スポンサーリンク
1 : 2020/11/06(金)13:08:16 ID:49Eb2hj20
なんでや?
"
スポンサーリンク

4 : 2020/11/06(金)13:09:01 ID:zsK9kDm00
連帯に意味ないやろ
勝たんと

 

6 : 2020/11/06(金)13:10:02 ID:49Eb2hj20
>>4
有馬は鼻差やし宝塚は三着と大きく離してる
全然ちゃうやろ

 

5 : 2020/11/06(金)13:09:23 ID:YnnPLTfE0
連対じゃね

 

8 : 2020/11/06(金)13:10:14 ID:49Eb2hj20
>>5
せやな
すまんな

 

7 : 2020/11/06(金)13:10:10 ID:1bQlsqJa0
グラスワンダーに勝てなかったから

 

10 : 2020/11/06(金)13:10:46 ID:49Eb2hj20
>>7
グラスの全盛期としか当たれなかったからな

 

30 : 2020/11/06(金)13:14:38 ID:ncUEj4zTK
>>10
99有馬のグラスとか半分豚やろ 骨折前と後とじゃもう別物やがな

 

9 : 2020/11/06(金)13:10:45 ID:vUe1NW7D0
エルコンとススズはレジェンド

 

11 : 2020/11/06(金)13:10:52 ID:zPidqpXn0
オペの方が完全に上やし…

 

21 : 2020/11/06(金)13:13:03 ID:49Eb2hj20
>>11
スペも当時賞金王なのに直後に塗り替えられたからなあ

 

12 : 2020/11/06(金)13:11:08 ID:MCAk0OnEa
顕彰馬取り損ねたから

 

13 : 2020/11/06(金)13:11:14 ID:+qwkpaXo0
負けたのにウイニングランしたから

 

14 : 2020/11/06(金)13:11:14 ID:ENk8+GNk0
クラシックではセイウンスカイ、古馬路線ではグラスワンダーに負け続けたイメージしかないから

 

16 : 2020/11/06(金)13:11:58 ID:f4vy+j6T0
エルコンに捻り潰されたからやろなあ

 

18 : 2020/11/06(金)13:12:27 ID:TVaS5+C5a
オペラオーが翌年、軽くこれを超えたから

 

24 : 2020/11/06(金)13:13:49 ID:49Eb2hj20
>>18
スペもオペラオーの被害者や

 

19 : 2020/11/06(金)13:12:27 ID:z64D7iJkd
モンジュに勝ったとは言えホームの高速馬場やし
過小評価されがち

 

20 : 2020/11/06(金)13:12:48 ID:ncUEj4zTK
グラスにもエルコンにも勝てんかったしサンデー系種牡馬としても後発のタキオンマンカフェに負かされたし

 

28 : 2020/11/06(金)13:14:14 ID:49Eb2hj20
>>20
母父としてはサンデー産駒のなかじゃ上位なんだけどなあ

 

48 : 2020/11/06(金)13:16:54 ID:z64D7iJkd
>>28
サンキューシーザリオ

 

22 : 2020/11/06(金)13:13:12 ID:e2Z9MPYsr
正直頑丈なフィエールマンみたいなもんだから

 

25 : 2020/11/06(金)13:13:53 ID:kyh3xde1M
ライバルたくさんいて自身も強くてドラマ生んだ馬ってイメージ

 

26 : 2020/11/06(金)13:14:04 ID:sUBPGuX20
エルグラスペ論争と謎の括りを主張してるが比べられるのはスペウンスングヘだから

 

27 : 2020/11/06(金)13:14:11 ID:Pa8/9AEt0
引退して運送業やってるんやっけ

 

31 : 2020/11/06(金)13:14:45 ID:V1oqAmFXH
主人公感ないね

 

32 : 2020/11/06(金)13:14:56 ID:4ZyyLV9Fa
クロノジェネシスが有馬やなくて香港行くらしいで

 

47 : 2020/11/06(金)13:16:35 ID:49Eb2hj20
>>32
は?
まじかよ

 

34 : 2020/11/06(金)13:15:10 ID:z64D7iJkd
絶対的王者では無いけども
黄金世代の一角でドラマ性が他より圧倒的に優れてるから支持されたんやろ

 

35 : 2020/11/06(金)13:15:18 ID:Nd2hrhgN0
グラス最強

 

36 : 2020/11/06(金)13:15:29 ID:f4vy+j6T0
タッケに似合う勝負服といえばアドマイヤか、スペの臼田さんよなあ

 

37 : 2020/11/06(金)13:15:29 ID:toFburH30
近い世代にエルコングラスワンダーオペラオーススズおったしなぁ

 

39 : 2020/11/06(金)13:15:40 ID:u6cONGOOd
オペに上書きされた感はある

 

40 : 2020/11/06(金)13:15:50 ID:49Eb2hj20
サンデーの後継種牡馬がいない頃だったから4歳で引退させられたけど
5歳も走ったらもう1つくらいG1取れんかったかなあ
いやオペラオーの時代だし頑張っても2着くらいか

 

41 : 2020/11/06(金)13:15:54 ID:/uju635Dd
ネットで暴れすぎたから

 

スポンサーリンク

42 : 2020/11/06(金)13:16:03 ID:9qXBZN7qa
エルコンの過小評価は異常

 

59 : 2020/11/06(金)13:18:34 ID:ncUEj4zTK
>>42
エルコン何気に国際レーティングの数値やと今でも日本歴代最強馬キープしとるんよな

 

43 : 2020/11/06(金)13:16:07 ID:yeRSGVERr
ウマ娘のアニメ見て主人公属性の塊って思ったわ

 

46 : 2020/11/06(金)13:16:28 ID:Vzc8GPfM0
ライバルに2戦2敗で凱旋門賞挑戦しない主人公

 

50 : 2020/11/06(金)13:17:08 ID:qohADb5d0
世紀末覇王・テイエムオペラオー

 

51 : 2020/11/06(金)13:17:13 ID:dA16sEEi0
後継がリーチザクラウンとかしょぼすぎだろ
ディープ→コントレイルみたいな王道感ねーし

 

73 : 2020/11/06(金)13:20:29 ID:MCAk0OnEa
>>51
シーザリオおるやん

 

53 : 2020/11/06(金)13:17:58 ID:Vzc8GPfM0
香港そんなに賞金ええんか?

 

54 : 2020/11/06(金)13:18:01 ID:kyh3xde1M
シーザリオがすごくて血統表にはずっと残るよな

 

55 : 2020/11/06(金)13:18:04 ID:uPRfMSw+0
名前がダサい、スペシャルて、ヴとか使えや

 

65 : 2020/11/06(金)13:19:05 ID:z64D7iJkd
>>55
スペシャヴヴィーク

 

56 : 2020/11/06(金)13:18:04 ID:68VjLe+nd
最後勝っていれば伝説だった
まあグラス最強だったから仕方ない

 

58 : 2020/11/06(金)13:18:22 ID:WWYvLIlDa
オペラオーなんてスペが5歳までやってたら半分は負けてただろ

 

62 : 2020/11/06(金)13:18:54 ID:68VjLe+nd
>>58
宝塚以外敗北やろ

 

60 : 2020/11/06(金)13:18:46 ID:1bQlsqJa0
春天 1着
宝塚 2着
秋天 1着
JC 1着
有馬 2着

すまんやっぱ強いわ

 

86 : 2020/11/06(金)13:22:44 ID:PVI5K7zma
>>60
ハナ差で秋の古馬三冠ボーナス逃したんやね

 

64 : 2020/11/06(金)13:19:02 ID:a0ddrdgn0
競馬の2着はなんの意味もない

 

66 : 2020/11/06(金)13:19:20 ID:dxIcaY6y0
顕彰馬にならないとね

 

69 : 2020/11/06(金)13:19:45 ID:49Eb2hj20
>>66
タイミングが悪かったわ

 

67 : 2020/11/06(金)13:19:25 ID:r7UDouWZ0
世界のエルコンドルパサーの足元にも及ばず
グラスワンダーとも勝負付けついてしまい
三冠もダービー以外はセイウンスカイに完敗
次世代の世紀末覇王テイエムオペラオーに上書きされて印象薄い

 

138 : 2020/11/06(金)13:27:55 ID:Z8PP3wDI0
>>67
どっちがレジェンドかみたいな話ならともかく印象薄いは当時見てなかった人の意見やろ
エルグラスペ世代のあとのオペラオーはつまんなかったよ

 

149 : 2020/11/06(金)13:28:50 ID:r7UDouWZ0
>>138
それ君、当時のニワカやん
ワイはルドルフから見とるから

 

70 : 2020/11/06(金)13:19:51 ID:0c1fntizr
ディープが出るまでのサンデーサイレンス最高傑作やぞ

 

79 : 2020/11/06(金)13:21:10 ID:49Eb2hj20
>>70
ロブロイで越えられとるやろ

 

72 : 2020/11/06(金)13:20:23 ID:QIPy0C+X0
グラスワンダーに2戦2敗なのがインパクト強すぎるんやろな
準グラスラやのに

 

74 : 2020/11/06(金)13:20:39 ID:D8o2cTud0
ダービーの動画何回も見てしまう

 

75 : 2020/11/06(金)13:20:43 ID:JrNugf+B0
現役最強にすらなれなかった馬がレジェンドなわけないじゃん

 

168 : 2020/11/06(金)13:30:31 ID:ncUEj4zTK
>>75
ステゴはある意味レジェンドやけどな

 

76 : 2020/11/06(金)13:20:45 ID:8SEDe02/0
超一流ではあるけどレジェンドにはもう一押し足りない感

 

78 : 2020/11/06(金)13:20:54 ID:A31sCZEPa
グラスペでグラが上は分かんねん
3歳JCだけでエルが上は納得感ないわ
菊→JCで主戦乗り代わりやぞ

 

85 : 2020/11/06(金)13:22:32 ID:68VjLe+nd
>>78
ほんそれ

 

81 : 2020/11/06(金)13:21:16 ID:dVnPfDC6a
うま娘の主人公やぞ

 

スポンサーリンク
82 : 2020/11/06(金)13:21:44 ID:kpwcI+FQd
JC→有馬で連勝した馬は名馬

ディープ
ルドルフ
オペ
ゼンノロブロイ

 

83 : 2020/11/06(金)13:22:03 ID:QIPy0C+X0
宝塚の負けっぷりが鮮やかすぎるからなぁ
有馬くらい僅差ならまだ違った

 

87 : 2020/11/06(金)13:22:50 ID:+E81rTmRp
エルコンに惨敗な上にグラスには勝てずじまいだったからな

 

90 : 2020/11/06(金)13:23:00 ID:XkmNQxdhd
ゼンノロブロイの取りこぼし感

イングランディーレやヘヴンリーロマンスにやられるという

 

93 : 2020/11/06(金)13:23:25 ID:fUU1XyE5d
エルコンとかライバルが弱ってる時に先着しだだけやろ
その後逃亡とかダサすぎる

 

140 : 2020/11/06(金)13:28:06 ID:56CFzYdF0
>>93
ジャパンカップ取ってるで

 

96 : 2020/11/06(金)13:23:52 ID:jXKrX7T80
武さんが乗って初のダービー制覇やからなぁ
コントレイルもデアリングタクトもスターになれんのは結局競馬は武豊やからや

 

98 : 2020/11/06(金)13:24:00 ID:8SEDe02/0
0.6やったわ
0.1差なのは持ち時計やった

 

99 : 2020/11/06(金)13:24:04 ID:lpQX8g74d
種牡馬としてはブエナビスタ出しただけの一発屋だよな

 

102 : 2020/11/06(金)13:24:16 ID:bWKl01aT0
直接対決でグラスに負け、年度代表馬争いでもエルコンに負けた上に顕彰馬も攫われた悲運の馬

 

104 : 2020/11/06(金)13:24:25 ID:6jDFHrUCp
豚に負ける馬はちょっとね…

 

115 : 2020/11/06(金)13:25:45 ID:49Eb2hj20
>>104
オペラオー「」

 

105 : 2020/11/06(金)13:24:43 ID:Vzc8GPfM0
ウオダスも明らかにダスカのが上やし真のライバル関係はキズナエピファしかおらん

 

126 : 2020/11/06(金)13:26:57 ID:e2Z9MPYsr
>>105
リッキーとタルマエがいる

 

117 : 2020/11/06(金)13:25:58 ID:IJ2E0tb90
セイウンスカイ・キングヘイローとの3強対決良かったやん

 

139 : 2020/11/06(金)13:28:03 ID:VvYinjJ20
>>117
キングヘイローはどうなりましたか?

 

174 : 2020/11/06(金)13:30:59 ID:IJ2E0tb90
>>139
古馬になってからG1制覇して3強に恥じない成績残したやろ・・・

 

182 : 2020/11/06(金)13:31:34 ID:VvYinjJ20
>>174
調教師違ってたらなぁ

 

119 : 2020/11/06(金)13:26:08 ID:xvJz35Xo0
古馬王道5連勝した馬が居らなきゃね…

 

121 : 2020/11/06(金)13:26:16 ID:56CFzYdF0
98ジャパンカップ3着やろ
99勝ったのは良かったけど、同い年の98エルコンドルがジャパンカップ勝ってるから最強馬になれんのや

グラスワンダーにも負けてるし

 

124 : 2020/11/06(金)13:26:53 ID:XkmNQxdhd
オペの8戦8勝完全制覇←すげえ

ゼンノロブロイの秋3勝←ふーん

 

152 : 2020/11/06(金)13:29:01 ID:nqrSL3N5d
>>124
クリスエスの翌年有馬でクリスエスもびっくりのレコード勝ちしたのにイマイチ評価されない

 

167 : 2020/11/06(金)13:30:18 ID:XkmNQxdhd
>>152
ボリクリは岡部最後のGⅠ勝利をプレゼントしたというのに

 

125 : 2020/11/06(金)13:26:55 ID:EgANZGyWd
世代の主役になり損ねた馬って感じ

 

127 : 2020/11/06(金)13:27:00 ID:yeRSGVERr
グレード制導入以降古馬になってG1を2勝以上したダービー馬

シンボリルドルフ
トウカイテイオー
スペシャルウィーク
ディープインパクト
メイショウサムソン
ウオッカ
オルフェーヴル

 

128 : 2020/11/06(金)13:27:03 ID:v5hV0j8Cd
スペシャルウィークにはエピファやサートゥルがいてグラスにはモーリスやゴールドアクターがおるけど
エルコンは何がいるんだ?

 

134 : 2020/11/06(金)13:27:31 ID:VvYinjJ20
>>128
直系はダメだからクリソベリルに期待しろ

 

130 : 2020/11/06(金)13:27:11 ID:a5eECNka0
オペは凄いけど強いわけではないんよ

 

131 : 2020/11/06(金)13:27:14 ID:Cv865cZV0
グラスワンダーの引き立て役みたいな感じだったな

 

引用元: スペシャルウィーク(ダービー馬、古馬王道5戦連帯、元賞金王)←これがレジェンド扱いされない理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク