冠
言うまでも考えるまでもない
無敗の3冠と負けまくりの3冠
言うまでも考えるまでもない
7 : 2020/10/26(月)00:11:15 ID:vDiQojtH0
どこにそんな風潮あるんだよww
今日、オルフェーヴルと走ってたらブッ千切られてたわ。
今日、オルフェーヴルと走ってたらブッ千切られてたわ。
87 : 2020/10/26(月)11:33:03 ID:ufKrDDug0
>>7
オルフェって春天で大敗してるしそんないうほどか
8 : 2020/10/26(月)00:14:11 ID:gvvnQz840
そんな風潮はない
9 : 2020/10/26(月)00:21:38 ID:h+oXlYFl0
JC向きで有馬向きではなさそうだね。
府中の高速コースのパフォーマンスが凄い。
府中の高速コースのパフォーマンスが凄い。
10 : 2020/10/26(月)00:32:34 ID:Y4uz/CZo0
同じ展開ならオルフェは凌げたかな?
11 : 2020/10/26(月)00:42:06 ID:EYMQ0W+M0
普通に強いよ
12 : 2020/10/26(月)00:43:21 ID:e8CjbVBj0
オルフェなら5馬身ついてただろう
13 : 2020/10/26(月)00:51:27 ID:Aw8SqggB0
コントレイルはアドマイヤムーンクラスはあるよ
結構つおい(確信)
結構つおい(確信)
14 : 2020/10/26(月)00:52:44 ID:exV9cdOY0
今日走ってればオルフェが勝ったかも?まぁオルフェに無敗は無理だけどね
15 : 2020/10/26(月)00:53:36 ID:ISdsd2nx0
オルフェみたいに強弱激しいタイプとは正反対だから比べてもねえ
17 : 2020/10/26(月)00:57:31 ID:exV9cdOY0
つーかいまいちな時でも勝ってるコントレイルに対していまいちな時ボロ負けなオルフェが上ってのはよくわからんね
19 : 2020/10/26(月)01:02:49 ID:Aw8SqggB0
>>17
絶好調でも凱旋門で惨敗しそうなコントレイルの悪口はそこまでだ
18 : 2020/10/26(月)00:58:37 ID:MrozXmwz0
ない
20 : 2020/10/26(月)01:05:37 ID:i15L5wUv0
オルフェも2000位が一番の適距離だと思ってたけど
能力の違いで軽く千切ったからな、それに比べるとコントは
同じ2000位が適距離としても最後アップアップしてたからな・・・
能力の違いで軽く千切ったからな、それに比べるとコントは
同じ2000位が適距離としても最後アップアップしてたからな・・・
24 : 2020/10/26(月)01:18:25 ID:moXDuI/B0
オルフェは菊迄に負けまくってるからな
現時点ではコントレイルの圧勝
無敗の三冠馬クラスのサリオスと無冠の駄馬バリアシオンもかなり差が有るしな
現時点ではコントレイルの圧勝
無敗の三冠馬クラスのサリオスと無冠の駄馬バリアシオンもかなり差が有るしな
27 : 2020/10/26(月)01:25:32 ID:7/WKveVT0
>>24
そこ要議論だけど
コントレイルが今後ディープオルフェ論争に入り込めるとは到底思えない
現時点では間違いなくオルフェ>>>>>>コントレイル
やっぱ菊花賞の勝ちっぷり&グランプリと凱旋門賞なのかな
コントレイルが今後ディープオルフェ論争に入り込めるとは到底思えない
現時点では間違いなくオルフェ>>>>>>コントレイル
やっぱ菊花賞の勝ちっぷり&グランプリと凱旋門賞なのかな
25 : 2020/10/26(月)01:19:40 ID:grxTZwJ20
マイルなら勝てるかもしれないな。
28 : 2020/10/26(月)01:27:24 ID:Y4uz/CZo0
オルフェは勝負根性ないからああいう展開になったら凌げないだろ
32 : 2020/10/26(月)01:40:56 ID:w/Cs1HSV0
>>28
そもそも34コーナー辺りで捲くってアリストテレスとか置き去りだから
29 : 2020/10/26(月)01:28:05 ID:AWupaYA+0
オルフェは世代戦はウィンバリアシオンとかいうGII馬にイキり倒して古馬戦では牝馬にすら負けまくりの三冠馬だからなぁ論ずるに値しないよ
100 : 2020/10/26(月)11:52:15 ID:5gvkEu570
>>29
コントレイルって2勝クラスの馬に鼻差で、ルメールが追うの辞めたから3冠なったんでしょ?
31 : 2020/10/26(月)01:37:06 ID:LeFBBH+r0
オルフェはコントレイル関係なしにまともに走らない時は負ける馬
34 : 2020/10/26(月)01:50:34 ID:WcpOyRMH0
オルフェーヴルはレースの見た目で過大評価されてるしコントレイルは同じ理由で過小評価になっている
今日の京都の馬場を考えればディープインパクトやオルフェーヴルを超える可能性はある
それでもジェンティルドンナやキタサンブラックのように弱い弱い言われて終わるだろうがな
今日の京都の馬場を考えればディープインパクトやオルフェーヴルを超える可能性はある
それでもジェンティルドンナやキタサンブラックのように弱い弱い言われて終わるだろうがな
35 : 2020/10/26(月)01:58:15 ID:Aw8SqggB0
>>34
ジェンティルドンナやキタサンブラックは素晴らしいローテだから文句のつけようもない
コントレイルは疲労で年内も休養濃厚だからそういう虚弱馬は皆に評価されないのよ
コントレイルは疲労で年内も休養濃厚だからそういう虚弱馬は皆に評価されないのよ
36 : 2020/10/26(月)02:06:33 ID:WcpOyRMH0
コントレイルはデビューからすでに7戦目
ディープインパクトもキタサンブラックも有馬記念でちょうど8戦目で万全じゃなかったことを考えたら妥当だと思う
ディープインパクトもキタサンブラックも有馬記念でちょうど8戦目で万全じゃなかったことを考えたら妥当だと思う
37 : 2020/10/26(月)02:07:52 ID:Y4uz/CZo0
無理無理今日の菊走らせたら
オルフェにそんなスタミナないから垂れて最後内ラチに突っ込んで負けてるな
オルフェにそんなスタミナないから垂れて最後内ラチに突っ込んで負けてるな
38 : 2020/10/26(月)02:09:27 ID:Aw8SqggB0
>>37
そう、オルフェにスタミナは無い
だから凱旋門で好走できた
京都の長距離で走る馬は凱旋門では勝てない
だから凱旋門で好走できた
京都の長距離で走る馬は凱旋門では勝てない
39 : 2020/10/26(月)02:12:03 ID:wHUgH3ra0
>>38
近年の京都長距離はスタミナ不要になることが多いぞ
スタミナ無いディープ産駒がわりと好走してるのも京都高速馬場だから
直線に坂が無いのもディープ無き
スタミナ無いディープ産駒がわりと好走してるのも京都高速馬場だから
直線に坂が無いのもディープ無き
40 : 2020/10/26(月)02:34:13 ID:oQH9zh9+0
コントレイルは凱旋門行ったら掲示板もないな
適正が違いすぎる
適正が違いすぎる
41 : 2020/10/26(月)02:35:31 ID:e/C4Ma9X0
かかり過ぎてた
ルメール上手すぎ
ルメール上手すぎ
42 : 2020/10/26(月)02:53:51 ID:BEXMFax90
無敗って結局、陣営のレース選択が上手いってだけ
48 : 2020/10/26(月)03:15:19 ID:j1Igeor60
>>42
お前競馬楽しくないだろ?
あ、人生が辛いか?
あ、人生が辛いか?
43 : 2020/10/26(月)03:07:30 ID:ih2q6nNQ0
所詮オルフェより少し強いぐらいの馬。父親やルドルフのような人知を超えた馬ではない。今のところは。
45 : 2020/10/26(月)03:08:54 ID:9zADOHaK0
>>43
怪物フィエールマン>>>>量産型コントレイル
44 : 2020/10/26(月)03:08:16 ID:ytUERtrW0
ありえない
46 : 2020/10/26(月)03:09:48 ID:9zADOHaK0
フィエールマンの菊花賞>>>>>>>>コントレイルの菊花賞
47 : 2020/10/26(月)03:12:49 ID:+HmHMuT40
まあ無敗だからナリタブライアンより上と言ってる奴もおるし
信者の頭の中ではオルフェより強くても驚かない
信者の頭の中ではオルフェより強くても驚かない
49 : 2020/10/26(月)03:37:45 ID:K1ZI2nQbb
菊花賞は適性外でも絶対能力の違いで楽勝すると思っていたら
2勝クラスを勝ったばかりの馬にクビ差だからなあ
もっと強いと思ってたというのが正直な感想だ
2勝クラスを勝ったばかりの馬にクビ差だからなあ
もっと強いと思ってたというのが正直な感想だ
51 : 2020/10/26(月)03:17:11 ID:uNra653o0
三冠で最強ってオルフェーブルだろ
次いでルドルフかナリタブライアン
次いでルドルフかナリタブライアン
52 : 2020/10/26(月)03:22:21 ID:0NtdZhhK0
菊花賞が辛勝だったのはルドルフだろ
史上初の無敗三冠馬ではあったが
その時点での評価は微妙だった
史上初の無敗三冠馬ではあったが
その時点での評価は微妙だった
53 : 2020/10/26(月)03:25:34 ID:iTSUAeje0
三冠馬なら凱旋門行ってこい
話はそれからだ。
話はそれからだ。
54 : 2020/10/26(月)05:18:25 ID:rNN3ZRML0
オルフェなんて荒れ専なだけで、荒れ馬場以外だとギュスターヴクライ以下の雑魚とか論外だろ
コントレイルにガッカリなのは分かるけど、それ以前にオルフェはラキ珍すぎ
コントレイルにガッカリなのは分かるけど、それ以前にオルフェはラキ珍すぎ
56 : 2020/10/26(月)05:59:57 ID:UMTcscKp0
コントレイルが断然強いわ
オルフェはシービークラスの馬
オルフェはシービークラスの馬
57 : 2020/10/26(月)06:36:06 ID:4HXX0orB0
せいぜいウインバリアシオン級だろ
58 : 2020/10/26(月)06:40:13 ID:g5LfyONa0
オルフェより強いと認められたいのなら
まずは三歳で有馬かJC走って古馬に勝ってからだな
あと凱旋門賞で好走すればコントイレイルが最強馬だろう
まずは三歳で有馬かJC走って古馬に勝ってからだな
あと凱旋門賞で好走すればコントイレイルが最強馬だろう
61 : 2020/10/26(月)07:14:04 ID:1i22V2gN0
オルフェに無敗は無理だけどコントレイルがオルフェに勝つのは無理
これでいいんじゃない
これでいいんじゃない
85 : 2020/10/26(月)10:50:39 ID:BFFMh53N0
>>61
つーことはコントレイルの世代レベルが弱いってことか
63 : 2020/10/26(月)07:36:51 ID:mwnewbsa0
初心者「コントレイルよえー」
中級者「コントレイル実は強いぞ」
上級者「コントレイルよえー」
中級者「コントレイル実は強いぞ」
上級者「コントレイルよえー」
64 : 2020/10/26(月)07:38:51 ID:31IfvgOw0
オルフェって意外とアンチ多いんだな
激しい走りする馬だから嫌いな奴少ないと思ってた
激しい走りする馬だから嫌いな奴少ないと思ってた
65 : 2020/10/26(月)07:51:10 ID:NAI1ZWi40
古馬G1に勝って、凱旋門賞2年連続2着すれば同等かな
66 : 2020/10/26(月)07:55:42 ID:HG56Pipv0
コントレイルが有馬記念勝たないと話にならない
68 : 2020/10/26(月)08:03:51 ID:3XWc37tE0
エアシャカール級だから、欧州の2400走ったらブービーとかそんな感じの馬だよな
70 : 2020/10/26(月)08:10:57 ID:trHPA4uB0
秋華賞・菊花賞で産駒がそれぞれシンガリとブービーという素晴らしい成績出したオルフェだからやっぱり現役時代でイキるしかないよな
72 : 2020/10/26(月)08:14:57 ID:kzroR8DK0
>>70
てめえが立てたスレだろ寝ぼけてんのか
71 : 2020/10/26(月)08:13:27 ID:o5zaenlx0
オルフェより上だと証明したいなら阪神大賞典で同じことやって勝ってくれ
91 : 2020/10/26(月)11:39:34 ID:rfzusHb70
>>71
競争馬の強さって気性も含めてのものだからな
なんか勘違いしてないか?
なんか勘違いしてないか?
73 : 2020/10/26(月)08:34:00 ID:EbzH+4Id0
有馬記念も春天も勝てない三冠馬なんて見たことないわ
74 : 2020/10/26(月)08:40:38 ID:gv8eYnsc0
ミスターシービー
75 : 2020/10/26(月)08:41:59 ID:sydGCg1/0
新聞やテレビの扱いが
ドラフト会議>>>>>三冠馬誕生
ドラフト会議>>>>>三冠馬誕生
76 : 2020/10/26(月)08:42:48 ID:mtjLdvLi0
競馬ファンしか知らない3冠馬って史上初かもな
77 : 2020/10/26(月)08:53:16 ID:qaafJIXV0
能力の上限はウインバリアシオンくらいかな
81 : 2020/10/26(月)10:09:33 ID:p5vp+abL0
コントはスピード型
オルフェはパワー型
オルフェはパワー型
東京だとコントの方が適性あるし
パワーのいる中山だとオルフェのが上
それだけの話
98 : 2020/10/26(月)11:48:19 ID:rNN3ZRML0
>>81
中山2500でも2:31秒台の決着になったら絶対コントレイルの方が強い、オルフェは追走だけでいっぱいになって掲示板にすら乗れない
自分だけ2:32秒台で走れるエセ良馬場ならオルフェの方が強い
自分だけ2:32秒台で走れるエセ良馬場ならオルフェの方が強い
107 : 2020/10/26(月)12:29:26 ID:fgi7eI6Y0
>>98
3:05.05の上がり35.2でそれ言うのは正気の沙汰じゃない
82 : 2020/10/26(月)10:10:46 ID:nTlcCLiK0
ロジャーバローズはハイスピード型
83 : 2020/10/26(月)10:15:55 ID:VZT0LSLcO
いつもの量産型ディープというオチ
あまりに弱世代すぎて三冠馬になっちまった
マカヒキ級だよ
早熟で終わる点もそっくりだから見ててみー
あまりに弱世代すぎて三冠馬になっちまった
マカヒキ級だよ
早熟で終わる点もそっくりだから見ててみー
84 : 2020/10/26(月)10:49:08 ID:bBmZ9ym40
種牡馬価値はオルフェーヴルよりあるだろうからなあ
いつ引退するかも考えないといけないし
引退すればSS系種牡馬界はコントレイル一強となり崩壊する
いつ引退するかも考えないといけないし
引退すればSS系種牡馬界はコントレイル一強となり崩壊する
86 : 2020/10/26(月)11:31:52 ID:imA2FkNC0
もう走らずに引退の方がいいと思う
種牡馬価値高い内に引退でいいよ
今走ってる現役の牝馬のが明らかに強いよ
ただ馬主のマエコーは走らすだろうね
種牡馬価値高い内に引退でいいよ
今走ってる現役の牝馬のが明らかに強いよ
ただ馬主のマエコーは走らすだろうね
88 : 2020/10/26(月)11:37:18 ID:ufKrDDug0
オルフェ基地は都合がよい考えだよな
現時点で無敗のコントレイルの方が上だよ
現時点で無敗のコントレイルの方が上だよ