1 : 2020/11/16(月)15:27:49 ID:rrRkNhA00
4年ぐらい経ったし

14 : 2020/11/16(月)16:05:55 ID:2jX5w4M20
>>1
JRAのサイト内でのコラボ企画とかで
どうでも1ページめから4択くらいのアンケート答えなきゃいけないやつで、
よく競馬場にも行くし~みたいな選択肢の人なら十分古参よ
JRAがそういう選択肢しか用意してないんだから
どうでも1ページめから4択くらいのアンケート答えなきゃいけないやつで、
よく競馬場にも行くし~みたいな選択肢の人なら十分古参よ
JRAがそういう選択肢しか用意してないんだから
2 : 2020/11/16(月)15:29:30 ID:h+RP5prA0
セントライトをリアタイした爺どもがシュバってくる
3 : 2020/11/16(月)15:32:06 ID:XNZA5Dpv0
いいぞ
5 : 2020/11/16(月)15:33:42 ID:rrRkNhA00
>>3
だよな
ありがとう
だよな
ありがとう
4 : 2020/11/16(月)15:33:30 ID:Pk+uoJhh0
初段獲得だな
6 : 2020/11/16(月)15:36:06 ID:a4uOtQkp0
新参でも古参でもいいけど、老害はよくないよね
8 : 2020/11/16(月)15:37:19 ID:KfEAAaeL0
古参ってなに?
9 : 2020/11/16(月)15:37:23 ID:mkc+WPt60
産駒デビューの来年からな
10 : 2020/11/16(月)15:39:44 ID:5/Y/aIof0
いいよ
11 : 2020/11/16(月)15:50:42 ID:1s/nIVLm0
メイショウサムソンが2冠取った年から競馬始めたけど未だに初心者名乗ってる
12 : 2020/11/16(月)15:53:45 ID:wnupNmct0
いつから競馬を始めたのかではなくて大事なのはその密度でしょ
4年でも競馬の経験値が高ければ古参でよい
30年競馬やっていても馬の名前ではなくて番号で呼ぶようなのは論外
4年でも競馬の経験値が高ければ古参でよい
30年競馬やっていても馬の名前ではなくて番号で呼ぶようなのは論外
13 : 2020/11/16(月)15:57:00 ID:TMcC4r7F0
牡馬クラシック三冠馬を二頭見たら古参になれるらしい
18 : 2020/11/16(月)16:21:40 ID:1s/nIVLm0
>>13
じゃあ俺立派な古参じゃん
15 : 2020/11/16(月)16:06:47 ID:RfM/pQEh0
ガキの頃ナリタブライアンを見てから競馬にハマったオレでも古参じゃないし、むしろ新参寄りだぞ。
マルゼンスキーとか、最低でもルドルフ前後から見てる人達が古参ってイメージ
マルゼンスキーとか、最低でもルドルフ前後から見てる人達が古参ってイメージ
16 : 2020/11/16(月)16:18:41 ID:rrChDQMR0
競馬って上が卒業とかないから永遠に序列変わらなくね
俺はダビスタ96世代で初めて見たダービーはコンコルドだけだ
上のマックだテイオーだって世代うじゃうじゃいるだろ
19 : 2020/11/16(月)16:22:42 ID:cDKnYDz20
>>16
歴史そのものだからね
他のジャンルだと老害あつかいされても
競馬に関しては古参が絶対的優位
他のジャンルだと老害あつかいされても
競馬に関しては古参が絶対的優位
17 : 2020/11/16(月)16:20:48 ID:73kBnkRc0
競馬始めた頃の現役トップクラスの馬を母父で見かけるようになったらようやく中堅
古参を名乗りたければそこから5年後だな
古参を名乗りたければそこから5年後だな
20 : 2020/11/16(月)16:23:14 ID:wLvmhalk0
シービー、ルドルフ世代を見てれば古参
ブライアン~ディープ世代が中堅
ディープ引退以降からは全て新米扱い
ブライアン~ディープ世代が中堅
ディープ引退以降からは全て新米扱い
22 : 2020/11/16(月)16:24:51 ID:8GWlhmba0
ワグネリアンからの新参だけど古参気取ってるよ
23 : 2020/11/16(月)16:25:15 ID:1nz8eTrO0
4年も同じ趣味続けてるんだろ?
充分古参だろ
充分古参だろ
競馬板のジジイなんてほっとけ
24 : 2020/11/16(月)16:25:18 ID:UqqtvPgU0
ステゴとかエアグルとかグラスとかだとまだバリバリ血が最先端だから古参とは思わんが
エルコン、ダンスインザとかアドベガ、ジャンポケとかだともう古参感が凄い
ローレル、トップガンなんて化石
エルコン、ダンスインザとかアドベガ、ジャンポケとかだともう古参感が凄い
ローレル、トップガンなんて化石
25 : 2020/11/16(月)16:27:04 ID:4DW0R0rR0
エアロヴェロシティの高松宮からの俺が中堅くらいだろ?
26 : 2020/11/16(月)16:29:46 ID:Pw1LA/KS0
昔の中京やってたら中堅
右回り新潟やってたら古参
お前は死ぬまで新参
右回り新潟やってたら古参
お前は死ぬまで新参
43 : 2020/11/16(月)17:05:28 ID:OWr0Nwa60
>>26
マジか…、新潟の右回り知っているわw
てっきり中堅だと思っていた
てっきり中堅だと思っていた
27 : 2020/11/16(月)16:34:37 ID:D+BN40cj0
牡馬三冠馬を3頭見ないと古参は名乗れない
俺が始めた当時はシンザン見てないと古参名乗れなかった
俺が始めた当時はシンザン見てないと古参名乗れなかった
28 : 2020/11/16(月)16:34:49 ID:h+RP5prA0
今エルグラスペの話をするのはエルグラスペの時代にTTGの話をすることに当たる
それを延長していけばハイセイコーやシンザンですらつい最近のように思えてくるだろう
それを延長していけばハイセイコーやシンザンですらつい最近のように思えてくるだろう
29 : 2020/11/16(月)16:36:27 ID:19J44ynn0
ナリタブライアンのダービー単勝100円持ってるわ
保存状態が悪くてボロボロだけどw
保存状態が悪くてボロボロだけどw
30 : 2020/11/16(月)16:36:48 ID:AinfRx0n0
ええぞ
小学生でスタホから入って当時のアルカセットのレコードにビビった俺は古々参ぐらい名乗ってええか?
31 : 2020/11/16(月)16:38:42 ID:Q6qfL58W0
もうそろそろ競馬は儲からないって悟ったころだろ?
32 : 2020/11/16(月)16:41:44 ID:Q6qfL58W0
オグリで50歳ぐらいか 競馬ファン70代とか一杯いるだろ
91 : 2020/11/16(月)19:10:47 ID:xASqZy1Z0
>>32
去年中山で「シンザンのダービーを見に行った」っておっさんにからまれたよ。先輩!って言ってヨイショしてたんだけど、「俺はまだまだ小物」と言ってた。そんな生き字引みたいな人がいるのに古参なんて言えない。
116 : 2020/11/16(月)20:38:37 ID:l1wj9QnR0
>>91
当時16歳でも71歳
おっさんじゃなくておじいちゃんだわww
おっさんじゃなくておじいちゃんだわww
33 : 2020/11/16(月)16:43:46 ID:RcXa721v0
古参はディープ以前だろ
35 : 2020/11/16(月)16:46:11 ID:Pmu9oohI0
サニブのダービーからだけど中堅だと思ってる
37 : 2020/11/16(月)16:49:52 ID:XqibHUCA0
古参なんてほぼ養分だからな
古参の言う経験値なんて無駄に人気するだけのクソみたいな要素で全く必要なし
競馬予想TV見てりゃわかる
歴浅くても固定観念なくしっかり分析できてる奴の方が馬券も買ってるし完全に格上
古参の言う経験値なんて無駄に人気するだけのクソみたいな要素で全く必要なし
競馬予想TV見てりゃわかる
歴浅くても固定観念なくしっかり分析できてる奴の方が馬券も買ってるし完全に格上
40 : 2020/11/16(月)16:59:46 ID:DbOI45LO0
新参だろうが古参だろうが素人であることには変わらないし好きにすればよろしい
42 : 2020/11/16(月)17:00:50 ID:RfM/pQEh0
ダビスタのセイウンスカイが最強すぎた
当時は菊世界レコードの二冠馬でタイムリーだったけど、あれは強くしすぎだろw
あとダビスタはブルボンもめちゃくちゃ強かった
当時は菊世界レコードの二冠馬でタイムリーだったけど、あれは強くしすぎだろw
あとダビスタはブルボンもめちゃくちゃ強かった
44 : 2020/11/16(月)17:07:19 ID:5N9L+siV0
枠連しかなかった時代に競馬始めたのが古参
52 : 2020/11/16(月)17:19:24 ID:4RWkbjOn0
>>44
これがいい指標かもしれん。
馬連先行発売の函館とか知ってればまあまあ古参と言えるな。
馬連先行発売の函館とか知ってればまあまあ古参と言えるな。
45 : 2020/11/16(月)17:09:22 ID:N9As6Rat0
俺が始めて4年くらいの頃はエルグラスペの時代だったわ
まだマイルとスプリントが細分化されてなかったりとか、今とは競馬の仕組みが違ってて面白かったな
4年て、知識が増えてきたりで一番熱くなれる頃だよね
羨ましいw
46 : 2020/11/16(月)17:09:28 ID:spwT4rFe0
アニメとかアイドルみたいな新規コンプレックスみたいのって競馬でもあるのか?
48 : 2020/11/16(月)17:13:33 ID:Dvf2LICi0
ダイメイプリンセスのアイビスサマーダッシュから始めた俺も古参でいいか。わ
49 : 2020/11/16(月)17:16:10 ID:zsPTWpQQ0
春天の面白さを知らないやつは新参
菊や春天の距離短縮を訴えるやつとか
面白い長距離レースみたことないんだなと可哀想になる
50 : 2020/11/16(月)17:16:19 ID:Ew767ESn0
キタノカチドキ位から見てたら古参
53 : 2020/11/16(月)17:19:24 ID:2y5kHrgo0
タマモクロスの秋天からは中堅か
54 : 2020/11/16(月)17:19:35 ID:7Lkvmvjd0
30年くらい馬券買ってるオッサンいるけど、いまだに血統とかノーザンとか知らん人いる
馬柱だけ見てどや顔したり、昔はこうだったとかどや顔で話す
でも良く当てて儲けてる
マイナスだろうけど
馬柱だけ見てどや顔したり、昔はこうだったとかどや顔で話す
でも良く当てて儲けてる
マイナスだろうけど
55 : 2020/11/16(月)17:19:43 ID:eJ8S07Up0
くだらんスレだな
シネや
シネや
56 : 2020/11/16(月)17:20:40 ID:jfKlI0vH0
ダビスタ2からやな
57 : 2020/11/16(月)17:26:02 ID:3yk9rq7a0
古参かどうかは騎手でも分かるよな
佐藤哲三落馬年からはじめたが、岡部の凄さとか言われるとまだまだだなと思う
佐藤哲三落馬年からはじめたが、岡部の凄さとか言われるとまだまだだなと思う
58 : 2020/11/16(月)17:29:13 ID:2y5kHrgo0
グレード制導入前からの人が古参
59 : 2020/11/16(月)17:30:59 ID:ZB6B6xY30
ヒカルイマイから見てる俺からすれば、ヒヨッコもいいとこ
60 : 2020/11/16(月)17:33:12 ID:rk0R1eBm0
「俺競馬歴5年の中堅だけど」って書いてた奴がボッコボコに叩かれてたわ
自分は初競馬から四半世紀、途中ブランクがあるんで再デビュー組のヒヨッコ
スペシャルウィークとビワハイジの子が名牝と知った時は目ん玉飛び出たわよ
どっちもチビ時代しか覚えてなかったから
自分は初競馬から四半世紀、途中ブランクがあるんで再デビュー組のヒヨッコ
スペシャルウィークとビワハイジの子が名牝と知った時は目ん玉飛び出たわよ
どっちもチビ時代しか覚えてなかったから
62 : 2020/11/16(月)17:42:47 ID:jdNzIW7m0
年を重ねる程に下手になっていく気がする
65 : 2020/11/16(月)17:52:03 ID:OWr0Nwa60
>>62
知識と経験が邪魔をするんだよ
女みたいに上書き修正していかないとw
女みたいに上書き修正していかないとw
64 : 2020/11/16(月)17:49:23 ID:5N9L+siV0
国内全地方競馬場入場
上山、北関東、三条ここら辺も入ってるのかな
66 : 2020/11/16(月)17:53:03 ID:oDqZUZs/0
古参の中の新人
67 : 2020/11/16(月)17:53:14 ID:+G8LtByD0
競馬はダービーだっていう競馬の仕組みを理解できたら古参
長く見てても有馬とか言うニワカもよくいる
長く見てても有馬とか言うニワカもよくいる
68 : 2020/11/16(月)17:53:43 ID:ZIN6T6vk0
ダビスタブームの前から見てる奴が古参のイメージ
サッカーで言うならダイヤモンドサッカー見てたみたいな
サッカーで言うならダイヤモンドサッカー見てたみたいな
69 : 2020/11/16(月)17:56:34 ID:kIDZgD6P0
競馬板で古参って言われる方が恥ずかしい気もする
70 : 2020/11/16(月)17:58:02 ID:a4uOtQkp0
大昔のレースを引き合いに出して、今の馬は~と講釈垂れるやつは漏れなく老害認定してる
72 : 2020/11/16(月)18:02:18 ID:AinfRx0n0
>>70
でもジャパンカップに海外馬来ないのに歴代最高とかほざいてる新参者は叩いていいよね?
73 : 2020/11/16(月)18:04:11 ID:a4uOtQkp0
>>72
ウェイトゥパリスさんが泣いとるぞ
71 : 2020/11/16(月)18:01:01 ID:bvyNTlYF0
電話投票のやり方がわかれば古参
これ競馬板でもそんなにいないだろ
これ競馬板でもそんなにいないだろ
74 : 2020/11/16(月)18:11:33 ID:Acahag2k0
日本の人って謙虚だから簡単に古参とか言わないよね。
違う国の人はそうじゃないだろうけど
どこの国の人だろう
違う国の人はそうじゃないだろうけど
どこの国の人だろう
75 : 2020/11/16(月)18:17:55 ID:kWiz3nuT0
俺も歴はそのくらい一口も同じ
競馬歴20年のおっさんより詳しくなったかもしれん
競馬歴20年のおっさんより詳しくなったかもしれん
77 : 2020/11/16(月)18:31:52 ID:hJBq/j9O0
新参「五冠馬ですが何か?」
78 : 2020/11/16(月)18:32:19 ID:Krf4fFQf0
シンザン見てない奴は一人前に見られない時代もあった
79 : 2020/11/16(月)18:33:32 ID:dqlOSF040
10年くらい前テンポイントを
80 : 2020/11/16(月)18:33:37 ID:Iyp9L/wr0
オグリキャップから始めたけど未だにハイセイコー知ってる爺どもからマウント取られる
86 : 2020/11/16(月)18:49:16 ID:Gn2iMC+t0
>>80
それなら34を全クリしてマウントを取り返せ!
ハイセイコー知っているといっても大半はキャリアが長いだけだからマウント取れる
ハイセイコー知っているといっても大半はキャリアが長いだけだからマウント取れる
82 : 2020/11/16(月)18:37:53 ID:dqlOSF040
15年くらい前、テンポイントの現役時代を見ていない奴はニワカ扱いだった
83 : 2020/11/16(月)18:39:05 ID:FDdndSsk0
古参名乗れるのはハイセイコー以前だろうな
オグリ以前で中堅
ディープ以前でライト層
それ以降は新参
オグリ以前で中堅
ディープ以前でライト層
それ以降は新参
84 : 2020/11/16(月)18:45:07 ID:ghg52tgk0
ニッポン放送で巨泉の解説聞いてたくらいで中堅かな。
85 : 2020/11/16(月)18:47:15 ID:ghg52tgk0
西の出馬表欲しくて朝東京着の新幹線に乗り込んでスポーツ紙ゲットとか。
87 : 2020/11/16(月)18:59:50 ID:UwGUn7WA0
ダーレーアラビアンからじゃないと古参って名乗れない
88 : 2020/11/16(月)19:02:03 ID:MCzZ3Juh0
甘すぎる。最低10年は必要。