スポンサーリンク
1 : 2020/11/02(月)07:04:33.25 ID:aE6jSXX80
条件付き過ぎだな
スポンサーリンク

17 : 2020/11/02(月)07:54:46.00 ID:RpvEX4S80
>>1
ジェンティルドンナの悪口ですか…

 

22 : 2020/11/02(月)08:07:17.58 ID:8S7tMGWL0
>>17
ジェンティルに変えても違和感ないなタイトル

 

2 : 2020/11/02(月)07:06:03.64 ID:tgIphFIG0
わかる
ディープやオルフェとはそこが違うんだよな
まるでゴリ押し握手4846のミリオンみたいなもん

 

3 : 2020/11/02(月)07:10:56.35 ID:NM58r3IU0
だとして、自分のベスト条件でも8勝ちゃんとできる馬がほかにいるのかよ
過去の馬だって結局取りこぼしでるんだから

 

5 : 2020/11/02(月)07:29:38.11 ID:KYDh0SJw0
この手のスレは都合悪いことは聞き入れない奴が多いからね。
ドバイターフを無視したり、取りこぼしが少ないことを評価できなかったり

 

7 : 2020/11/02(月)07:34:31.57 ID:EGFfbabx0
散々レース前は宝塚をあの勝ち方したクロノが負けるわけないって言ってたのに弱面扱いですかw

 

8 : 2020/11/02(月)07:35:47.86 ID:RpvEX4S80
アーモンドアイも追い込みから位置を取れるようになった。
これが競走馬としての成長であり進化
素人は黙ってなさい

 

9 : 2020/11/02(月)07:39:22.26 ID:VLG04OYA0
元祖東京引きこもりのウオッカなんて東京12戦6勝で負けまくりやん
引きこもって勝てるならそれはすげーよ

 

10 : 2020/11/02(月)07:41:07.42 ID:gBavANx10
馬は走らされてるだけだよね

 

12 : 2020/11/02(月)07:47:07.10 ID:RpvEX4S80
折り合いが付かないから位置を下げる→ディープインパクト
それを露呈したのが凱旋門賞

 

15 : 2020/11/02(月)07:51:49.34 ID:X3GDJ7xX0
クロノジェネシスだって同じだろ
弱面相手か馬場が渋らないと勝てない

 

16 : 2020/11/02(月)07:53:40.83 ID:FR+yG/qv0
アーモンドアイが強い馬認定されないのって、
相手が弱かったり、展開、馬場によらず勝てるという想像を抱かさないところだよね。

 

26 : 2020/11/02(月)08:18:14.08 ID:5cTPpUq60
>>16
ノーザン使い分けルメールファーストの
被害者+どこから競馬を見始めたかに
よると思うわ
史上最強論争は論外だが
シンザン記念で大抵説明はつく
男勝り名牝10頭には入るだろう

 

18 : 2020/11/02(月)08:01:33.19 ID:wEU9bpWx0
フィエールマン雑魚扱いにしていいなら

 

21 : 2020/11/02(月)08:06:23.06 ID:et2uAUNE0
いいポジションにつけられるのも強さだと思うがな。バカにはわからんのだろう。

 

23 : 2020/11/02(月)08:11:52.55 ID:sPIY6Ebh0
不利なければフィエールマンが勝ってたことにも気づけない素人の集まりですかね?

 

24 : 2020/11/02(月)08:15:10.93 ID:CckE4N8w0
ポジションを取れるのも能力だと思うけど、競馬板だと馬によって意見変わるからなぁ

護衛船団、忖度とかね

実際今年の秋天も頭数少なくて、新記録に水差したくないんやなって感じちゃうよね

 

28 : 2020/11/02(月)08:40:34.55 ID:WMp8YRvn0
条件にゆとりローテ追加で

ウオッカとダイワスカーレットの悪いところを合わせ持って潔く勝てる方法選んで走ったのがアーモンドアイ

 

29 : 2020/11/02(月)08:40:36.40 ID:MAgh0PAd0
サドラーズウェルズとかガリレオとか日本じゃダメだったもんなー
適正いろいろでいんじゃないか

 

30 : 2020/11/02(月)08:42:42.12 ID:HIRwrbRZ0
ウオッカより少し強い程度

 

34 : 2020/11/02(月)08:50:27.24 ID:nGagbszt0
>>30
かなり強いなw

 

スポンサーリンク

31 : 2020/11/02(月)08:43:31.01 ID:VdAqoxvM0
良いポジションできちんと折り合えることも実力なんだがな

 

33 : 2020/11/02(月)08:44:49.22 ID:iFrcRRAd0
2着(春天勝ち馬)
3着(宝塚勝ち馬)
4着(昨年2着馬)
5着(宝塚2着馬)

これを弱面と表現するのは無理がある

 

62 : 2020/11/02(月)11:03:19.60 ID:HmHP41uO0
>>33
2、3着は現役古馬トップクラスなのは間違いないよ。
問題なのは、強そうに見えてた3、4歳時は
今回離された4、5着になった馬が2着に来れるような弱メンだったと言う事。

 

36 : 2020/11/02(月)08:51:18.46 ID:k+/0YIM90
そんな馬場にしたのJRAだけどな
GIで上がり32秒台がでるのは白ける

 

38 : 2020/11/02(月)09:00:39.76 ID:URPCz5ah0
そもそも今の馬場なら掲示板にのった馬すべてがレコードや上がり32秒台前半とか出てくる
タイムじゃ昔の馬と単純に比較できない
弱いとは思わないけど、牝馬限定戦や1600mも含めてGI8勝だからやっぱり格が落ちる
古馬のGI中心で8勝したのとはちょっと違う

 

39 : 2020/11/02(月)09:03:20.84 ID:wjfmumCf0
>>38
うん、全然違う

 

40 : 2020/11/02(月)09:06:00.84 ID:xcZJqgqW0
予想通り世代が弱い来たな

 

41 : 2020/11/02(月)09:08:18.59 ID:JcHsL0TM0
得意な条件でも格下にはまず取りこぼさないのすごいと思うけどなー
まぁつまらないとは思うけれど

 

42 : 2020/11/02(月)09:23:12.79 ID:URPCz5ah0
ぶっちゃけノースフライトやエアグルーヴの方が強かったりして…

 

43 : 2020/11/02(月)09:26:06.23 ID:Be/ZsfYc0
超高速馬場の府中、内枠、出負けなし、インベタ、鞍上ルメール、直線壁なし
これだけ揃えば歴代最強レベルとも良い勝負できるくらいに強い
揃わなかったらちょっと強いG1馬レベル

 

44 : 2020/11/02(月)09:34:22.75 ID:AD6/1Bsx0
コントレイルみたいなもんだな
フィエールマンとかアリストテレスwwww

 

60 : 2020/11/02(月)10:04:05.93 ID:vJnlFUSv0
>>44
アリストテレスはこのあと死ぬほど強くなるよ

 

46 : 2020/11/02(月)09:42:37.05 ID:AWhE+tSg0
そりゃレシステンシアも、カレンブーケもサリオスも
グランもコントもデアリングタクトも
出てなくて、実質まともな馬一頭クロノ潰せばあんな
ゴミでもかてる競馬。ノーマークフィエールごときの
予定外の追い込みにびびってなw
100%シナリオありの八百長。 クソつまらん。

 

50 : 2020/11/02(月)09:49:53.50 ID:v8IOzAEi0
>>46
まったくもってその通り
偉業は認めるけど引退後の印象はよくないわ
瞬間最大風力は牝馬最強論争に終止符打つ勢いだったのに
いまや「これで過去の名馬と比べるの?」だからな

 

47 : 2020/11/02(月)09:43:55.84 ID:7kTkIqLN0
まあ競馬板の人てダノンプレミアムとコントレイルは同じレベルの馬と思っている人ばかりだったからな
そりゃ馬を見る目がないんだからケチばかりになるわな

 

48 : 2020/11/02(月)09:46:16.91 ID:R68/3y7c0
古馬になってから
JC(東京笑)、ドバイ(2着ヴィブロス笑)、秋天(また東京笑)、
ヴィクトリア(またまた東京・牝限笑)、秋天(またまたまた東京笑)

クソすぎるw

 

52 : 2020/11/02(月)09:50:47.06 ID:JcHsL0TM0
>>48
JCと秋天は別にいいだろ
VMはまぁお笑いだが

 

53 : 2020/11/02(月)09:52:22.19 ID:ui4hiaAm0
良いポジション取れる馬だしなあ
この時点でディープやウオッカより上の強さなんだわ

 

54 : 2020/11/02(月)09:52:41.58 ID:TueB1T7E0
散々レース前にはクロノジェネシスに負ける負けるって持ち上げてたくせに、勝ったら弱メン扱いとか病気だろ

 

58 : 2020/11/02(月)10:00:40.20 ID:AWhE+tSg0
>>54
タックルされて蓋されて、それでも3着に追い上げた
あれでクロノ弱いって言ってる奴いるか?
文字よめる?

 

スポンサーリンク
55 : 2020/11/02(月)09:53:56.81 ID:eJt0ZVLc0
引退後の印象は良くない(顕彰馬入り確実)

 

56 : 2020/11/02(月)09:53:58.81 ID:v8IOzAEi0
8冠達成してるのに
ジェンティルドンナ、ウオッカ、ダイワスカーレットらの一角だからなぁ
本来それらの上に立つべき存在なのに
これじゃブエナビスタの方が上とすら言われるわ

 

57 : 2020/11/02(月)09:59:13.86 ID:A08Qm1f/0
条件付きの馬なんて
過去いくらでもいたろ?
ウオッカなんか最たるもんだろう。

 

61 : 2020/11/02(月)10:07:57.28 ID:wt1qr4dD0
有馬記念→惨敗

これに尽きるよ

 

64 : 2020/11/02(月)11:13:44.53 ID:HmHP41uO0
1番悪いのはダイワ内田が瞬発力無いなのに
どスローなのに離された2番手に付けた事だけどな。
あと1秒前に付けてればダノンプレミアムよりは先着してたし
G1らしい締まった流れになって3頭はもっと際どくなって面白いレースになったと思う。

 

70 : 2020/11/02(月)12:01:31.16 ID:LHgmYh+d0
一生喚いとけよ負け犬w

 

72 : 2020/11/02(月)12:41:51.67 ID:ZBXqA9J40
牝馬限定で稼いでるから弱いとかいうガバ理論
今の状況だとむしろ牡馬しかいないレースの方がカスでは?

 

74 : 2020/11/02(月)12:52:28.45 ID:GD0jo08w0
あの勝ち方を強いと思えないなんて
それで勝てるなら同じ事しろよって話
10-2-1-1 G18勝
素晴らしい成績だわ

 

75 : 2020/11/02(月)12:52:44.26 ID:75D8HtgP0
蓋されたくなかったら前付けるか大外ぶん回せよw

 

78 : 2020/11/02(月)13:07:13.36 ID:UePP0MV80
きのうの面子を弱いとかは流石に無理だろ。

 

79 : 2020/11/02(月)13:16:56.47 ID:0ZU7Gohn0
良いポジションで競馬するのも能力なんだよなあ

 

80 : 2020/11/02(月)13:34:58.03 ID:cdlqCTqi0
世代の違う馬と比べてどのくらい強いとか弱いとかってのは結局そう思いたいだけになっちゃうしな
G1を8勝したことにケチつける理由は無いな

ウオダスの方が強いと思ってるけどw

 

81 : 2020/11/02(月)13:37:51.59 ID:mNkp4m8w0
ノームコアとアーモンドアイはどっちが強いんだろう
和田と幸くらい甲乙付けがたい

 

82 : 2020/11/02(月)13:42:34.87 ID:AfhKjwmx0
コースや天候に注文つくのは確かにショボいと思うけど位置取りは馬の能力だぞ。サッと好位を取る器用さが必要だし、
絶好のポジションてのはみんな欲しがるから馬の出入りが激しくなって耐性のない馬は怯んだり掛かったりする。

 

88 : 2020/11/02(月)15:08:06.82 ID:gYgacNmz0
>>82
位置取れるのは能力のうちだよね

 

86 : 2020/11/02(月)14:45:43.84 ID:YaEa23aR0
誰もちょっかい出さないからポジション取り放題。むしろ譲ってくれるしな
ちょっと出遅れると普通にまけるけども
ああ誰か喧嘩売りに行く気概のあるやつはおらんのかねー

 

89 : 2020/11/02(月)15:26:37.38 ID:Uq9R6dBr0
5歳ジェンティルの宝塚からJCは痛々しくて見てられなかったわ
最後の最後にありえんほどラッキーが重なって勝てたのは不利な条件でも挑み続けたご褒美だと思ってる

 

90 : 2020/11/02(月)17:09:15.60 ID:umV9oIcJ0
ジェンティルは得意条件ですら雑魚にあっさり負けるのがダサすぎた

 

91 : 2020/11/02(月)17:23:14.94 ID:ccN45Mgr0
府中でもグランには完敗しインディにも負ける程度

 

引用元: アーモンドアイって結局、府中の良馬場で弱面相手に良いポジションで競馬をしないと勝てないよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク