1 : 2020/11/23(月)01:50:00 ID:+3OmAcny0
海外でも日本でもええ
部門別でも一緒でもええ
語ろうや
部門別でも一緒でもええ
語ろうや

3 : 2020/11/23(月)01:50:20 ID:N+yRtxSt0
リボーや
9 : 2020/11/23(月)01:50:43 ID:+3OmAcny0
>>3
リボーも強いな
リボーも強いな
4 : 2020/11/23(月)01:50:20 ID:NYg5ONcr0
マイルグランアレグリア
10 : 2020/11/23(月)01:50:57 ID:+3OmAcny0
>>4
こいつはマジで素質あるな
こいつはマジで素質あるな
5 : 2020/11/23(月)01:50:20 ID:+3OmAcny0
ちなワイはシーバード
6 : 2020/11/23(月)01:50:34 ID:+3OmAcny0
ダートならセクレタリアトや
7 : 2020/11/23(月)01:50:36 ID:RhMT2eR50
ワイはサリオスンゴ
8 : 2020/11/23(月)01:50:43 ID:SmU0zgBe0
ドバイミレニアム
13 : 2020/11/23(月)01:51:29 ID:+3OmAcny0
当たり障りの無い回答やが
14 : 2020/11/23(月)01:51:51 ID:+3OmAcny0
日本ならディープインパクト
15 : 2020/11/23(月)01:51:58 ID:KjPcs1zc0
和田さん乗せてもG1勝てるオペラオーで決まっただろ
19 : 2020/11/23(月)01:52:32 ID:+3OmAcny0
>>15
完全制覇は和田やからや
完全制覇は和田やからや
16 : 2020/11/23(月)01:52:02 ID:+3OmAcny0
マイルはタイキシャトル
17 : 2020/11/23(月)01:52:13 ID:+3OmAcny0
スプリントはサクラバクシンオーや
20 : 2020/11/23(月)01:52:46 ID:JG8PznpP0
マンノウォー
21 : 2020/11/23(月)01:53:01 ID:WdyONAFud
ヤマニンゼファー
26 : 2020/11/23(月)01:53:39 ID:+3OmAcny0
>>21
騎手理論で言ったら最強やな
騎手理論で言ったら最強やな
23 : 2020/11/23(月)01:53:04 ID:98V3eUXO0
ナカヤマフェスタ
24 : 2020/11/23(月)01:53:12 ID:f5jLDt9n0
ダンシングブレーヴ
28 : 2020/11/23(月)01:53:56 ID:+3OmAcny0
>>24
末脚は異常やね
末脚は異常やね
27 : 2020/11/23(月)01:53:44 ID:HYiE4zc20
中山1200→サクラバクシンオー
32 : 2020/11/23(月)01:54:15 ID:+3OmAcny0
>>27
これはガチ
ロードカナロアも千切ると思う
これはガチ
ロードカナロアも千切ると思う
29 : 2020/11/23(月)01:54:03 ID:M9KaFnsfd
オルフェーヴルだろう
33 : 2020/11/23(月)01:54:37 ID:+3OmAcny0
>>29
凱旋門勝って欲しかったわ
凱旋門勝って欲しかったわ
34 : 2020/11/23(月)01:54:38 ID:yAW53yNu0
マルゼンスキー
39 : 2020/11/23(月)01:55:32 ID:+3OmAcny0
>>34
あの時代に日本来たの勿体ないレベルやな
あの時代に日本来たの勿体ないレベルやな
38 : 2020/11/23(月)01:55:21 ID:KGtChmw+0
今日スタホで俺の発動馬がSW出走してゴール直前で
バイアリータークにぶち抜かれたからバイアリーターク
バイアリータークにぶち抜かれたからバイアリーターク
88 : 2020/11/23(月)02:03:56 ID:Ri9+E+Bz0
>>38
15年前くらいやってたがまだスタホあるんか
40 : 2020/11/23(月)01:55:40 ID:7/8zS6nn0
ニジンスキー
53 : 2020/11/23(月)01:57:14 ID:+3OmAcny0
>>40
凱旋門がね...
凱旋門がね...
41 : 2020/11/23(月)01:55:45 ID:JOdjqgqB0
馬も進化してるから現在のほうが強い
50 : 2020/11/23(月)01:57:04 ID:+3OmAcny0
>>41
海外の場合日本より遥かに進んでたから昔の馬と今の馬がそんなに大差ないって言われてるんや
海外の場合日本より遥かに進んでたから昔の馬と今の馬がそんなに大差ないって言われてるんや
44 : 2020/11/23(月)01:56:09 ID:VVccPJAA0
史上最強馬ディープインパクト
45 : 2020/11/23(月)01:56:19 ID:M9KaFnsfd
グランアレグリアとタイキシャトルの事は藤枝調教師に聞かなきゃ分からんな
57 : 2020/11/23(月)01:58:13 ID:+3OmAcny0
>>45
こんな強いマイル馬どっちも手掛けてるの凄いわ
こんな強いマイル馬どっちも手掛けてるの凄いわ
46 : 2020/11/23(月)01:56:36 ID:yWN3Ug4N0
最近の牝馬が強い流れはフケ防止のお薬の効果でセメンヤ状態だってな
薬の相性と基本能力次第は萎えるわね
薬の相性と基本能力次第は萎えるわね
47 : 2020/11/23(月)01:56:49 ID:KjPcs1zc0
マイル短距離最強はタイキシャトル民がいる限り揺るがなさそう
58 : 2020/11/23(月)01:58:41 ID:+3OmAcny0
>>47
圧倒的過ぎたからな
圧倒的過ぎたからな
48 : 2020/11/23(月)01:56:51 ID:ECQJC8tW0
ジャパンカップの外国馬って洋梨?
59 : 2020/11/23(月)01:58:55 ID:+3OmAcny0
>>48
今年のはマジで要らんやろな
今年のはマジで要らんやろな
49 : 2020/11/23(月)01:57:02 ID:XDmWdPnv0
京都3200ならディープ
キタサンも素晴らしいがディープが上だわ
中山2500はオルフェ、笑える
キタサンも素晴らしいがディープが上だわ
中山2500はオルフェ、笑える
51 : 2020/11/23(月)01:57:05 ID:f5jLDt9n0
ホワイトマズルとコマンダーインチーフまで連れてくるのどうなん?
いまやキングヘイロー→ローレルゲレイロも終わりかけてるし
62 : 2020/11/23(月)01:59:25 ID:+3OmAcny0
>>51
ロゴタイプを信じろ
ロゴタイプを信じろ
52 : 2020/11/23(月)01:57:12 ID:7/8zS6nn0
ラムタラ
65 : 2020/11/23(月)01:59:55 ID:+3OmAcny0
>>52
ほんまに勝ちたいどこだけ勝ったって馬やな
ほんまに勝ちたいどこだけ勝ったって馬やな
56 : 2020/11/23(月)01:58:12 ID:WV4aupITd
マイル最強馬争いは熱いな
タイキシャトルvsモーリスにグランアレグリアが加わってきた
タイキシャトルvsモーリスにグランアレグリアが加わってきた
60 : 2020/11/23(月)01:59:21 ID:4gMXVYb60
ここまでキンチェムなし
64 : 2020/11/23(月)01:59:32 ID:yWN3Ug4N0
近年の馬をあげるなら牡馬限定やな
66 : 2020/11/23(月)02:00:19 ID:XHMhMMe0p
イギリス限定ロアリングライオン
68 : 2020/11/23(月)02:00:41 ID:AswNWQXk0
フランケル
69 : 2020/11/23(月)02:00:41 ID:WV4aupITd
今のタイキはすっかり面影なくなったな
外国産馬の募集がメインでもなくなったし
外国産馬の募集がメインでもなくなったし
74 : 2020/11/23(月)02:01:21 ID:+3OmAcny0
>>69
冠名馬主時代があんまりやね
冠名馬主時代があんまりやね
72 : 2020/11/23(月)02:00:55 ID:N+yRtxSt0
もうちょい早く外国産馬にレース解放してたら
サイレンススズカvsエルコンドルパサーvsタイキシャトルなんてのが見れたかもしれなかったのに
サイレンススズカvsエルコンドルパサーvsタイキシャトルなんてのが見れたかもしれなかったのに
76 : 2020/11/23(月)02:01:48 ID:7/8zS6nn0
そういや何年か前にフォーティナイナー、ワークフォースあたりが種牡馬として日本にこなかったっけ
エイシンフラッシュが種牡馬入りするくらいのタイミングで
エイシンフラッシュが種牡馬入りするくらいのタイミングで
77 : 2020/11/23(月)02:01:50 ID:HYiE4zc20
マイルはタイキシャトルで鉄板と思ってたけどグランアレグリアなら交わせると思えてきたわ
それくらいこの馬凄い
それくらいこの馬凄い
86 : 2020/11/23(月)02:03:20 ID:+3OmAcny0
>>77
モーリスは割り込めなさそうやね
モーリスは割り込めなさそうやね
78 : 2020/11/23(月)02:01:59 ID:Tcd2LD+30
コントレイルがそうなってほしいけどなぁ
87 : 2020/11/23(月)02:03:44 ID:+3OmAcny0
>>78
まずはジャパンカップやね
力を示すには絶好の舞台
まずはジャパンカップやね
力を示すには絶好の舞台
81 : 2020/11/23(月)02:02:25 ID:jijn2YUta
無敗馬か、セクレタリアトみたいな圧倒的なパフォーマンスを見せたような馬じゃないと
候補にはならんよな
候補にはならんよな
90 : 2020/11/23(月)02:04:11 ID:+3OmAcny0
>>81
あれはちょっとやり過ぎやな
あれはちょっとやり過ぎやな
82 : 2020/11/23(月)02:02:47 ID:+3OmAcny0
欧州競馬は別競技みたいになってるけどオルフェみたいにほんまに強い馬連れて行けばいずれ凱旋門も勝てるんやろな
84 : 2020/11/23(月)02:02:55 ID:Ri9+E+Bz0
グラス最強
85 : 2020/11/23(月)02:03:17 ID:NscmSmUU0
4歳(現3歳)時のナリタブライアン
99 : 2020/11/23(月)02:05:43 ID:+3OmAcny0
>>85
駆け上がってくる音が全然違うかったなぁ
駆け上がってくる音が全然違うかったなぁ
89 : 2020/11/23(月)02:04:04 ID:Q/vQzAF+0
府中専用アーモンドアイさん、ここまで名前があがらない
100 : 2020/11/23(月)02:06:05 ID:+3OmAcny0
>>89
まぁ王道牝馬はなかなか厳しい
まぁ王道牝馬はなかなか厳しい
92 : 2020/11/23(月)02:04:27 ID:JG8PznpP0
ダノンプレミアムさんが順調にレースこなして現役最強馬に君臨する世界線見たかった
94 : 2020/11/23(月)02:05:03 ID:XDmWdPnv0
>>92
坐石がなくてもダービーで負けて終わりでしょ
93 : 2020/11/23(月)02:04:54 ID:xCVjSJ4nd
ディープインパクトかコントレイルだな
96 : 2020/11/23(月)02:05:11 ID:g8/tl/ay0
戦績眺めるとアメリカンファラオはやべぇなって思う
144 : 2020/11/23(月)02:14:31 ID:wpkr6Uph0
>>96
まぁ直後に現れたアロゲートのがインパクト上やったけどな
97 : 2020/11/23(月)02:05:17 ID:+3OmAcny0
シーバードに関してはレース見れば分かるけど明らかに最後緩めてるから最後までガチ追いしたらダービーも凱旋門も10馬身はついてると思うわ
101 : 2020/11/23(月)02:06:25 ID:NYg5ONcr0
ダノンプレミアム去年はようやっとる
102 : 2020/11/23(月)02:06:32 ID:Nmt5pKMo0
アメリカ牝馬ならゼニヤッタか
112 : 2020/11/23(月)02:08:42 ID:+3OmAcny0
>>102
それはそうやな
それはそうやな
103 : 2020/11/23(月)02:06:53 ID:wMB/2p+f0
アグネスタキオン
113 : 2020/11/23(月)02:09:02 ID:+3OmAcny0
>>103
府中のジャングルポケットに勝てるか?
府中のジャングルポケットに勝てるか?
105 : 2020/11/23(月)02:07:28 ID:Ij9/uoGw0
コントレイルは複勝したら大したもんやで
107 : 2020/11/23(月)02:07:55 ID:Tcd2LD+30
まぁmcsのグラン見ると短距離最強馬に見えるわ
めちゃくちゃな勝ち方やんけ
めちゃくちゃな勝ち方やんけ
108 : 2020/11/23(月)02:07:57 ID:+3OmAcny0
セクレタリアトとアメリカンファラオのベルモントステークス比べた動画でアメリカンファラオが直線入った時にはもうセクレタリアトがゴールしてて草生えたわ
115 : 2020/11/23(月)02:09:21 ID:M9KaFnsfd
>>108
もはやゲームの世界やんけ
109 : 2020/11/23(月)02:08:14 ID:Qb/QaIy80
1000直最強をライオンボスとしていいのかどうか
117 : 2020/11/23(月)02:09:27 ID:FhT9dCs6a
>>109
アグネスワールドやろ
114 : 2020/11/23(月)02:09:18 ID:GvnNAJz80
ナリタブライアンが好きやけど最強ではない
122 : 2020/11/23(月)02:10:57 ID:+3OmAcny0
>>114
ロマンのある馬やね
ロマンのある馬やね
116 : 2020/11/23(月)02:09:21 ID:QqTKS3AVd
アーモンドアイがなんの価値もなくなったのはよかった
119 : 2020/11/23(月)02:09:42 ID:QvusAkXwp
クロフネ
121 : 2020/11/23(月)02:10:40 ID:YD3Url1Nd
JCはコントレイルだな
この馬次元が違いすぎる
アーモンドアイでは相手にならない
この馬次元が違いすぎる
アーモンドアイでは相手にならない
123 : 2020/11/23(月)02:11:03 ID:j7AjDovP0
ディープインパクトが競馬民以外からも人気を獲得したのって圧倒的に強かったから?
127 : 2020/11/23(月)02:11:52 ID:qAdjIhra0
>>123
鞍上が武豊だったのもあるんじゃない
125 : 2020/11/23(月)02:11:37 ID:0TA6XS5h0
超充実期のアロゲートは最強論争入れてもええわ
129 : 2020/11/23(月)02:12:08 ID:WV4aupITd
>>125
ドバイはさすがに笑ったわ
132 : 2020/11/23(月)02:12:26 ID:OxgwkEr+0
JC勝ったらコントレイルが最強でええやろ
135 : 2020/11/23(月)02:13:09 ID:q3rB91iFd
3歳牝馬は弱すぎる
サリオスは枠が内なら2着まであったからコントレイルは怪物だわな
サリオスは枠が内なら2着まであったからコントレイルは怪物だわな
139 : 2020/11/23(月)02:13:58 ID:RbdVTg4sd
コントレイル
引用元: 暇やし史上最強馬決めようや