1 : 2020/11/12(木)09:55:54 ID:NKl7Orne0
なんでこんな評価高いの?

21 : 2020/11/12(木)10:40:31 ID:vBuJCitL0
>>1
和田と石橋は同じようなレベルだよ
2 : 2020/11/12(木)09:57:06 ID:5Ye5qQCu0
和田のおかげって…
逆やろが(笑)
逆やろが(笑)
32 : 2020/11/12(木)11:15:10 ID:g4AeedUs0
>>2
これ思って開いたら即書いてあった
跨ってただけでG1勝てたんだからありがたいだろう
人間を威嚇する頭の良さと直前に雨降って重馬場になる運の良さを持ち合わせた馬なんていないだろ
跨ってただけでG1勝てたんだからありがたいだろう
人間を威嚇する頭の良さと直前に雨降って重馬場になる運の良さを持ち合わせた馬なんていないだろ
4 : 2020/11/12(木)10:02:52 ID:KuYDv0WS0
岡部か武が主戦ならG1二桁は勝ってた馬やぞ
11 : 2020/11/12(木)10:19:07 ID:WsTJHYbU0
>>4
クラシック明けで豊に打診はあったらしいな
たぶん岩元がオーナー説得したんだろうけど
たぶん岩元がオーナー説得したんだろうけど
19 : 2020/11/12(木)10:37:03 ID:HyTjmzVf0
>>11
説得ってもすぐ終わる作業だろうけどね
幼なじみなんだから
幼なじみなんだから
5 : 2020/11/12(木)10:05:13 ID:XJlfxT5R0
和田ってオペ以外でGI何勝してるの?
和田のおかげでGI勝てたというなら当然和田は他の馬でGI勝ちまくってるんだよな?
和田のおかげでGI勝てたというなら当然和田は他の馬でGI勝ちまくってるんだよな?
6 : 2020/11/12(木)10:06:57 ID:X9L5bBDX0
オペラオーって騎手乗せてはいたけど、自分でレースしてるって言われてたような気がする
7 : 2020/11/12(木)10:07:58 ID:l4DTEQOp0
お気にのリュックやぞ余計な邪魔しないから勝てた
9 : 2020/11/12(木)10:13:04 ID:324IP0uF0
>>7
変に自己主張する騎手ならどっか取りこぼした可能性は本当にあると思う
8 : 2020/11/12(木)10:12:45 ID:25meyUT10
和田ってミッキーロケットとオペでしかG1勝ってないよな
もう何十年馬乗ってんねん
もう何十年馬乗ってんねん
10 : 2020/11/12(木)10:16:23 ID:hjK5NpQq0
中央GIで和田が1番人気になったのってオペとロカだけだよね?
50 : 2020/11/12(木)12:08:29 ID:rOYg06u90
>>10
ワンダーアキュートは中央では一番人気になってなかったっけ?
12 : 2020/11/12(木)10:26:52 ID:kvfv/ydP0
横山典弘
「オペラオーは俺なら三冠とれたよ。和田は下手くそ。」
「オペラオーは俺なら三冠とれたよ。和田は下手くそ。」
酔いどれ対談で語ってた典
24 : 2020/11/12(木)11:00:13 ID:wiYxRSom0
>>12
お前プレッシャーに弱いやん
26 : 2020/11/12(木)11:02:20 ID:kvfv/ydP0
>>24
弱くねーだろw
んなもんより技術で典に勝てる奴いねーんだから言ってることは正しい
んなもんより技術で典に勝てる奴いねーんだから言ってることは正しい
33 : 2020/11/12(木)11:15:31 ID:yWoAC9of0
>>26
今のノリを否定しないが、サクラ馬に乗っていた頃のノリちゃんのイメージがなw
13 : 2020/11/12(木)10:27:13 ID:QeVniyj30
和田の糞騎乗がなかったらクラシック三冠に有馬で十冠あったろうなマジで
15 : 2020/11/12(木)10:29:16 ID:i9btSQ250
20代でG1 7勝の天才載せてたらそら勝てるよな
16 : 2020/11/12(木)10:31:30 ID:g+HAsrE30
ルドルフやコントレイルと一緒で馬が自分でレースできるから誰が乗っても勝てる馬
和田さんもいっくんもいい馬に乗れて運が良かったね
和田さんもいっくんもいい馬に乗れて運が良かったね
17 : 2020/11/12(木)10:34:13 ID:ZfN4yO260
和田うんぬんより七冠したときの対戦相手がGⅢレベルの馬ばっかだからな
96 : 2020/11/12(木)17:34:51 ID:5AeqF8Pv0
>>17
は?
18 : 2020/11/12(木)10:34:47 ID:z1uo9fHJ0
和田はオペラオーから競馬を教えてもらえたんか?
20 : 2020/11/12(木)10:40:15 ID:CEjTHhFD0
>>18
馬の耳に念仏だった
27 : 2020/11/12(木)11:05:27 ID:Jy0RUup00
あの後方ポツンのまま負けるのって技術なの?八百長の技術?
31 : 2020/11/12(木)11:14:50 ID:kvfv/ydP0
>>27
なんだお前w
クソガキはこの板来るの50年はえーぞ
クソガキはこの板来るの50年はえーぞ
40 : 2020/11/12(木)11:35:29 ID:a1ZC448W0
>>31
ノリを上手いと思ってるニワカが何言ってもなw
44 : 2020/11/12(木)11:44:01 ID:kvfv/ydP0
>>40
おいおい競馬板にこんなクソガキがいるとか世も末やなw
45 : 2020/11/12(木)11:51:38 ID:a1ZC448W0
>>44
ニワカが他人をガキ呼ばわりとかww
ノリオタキモ過ぎやろwww
ノリオタキモ過ぎやろwww
48 : 2020/11/12(木)12:05:51 ID:kvfv/ydP0
>>45
俺は社会人やからオタクちゃう
典で負けてるからって八つ当たりすんなやアホ
典で負けてるからって八つ当たりすんなやアホ
28 : 2020/11/12(木)11:05:49 ID:qk5KwJ050
まあ和田もライアンで無冠だったやつには言われたくないだろ
29 : 2020/11/12(木)11:08:26 ID:a1ZC448W0
>>28
唯一勝った宝塚もミヤ婆さんがライアンに勝たせると公言したメジロチームプレーだったしな
アレでマックイーンのG1勝ちが1つ減ったんだよな
アレでマックイーンのG1勝ちが1つ減ったんだよな
34 : 2020/11/12(木)11:18:07 ID:kvfv/ydP0
和田なんて未だに下手くそやからなあいつ
なんの進歩もねーアホやん
典は毎年上手くなっていったが進歩せんやつはダメ
なんの進歩もねーアホやん
典は毎年上手くなっていったが進歩せんやつはダメ
35 : 2020/11/12(木)11:19:33 ID:vLZla/L90
和田G1勝てないとか言われてるけど
そもそもオペ以降に乗ったレースでまともな馬ワンダーアキュートくらいしかいねえじゃん
そのアキュートですら唯一のチャンスがベルシャザールの回は武に乗り替わりな上
外回りまくって脚無くすとかいうクソみたいなミスされるし
そもそもオペ以降に乗ったレースでまともな馬ワンダーアキュートくらいしかいねえじゃん
そのアキュートですら唯一のチャンスがベルシャザールの回は武に乗り替わりな上
外回りまくって脚無くすとかいうクソみたいなミスされるし
37 : 2020/11/12(木)11:23:41 ID:kvfv/ydP0
>>35
そんな馬しか頼まれねーから雑魚なんやろ
オペラオーで調子乗って評判落としたアホやからな
オペラオーで調子乗って評判落としたアホやからな
36 : 2020/11/12(木)11:22:05 ID:cUKdWsJl0
新人であれって和田さんすげえな
生涯いくつの馬をG1馬にのしあげて来たんだろうな
生涯いくつの馬をG1馬にのしあげて来たんだろうな
38 : 2020/11/12(木)11:27:16 ID:zuQv94Ri0
上手く乗ってたよな
一頭になるとソラを使うからものすごく苦労したらしいし
一頭になるとソラを使うからものすごく苦労したらしいし
39 : 2020/11/12(木)11:30:28 ID:+/HkN1hP0
>>38
めったに一番人気にならんけどなればなれでそつなく乗ると思うわ
池添もそうだけど(オルフェとかスイープトウショウなんて気まぐれの典型だししょうがない)
池添もそうだけど(オルフェとかスイープトウショウなんて気まぐれの典型だししょうがない)
41 : 2020/11/12(木)11:35:57 ID:uAodEfAB0
マジレスしてる奴らネタだって気付けよ。。
42 : 2020/11/12(木)11:37:32 ID:VlunWEVP0
条件戦でも立ち上がって手綱を引っ張ったら終わりなのに、和田はG1で何回もやってた
あんなんやったらどんな名馬でも負ける
あんなんやったらどんな名馬でも負ける
46 : 2020/11/12(木)11:52:01 ID:E5tLm+G60
勝ったレースはオペの力
負けたレースは和田のせい
種牡馬大失敗したのは馬質のせい
和田がG1勝てないのは和田のせい
負けたレースは和田のせい
種牡馬大失敗したのは馬質のせい
和田がG1勝てないのは和田のせい
47 : 2020/11/12(木)11:55:31 ID:mSZAUlLb0
重り
49 : 2020/11/12(木)12:06:00 ID:B8naieb20
オペ現役の頃の和田はせいぜい年間30勝のクソ雑魚騎手
51 : 2020/11/12(木)12:09:01 ID:Lotq/1hN0
00年の有馬も和田が上手すぎるから和田包囲網ができたしな
53 : 2020/11/12(木)12:10:29 ID:kvfv/ydP0
>>51
下手くそやから自ら馬群に包まれ位置とったんやで
だからバカで下手くそなんよあいつ
そらその後良い馬なんて頼まれんわw
だからバカで下手くそなんよあいつ
そらその後良い馬なんて頼まれんわw
52 : 2020/11/12(木)12:09:29 ID:XhItiX1w0
あの当時の和田を乗せ続けた調教師、とにかく偉大過ぎるやろ トップロードの調教師にしてもそうだが
54 : 2020/11/12(木)12:14:22 ID:rOYg06u90
当時全盛期の武豊が乗ってたら
三冠+有間
グランドスラム
グランドスラムor凱旋門賞
やってただろうな
三冠+有間
グランドスラム
グランドスラムor凱旋門賞
やってただろうな
59 : 2020/11/12(木)12:19:23 ID:kvfv/ydP0
>>54
武じゃ無理や
あいつはスグポイ捨てするから他に乗りたい馬いたら喜んで負ける冷酷非道な騎手やし
典ならお前の言うそれくらい実績は達成できたがな
あいつはスグポイ捨てするから他に乗りたい馬いたら喜んで負ける冷酷非道な騎手やし
典ならお前の言うそれくらい実績は達成できたがな
55 : 2020/11/12(木)12:14:38 ID:hpmFgLnF0
こんなネタスレでマジレスするじじいって
つまらない人生送ってそうだなw
つまらない人生送ってそうだなw
56 : 2020/11/12(木)12:15:21 ID:2mfDWQr90
和田じゃなきゃ10勝してた
63 : 2020/11/12(木)12:41:53 ID:/CZ4/DKF0
オペラオーの有馬記念は何回見ても凄いと思うわ。
人馬一体となって絶望的な位置からこじ開けてきて勝つのはたまにはあるかもしれないが、
馬が勝手に走って、人はただ捕まってるだけ感はなかなか出せない。
人馬一体となって絶望的な位置からこじ開けてきて勝つのはたまにはあるかもしれないが、
馬が勝手に走って、人はただ捕まってるだけ感はなかなか出せない。
65 : 2020/11/12(木)12:46:22 ID:it9xC5LF0
ノリが乗ったらポツンで確実に和田より取りこぼしてるよw
66 : 2020/11/12(木)12:51:13 ID:IOQn56gW0
ダービー馬ナリタトップロード
69 : 2020/11/12(木)13:14:12 ID:lAlSW7OM0
確か当時デビュー3年目だろ?
今でいうコントレイルに木幡育也乗せてる感じだぞ
今でいうコントレイルに木幡育也乗せてる感じだぞ
70 : 2020/11/12(木)13:18:57 ID:iTtyfxUK0
後方ポツンの時点で存在自体が嘘みたいなもんだわ
71 : 2020/11/12(木)13:22:36 ID:FGpjh5970
昔の和田が今の和田見たらどう思うんだろうな・・・・・・
72 : 2020/11/12(木)13:26:53 ID:jmeCGMzM0
>>71
まるで成長していない...
73 : 2020/11/12(木)13:38:18 ID:ByLH2aTc0
もしルメールとか昔のデムーロが乗ってたら11勝くらいしてそう
74 : 2020/11/12(木)13:40:25 ID:NdMgdUw40
デムーロは3勝か4勝くらいで壊しそう
ルメールもあの当時のルメールだと微妙かな
ルメールもあの当時のルメールだと微妙かな
77 : 2020/11/12(木)13:49:52 ID:kvfv/ydP0
>>74
ルメールデムーロでも無理やぞ
技術的に典に劣る奴は話にならん
90年初期までの岡部なら典と筆頭の技術があったがそれ以降岡部は落ちたからダメ
結局あの当時にオペラオーを三冠に出来たのは典しかおらん
技術的に典に劣る奴は話にならん
90年初期までの岡部なら典と筆頭の技術があったがそれ以降岡部は落ちたからダメ
結局あの当時にオペラオーを三冠に出来たのは典しかおらん
75 : 2020/11/12(木)13:41:09 ID:tkfF03e30
包囲網もたしかにあるけど
スタートいいのにいつの間にか変な位置にいたのはほぼ和田のせいだろ
スタートいいのにいつの間にか変な位置にいたのはほぼ和田のせいだろ
76 : 2020/11/12(木)13:46:45 ID:JyyDYX6N0
スレタイから矛盾してね? まぁそういうネタスレだろうけどさ、
79 : 2020/11/12(木)14:35:59 ID:gBGnqMJc0
和田の文字がある限りとても軽視できん
まさにパワーワード
まさにパワーワード
82 : 2020/11/12(木)15:12:38 ID:Gl9luZtC0
和田は横山武よりは上手かったぞ、馬の邪魔はしない
84 : 2020/11/12(木)15:16:48 ID:5xfdoiFd0
>>82
武の方がポツン禿より上手いまである
83 : 2020/11/12(木)15:14:03 ID:nWRg6QFQ0
G1でベテランから囲みくらっても勝ったってマジなん?
85 : 2020/11/12(木)15:38:13 ID:ee77YS+j0
馬鹿のひとつ覚えのドトウマーク
86 : 2020/11/12(木)16:13:29 ID:hW8Ho3Ws0
具体的に負けたレースで他の騎手が乗ってれば勝ててたレースってどれなの?
と考えると、むしろ名馬の中でも少ない方
ナリタトップロードは3歳も古馬もかなり強かったライバルだし、
5歳秋の2着2回は、もっと勝てたって言ってる人すら衰えと思ってる
と考えると、むしろ名馬の中でも少ない方
ナリタトップロードは3歳も古馬もかなり強かったライバルだし、
5歳秋の2着2回は、もっと勝てたって言ってる人すら衰えと思ってる
87 : 2020/11/12(木)16:29:19 ID:cm8XTfui0
あのルドルフの野平さんがルドルフより強いと認めたただ2頭の馬(1頭は戦前のクリフジ)
「(オペラオーが)ルドルフより強いと言われても反論出来ない」
オペの01宝塚を見て01秋天を見る事なく亡くなってしまったが
88 : 2020/11/12(木)16:32:54 ID:aM6QIm3+0
野平ってルドルフについて何か言える立場だっけ?
確かアメリカ遠征に参加すらさせて貰えなかったんだよな
確かアメリカ遠征に参加すらさせて貰えなかったんだよな
89 : 2020/11/12(木)16:37:40 ID:cm8XTfui0
和田オーナーと揉めて、それからお互いが死ぬまで絶縁。和解する事なく終わった
90 : 2020/11/12(木)16:56:45 ID:XhRUgUT40
武豊だったらダービーと天春しか勝てなかっただろうな
91 : 2020/11/12(木)17:04:30 ID:3zkf5f1o0
史上最強馬テイエムオペラオーからしたら和田とか赤ちゃんみたいな奴
92 : 2020/11/12(木)17:12:03 ID:a9kl9zhA0
ダービーの早仕掛けで周囲から相当バッシング受けたからな
あれで自力やめてマークに徹するようになった
で、菊はマークする相手を間違えて脚余すという大失態を演じるわけだが
あれで自力やめてマークに徹するようになった
で、菊はマークする相手を間違えて脚余すという大失態を演じるわけだが
93 : 2020/11/12(木)17:14:15 ID:NWNXtSBr0
和田で7勝のヤバさが分かってないやつがいるな
94 : 2020/11/12(木)17:16:31 ID:qi2KsP3y0
>>93
負春とヨシトミでGI3勝の方がはるかにヤバい
97 : 2020/11/12(木)17:51:07 ID:AIpp0tkK0
>>94
勝春はともかくヨシトミ先生は結構上手く乗ってた気がするけどなあ