1 : 2020/11/09(月)23:11:03 ID:DA2LeGP20
札幌記念でゴールドシップに勝った時は史上最強牝馬になれると思った

70 : 2020/11/10(火)10:25:54 ID:uXBRB/a00
>>1
あれは八百長
2 : 2020/11/09(月)23:11:46 ID:wEi/3ymT0
「あの騎手はダンシングブレーヴに乗ってると思ってるのか?」
3 : 2020/11/09(月)23:14:36 ID:wcU0bwAt0
川田将雅は言っていました
4 : 2020/11/09(月)23:15:56 ID:m5z0s1Gl0
強いことは強かったが、融通の効かない馬だったな
今の時代に、追い込み一辺倒
今の時代に、追い込み一辺倒
31 : 2020/11/10(火)00:38:12 ID:6Q4jUuOm0
>>4
馬のせいじゃなくてマツパクの指示だろ
5 : 2020/11/09(月)23:16:58 ID:5JTa44p50
くそアナウンサー
6 : 2020/11/09(月)23:18:19 ID:qWTcytYX0
アンカツがフジの競馬中継で
ハープスターはダイワスカーレットやウオッカより強いんだあと断言したお馬さん
ハープスターはダイワスカーレットやウオッカより強いんだあと断言したお馬さん
7 : 2020/11/09(月)23:18:28 ID:6L/1vUzf0
正にメディアゴリ押し感が強かった
新潟の一戦だけで持ち上げすぎてた印象
新潟の一戦だけで持ち上げすぎてた印象
8 : 2020/11/09(月)23:25:42 ID:/Ly14FHz0
凱旋門賞でもすごい脚使ってたけどな
9 : 2020/11/09(月)23:30:02 ID:upNCZSZf0
バーブスターだと思ってたやつが6割くらいいたな
30 : 2020/11/10(火)00:37:49 ID:gSGnJVL80
>>9
絶対いない
10 : 2020/11/09(月)23:31:19 ID:DbALXFrT0
凱旋門賞6着で失望される程度には強かった
11 : 2020/11/09(月)23:33:50 ID:tSMqZ5ma0
そもそも阪神JFを負けたような馬が
あそこまで持ち上げられることって今後あるのか?
あそこまで持ち上げられることって今後あるのか?
ウオッカやアーモンドアイもメディアが持ち上げ気味だが勝つべきレースは勝ってるぞ
13 : 2020/11/09(月)23:35:14 ID:EqkuTH+20
凱旋門賞の超大外ぶん回しは忘れないよ
14 : 2020/11/09(月)23:41:50 ID:9B98mBzl0
引退が決まった時に川田が「一度も真面目に走ったことがなかった。勿体ない」とか言っていたな。
15 : 2020/11/09(月)23:42:15 ID:tZe/Uy3Q0
明るい鹿毛だったよな
16 : 2020/11/09(月)23:44:32 ID:q6xEL58e0
アーモンドアイよりは正義な感じあるな
17 : 2020/11/09(月)23:45:01 ID:EU5LfOw40
追い込みの下手くそな川田がずっと追い込みやってたからな
違う騎手で見てみたかった
違う騎手で見てみたかった
19 : 2020/11/09(月)23:47:32 ID:cyeFVYBo0
凱旋門賞6着←うーん・・・
20頭中6着←ん?悪くない?
20頭中6着←ん?悪くない?
20 : 2020/11/09(月)23:49:16 ID:NedgE2cm0
マイラーでノーパワーのディープが凱旋門wwww
実力と底力の必要な阪神コースに強いゴールドシップの方が上に来る(キリッ
こんな風に戦前散々煽られた思い出
実力と底力の必要な阪神コースに強いゴールドシップの方が上に来る(キリッ
こんな風に戦前散々煽られた思い出
22 : 2020/11/09(月)23:52:58 ID:MVd4DrwC0
>>20
当時のディープ産駒はそういった評価まだなかったけど
23 : 2020/11/09(月)23:53:29 ID:bzVoAVt/0
JCの4角の不利が
この馬の持ってなさの象徴
この馬の持ってなさの象徴
24 : 2020/11/10(火)00:03:06 ID:PqGiKnQS0
ゴミ産駒ばっかでワロタw
25 : 2020/11/10(火)00:03:20 ID:DR24B0BhO
マツパクの馬はみんなあんな感じなのにいつも騎手のせいにされてる
26 : 2020/11/10(火)00:12:27 ID:EFzcMJ3q0
普通に好位置で競馬すりやもっと楽に勝てただろうにな
27 : 2020/11/10(火)00:25:28 ID:mDb0VmMC0
違う調教師で見たかった
28 : 2020/11/10(火)00:34:02 ID:xIqefO9k0
三大ゴリ押し馬
キズナ、ハープスター
後一頭は?
キズナ、ハープスター
後一頭は?
65 : 2020/11/10(火)10:00:20 ID:JSG6Od6R0
>>28
コントレイル
29 : 2020/11/10(火)00:37:24 ID:CBUF6jIe0
凱旋門賞6着はそんなに悪くない
32 : 2020/11/10(火)00:41:12 ID:vY3en+bm0
俺はデアリングタクト級の馬だと思ってるぞ
勿論デアリングタクトが大した事ないという意味だ
33 : 2020/11/10(火)00:42:38 ID:6Q4jUuOm0
追い込み下手くそな鞍上にずっと調教師が追い込みさせてた悲劇の馬
34 : 2020/11/10(火)00:46:41 ID:XLkwOcbj0
ゴールドシップを2連続で完封
35 : 2020/11/10(火)00:53:10 ID:SZJR0I7g0
先行させてたら違ったろうな
36 : 2020/11/10(火)01:00:53 ID:/hHKWjsY0
メディアのゴリ押しがすごかった
38 : 2020/11/10(火)01:04:54 ID:TX3f+PJ90
こいつがエイブルフレンドにびびってデューティフリー辞めてシーマに来たからエピファがWC行く羽目にになった
それでワンアンにも負けるとか弱すぎだろ
背伸びせずにヴィクトリアいきゃ良かったんだよただの桜花賞馬なんだから
それでワンアンにも負けるとか弱すぎだろ
背伸びせずにヴィクトリアいきゃ良かったんだよただの桜花賞馬なんだから
39 : 2020/11/10(火)01:06:30 ID:H9uWbSIO0
ペリエが席で観戦してたのにというヨーロッパメディアの皮肉がたまらん
40 : 2020/11/10(火)01:08:34 ID:oH6kD7Cb0
ゴールドシップ子供扱いされてたね2回とも
42 : 2020/11/10(火)01:21:59 ID:4U6o35Sf0
桜花賞の直線
43 : 2020/11/10(火)01:29:19 ID:KvbWxh2g0
凱旋門の脚はやばい
44 : 2020/11/10(火)01:30:23 ID:qhJlgM8G0
松博厩舎のゲート練習させない影響が出た悲運の名馬、同時にまだ鼻垂れ川田を乗っけてたから成績も桜花ひとつで引退の憂き目に
45 : 2020/11/10(火)01:34:22 ID:Z2wlMIrI0
あの実況はマジで気持ち悪いわ
あんな一頭の馬に肩入れしてる実況聞いたことないからびっくりした
あんな一頭の馬に肩入れしてる実況聞いたことないからびっくりした
46 : 2020/11/10(火)01:42:54 ID:9jArgieQ0
札幌記念がベストレース
48 : 2020/11/10(火)02:08:24 ID:ZdXeWHta0
顔はかわいい
49 : 2020/11/10(火)02:12:15 ID:dMjT1TVF0
2000年代後半には勢いなかったベガ牝系であそこまで来たってすごい話
50 : 2020/11/10(火)02:19:51 ID:UtiY3MkK0
ただの桜花賞馬
66 : 2020/11/10(火)10:04:54 ID:pwCxh1K10
>>50
だよな。
何の思い入れも思い出もない
何の思い入れも思い出もない
51 : 2020/11/10(火)02:23:09 ID:PIBUQoGI0
あのこ
52 : 2020/11/10(火)02:56:53 ID:YfqQiJpt0
オークスはJRA公式のカメラワークもひどかったなあ
いつも通りじゃなく、追い込んでくるハープスター追っかけてた
いつも通りじゃなく、追い込んでくるハープスター追っかけてた
53 : 2020/11/10(火)03:37:11 ID:nvO4lScx0
派手だし強いなぁとは思ってたけど追い込み馬だしね
いざ馬券の軸とするには人気し過ぎてるのも相まって毎回危なっかしかった
いざ馬券の軸とするには人気し過ぎてるのも相まって毎回危なっかしかった
54 : 2020/11/10(火)04:56:38 ID:FRiZ8ooI0
ゴルシとの比較ならジェンドンよりは強かったけど
ジェンドンより強い馬なんていくらでもいたしな
ジェンドンより強い馬なんていくらでもいたしな
57 : 2020/11/10(火)05:15:04 ID:9P8JhxDjO
ハープで奏でる重賞の調べ
58 : 2020/11/10(火)05:18:24 ID:RyBMN+ax0
ウオッカ、ダイワスカーレット、ブエナビスタ、ジェンティルドンナ、アーモンドアイぐらいのポテンシャルはあったと思う。
川田が結果を出せなかっただけ。
川田が結果を出せなかっただけ。
59 : 2020/11/10(火)06:52:33 ID:Hq2kXMGE0
川田将雅が語りかけます…
60 : 2020/11/10(火)06:53:40 ID:l9XEmbfA0
オークスのクソ実況しか思い浮かばないw
61 : 2020/11/10(火)07:22:04 ID:qINXALWd0
ジェンティルゴルシジャスタといる中でメディアがキズナとハープ推してた
キズナは鞍上武だからわかるけど、ハープへの期待は凄かったな
14JCも2人だし
キズナは鞍上武だからわかるけど、ハープへの期待は凄かったな
14JCも2人だし
62 : 2020/11/10(火)07:41:38 ID:gyZdsXOw0
今となっては桜花賞もデアリングタクトの方が印象的だな
64 : 2020/11/10(火)09:59:33 ID:JSG6Od6R0
川田でなければ三冠馬
67 : 2020/11/10(火)10:14:32 ID:D9dcSVPC0
札幌記念も斤量4キロくらいあったんじゃないか? 3歳のハンデはもういらないだろ
71 : 2020/11/10(火)10:41:45 ID:lcn421NX0
>>67
52と57
古馬相手だと54でも一杯だった
古馬相手だと54でも一杯だった
68 : 2020/11/10(火)10:19:16 ID:Y1ehwuVw0
横断幕がかわいかった
73 : 2020/11/10(火)11:20:55 ID:uaUNYemP0
クソ実況のイメージしかない
あとファンが「実質勝利」という言葉を好んで使ってた記憶がある
あとファンが「実質勝利」という言葉を好んで使ってた記憶がある
74 : 2020/11/10(火)11:23:50 ID:WqRe1CAE0
川田優雅は言っていました
75 : 2020/11/10(火)11:34:36 ID:6TaERmIw0
むしろ勝ったレースより負けたレースの方が印象に残る馬
いい脚を見せながら届かないイメージ
いい脚を見せながら届かないイメージ
76 : 2020/11/10(火)11:48:52 ID:odZ7hXHO0
2歳戦から決め打ちしてたけど
どうしてあれしかないと早い時期から諦めてたんだ?
どうしてあれしかないと早い時期から諦めてたんだ?
78 : 2020/11/10(火)13:19:09 ID:6Q4jUuOm0
>>76
松田に聞いてくれ
79 : 2020/11/10(火)13:23:25 ID:DR24B0BhO
松田の調教はWコースでテンゆっくり入って徐々に加速する
調教でそれしかやってないんだからレースで好位つけろってのは無理な話
調教でそれしかやってないんだからレースで好位つけろってのは無理な話
80 : 2020/11/10(火)13:31:35 ID:A8YmTDEA0
いつもこの馬をオークス馬と勘違いしてしまうせいで
「桜花賞獲ったの誰だっけ」となる
「桜花賞獲ったの誰だっけ」となる
そして勘違いに気づいた後に「秋華賞獲ったの誰だ?」と本気で分からなくなる
81 : 2020/11/10(火)13:41:45 ID:L/LTPHSq0
武とか福永のように当たりの柔らかい騎手にするべきだったな
川田のようにガシガシ乗るタイプは瞬発力型の馬に合わない
川田のようにガシガシ乗るタイプは瞬発力型の馬に合わない
83 : 2020/11/10(火)13:57:11 ID:6Q4jUuOm0
凱旋門はアレで上がり何秒出せば勝てたんだよ
84 : 2020/11/10(火)14:15:22 ID:yfBBu/ML0
桜花賞の勝ち方は見てて気持ちいい
87 : 2020/11/10(火)14:57:06 ID:ixbQeCTP0
京都記念でキズナと一緒に飛んだけど、配当は大したことなかった
メディアと馬券購入者との評価の乖離が1番大きかった馬
メディアと馬券購入者との評価の乖離が1番大きかった馬
88 : 2020/11/10(火)15:28:37 ID:J0QMQtFh0
桜花賞しか勝てなかった
89 : 2020/11/10(火)16:10:49 ID:rxnurx420
イスラボニータがいちょうステークスから勝ち続けるうちに、期待値が高くなりすぎた。
90 : 2020/11/10(火)17:24:47 ID:N1Z87NbD0
凱旋門の大外ブン回し
91 : 2020/11/10(火)17:59:27 ID:H9RUWjWI0
あれだけ先行しろと言われていたのに
ムーアで先行惨敗はなかったことにした糞会員共
92 : 2020/11/10(火)19:30:09 ID:LErxJ5tX0
マツパクが能力でゴリ押せと支持したのがいかんわ
もっと早いうちから前行く競馬教えてたら違ってた
もっと早いうちから前行く競馬教えてたら違ってた
93 : 2020/11/10(火)20:03:34 ID:s4fhvlde0
札幌で俺の推しやったゴールドシップに勝ちやがった思い出。ゴールドシップのために札幌まで遠征したのに
94 : 2020/11/10(火)20:08:23 ID:gAn+WCJQ0
レッドリヴェールでお世話になりました。
96 : 2020/11/10(火)21:18:55 ID:OOUV+mhq0
この馬のおかげで川田が覚醒した
ポジション取りの重要性を痛感したんだと思う
ポジション取りの重要性を痛感したんだと思う
97 : 2020/11/10(火)21:48:48 ID:Iyc1B28Q0
桜花賞 直線最後方から一気で全頭抜く馬はいないと思うよ
でもそれだけの馬にしかできなかったのは、残念
でもそれだけの馬にしかできなかったのは、残念
99 : 2020/11/10(火)22:14:32 ID:VkOAXgBI0
新潟の勝ち方が凄かったな
札幌記念も強かったし単に平坦巧者だったんだろう
札幌記念も強かったし単に平坦巧者だったんだろう
100 : 2020/11/10(火)22:39:27 ID:id/dFgbh0
新潟2才Sでこいつが来なかったらWIN5当たってた。嗚呼1000万、、、
102 : 2020/11/11(水)00:29:40 ID:SBZhcmG/0
今のノーザンならG1五個くらい取れててもおかしくないと思う
それくらい戦法が酷かったし2400に拘ったローテも酷かった
それくらい戦法が酷かったし2400に拘ったローテも酷かった
引用元: ハープスターの思い出