1 : 2020/11/15(日)18:21:49 ID:hwTuC74n0
アーモンドアイ 8冠女王
ラッキーライラック 阪神JF 大阪杯 エリ女×2制覇
ノームコア VM制覇 他重賞2勝
モズスーパーフレア 高松宮記念制覇
サウンドキアラ VM2着 重賞3勝
プリモシーン VM2着 重賞3勝
サラキア エリ女2着 府中牝馬S制覇
トロワゼトワル 京成杯AH2連覇
ラブカンプー SS2着 CBC賞制覇
ラッキーライラック 阪神JF 大阪杯 エリ女×2制覇
ノームコア VM制覇 他重賞2勝
モズスーパーフレア 高松宮記念制覇
サウンドキアラ VM2着 重賞3勝
プリモシーン VM2着 重賞3勝
サラキア エリ女2着 府中牝馬S制覇
トロワゼトワル 京成杯AH2連覇
ラブカンプー SS2着 CBC賞制覇
他センテリュオ、ミッキーチャーム、スカーレットカラー等重賞馬多数
これ以上の世代ある?

7 : 2020/11/15(日)18:51:23 ID:YErHcCql0
>>1
牝馬でこれは化け物だな
2 : 2020/11/15(日)18:23:31 ID:YB0HwE/X0
2005?2007?
3 : 2020/11/15(日)18:25:16 ID:KzD9gYjb0
リリーノーブルほんとに勿体ない
22 : 2020/11/15(日)20:04:10 ID:cUW5rqWz0
>>3
本当にな
もう一頭強いのいたんだよな
もう一頭強いのいたんだよな
4 : 2020/11/15(日)18:31:24 ID:R13sV2bB0
3歳の三強感好きだったなぁ
100 : 2020/11/16(月)00:11:45 ID:tAmjlVDO0
>>4
そんなときないだろ
5 : 2020/11/15(日)18:36:07 ID:NEaqqQsv0
でも、オークスと秋華賞はショボメンツだったのも事実
14 : 2020/11/15(日)19:48:47 ID:GQK8QPCc0
>>5
どこが?
6 : 2020/11/15(日)18:43:24 ID:zqVn9+no0
以上によりJCの勝馬はアーモンドアイに確定いたしました
GI9勝おめでとうございます!
GI9勝おめでとうございます!
8 : 2020/11/15(日)19:00:44 ID:pSL7+LLr0
なかなか凄い
9 : 2020/11/15(日)19:07:54 ID:N5/Pequq0
アーモンドアイの牝馬三冠には価値がある
10 : 2020/11/15(日)19:16:06 ID:INeBeQsA0
アーモンドアイとラッキーライラックの引退式にリリーノーブルも出席して欲しい
11 : 2020/11/15(日)19:16:22 ID:fVltUABN0
リリーノーブルが相当強かった可能性
16 : 2020/11/15(日)19:49:48 ID:NnayUCfg0
>>11
強いよ全盛期のアーモンドアイにほとんど離されなかった
12 : 2020/11/15(日)19:32:11 ID:D7jq+FPQ0
何を今更
13 : 2020/11/15(日)19:47:56 ID:MQsVkutv0
え?
15 : 2020/11/15(日)19:48:52 ID:fqFnjQ9e0
アイちゃん、ラックちゃん、リリーちゃん
17 : 2020/11/15(日)19:52:29 ID:fqFnjQ9e0
去年もエリ女のあとリリーノーブルのこと思い出したんだよな
19 : 2020/11/15(日)19:57:14 ID:XnJhPeec0
4歳牝馬もレベル高いぞ
20 : 2020/11/15(日)20:01:11 ID:+aTRV6Wt0
デアリングタクトに無双される運命!
21 : 2020/11/15(日)20:02:38 ID:qhhFlqg80
牝馬じゃ史上最強世代かもな
23 : 2020/11/15(日)20:08:58 ID:mAAg+2g80
やっぱりディープの血入ってないと面白いな
24 : 2020/11/15(日)20:09:18 ID:MX197ppL0
2012世代
ジェンティルドンナ G1_7勝(牝馬三冠、有馬記念、JC連覇、ドバイシーマ)
ストレイトガール G1_3勝(スプリンターズS、VM連覇)
ヴィルシーナ G1_2勝(VM連覇、宝塚記念3着、牝馬三冠を全て2着)
ハナズゴール G1_1勝(海外の古馬混合G1のオールエイジドS)
サンビスタ G1_1勝(史上初の牝馬によるJRAのダートG1勝利(チャンピオンズC))
ジョワドヴィーヴル G1_1勝(史上最短のG1制覇馬(阪神JF))
上記は全てG1馬、重賞馬まで含めるともっと多いと思が・・・
26 : 2020/11/15(日)20:13:43 ID:Vzu6/ehU0
>>24
いい勝負だけど1、2番手の差がデカいな
8勝と4勝だもん
しかも両方古馬王道勝ち
8勝と4勝だもん
しかも両方古馬王道勝ち
25 : 2020/11/15(日)20:12:00 ID:fNCPFRra0
もしかしたらアーモンドアイって本物かも
27 : 2020/11/15(日)20:22:01 ID:Vzu6/ehU0
07世代も相当凄い
31 : 2020/11/15(日)20:27:04 ID:2gpqAjy00
12基地が嫉妬に狂ってんの笑う
33 : 2020/11/15(日)20:47:07 ID:GQK8QPCc0
12基地はなんでそんなに必死なのか…
流石にこれは現5歳牝馬世代で仕方がない
流石にこれは現5歳牝馬世代で仕方がない
36 : 2020/11/15(日)20:56:03 ID:wN7DP7RP0
逆に牡馬グズすぎたな。アーモンドアイでワグネリ倒せたんじゃない
37 : 2020/11/15(日)20:57:14 ID:IYxKtpoS0
牝馬の話してんのになんで牡馬がー言ってんのか笑
12基地まじでキモすぎるな
12基地まじでキモすぎるな
40 : 2020/11/15(日)21:11:41 ID:8UIhcqie0
凄いのは外人という感想しかないけどな
41 : 2020/11/15(日)21:11:53 ID:DFgz7IRs0
こうしてみるとすごいな
43 : 2020/11/15(日)21:13:13 ID:VRDjeS220
アーモンドアイとモズ以外は井の中の蛙じゃね
44 : 2020/11/15(日)21:17:18 ID:8UIhcqie0
ディアドラリスグラも外人だし
グラン、クロノは日本人でも強かったけどクロノは外人ならあと2勝は増えてたな
グラン、クロノは日本人でも強かったけどクロノは外人ならあと2勝は増えてたな
45 : 2020/11/15(日)21:19:41 ID:+aTRV6Wt0
ジェンティルドンナのが上でしょアーモンドアイより
46 : 2020/11/15(日)21:20:02 ID:2hzY5WBC0
モズスーパーフレアが良い味出してるのよこの世代
48 : 2020/11/15(日)21:24:26 ID:xY57YxZN0
牝馬3冠より
ウォッカのダービー制覇と
ライバルのダイワスカーレット
が次元が違う気も
ウォッカのダービー制覇と
ライバルのダイワスカーレット
が次元が違う気も
49 : 2020/11/15(日)21:30:33 ID:xuMGOvuM0
トゥザ、エアデール、スティンガー世代がなぜか好き
51 : 2020/11/15(日)21:34:01 ID:IFb9X+mw0
ウオッカ、ダイワスカーレットvsアーモンドアイ、ラッキーライラックか
余裕で前者のが上やん
2007>>>>>2018
53 : 2020/11/15(日)21:38:37 ID:kFCcq/ck0
わざわざカテゴリー別に集計とか始めちゃってほんとにだせえからやめとけって
54 : 2020/11/15(日)21:41:01 ID:9Ypcg6p90
もしかしてアーモンドアイってめっちゃ強いのか?
64 : 2020/11/15(日)22:01:17 ID:/Ao31udy0
>>54
引退前に気づくやつww
56 : 2020/11/15(日)21:45:00 ID:mGorLbnE0
でもまあイメージ的にはアーモンド&ラッキーとその他
クロノ&グランとその他って感じで4歳と比べて大きな差があるという感じもないんだな
クロノ&グランとその他って感じで4歳と比べて大きな差があるという感じもないんだな
157 : 2020/11/16(月)20:57:01 ID:5UXiGCNN0
>>56
クロノ、グラン世代はその下のカレンとラヴズが超虚弱でまともに調教詰めないのが全てだね
2頭とも古馬混合G1でも通用するポテンシャルはあるけど調教詰めないからどうしようもない
2頭とも古馬混合G1でも通用するポテンシャルはあるけど調教詰めないからどうしようもない
クロノとグランわ海外G1でそれぞれの舞台なら無双できる素質があるんだけど
ノーザンと言うかサンデーRがあまりにも有能ではないから糞みたいな使い方して無理だろうな
クロノを阪神2200エリ女じゃなくて秋天使ってる時点でサンデーRは見る目皆無だからな
こういうところはいざという時必ず失敗するから期待するだけ無駄
161 : 2020/11/16(月)21:16:46 ID:jTlh876R0
>>157
馬を見る目が決定的にない俊介が代表やっているもんな
それならそれで、まともなブレーンをつければいいのに、天栄の場長とかロクでもない取り巻き踊らされているのはキツい
入り婿のシルクの米本のほうが馬を見る目はあるな
それならそれで、まともなブレーンをつければいいのに、天栄の場長とかロクでもない取り巻き踊らされているのはキツい
入り婿のシルクの米本のほうが馬を見る目はあるな
57 : 2020/11/15(日)21:46:47 ID:Vzu6/ehU0
牝馬だからエリ女勝ってないのなんかイマイチよな
58 : 2020/11/15(日)21:48:34 ID:kFCcq/ck0
普通の競馬ファン「この世代強いな!」
馬鹿「98世代がー!12世代がー!」
世代スレってこうなるからほんと嫌だわ
61 : 2020/11/15(日)21:59:47 ID:N5/Pequq0
俺はサヤカチャンを忘れないよ
63 : 2020/11/15(日)22:00:46 ID:/Ao31udy0
ロックディスタウンのことも思い出してあげてください
69 : 2020/11/15(日)22:07:45 ID:Pd+UDkB50
2012は2018と比べると同世代の牡馬が強すぎるから
71 : 2020/11/15(日)22:10:39 ID:K0QlEH1E0
>>69
それは印象な気がするな
2012はまだ斥量において牝馬がそこまで有利なことが認識されていなかった
今はされている
2012はまだ斥量において牝馬がそこまで有利なことが認識されていなかった
今はされている
72 : 2020/11/15(日)22:11:51 ID:BQxXUYzx0
12オタさぁ…
75 : 2020/11/15(日)22:13:11 ID:+FUdyT9X0
未勝利・条件戦レベルはさておき、一流馬同士なら斤量差は必要ない時代なのかもな
82 : 2020/11/15(日)22:24:33 ID:K0QlEH1E0
時代が流れていくにつれて過保護という記憶は薄れて記録は残っていくから
アーモンドアイは最強と認定されるだろう
レコードも二つ
そのうち一つはクラシックディスタンスでの世界レコードだからな
アーモンドアイは最強と認定されるだろう
レコードも二つ
そのうち一つはクラシックディスタンスでの世界レコードだからな
87 : 2020/11/15(日)22:33:08 ID:I6swiQiK0
アーモンドアイは1800から2000で無敗でGⅠを4勝していて
GⅠ8勝で隠れているけど、日本馬で初めて2000mのGⅠ3勝した馬になったな。
GⅠ8勝で隠れているけど、日本馬で初めて2000mのGⅠ3勝した馬になったな。
88 : 2020/11/15(日)22:35:37 ID:HAzQofo00
アーモンドアイは牡馬3冠をかっさらうべきだったか
91 : 2020/11/15(日)22:38:55 ID:xW4kQ1O10
これからJC有馬あるんだから落ち着け
スーパーフレア、ノームコア、サウンドキアラあたりもまだタイトルのチャンスあるって考えたらすごい世代ですねってことだよ
もう引退した世代と通算で比べるのがナンセンスだよ
スーパーフレア、ノームコア、サウンドキアラあたりもまだタイトルのチャンスあるって考えたらすごい世代ですねってことだよ
もう引退した世代と通算で比べるのがナンセンスだよ
93 : 2020/11/15(日)22:39:51 ID:I4DaLnkn0
キズナの戦績で強力牡馬扱いなら07も18も強力牡馬はいるんじゃないか?
94 : 2020/11/15(日)22:41:01 ID:BQxXUYzx0
あと強力牡馬がいないエリ女を勝てなかったのはなんでですかね?w
99 : 2020/11/16(月)00:11:12 ID:sjy4wIds0
>>94
ジェンティルドンナが出走しなかったからじゃないの?
エリ女をいくら語っても、古馬混合G1を牝馬が勝利するほうが遥かに上って話でしょ
エリ女をいくら語っても、古馬混合G1を牝馬が勝利するほうが遥かに上って話でしょ
101 : 2020/11/16(月)00:14:34 ID:rxZTPDQC0
>>99
アーモンドアイが出走してないエリ女をしっかり2番手が連覇してるぞ
103 : 2020/11/16(月)00:20:08 ID:sjy4wIds0
>>101
なんでエリ女の話しかしないんだ?
18世代に牝馬はVM4連覇出来たのか?
有馬記念は勝てたのか?
海外の古馬混合G1は2勝したのか?
18世代に牝馬はVM4連覇出来たのか?
有馬記念は勝てたのか?
海外の古馬混合G1は2勝したのか?
・・・と、その世代の都合のいい話すればいいだけの話でしょ
105 : 2020/11/16(月)00:27:58 ID:rxZTPDQC0
>>103
18世代が現時点でVM4連覇は物理的に不可能なんだがw
106 : 2020/11/16(月)00:31:30 ID:sjy4wIds0
>>105
そうだったね失礼
96 : 2020/11/15(日)23:00:04 ID:WwJfYeri0
ハイレベルだろ?
なんであの年の方が強いってムキになるんだ
2番じゃダメなんですか?
なんであの年の方が強いってムキになるんだ
2番じゃダメなんですか?
97 : 2020/11/15(日)23:17:55 ID:gkmR98pr0
現時点では2012がちょいリードってとこかな
賞金的にも実績も
JCもしくは有馬記念したら超えるって感じかね
賞金的にも実績も
JCもしくは有馬記念したら超えるって感じかね
102 : 2020/11/16(月)00:17:01 ID:tAmjlVDO0
てかいまの5歳世代はまだ終わってないだろ
ここからジャパンカップ、有馬記念、香港残してるし、来年もまだわからない
ここからジャパンカップ、有馬記念、香港残してるし、来年もまだわからない
104 : 2020/11/16(月)00:23:38 ID:tAmjlVDO0
なんというか老害にはなりたくないよな
12世代ヲタだって98世代ヲタに対してそう思ってたろ?
同じことしてるよ
12世代ヲタだって98世代ヲタに対してそう思ってたろ?
同じことしてるよ
107 : 2020/11/16(月)00:51:34 ID:SBaWKsnc0
12世代は牡馬も強いんだから問題ないよ
108 : 2020/11/16(月)01:00:20 ID:1sk8BC9H0
12基地が必死に張り合ってくるってことは強い世代ってことだ
110 : 2020/11/16(月)02:15:32 ID:w108sgO10
世代3番手だったマウレア…
113 : 2020/11/16(月)06:51:23 ID:bEM5nKj30
>>110
リリーノーブルだろ
111 : 2020/11/16(月)05:26:51 ID:rGBlClzG0
頭おかしい奴が必死に2012すげえしてるが、現5歳牝馬がハイレベルだということは間違い無いな。この先もG1勝てればなおのこと
114 : 2020/11/16(月)07:01:26 ID:IG7DDdiy0
そもそもウオッカとダイワスカーレットなんてアーモンドアイよりかなり格下
産駒が駄馬ばっかで通用してないのが良い証拠
産駒が駄馬ばっかで通用してないのが良い証拠
引用元: 牝馬5歳世代、超ハイレベルだった