1 : 2020/10/30(金)22:17:41 ID:uuNacF+G0
あったら面白いと思うんだが

31 : 2020/10/31(土)00:26:43 ID:71njm+Qs0
>>1
ヒント:山手線
2 : 2020/10/30(金)22:19:21 ID:7nKBKYN60
大井競馬でそう遠くない内にやる予定あるよ
3 : 2020/10/30(金)22:19:46 ID:guQIGgtL0
右ルート左ルートを選択出来れば良いね
4 : 2020/10/30(金)22:20:14 ID:JkJKntBa0
両方あると間違える騎手が出てくるから
5 : 2020/10/30(金)22:20:42 ID:YavpWfcd0
東京競馬で右回り1200があったけど間違えて逆走した馬がいた
6 : 2020/10/30(金)22:20:48 ID:JJSa0xFc0
30年位前に東京右周りD1200というコース設定はあった
7 : 2020/10/30(金)22:20:58 ID:8DT9zfNC0
新潟「うちは真っ直ぐもあるよ」
8 : 2020/10/30(金)22:22:00 ID:19hrg88C0
>>7
左回りの直線と変わりないから意味無い
9 : 2020/10/30(金)22:23:16 ID:7nKBKYN60
デモンストレーションでコース調教して
現場の感想取り入れながら
実行しようとしてるけど
ゴール板は2つ必要やな
現場の感想取り入れながら
実行しようとしてるけど
ゴール板は2つ必要やな
10 : 2020/10/30(金)22:25:10 ID:NVKxZ6fl0
大井やるとか言ってたけどどうなるかね
オールウェザーやるとかも昔言ってたけど
結局やってねーしな
オールウェザーやるとかも昔言ってたけど
結局やってねーしな
11 : 2020/10/30(金)22:26:03 ID:/Zrw0CyB0
同じレースで右回りも左回りを同時にやったら面白そう
激突する馬が多数出るだろうけど
激突する馬が多数出るだろうけど
15 : 2020/10/30(金)22:39:13 ID:GTDZPse00
>>11
パシュートみたいだなw
12 : 2020/10/30(金)22:34:20 ID:7nKBKYN60
ゴール板新たに設置して1000m1650mの外周りは決定してる
海外が左周りが主要というのも
あるようだ
海外が左周りが主要というのも
あるようだ
13 : 2020/10/30(金)22:36:07 ID:MZKe0Ey10
八の字コース
14 : 2020/10/30(金)22:36:42 ID:u36fsbX70
ゴール板決勝線の線上にある審判室の位置と、あと直線をある程度の長さを準備しようとすると、
周辺の用地を容易に買える競馬場がない現状を踏まえて、
どう考えても無理という結論に達する
周辺の用地を容易に買える競馬場がない現状を踏まえて、
どう考えても無理という結論に達する
16 : 2020/10/30(金)22:47:36 ID:yE6aWicA0
なぜ右回りがあるのか謎
なら人間の陸上トラックも右回りをつくれや
20 : 2020/10/30(金)23:22:30 ID:nUH2ZvwV0
>>16
作ってもいいんだろうけどね、多数決なんだ
人間は心臓がやや左にある関係で左重心右利きの人が多いんだよ
なので左回りがスムーズな訳
もちろん中には逆な人もいるんだろうけど、そういう人はサッカーとかの対人競技向き
人間は心臓がやや左にある関係で左重心右利きの人が多いんだよ
なので左回りがスムーズな訳
もちろん中には逆な人もいるんだろうけど、そういう人はサッカーとかの対人競技向き
馬は心臓が二つあるでしょ?左右対称に
だから右回りも左回りもあるわけ
29 : 2020/10/31(土)00:14:54 ID:Zx+0cW650
>>20
えっそうなの?
17 : 2020/10/30(金)22:49:03 ID:TytaSzJl0
ニンゲンハ利き足の関係
馬は手前の関係
馬は手前の関係
18 : 2020/10/30(金)22:52:58 ID:jKT+Gzh/0
コスパ悪いから
19 : 2020/10/30(金)23:17:33 ID:pONvUKna0
坂を下る!
21 : 2020/10/30(金)23:23:00 ID:QaEGJHPf0
新潟で内回り2000vs外回り2000とか見てみたい
直線の合流地点で事故りそうだが
直線の合流地点で事故りそうだが
28 : 2020/10/30(金)23:45:26 ID:qOad+1AB0
>>21
カンタベリーでダート芝同時発走はやった
22 : 2020/10/30(金)23:33:10 ID:ZBjVSUZR0
カナダのウッドバイン芝は通常左回りだけど右回りもやってるけどね…
23 : 2020/10/30(金)23:34:06 ID:L4chsVfq0
内馬場潰してS字にすりゃ面白いのにな
両周り
両周り
24 : 2020/10/30(金)23:36:01 ID:a8G78JbA0
そんな競馬場あったら山田続出だろ
25 : 2020/10/30(金)23:37:55 ID:ghnTrQeX0
直線に坂のあるコースだと下りになってしまう
26 : 2020/10/30(金)23:39:35 ID:Zswn5mbj0
>>25
ワロタ
27 : 2020/10/30(金)23:42:00 ID:3l4IFKju0
大井が3月までにはやるとか言っていたけど4号スタンドで工事とかしてんのか?
実現しないまま計画だけで終わりそう
実現しないまま計画だけで終わりそう
30 : 2020/10/31(土)00:24:32 ID:8Lxf+wG+0
立体交差も試すべき
32 : 2020/10/31(土)00:32:17 ID:YGmbzY7N0
なんで東京1200ってなくなったの?
39 : 2020/10/31(土)02:37:47 ID:LzjCGHuR0
>>32
設定はあるよ
確かフルゲート12頭で枠が足らなすぎるので使用出来ない
確かフルゲート12頭で枠が足らなすぎるので使用出来ない
48 : 2020/10/31(土)11:19:13 ID:fN2pRRQ20
>>39
ゴール板もないのにまだ設定あるの?
59 : 2020/10/31(土)12:45:22 ID:ht6fk39a0
>>48
ああそういうことか失礼
34 : 2020/10/31(土)00:47:24 ID:2bhdLejM0
ミニ四駆かよ
35 : 2020/10/31(土)00:48:13 ID:K/6bkybr0
馬が心臓2つあるのどこに書いてある?
38 : 2020/10/31(土)01:35:13 ID:fioQpKbU0
鈴鹿サーキットみたいなコースが欲しいね
立体交差を作って右回りと左回りを一度に楽しめる
立体交差を作って右回りと左回りを一度に楽しめる
シケインで故障しそうだけど
50 : 2020/10/31(土)11:50:12 ID:Y28GAULV0
>>38
馬が逸走したら騎手が大怪我を負う。
下手をすると即死してしまう。
下手をすると即死してしまう。
40 : 2020/10/31(土)04:06:32 ID:gXLqEMHA0
もしも阪神中山である日突然左回りをやったらゴール直後に大惨事となるのでありましょうか
42 : 2020/10/31(土)07:44:33 ID:4VVgVAaj0
>>40
最後の直線が急な下り坂になるから、故障馬が続出しそうだ
41 : 2020/10/31(土)04:44:58 ID:qBFZR1JJ0
府中の1200はテレビの画像的に問題があったな
当時はわざわざ右回り用のカメラを設定する気がなかったみたいで
左回り用のカメラだと肝心なところで馬を後ろから映すから
どれが勝ったかよくわからなかった
当時はわざわざ右回り用のカメラを設定する気がなかったみたいで
左回り用のカメラだと肝心なところで馬を後ろから映すから
どれが勝ったかよくわからなかった
44 : 2020/10/31(土)08:07:50 ID:9gVtfhTz0
中山や福島は障害レース限定だが、逆走させる事あるよな。
46 : 2020/10/31(土)08:23:32 ID:k/Tt0EAm0
>>44
襷ある所はそう
前の東京や新潟でもあった
前の東京や新潟でもあった
49 : 2020/10/31(土)11:48:22 ID:J7RhqPCc0
>>46
阪神、小倉もあるぞ、中京はなくなったけどね…
45 : 2020/10/31(土)08:20:50 ID:+pwyyLrJ0
新潟は千直以外の芝レースは仮柵設置で千直の時だけ外せば内外の有利不利が薄れる
真ん中がやや不利だけど現在の内枠よりはマシだろう
真ん中がやや不利だけど現在の内枠よりはマシだろう
47 : 2020/10/31(土)10:34:44 ID:1uEbO/H90
昔はスリット写真撮影機が右回りと左回りでスリット回転方向が違うから併用できなかった
今ならデジタルだから問題ないと思うが
51 : 2020/10/31(土)11:50:58 ID:Y28GAULV0
東京は襷コースを復活させるべきだ
52 : 2020/10/31(土)11:51:42 ID:Ct7mKKXz0
どの競馬場もゴール板の位置を目一杯1コーナーよりにして直線長くしてるからしんどいよね
府中なんて特にひどい
ゴール直後の事故が起きてないのが不思議なレベル
府中なんて特にひどい
ゴール直後の事故が起きてないのが不思議なレベル
55 : 2020/10/31(土)11:56:56 ID:qbhWROzs0
スレタイだけだとしょうもないスレかと思いきや
中身は珍しく良スレだね
56 : 2020/10/31(土)11:58:35 ID:Li3z2w6i0
逆回りにしたらゴール前の上り坂が下り坂になるけどどうなん?
エプソムが下り坂だし別にいいのか
エプソムが下り坂だし別にいいのか
58 : 2020/10/31(土)12:03:34 ID:GFItAU370
>>56
危ないからできない。
平坦コースなら左右どちらでもいい。
(ゴール版の位置を移動させるだけ)
平坦コースなら左右どちらでもいい。
(ゴール版の位置を移動させるだけ)
エプソムもゴール直前はのぼり坂。
スピードにのってメイチで追って
下るのは危なくてできない。
ゴール後に下るのも危ない。
81 : 2020/11/01(日)10:02:59 ID:EuH+PLF40
>>58
旧盛岡競馬場「おっそうだな」
57 : 2020/10/31(土)12:01:04 ID:Li3z2w6i0
ラストの余力のないところで下り坂だと故障しそうで怖いな
60 : 2020/10/31(土)13:58:38 ID:qBFZR1JJ0
府中の襷は3角から1角方向への片襷だったから逆走はないんじゃなかったっけ
古いことなので不確かだけど
古いことなので不確かだけど
61 : 2020/10/31(土)14:04:15 ID:qBFZR1JJ0
>>60
あ、違うか
逆走しないと襷への入りがおかしくなっちゃうか
逆走しないと襷への入りがおかしくなっちゃうか
64 : 2020/10/31(土)17:11:53 ID:lLMIQf0U0
>>61
東京障害特例の年2回だけ使ってたな
62 : 2020/10/31(土)14:11:16 ID:icjFcKg/0
エプソムのゴール前は、実はほとんど平坦らしい。
最終コーナーから下り坂が続いた後なので、平坦でも上り坂に見えるし、
実際に走っても上り坂に感じるのだそうだ。本に書いてあった。
最終コーナーから下り坂が続いた後なので、平坦でも上り坂に見えるし、
実際に走っても上り坂に感じるのだそうだ。本に書いてあった。
63 : 2020/10/31(土)16:41:08 ID:5ShwfLYn0
エプソムは馬蹄形で周回じゃないからな、ずっと上りとか、 ずっと下りとかも有り得る(ニューマーケットなんかも周回じゃない)
66 : 2020/10/31(土)21:28:15 ID:WTix8JXv0
旧盛岡競馬場は最後の直線下り坂だったけどな
67 : 2020/10/31(土)23:15:45 ID:A9SE4vOK0
ウッドバインがあるから存在しないって間違いじゃないかな?
68 : 2020/10/31(土)23:22:15 ID:cDki8dUb0
8の字コース作って右周りでも左周りでも同じゴールにしたら?
「今!右回りの先頭が直線に入りました!
左周りの後方から一気に!」みたいな。
「今!右回りの先頭が直線に入りました!
左周りの後方から一気に!」みたいな。
69 : 2020/10/31(土)23:24:42 ID:yoJwzQst0
やらないだろうけど新潟はできるよ
70 : 2020/10/31(土)23:31:59 ID:cDki8dUb0
芝の1000M通過は60秒丁度!ここからダートコースに入って行きます!さぁ最後の直線!竹柵障害をジャンプして!おぉっと!ここで三頭が落馬!
残り200Mの水溜りだ!
残り200Mの水溜りだ!
71 : 2020/10/31(土)23:32:40 ID:50UTpcnU0
レースの用意が大変そう
72 : 2020/10/31(土)23:34:10 ID:ioC+4Ww50
東京右回り復活させればいいのに
74 : 2020/10/31(土)23:37:39 ID:dWzzUhwt0
障害コースを竹柵障害無しでやるのも面白そう
75 : 2020/11/01(日)00:34:25 ID:/WC73zNh0
>>74
あれ退かせるのか?
障害コースの話だろ?
障害コースの話だろ?
76 : 2020/11/01(日)02:40:39 ID:7GL4kICa0
障害競走は部分的に逆走してるだろ
78 : 2020/11/01(日)07:47:08 ID:T4EPLhj60
山田騎手が間違える可能性がある
79 : 2020/11/01(日)08:01:03 ID:wVO/4aE00
ロンシャンもアスコットも右回りだぞ
80 : 2020/11/01(日)09:53:57 ID:24CsdWpu0
ゴール板が1ヶ所ならいいけどね。
昔の東京競馬場には右回り用のゴール板が、今のゴール板手前にあり、利口な馬が間違って走るの止めた?とか、騎手が間違って八百長騒ぎになったり、ジャパンカップで外国人騎手が間違えたりとか色々あって止めたよ。
昔の東京競馬場には右回り用のゴール板が、今のゴール板手前にあり、利口な馬が間違って走るの止めた?とか、騎手が間違って八百長騒ぎになったり、ジャパンカップで外国人騎手が間違えたりとか色々あって止めたよ。
85 : 2020/11/01(日)11:37:57 ID:Sq6waNIF0
>>80
ゴール板なんか可動式にするとか、使わない時は低くするとかいくらでもできる。間違えるならハロン棒だって間違えるからな…
86 : 2020/11/01(日)12:00:07 ID:24CsdWpu0
>>85
それアリだな
お役だから
アタマ堅いんだろうw
お役だから
アタマ堅いんだろうw
82 : 2020/11/01(日)10:08:49 ID:umhPQ8ty0
中山小障害
83 : 2020/11/01(日)10:30:44 ID:s4uFZ6vz0
垂直に上がる、下がる
これの両方を考えよう
これの両方を考えよう
84 : 2020/11/01(日)10:57:46 ID:tpSf3V8e0
アメリカにも右回りのコースがある
アトランタの障害専用競馬場
アトランタの障害専用競馬場
87 : 2020/11/01(日)12:57:09 ID:sFaCD17W0
日本は上り坂と下り坂の数が一緒
90 : 2020/11/01(日)15:41:02 ID:pNJANWDi0
>>87
周回なんだから当たり前だろwww
88 : 2020/11/01(日)12:58:57 ID:TcAE6wEA0
それより枠の不利がない直線2000mの芝を作れ
91 : 2020/11/01(日)15:45:54 ID:LGif9fW60
芝、ダート(土)、ダート(砂)、オールウェザーなど全世界の馬場を走る2400mレースがあったら最強馬が決まるだろ
92 : 2020/11/01(日)17:23:22 ID:MYrQoKsJ0
鈴鹿サーキットの芝を走れば良いんでね