1 : 2020/11/20(金)23:37:35 ID:pF0zDlPA0
馬なりでも上がりタイム同じくらい出るだろ

79 : 2020/11/21(土)08:54:14 ID:xZLVwLZ40
>>1
そんなにジャパンカップ当日が怖いの?
2 : 2020/11/20(金)23:42:32 ID:tE7IDtUK0
シルバーステートと同じで馬なりに見えるけど馬自体は常に全力で走ってる
アリストテレスに並ばれた時にそれを確信した
アリストテレスに並ばれた時にそれを確信した
8 : 2020/11/21(土)00:09:13 ID:GfcOqX6o0
>>2
そりゃ手応え残ってなかったって福永も言ってるからな。電池空っぽの状態で追って伸びたら嘘だろw
3 : 2020/11/20(金)23:44:18 ID:pF0zDlPA0
いうても福永から外人に変わったらアーモンドを5馬身ぶっちぎるかもしれんけど
94 : 2020/11/21(土)12:35:53 ID:QZ81hqrP0
>>3
武豊に変わったらサリオスに3馬身ちぎられそうだけどなwwww
4 : 2020/11/20(金)23:52:35 ID:C3OzSf0M0
どんだけ福永から乗り変わって欲しいんだよwww
5 : 2020/11/20(金)23:59:35 ID:pF0zDlPA0
いや
だってエピファネイアのJCとかそんな感じだったじゃん
だってエピファネイアのJCとかそんな感じだったじゃん
6 : 2020/11/21(土)00:03:41 ID:KBw9rCu30
アーモンドアイとタイプ一緒だと思う
7 : 2020/11/21(土)00:08:19 ID:d0SbMJ4I0
アーモンドアイもラスト400mまでだいたい馬なりだな
11 : 2020/11/21(土)00:14:52 ID:d0SbMJ4I0
楽勝だからって追わないっていうのがダメな気がする
馬がラクを覚えそう
ムーアが楽勝でもガチ追いしたみたいにあれはやりすぎでも毎回ある程度本気で追った方がいいかも
馬がラクを覚えそう
ムーアが楽勝でもガチ追いしたみたいにあれはやりすぎでも毎回ある程度本気で追った方がいいかも
14 : 2020/11/21(土)00:23:10 ID:cs0QSV5+0
>>11
何度言っても同じ戯れ言言うバカが絶えないが、ムーアが最後まで追ったのは馬のためじゃなくて自分の安全確保のためだぞ
12 : 2020/11/21(土)00:16:30 ID:Jz8jjdei0
賢い馬はある程度自分で脚繰り出してるからな
13 : 2020/11/21(土)00:17:32 ID:KxxHIkED0
これはサートゥルでしょ
ホープフルのときから怪しいと思ってた、皐月で現実に
ホープフルのときから怪しいと思ってた、皐月で現実に
15 : 2020/11/21(土)00:25:13 ID:Ice+gObq0
掛かりどおしでもきっちり勝ち切ってるから競走能力は疑問の付けようがない
不安視すべきは今まであまり言われてなかった気性面だろ
不安視すべきは今まであまり言われてなかった気性面だろ
16 : 2020/11/21(土)00:25:29 ID:cs0QSV5+0
ここも(アンチ福永をこじらせた)武バカ無職ホイホイの糞スレになるんだろうな
アイツら早く競馬から退場して欲しいわ
アイツら早く競馬から退場して欲しいわ
18 : 2020/11/21(土)00:31:50 ID:d0SbMJ4I0
ああ
菊花賞はゴール間違えてるかのごとくかかってたな
あれで勝つからやっぱり怪物なのか
菊花賞はゴール間違えてるかのごとくかかってたな
あれで勝つからやっぱり怪物なのか
19 : 2020/11/21(土)00:32:21 ID:uOvq9l2x0
それダービー直後からオレは指摘してたよ
もっと追ったらもっと伸びる!とかキチがイキってたから
走り方と息の入り方でわからんかね機械じゃないんだよ馬は
もっと追ったらもっと伸びる!とかキチがイキってたから
走り方と息の入り方でわからんかね機械じゃないんだよ馬は
20 : 2020/11/21(土)00:34:27 ID:DTAWeLQI0
>>19
それってどれよ。なんかずれてんよアンタ
21 : 2020/11/21(土)00:38:09 ID:nuVgflXYO
追ってないって言っても手綱引っ張ってるわけじゃないからな
22 : 2020/11/21(土)00:43:05 ID:XVYLOlnh0
能力は桁違い
ステイヤーにフルマークされても振り切ったんだからな
ステイヤーにフルマークされても振り切ったんだからな
ブルボンとマックは同じ戦法をライスに取られて討ち死にした
23 : 2020/11/21(土)00:48:15 ID:RxvsPcm60
ライスとアリストが同列かどうか
24 : 2020/11/21(土)00:54:12 ID:I86ekEvs0
強さでいうとライスよりアリスの方が強いだろうね
ライスは昔の馬だからねー
ライスは昔の馬だからねー
25 : 2020/11/21(土)00:57:12 ID:MH0ABJ1+0
アリストテレスの次走情報出ないな
やはり激走の反動、疲れが出たか
やはり激走の反動、疲れが出たか
26 : 2020/11/21(土)00:58:59 ID:I86ekEvs0
ステイヤーズじゃなかったっけ?
回避した?
回避した?
27 : 2020/11/21(土)00:59:00 ID:cs0QSV5+0
ライスは反応の鋭い瞬発力が武器の差し馬
アリストテレスはズブいけど叩き合いに持ち込むと粘り強い馬
ちょっとキャラが違う
アリストテレスはズブいけど叩き合いに持ち込むと粘り強い馬
ちょっとキャラが違う
28 : 2020/11/21(土)01:14:36 ID:58InGAag0
いや追って伸びてるでしょ
29 : 2020/11/21(土)01:17:47 ID:1KzqkwpO0
アリストテレスの次走が資金石になるな
G1級なのか条件馬の激走だったのか
G1級なのか条件馬の激走だったのか
条件馬ながら菊花賞を勝った名馬は多いけど
2着馬だと出世した馬いないんだよな
31 : 2020/11/21(土)01:27:47 ID:ECPR5jHr0
まあ答えはJCまで待とう
初めて同格級の強豪と戦うんだから
間違いなく全力追いの戦いになるよ
初めて同格級の強豪と戦うんだから
間違いなく全力追いの戦いになるよ
32 : 2020/11/21(土)01:32:26 ID:xqmOmxgz0
散々追っても伸びない伸びない言っといてあげたのに信者は菊前まで
「コントレイルはそんなレベルじゃない。追えば追うだけ伸び、タイムもレコード余裕」
あっ、こいつら競馬始めて2日だなと確信したよ
36 : 2020/11/21(土)01:54:31 ID:AYurI11L0
>>32
本当に追えば伸びるかは置いといて
菊は完全に体力残ってない結果なんだから参考外やろ
菊は完全に体力残ってない結果なんだから参考外やろ
34 : 2020/11/21(土)01:39:26 ID:ssDmtl/N0
まじめなタイプだからね
追ってもほとんど伸びることはないでしょ
ただ種牡馬としては利点だろうね
追ってもほとんど伸びることはないでしょ
ただ種牡馬としては利点だろうね
38 : 2020/11/21(土)02:09:22 ID:UjKlhAR40
アーモンドアイのVM見て追っても変わらないは分かるけどコントレイルは皐月もダービーも実際に追い始めてからラップ速くなってるからな
神戸新聞杯も見せ鞭で加速してるし
神戸新聞杯も見せ鞭で加速してるし
39 : 2020/11/21(土)02:12:25 ID:pGqw437j0
元々前進気勢が強いし、
42 : 2020/11/21(土)02:27:36 ID:6mzBhz1T0
相当抑えてる時以外追えばもっと強いとかありえん
ディープの有馬みたいなやつはそう言えるけど
ディープの有馬みたいなやつはそう言えるけど
43 : 2020/11/21(土)02:54:17 ID:o4z/XBdc0
そもそもコントレイルって先行してる馬だからいつも脚が残ってないじゃん
その典型が菊花賞
その典型が菊花賞
45 : 2020/11/21(土)03:07:56 ID:SnJzc7aJ0
>>43
ダービーまで全戦上がり最速なのに頭大丈夫?
菊だってあの時計のかかる馬場でラスト2F11.3-11.7と脚が溜まってるとこ見せてるので、藤田の批判は的はずれ
菊だってあの時計のかかる馬場でラスト2F11.3-11.7と脚が溜まってるとこ見せてるので、藤田の批判は的はずれ
49 : 2020/11/21(土)04:09:54 ID:o4z/XBdc0
>>45
脚が溜まると脚が残ってないは全く別だろ
上がり最速は単純に他のメンバーが弱いだけで脚が溜まっても条件馬とあれくらいしかやれない雑魚なだけ
上がり最速は単純に他のメンバーが弱いだけで脚が溜まっても条件馬とあれくらいしかやれない雑魚なだけ
53 : 2020/11/21(土)05:01:41 ID:+lEw2vtq0
>>49
一括りに条件馬って言ってる時点で話にならんよ
現時点で言えるのはコントレイルの距離適性とかアリストテレスがどれぐらい強いかとかだけ
無敗の3冠馬を雑魚呼ばわりはないかな
現時点で言えるのはコントレイルの距離適性とかアリストテレスがどれぐらい強いかとかだけ
無敗の3冠馬を雑魚呼ばわりはないかな
44 : 2020/11/21(土)03:01:45 ID:ag+0+qGR0
コントレイル「ステイフーリッシュさんがいないと本気の見下しする気にならないんだよね」
47 : 2020/11/21(土)03:46:19 ID:sQNXjZB/0
菊花賞前
相手が弱いからコントレイルが何馬身離して勝つのかだけが楽しみ
相手が弱いからコントレイルが何馬身離して勝つのかだけが楽しみ
↓
菊花賞後
苦手な長距離を凌いだのが凄い!
52 : 2020/11/21(土)05:00:00 ID:ajpZhISH0
>>47
おいでおいでしてただけだから()
48 : 2020/11/21(土)03:56:29 ID:RSX4yrWT0
先頭立つと遊んじゃうのがな次は遊んだら牝二頭に抜かれるわ
50 : 2020/11/21(土)04:55:10 ID:fUw0XavkO
JCではビシバシ叩かれても伸びない競馬になるだろうな
上のレベルいくとそんな感じになるもの
上のレベルいくとそんな感じになるもの
51 : 2020/11/21(土)04:57:55 ID:ELF4TCcg0
ダービーは馬なり先頭から、サリオス来てムチ入れて本気追いで一気にダ加速したのに
馬鹿なのか?
馬鹿なのか?
54 : 2020/11/21(土)05:33:15 ID:ZELmy6lM0
余裕があれば追わないというだけで追ったから速くなるわけじゃないからねぇ
神戸新聞杯のゴール前くらい緩めるのは余裕がありすぎたから
コントレイルがゴール前ですでに耳を立てて走るのは
ゴール板通過後に他の馬がスピードを緩めた時と同じアクション
そういう意味では菊花賞は本当に余裕なんて全くなかったって事だ
神戸新聞杯のゴール前くらい緩めるのは余裕がありすぎたから
コントレイルがゴール前ですでに耳を立てて走るのは
ゴール板通過後に他の馬がスピードを緩めた時と同じアクション
そういう意味では菊花賞は本当に余裕なんて全くなかったって事だ
55 : 2020/11/21(土)05:35:26 ID:Co+vPL7N0
追って味が無いってのは皐月賞でもうバレてたろ
アーモンドも同タイプでこっちはドバイでバレた
アーモンドも同タイプでこっちはドバイでバレた
56 : 2020/11/21(土)05:37:02 ID:vIceQ5y80
アーモンドのビクトリアか
58 : 2020/11/21(土)06:54:12 ID:QX2dMJvc0
スポーツ用語で言えば、コントレイルはリラクゼーションに
長けた馬と言えるんじゃないか?
長けた馬と言えるんじゃないか?
59 : 2020/11/21(土)07:12:42 ID:d0SbMJ4I0
ダービーでぶっちぎったサリオスが古馬をぶっちぎったからコントレイルは間違いなくとんでもなく強いと思ったらアリストテレスに苦戦
今度はアリストテレスが長距離重賞で無双したりしてね
今度はアリストテレスが長距離重賞で無双したりしてね
60 : 2020/11/21(土)07:22:36 ID:ZCrDG1RC0
菊でこの馬の限界が見えたよね
いつも追わなくて楽勝ならいっぱいになってあんなに詰まらない
いつも追わなくて楽勝ならいっぱいになってあんなに詰まらない
61 : 2020/11/21(土)07:23:58 ID:d0SbMJ4I0
>>60
長距離がめちゃくちゃ苦手の可能性はあり
ずっと引っかかってたしむしろあれでよく勝てたなって感じ
ずっと引っかかってたしむしろあれでよく勝てたなって感じ
62 : 2020/11/21(土)07:26:42 ID:o2LdILqA0
2400も怪しいと思う
能力でこなしてるだけ
アーモンドアイと同じタイプ
能力でこなしてるだけ
アーモンドアイと同じタイプ
63 : 2020/11/21(土)07:27:47 ID:d0SbMJ4I0
>>62
ダービー見る限り大丈夫でしょ
JCは同じ舞台なんだし
JCは同じ舞台なんだし
64 : 2020/11/21(土)07:29:46 ID:o2LdILqA0
>>63
ダービーも相手が弱かっただけ
65 : 2020/11/21(土)07:35:31 ID:d0SbMJ4I0
>>64
サリオスは古馬をぶっちぎってますが
66 : 2020/11/21(土)08:07:18 ID:o2LdILqA0
>>65
サリオスって明らかなマイラーじゃん
サリオスに2400で勝って何か凄いの?
サリオスに2400で勝って何か凄いの?
67 : 2020/11/21(土)08:10:21 ID:d0SbMJ4I0
>>66
マイルじゃなく1800mで古馬をぶっちぎってますが?
69 : 2020/11/21(土)08:14:46 ID:o2LdILqA0
>>67
その古馬って強いの?
71 : 2020/11/21(土)08:19:59 ID:d0SbMJ4I0
>>69
重賞勝ちしてる古馬を余裕でぶっちぎってますが?
70 : 2020/11/21(土)08:16:41 ID:eXNY8GaM0
ジャパンカップでコントレイルを本命にしない奴は先ずダメ~
菊花賞分析だけど
先ず内を開けて走っていたけどコントレイルが内に行きたく道中折り合いを欠く
あれだけ道中掛かって勝った馬はディープ以外いない。
しかも指数は過去10年で一番。
それもあのコース取りと折り合い欠いた事を考えると本当に化け物。
あれが分からないとなると少し残念。
菊花賞分析だけど
先ず内を開けて走っていたけどコントレイルが内に行きたく道中折り合いを欠く
あれだけ道中掛かって勝った馬はディープ以外いない。
しかも指数は過去10年で一番。
それもあのコース取りと折り合い欠いた事を考えると本当に化け物。
あれが分からないとなると少し残念。
72 : 2020/11/21(土)08:22:15 ID:zgh//Vtm0
ダービーみたいな高いレベルで拮抗してるレースで圧勝するって相手関係が要因とかないけどな基本
75 : 2020/11/21(土)08:44:43 ID:rWg3RBcv0
車のギアじゃ無いんだからそんなに変わらないよ
76 : 2020/11/21(土)08:46:26 ID:gABC6ATx0
圧勝しても相手が弱いと大したことないならディープやオルフェも一緒だろ
また3000以上走るなら菊のパフォーマンスで微妙というならまだわかるけど、今後2400以下しか走らないから参考にならないわ
また3000以上走るなら菊のパフォーマンスで微妙というならまだわかるけど、今後2400以下しか走らないから参考にならないわ
78 : 2020/11/21(土)08:49:23 ID:IlYBa9SB0
>>76
これだよね
アリストテレス「3000超えたら俺の方が強い」
サリオス「マイル以下なら俺の方が強い」
カフェファラオ「ダートなら俺の方が強い」
コントレイル「うんうん、そうかもしれないねー」
これだけの話でしかないような
アリストテレス「3000超えたら俺の方が強い」
サリオス「マイル以下なら俺の方が強い」
カフェファラオ「ダートなら俺の方が強い」
コントレイル「うんうん、そうかもしれないねー」
これだけの話でしかないような
77 : 2020/11/21(土)08:47:06 ID:y8hwu2Qg0
東京2400もぬるいコースになっちまったな
81 : 2020/11/21(土)09:23:18 ID:jDpO5zkX0
三冠馬を馬鹿にしたって別にコントレイルは弱くなったりしないから黙ってJC楽しみにした方が良い
本当に強いかどうかは大体わかる結果が出るだろ
本当に強いかどうかは大体わかる結果が出るだろ
82 : 2020/11/21(土)09:57:14 ID:FjCOolFO0
>>81
ホントそれ
どんな結果だろうと叩くやつは叩くからな
どんな結果だろうと叩くやつは叩くからな
86 : 2020/11/21(土)10:28:58 ID:eTVJVG9p0
とにかく脚の回転が速い、つまり脚が速い。
漫画で表現すると、ぐるぐる渦巻いている感じ。
こういう馬、あんまり見たことない、それくらい速い
漫画で表現すると、ぐるぐる渦巻いている感じ。
こういう馬、あんまり見たことない、それくらい速い
88 : 2020/11/21(土)10:58:23 ID:+anbVP0B0
グランアレグリアのスプリンターズSはムチ入れた瞬間にビヨーンって伸びた
89 : 2020/11/21(土)11:04:18 ID:Oq/xJ1BT0
ダービー見てたらゴミスレだと言うはずがダービー見て俺は指摘したよとかぬかしてるメクラw
90 : 2020/11/21(土)11:08:37 ID:0kE3OVfC0
現実にはビアンフェの暴走で超絶前傾ラップになって前潰れ
後方待機馬の脚色が目立っただけだけどね
上がりタイム的にはアイルアウェイと0.1秒しか変わらない
後方待機馬の脚色が目立っただけだけどね
上がりタイム的にはアイルアウェイと0.1秒しか変わらない
91 : 2020/11/21(土)11:16:25 ID:c7js7vGo0
追って味がない 東スポ杯5馬身差圧勝
93 : 2020/11/21(土)12:15:14 ID:iFlm0dCz0
>>91
まぁアルジャンナラインベックあたりが相手だったからなぁ
95 : 2020/11/21(土)12:52:01 ID:UvOXZpNh0
>>93
ムーアがガチ追いして5馬身差っていうけど
福永なら馬なりで8馬身突き放してる相手たちか
福永なら馬なりで8馬身突き放してる相手たちか
96 : 2020/11/21(土)13:44:38 ID:+3TTWYmT0
気づいちゃったか