スポンサーリンク
1 : 2020/11/24(火)20:24:44 ID:cq6eNh3f0
楽しかったよなぁ。
スポンサーリンク

2 : 2020/11/24(火)20:26:32 ID:NLyd9LUj0
PS1時代のゲームテンポ好きやったわ
思いっきりリッジレーサーのパクリな感じも含めて

 

3 : 2020/11/24(火)20:27:56 ID:cq6eNh3f0
>>2
PS1の方があっさりしてて最高だと思う。

 

4 : 2020/11/24(火)20:28:05 ID:JP4n6ClO0
2000辺りがやり易かった

 

5 : 2020/11/24(火)20:29:29 ID:i0SqNfPl0
テクノBGMが最高にマッチしてた
5以降はちょっとねぇ

 

6 : 2020/11/24(火)20:29:31 ID:I6EM6Gc40
2はよくやったわ
差されそうな時は斜行しまくった

 

9 : 2020/11/24(火)20:30:41 ID:cq6eNh3f0
>>6
降着とかないからなw人気馬妨害しまくってたわ

 

7 : 2020/11/24(火)20:29:50 ID:RbqlGOkw0
ダイケンアポロン

 

8 : 2020/11/24(火)20:30:19 ID:QFxLAUMh0
2000まではどれも面白かったけど2が一番好きだな

音楽は3が好きだわ

 

10 : 2020/11/24(火)20:30:47 ID:AxNUCtFb0
ダイケンアポロン、シガシャルード、ハルノギャラクシー、ユウアイプリティ、プリンスオブターフ

 

11 : 2020/11/24(火)20:30:59 ID:NBUwMDNJ0
ナルビークラウンだっけな?
オグリモデルのやつ好きやった

 

12 : 2020/11/24(火)20:31:47 ID:i0SqNfPl0
タケシバオーを重ねて最強馬を作ってたな

 

13 : 2020/11/24(火)20:32:49 ID:UW4rCBXS0
ロックソングとかこのゲームが無かったら知らんかったな

 

14 : 2020/11/24(火)20:33:42 ID:S3k3TL720
2で海外の名馬達を覚えた

 

19 : 2020/11/24(火)20:37:16 ID:i0SqNfPl0
>>14
そうそうブリガディアジェラードとかデイジュールとか
すごい馬なんだろうなと

 

15 : 2020/11/24(火)20:34:31 ID:cq6eNh3f0
ライフステイヤー

 

16 : 2020/11/24(火)20:34:59 ID:K+vqxGbS0
2000をゲームアーカイブスで出してほしい
今の馬までのパラメーター入れて番組も反映させてくれればもっと最高
レボリューションみたいなのはいらん

 

20 : 2020/11/24(火)20:37:47 ID:Y433o4Ir0
ドバイミレニアムで逃げて迫ってくる馬に斜行してれば大体勝てた記憶がある
もしかしたら違うゲームかもしれないが

 

21 : 2020/11/24(火)20:38:08 ID:qspcmqiL0
プリンスオブターフすこ

 

22 : 2020/11/24(火)20:39:02 ID:AxNUCtFb0
BGM今でも覚えてんなあ

 

24 : 2020/11/24(火)20:40:36 ID:lq4giOOJ0
「アキツシマゴールド」のかっこよさは異常

 

25 : 2020/11/24(火)20:40:39 ID:M/XdkjUP0
ランニングスパークが好き

 

27 : 2020/11/24(火)20:42:27 ID:cpE4lpw70
キングザファクトで春天勝てるくらい簡単だった

 

29 : 2020/11/24(火)20:43:09 ID:q2GhlMVC0
めちゃくちゃ遊んでたのに変名馬名の馬が誰だったか思い出せないw

 

30 : 2020/11/24(火)20:44:29 ID:Qk0MjOro0
2と3はゲーセンでめっちゃプレイしたわ
家庭用の奴はやった事ない

 

31 : 2020/11/24(火)20:46:52 ID:kzjtTtTF0
サムライユウザン→フジヤマケンザン
スザクカルラオー→セキテイリュウオー
モンベツリバー→カネツフルーヴ

 

32 : 2020/11/24(火)20:47:39 ID:V2ysxACV0
能力発動がゲーム的だけど面白いG1Jより楽に出来るのがいい
ただリプレイのカメラワークはゴミクソ

 

33 : 2020/11/24(火)20:48:36 ID:q2GhlMVC0
アキツシマゴールドがなんでヤシマソブリンなのかが未だに謎。

 

59 : 2020/11/24(火)21:25:38 ID:BbctLem+0
>>33
屋島→秋津島
ソブリン→ゴールド(ソブリン金貨からの連想)

ってことじゃないの?

 

スポンサーリンク

34 : 2020/11/24(火)20:48:38 ID:gNH8Y+dq0
ミエスクとスキップアウェイ使いまくった

 

35 : 2020/11/24(火)20:49:45 ID:sRgACWAW0
なんか最近YouTubeで見たけど6あたりなんかな?

 

36 : 2020/11/24(火)20:50:24 ID:fIYLLVTi0
おまいらみんなPS1版の方が好きでワロタ
あの内容のままグラフィックとデータだけ新しくしてくれたら最高なのに

 

37 : 2020/11/24(火)20:50:43 ID:PXLCl+P30
3で白毛が産まれて喜んでたわ

 

38 : 2020/11/24(火)20:52:12 ID:R7mMAXcm0
騎乗してる感じはジーワンジョッキーよりあったな

 

39 : 2020/11/24(火)20:54:21 ID:spRuOkmW0
BGMがリッジレーサーっぽい。操作感がゲームっぽい俺はG1ジョッキーのシビアな操作感と高低差があるコースが好きだったわ

 

40 : 2020/11/24(火)20:56:51 ID:+HXDIDuV0
光栄が噛むとめんどくさくなり過ぎ
調教とかだりい

 

41 : 2020/11/24(火)20:57:33 ID:5E5iLPs90
6か7のノーザンダンサーは絶対許さない

 

42 : 2020/11/24(火)21:00:04 ID:v/gsbfNX0
ダンシングブレーヴで安田記念外ラチからぶっこぬいたなぁ

 

43 : 2020/11/24(火)21:01:43 ID:IMvPtayM0
2ってとんでもない追い込みで勝てなかった?

 

44 : 2020/11/24(火)21:05:45 ID:4tMmZyBU0
Listen to the musicを聞きながら
ドバイのナイトレースをかっ飛ばすのが至福の喜び

 

45 : 2020/11/24(火)21:06:40 ID:bnr6/47n0
タケシバオーの汎用性の高さは異常。

 

46 : 2020/11/24(火)21:08:25 ID:lwzMkk5z0
ルメールが宝塚記念初騎乗のときギャロップレーサーで乗ったことあるから大丈夫って言ってた

 

47 : 2020/11/24(火)21:08:27 ID:0jRpZxUG0
ルドルフがあんま強くなかった

 

48 : 2020/11/24(火)21:08:28 ID:0Hwxq4m50
プレステ5との抱き合わせで最新作だして
12万なら買うよな?

 

55 : 2020/11/24(火)21:19:13 ID:9RXTxBsr0
>>48
買う
ジーワンジョッキーもついてくるなら20万出していい

 

49 : 2020/11/24(火)21:11:01 ID:Y4OoOHQH0
キンツェムとかシーバードとかリボーとか色々知れて楽しかった

 

50 : 2020/11/24(火)21:13:39 ID:rVuO7GyS0
オンラインやってたやついる?

 

51 : 2020/11/24(火)21:15:05 ID:FHzykNwW0
リビングヒルズ

 

52 : 2020/11/24(火)21:15:27 ID:H0AASANN0
キタノアルタイルでドバイ行き

 

53 : 2020/11/24(火)21:16:20 ID:4pfdZwYm0
ルーレットとかアビリティはつまらん
シンプルでいいんだよ

 

54 : 2020/11/24(火)21:17:12 ID:twyXMoZ30
1でマックイーンに乗って、早目スパートからレコード出しまくったわ

 

56 : 2020/11/24(火)21:19:31 ID:A82VFbN+0
殿一気の追い込みばっかやってた

 

58 : 2020/11/24(火)21:23:46 ID:aPHyCH0EO
なお8

 

60 : 2020/11/24(火)21:26:00 ID:qRNhHKQe0
PS1だっけ
今PS5やってるから時代を感じるわ

 

62 : 2020/11/24(火)21:29:17 ID:1u3U7jlQ0
1は位置取りがシビアだったけど2と3はシビアじゃないから面白かったわ

 

64 : 2020/11/24(火)21:30:18 ID:q2GhlMVC0
シンコウの馬も全部変名させてたな。

 

65 : 2020/11/24(火)21:30:30 ID:XnPxP3t90
ギャロップレーサーで競馬場の高低差覚えた+海外競馬場

 

68 : 2020/11/24(火)21:33:21 ID:cyDImrAM0
一作ごとにどんどんレースが変わっていくのが凄かったな
6以降のアビリティやレボリューションは否定派が多いのも分かるけど
それ以前には表現できていなかったことをできていたと思う

 

69 : 2020/11/24(火)21:33:46 ID:PMD3+Lsa0
プリンスオブターフだけ元の名前変えすぎ

 

81 : 2020/11/24(火)21:50:08 ID:svtASOvO0
>>69
初期の制作メンバーにテイオー基地がいたんじゃないかな
1でもデフォルト馬ではFH70で最強扱いだったし(マックが68なのに)
2で実名不可になっても付け方が明らかに特別扱い(シガシャルードとはえらい違いw)

 

スポンサーリンク
70 : 2020/11/24(火)21:35:46 ID:BkZaI9PX0
当時で2年前のやつを3年間やりこんだわ

 

72 : 2020/11/24(火)21:37:15 ID:ntSktQsb0
2くらいのゲームゲームしてる感じの方が楽しい。

 

74 : 2020/11/24(火)21:43:44 ID:cyDImrAM0
>>72
ダーレーアラビアンの強さとかねw

 

73 : 2020/11/24(火)21:41:42 ID:dRKJZWxQ0
G1ジョッキー派は異端か

 

75 : 2020/11/24(火)21:43:59 ID:svGPuF+H0
>>73
3あたりからテンポ悪くなってなぁ
障害乗れるようになったけど障害ミスるとその週飛んじゃうから障害乗る意味もなくなってたし

 

76 : 2020/11/24(火)21:44:44 ID:BiHDDLrw0
追い込み馬なのに4角無理矢理先頭、強い馬の進路妨害しまくって勝った

浜中ミッキーアイルよりも酷い騎乗で(笑)

 

77 : 2020/11/24(火)21:46:28 ID:q2GhlMVC0
ゴドルフィンバルブ、という謎三大始祖。

 

78 : 2020/11/24(火)21:46:43 ID:VwEa66Lr0
2000の海外レースのBGMは全て神曲。

 

79 : 2020/11/24(火)21:47:21 ID:6mB9fhff0
何か手前を替えるとか余計な事するようになってからやらなくなったなぁ
それまではクソ面白かったのに

 

84 : 2020/11/24(火)21:52:09 ID:r5iN2Cls0
PS2のG1ジョッキー3とか4?が好きだった俺が今ゲーム買うならどれがオススメですか?
余計なスロットとか現実離れの必殺技みたいのは無くてもいいです。

 

85 : 2020/11/24(火)21:52:20 ID:YO+Nw+cPO
依頼とかが来るのは何作目だったけ?あれの時が一番おもろかったな

 

89 : 2020/11/24(火)21:55:25 ID:q2GhlMVC0
>>85
6かラッキー7

 

86 : 2020/11/24(火)21:52:31 ID:efAage/v0
新作出してくんないのかな?
ディープとかFHいくらなんだろ

 

94 : 2020/11/24(火)22:09:04 ID:svGPuF+H0
>>86
チャンポンジョッキーが爆死したので

 

87 : 2020/11/24(火)21:52:36 ID:ATj24Ex50
2あたりの非現実感でちょうどいいんだよな
終盤のリアルジョッキーゲームじゃなくてヴァーチャル方向に振ってほしかったわ

 

88 : 2020/11/24(火)21:54:18 ID:NLyd9LUj0
3だけアーケード移植されてたよな
家にあるのについやっちゃう

 

90 : 2020/11/24(火)21:58:06 ID:pMWkqPC+0
2000までは神ゲー

 

91 : 2020/11/24(火)22:01:48 ID:+JVwJIwj0
依頼こなしてると一年で何時間もかかるから、昔の一頭乗り続けられるシステムのほうが好き

 

92 : 2020/11/24(火)22:06:20 ID:efAage/v0
ムチはいつも連打で風車ムチにしてたけどあれでよかったんだろうか
適度にムチ入れたほうがよかったんだろうか

 

96 : 2020/11/24(火)22:09:41 ID:pMWkqPC+0
>>92
連打でいい

 

93 : 2020/11/24(火)22:09:00 ID:hF8g/kgt0
ハウスストリーム

 

97 : 2020/11/24(火)22:11:20 ID:bgtrsGT70
着差がつかないジーワンジョッキーに比べて勝つ時爽快だからこっちの方がリアルだよなとこれ系のスレ立つたび毎回思う

 

99 : 2020/11/24(火)22:23:47 ID:9RXTxBsr0
>>97
ジーワンジョッキーのNPCは能力100%出し切ってくるから展開のアヤみたいなのが起こらないから着差つかない

 

98 : 2020/11/24(火)22:12:54 ID:3LW6qgSK0
仮名馬のセンスの良さは異常
すぐに元ネタわかるしイメージ通り

 

100 : 2020/11/24(火)22:25:05 ID:cXIoYSyf0
リファレンスポイントで逃げると絶対に負けなかったな

 

引用元: ギャロップレーサーシリーズ好きだった奴

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク