スポンサーリンク
1 : 2020/10/25(日)22:44:54 ID:NDPj7ncW0
アリストテレスなんて昔は来なかったよ。
それか来たとしても単勝60倍くらいの馬でしょ。
"
スポンサーリンク

2 : 2020/10/25(日)22:52:19 ID:BYFcZGWx0
>>1
10年前とか最寄りの競馬場で中央買えるじた

 

4 : 2020/10/25(日)22:55:21 ID:BYFcZGWx0
>>2
ミス
買える時代ですらなかったしG1に限って言えば昨今の方が全然ラク
もっと言うならゴルシ引退以降、要りそうなやつと絶対いらんやつがハッキリしてる

 

6 : 2020/10/25(日)22:56:46 ID:NDPj7ncW0
>>4
老害の俺にアリストテレスの買いどころ教えてくれー
オッズと戦績があってないよ

 

3 : 2020/10/25(日)22:54:59 ID:laV4GfCS0
昔の理論は通用しないよね。。。

 

7 : 2020/10/25(日)22:58:27 ID:rclE+RNN0
2年前の単勝200倍近いコズミックなんたらがダービー3着にきた時、質が変わってきたと思った

 

28 : 2020/10/26(月)01:39:21 ID:78bs8Et90
>>7
そこが実質の競馬デビューのわし

難しすぎるやろ

しかもその後まったく勝ちもしない
23着もないまま引退というカス馬w

 

8 : 2020/10/25(日)22:58:27 ID:ujUcm8JG0
「菊花賞で夏の1000万下/900万下勝ち馬は買い」

 

9 : 2020/10/25(日)22:59:23 ID:Zean3SXH0
長距離だしね
福永ルメ戸崎 何の問題も無いな

 

10 : 2020/10/25(日)23:00:51 ID:yGqnyuM20
「過去10年でこういう馬は連対なし」みたいなものが最近よく無視されるよな。

 

12 : 2020/10/25(日)23:12:32 ID:QGZjWJWu0
分かるわ。何故コレが4番人気なんだと。
連系も売れまくってて、無茶苦茶安いな、と。
面子が面子だが、馬連10倍割れとかあり得ん。

って言うのが、良く来るのが最近だよなぁ。

 

13 : 2020/10/25(日)23:15:40 ID:NDPj7ncW0
>>12
見るからに危険な人気馬ってのが普通に来る

 

15 : 2020/10/25(日)23:23:14 ID:QGZjWJWu0
>>13
ルメールとは言え、ヴェルトライゼンデ、バビットの次とかな。

サトノフラッグより人気とか、マジ上手過ぎる。
俺らオッさんが養分、って事なんだろうw。

 

14 : 2020/10/25(日)23:20:51 ID:1qVcUFZL0
そりゃデキレを読まなきゃだからな
キタサン、アーモンド、コント
まだわからんの?クソつまらんだろw

 

16 : 2020/10/25(日)23:29:30 ID:mVxI6nR70
純粋にスポーツ競技だったら過去の経験や知識が役に立つんだが、シナリオとなると流行に敏感な世代の方が話の展開を読みやすいんだろ

 

17 : 2020/10/25(日)23:33:12 ID:bUbC74Fl0
つーか、そのオッさん共がメインで作ってる競馬新聞が軒並みアリストテレスを4番手評価にしてたぞ
世代とか関係なくないか?

 

18 : 2020/10/25(日)23:34:22 ID:BYFcZGWx0
むしろ今日はバビットが一番危険な人気馬だったろ

セントライト組はイマイチ、しかも前走逃げ切り
京都の内田
けっこうなマイナス体重

そりゃ来ねーわな

 

19 : 2020/10/25(日)23:42:32 ID:T8cgesVL0
俺はサンスポ持ってるけどさ
新聞通りの印の数で4番人気だよ
専門紙の印を集めた人気指数も載ってるけど普通に4番人気だな

 

20 : 2020/10/25(日)23:47:10 ID:FcGSl2Fn0
アリストテレスみたいな条件クラスから直行の馬が単勝4番人気でクビ差2着に来ちゃって馬連910円とかおじさんはついていけないわ。

 

21 : 2020/10/25(日)23:51:35 ID:RAf05AgO0
サトノフラッグの着狙いとか予想出来んわ
でも買い目に入れてる人多いんだよな

いつもこんなんで三連系は外す

 

25 : 2020/10/26(月)00:19:08 ID:uf805VWW0
>>21
G1のほとんどに言えるが三連系は買う気にならん
馬連馬単なら当たっても三連だったら間違いなくハズレだわーってケース多々ありすぎる

 

22 : 2020/10/25(日)23:55:36 ID:BYFcZGWx0
ニッカンも4番人気妥当的な印だったな

哲印もコントレイル以外は
ヴェルト、アリスト、フラッグ、バビットだったからああやっぱ軽視はアカンかーってなった

 

23 : 2020/10/25(日)23:57:42 ID:L5XFFHIi0
>>22
哲三は上手いからな

 

24 : 2020/10/25(日)23:58:14 ID:V6qx9aY90
中央デビューの競争馬の質が全体に良くなってるんだろう

 

26 : 2020/10/26(月)00:24:01 ID:uzisR9/b0
危険な人気馬は買い

 

27 : 2020/10/26(月)01:35:45 ID:h+oXlYFl0
セントライト記念でバビットを推した人が菊花賞では推してなかった。菊花賞には向いてないからと。

すなわち競馬新聞やトラックマンより馬券の上手い人が増えてるので、競馬新聞やトラックマンより劣る人は負けるだけとなってる。
あきらめて馬券をあんまり買わないで楽しんだ方が良い。

 

29 : 2020/10/26(月)01:40:36 ID:78bs8Et90
>>27
新聞はオッズをつけるための情報機関であってトラックマンたちも誰もバビット買ってない可能性は高い

 

スポンサーリンク

30 : 2020/10/26(月)01:44:09 ID:AoMpk7xr0
配当が安くなってるなぁ

 

31 : 2020/10/26(月)01:46:50 ID:78bs8Et90
デムルメ外人襲来前と後じゃん

戸崎もいないよね

基本中央の騎手だけで競馬してた時代

騎手の腕と力関係がそのまんま成績に出てた時代でしょ

 

33 : 2020/10/26(月)01:48:40 ID:78bs8Et90
Ai関係ないじゃんw

あんな条件線の馬は来てなかったという訴えなんだけどw

 

34 : 2020/10/26(月)01:50:41 ID:AoMpk7xr0
AIっていうか卍みたいにツール作って勝ってる人が多いんじゃないかな。機械買い

 

35 : 2020/10/26(月)02:14:04 ID:fjFkcRzs0
オッズが安くなったのは3連単を多人数で融資して買い漁るグループが出来たから

って噂を聞いた

 

37 : 2020/10/26(月)02:36:10 ID:oQH9zh9+0
今と昔の買い方の違い何?
ローテとか?

 

42 : 2020/10/26(月)02:44:29 ID:t7O08UhT0
>>37
外厩じゃない?

 

55 : 2020/10/26(月)10:06:45 ID:oQH9zh9+0
>>42
あーそこか

 

39 : 2020/10/26(月)02:40:30 ID:odNrr+HK0
血統の差とそれで取れるレースが減ったかなというと
確かめないとわからない

ノーザンが多すぎるくらいか

 

41 : 2020/10/26(月)02:43:12 ID:t7O08UhT0
ここ何年ノーザンてだけでオッズ下がるから考えすぎて的中率ガタ落ち。シュバルグランのJCの年ぐらいまではしがらき天栄がそんなに浸透してなかったから旨かったが最近はみんな知ってるから面白くない。JRDVも買わなくなった

 

43 : 2020/10/26(月)02:49:47 ID:fjFkcRzs0
天栄から直のぶっつけローテとか
中山芝のエアレーションとか
予想のファクターがかなり様変わりしてるのもあるかと

 

46 : 2020/10/26(月)04:12:22 ID:Ysp0Dcpa0
単純にルメール人気
来ない場合はおいしい

 

47 : 2020/10/26(月)05:00:56 ID:1YlilJuR0
この菊で、ガキが損するならまだしも
老害は利益しかでないだろ。
「テイオーのどこまでいっても・・」という単語を知ってるならプラスのはずだが。。

 

48 : 2020/10/26(月)05:08:54 ID:AA52j4Vy0
俺もオッズ渋くなったなという口だが。
きょうのアリストテレスとの馬連も昔なら12倍13倍コースなんだけどなと
微々ではあるが毎度オッズが低いなと感じるわ。
単勝60倍迄はいかないなとは思うけど俺は想像力出てしまうので誰かが中抜きしてるんだろうなと思っている。

 

50 : 2020/10/26(月)05:23:20 ID:SiwVXuGPO
Aiなんて二択のアメリカ大統領選挙すら当てられないじゃねえかw
まったく無能とは言わんが、役に立つ範囲は限られる

 

51 : 2020/10/26(月)05:36:21 ID:AA52j4Vy0
AI w

 

52 : 2020/10/26(月)05:45:05 ID:7/20EW5B0
アリストテレスを推してる奴は競馬板にかなりいたはずだが。
他人の言うことに耳を傾けないのが老いた証拠だろ。
時代に付いて行けないんじゃなくて、ついて行こうとしてないだけ。

 

57 : 2020/10/26(月)10:15:22 ID:4qOSJmEX0
>>52
別にいねえだろ
後出しでイキってんな雑魚

 

54 : 2020/10/26(月)09:37:52 ID:Wm9D2lOI0
そもそも生き物が走ってんのに過去の別馬達のデータなんて参考程度にしかならん

 

59 : 2020/10/26(月)10:25:06 ID:MsBrjV7o0
お前らレースちゃんと見てるんか??

他人の印とか見てないでレースをちゃんと見ろよ

アリストテレスなんか前走かなり強いレースしとるやろ
長距離もいいし

 

60 : 2020/10/26(月)10:26:41 ID:SUnb55b+0
デルタブルースとかスリーロールスとか見てるから全然驚く結果ではない

 

61 : 2020/10/26(月)10:38:00 ID:j0xZnhOn0
菊花賞は滑り込み抽選出走馬を買え

 

62 : 2020/10/26(月)11:33:46 ID:EbzH+4Id0
昔ならアリストテレスは過剰人気でとぶタイプだわな

 

63 : 2020/10/26(月)12:14:05 ID:5jIF0F/o0
いつの時代も変化に対応しないとな

 

64 : 2020/10/26(月)12:36:28 ID:WHH/1pxe0
みんな予想が上手くなってると思うわ
俺はもう勝てん

 

67 : 2020/10/26(月)13:14:09 ID:QCgLeIlZ0
ちなみに海外の大手ブックメーカーは
菊花賞の馬連は6.6倍だったぞw
お前らいい加減乗ってる騎手見て勝負かどうかくらい考えてもいいんじゃないか

 

引用元: 10年以上前は良く勝ってたが最近の競馬の結果、予想についていけない奴おる?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク