1 : 2020/11/28(土)16:00:33 ID:mf4kCSth0
横綱 ダノンザキッド
大関 ワンダフルタウン
関脇 ランズオブリバティ、ヨーホーレイク
小結 アドマイヤザーゲ
前頭1 レッドベルオーブ
前頭2 ステラヴェローチェ
前頭3 ショックアクション
大関 ワンダフルタウン
関脇 ランズオブリバティ、ヨーホーレイク
小結 アドマイヤザーゲ
前頭1 レッドベルオーブ
前頭2 ステラヴェローチェ
前頭3 ショックアクション

4 : 2020/11/28(土)16:03:39 ID:Zw0zF77W0
>>1
ショックアクションはもっと上やろ
距離は未知だが
距離は未知だが
12 : 2020/11/28(土)16:08:43 ID:IhDweN1Q0
>>4
ないわ
新潟2歳Sのメンツのその後を見てみろ
圏外でもいいくらい
新潟2歳Sのメンツのその後を見てみろ
圏外でもいいくらい
30 : 2020/11/28(土)16:34:05 ID:6VM6HqkD0
>>12
シュヴァリエローズは
2 : 2020/11/28(土)16:01:36 ID:yzdirUW/0
去年のこの時期はコントレイル、サリオスがいたけど、今年はそのレベルの馬はいないな。
130 : 2020/11/28(土)23:27:33 ID:htYazRya0
>>2
”コントレイルは高速府中で目一杯しごいただけ
ワーケアやマイラプには劣る”
ワーケアやマイラプには劣る”
って風潮だったしな
3 : 2020/11/28(土)16:02:06 ID:FTe+xi2E0
モーリスさん、、
57 : 2020/11/28(土)17:20:30 ID:IVlBLtFx0
>>3
モーリスはクラシックではなく
古馬になってから
古馬になってから
6 : 2020/11/28(土)16:04:34 ID:YACQYpVtO
ディープモンスターがいない、やり直し
7 : 2020/11/28(土)16:05:15 ID:MCXBxlQj0
また余所が発動したせいて新スレ立ってもレスが全然つかなくて草
8 : 2020/11/28(土)16:06:32 ID:6j1CGUgX0
この程度の牡馬しかいないんじゃ当分の間牝馬の天下が続きそうだな
38 : 2020/11/28(土)16:50:14 ID:eLvFohUX0
>>8
ぶっちゃけディープ産駒が減るごとに解消される
11 : 2020/11/28(土)16:07:36 ID:/PsuO6IH0
ソダシに勝てるヤツいないな
13 : 2020/11/28(土)16:09:19 ID:lgBxS8+j0
今年はいまいちだな
いや今年もか
いや今年もか
15 : 2020/11/28(土)16:11:13 ID:ZF0BYb4f0
横綱なし
17 : 2020/11/28(土)16:25:29 ID:q3aK89S00
ラーゴム小結でいいだろ
18 : 2020/11/28(土)16:26:28 ID:vQ2oVZ5kO
現時点の牡馬トップ3はエフフォーリア、オーソクレース、ランズオブリバティが形成し、そのあとにダノンザキッド、ワンダフルタウンが続く感じか
20 : 2020/11/28(土)16:29:26 ID:x+acIgKY0
当たり前だけど去年のコントレイルクラスいないな
22 : 2020/11/28(土)16:30:17 ID:1N9pcTey0
どれも大差なし
展開ひとつでコロコロ勝馬変わりそう
展開ひとつでコロコロ勝馬変わりそう
24 : 2020/11/28(土)16:31:12 ID:ad9Z0y910
今年の2歳今の所小粒すぎだわ・・・
25 : 2020/11/28(土)16:31:35 ID:2WUvLiP60
ランドオブリバティとレットベルオーブだな
26 : 2020/11/28(土)16:31:46 ID:2ZF9o17x0
ひとつ言えることは、
現在の2歳牡馬は、低レベル。
現在の2歳牡馬は、低レベル。
27 : 2020/11/28(土)16:31:52 ID:GRtg75Rb0
ステラヴェローチェ低すぎる
31 : 2020/11/28(土)16:34:24 ID:g7icbJEN0
ダノンザキッド
オーソクレース
ワンダフルタウン
ランドオブリバティ
ラーゴム
エフフォーリア
オーソクレース
ワンダフルタウン
ランドオブリバティ
ラーゴム
エフフォーリア
ホープフルに出走するとして現時点で人気順を予想するとこんな感じ
32 : 2020/11/28(土)16:35:12 ID:tJ5uJphc0
このぐらいの時期になればそれなりにクラシックの有力馬が
見えてきそうなもんだけど今年は全然わからんな
見えてきそうなもんだけど今年は全然わからんな
37 : 2020/11/28(土)16:41:01 ID:FBPHoSIQ0
ま、最後はディープ産駒がぶっこ抜くんだろう
毎年の恒例行事だ
毎年の恒例行事だ
39 : 2020/11/28(土)16:51:13 ID:2GBPpU1t0
今年の物差しはラーゴムか
45 : 2020/11/28(土)17:03:35 ID:2Kc/ZK5f0
ラーゴムの完成度の低さが気になった
前走で新馬戦の異常な完成度の低さは払しょくされていたけど今回見ると
まだまだそこまで上がっていないな
前走で新馬戦の異常な完成度の低さは払しょくされていたけど今回見ると
まだまだそこまで上がっていないな
47 : 2020/11/28(土)17:07:13 ID:RnWDBVPx0
今年は低レベルだな 今のところは
牝馬優勢世代か
48 : 2020/11/28(土)17:08:04 ID:a7nuMRK/0
モーリスが小物量産でレベル下がりすぎやな
ドゥラはそんなに繁殖良くなかった気がするけど
まあ最終的にはディープ産駒が圧倒するだけか
ドゥラはそんなに繁殖良くなかった気がするけど
まあ最終的にはディープ産駒が圧倒するだけか
49 : 2020/11/28(土)17:10:50 ID:6LHkpllz0
今の時点で世代レベルとか言ってるやつマカヒキ世代を最強とか言ってそう
52 : 2020/11/28(土)17:13:12 ID:RnWDBVPx0
>>49
そんな基準でみていない
マカヒキ世代も言ってない
マカヒキ世代も言ってない
馬鹿は妄想決め付けがはなはだしい
58 : 2020/11/28(土)17:24:44 ID:9cYW5vj+0
>>52
ぼくのかんがえたさいきょうのpogうま、
が走らなかっただけだろ?
が走らなかっただけだろ?
51 : 2020/11/28(土)17:12:32 ID:d20jQetP0
ルメールがどれに乗るかによると思いますmm
54 : 2020/11/28(土)17:15:19 ID:/oLCcTjo0
今年のレベルで横綱なんておらんやろ
55 : 2020/11/28(土)17:16:20 ID:DGUvka9C0
ガリレオインパクトもいるぞ
56 : 2020/11/28(土)17:18:29 ID:g7icbJEN0
去年に当てはめると
ワーケアの小結レベルがダノンザキッドか
ワーケアの小結レベルがダノンザキッドか
59 : 2020/11/28(土)17:25:51 ID:iYeO+KnM0
ダノンザキッドは2000も2400ももつの?
175 : 2020/11/29(日)19:12:29 ID:Jmt7osAq0
>>59
2000は持つ
2400は持たないし、その距離走る前に壊れているw
2400は持たないし、その距離走る前に壊れているw
60 : 2020/11/28(土)17:26:13 ID:fwaqmtE/0
キズナの鈍牛クソ駄馬バスラットレオンは序の口だなwww
61 : 2020/11/28(土)17:27:20 ID:d6DxgDlu0
馬体とか見ても完成度の低さを見ても来年の春にはラーゴムが伸びて来てそう。ジョッキーを特に無理して勝ちに行ってないね。
64 : 2020/11/28(土)17:36:46 ID:NtlOMDd40
ダノンが横綱...うっ!頭が
66 : 2020/11/28(土)17:44:22 ID:/NWRuY2F0
武リターンでラーゴムが皐月&菊
ダノンは相変わらず症候群
までは見えた
ダノンは相変わらず症候群
までは見えた
67 : 2020/11/28(土)17:45:36 ID:rYqo5gfP0
ダノンザキッドの脚の運びが完全にハーツ系
ホープフルS、弥生賞、皐月賞で飛びますよと言いたげ
ホープフルS、弥生賞、皐月賞で飛びますよと言いたげ
68 : 2020/11/28(土)17:46:13 ID:bZI/P/PX0
ディープモンスターはどうした?
ずっとジェットスキーでも最後の足が残ってたモンスターなんだろw
ずっとジェットスキーでも最後の足が残ってたモンスターなんだろw
69 : 2020/11/28(土)17:47:40 ID:4lKG3Y8q0
皐月賞はラーゴムが勝ち負けするだろう
シュヴァリエは牡馬で450㎏ないからG1は苦しい
シュヴァリエは牡馬で450㎏ないからG1は苦しい
70 : 2020/11/28(土)17:48:08 ID:ytNWqWip0
ステラヴェローチェ怪物級と見てるのだが
71 : 2020/11/28(土)17:50:31 ID:DdWzHp0V0
萩Sの上位三頭が良い物差し
73 : 2020/11/28(土)17:51:43 ID:NtlOMDd40
勝ち馬のワンダフルタウンをどう評価したらいいか悩ましい
馬場渋った方がええんか?
馬場渋った方がええんか?
86 : 2020/11/28(土)18:28:50 ID:cFVxeW0k0
>>73
ワンダフルの前走は予定していたアイビーを回避していたように出来が悪かっただけよ
今回は調教からして全然違う
今回は調教からして全然違う
74 : 2020/11/28(土)17:52:32 ID:av2ziNI00
負けてた奴が順番に勝ち上がるパターン
いつまで続くんだか
いつまで続くんだか
全体的にレベルが低いのか??
75 : 2020/11/28(土)17:53:17 ID:BJLe49RT0
レッドベルオーブが1番強いんじゃね
マイルCS出ても掲示板載る時計だぞ
マイルCS出ても掲示板載る時計だぞ
87 : 2020/11/28(土)18:30:58 ID:cFVxeW0k0
>>75
マイルまでならレッドが一番強いと思うが、現状の精神状況では距離延びたら厳しい
皐月賞には行くだろうが、内容次第ではダービーではなくNHKマイルだろう
皐月賞には行くだろうが、内容次第ではダービーではなくNHKマイルだろう
76 : 2020/11/28(土)17:53:39 ID:EBCLq57m0
3番手の関脇には
テンカハル、アドマイヤザーゲの正に成長真っ只中の大物候補
テンカハル、アドマイヤザーゲの正に成長真っ只中の大物候補
77 : 2020/11/28(土)18:04:19 ID:P0GWCr+00
なんだかんだでこの時期にレベルが低いと感じる世代は、
そのまま低レベル世代になる傾向がある
2歳の時点でみんな分かるもんなんだよなあ
そのまま低レベル世代になる傾向がある
2歳の時点でみんな分かるもんなんだよなあ
78 : 2020/11/28(土)18:09:37 ID:Ge1D7jVx0
>>77
そうか?
3歳春に三冠馬級の馬が揃っていると評された雑魚世代があったけど
3歳春に三冠馬級の馬が揃っていると評された雑魚世代があったけど
85 : 2020/11/28(土)18:24:53 ID:P0GWCr+00
>>78
高いと評された世代が失速したことはあったけど、逆のケースはほとんどないよ
88 : 2020/11/28(土)18:32:58 ID:cFVxeW0k0
>>85
とはいえ現在の4歳世帯は全然ダメだし、3歳世代も微妙だから来年古馬とやってもそこそこやれそう
79 : 2020/11/28(土)18:09:56 ID:EBCLq57m0
早熟傾向のディープ産やディープ系に目聡い馬が居ないので
将来性ある成長型の若駒には優しい風が吹いてる
将来性ある成長型の若駒には優しい風が吹いてる
81 : 2020/11/28(土)18:16:32 ID:fwaqmtE/0
キズナは来年のクラシックも惨敗決定したな
鈍牛バスラットレオンwww
鈍牛バスラットレオンwww
82 : 2020/11/28(土)18:18:54 ID:RnWDBVPx0
ダノンザキッドはジャスタウェイ産駒でしかもヴェロックスに雰囲気そっくり
あまり期待しない方が良いような
ハーツクライ産駒系の2歳活躍馬の3歳春過ぎてからのしぼみようときたら
この辺りの血統は2歳で頭角を現すより後で目だって成長してきた方が期待持てる
123 : 2020/11/28(土)21:20:46 ID:WNyFardg0
>>82
ヴェロックスそっくりならクラシックすべて馬券内って事じゃないか
しかもヴェロックスと違って東スポ杯勝ったし
しかもヴェロックスと違って東スポ杯勝ったし
83 : 2020/11/28(土)18:21:52 ID:qoeajmeJ0
貧弱なオス共に牝馬も笑ってるだろうな
90 : 2020/11/28(土)18:46:32 ID:ffs7oGQn0
2019年
横綱 マイラプソディ(京都2歳S1着)
横綱 マイラプソディ(京都2歳S1着)
111 : 2020/11/28(土)20:25:56 ID:Tko3bIEw0
>>90
去年の今ごろは武基地はウキウキでマイラプソディで凱旋門賞勝つ!!なんて吹いてたな
半年後にはコイツのせいでサトノフラッグに乗れないから邪魔なんて言われてた
半年後にはコイツのせいでサトノフラッグに乗れないから邪魔なんて言われてた
114 : 2020/11/28(土)20:34:21 ID:hib9NyNU0
>>111
マイラプソディとコントレイルが2横綱だった
91 : 2020/11/28(土)18:47:35 ID:Pa5YPeoo0
正直今はよく分からん
年末の2歳G1見てから判断するわ
年末の2歳G1見てから判断するわ
94 : 2020/11/28(土)19:00:30 ID:EaJhK6qh0
横綱はレモンポップだろ
芝ダート関係なく走るぞ
96 : 2020/11/28(土)19:06:01 ID:1/cyzEiq0
リフレイム充電中
100 : 2020/11/28(土)19:28:52 ID:RnWDBVPx0
去年の番付は取りあえず横綱コントレイル、サリオスの位置だけは正解だったな
大関以下は滅茶苦茶だけどw
102 : 2020/11/28(土)19:50:16 ID:GMDxWLTe0
クラシックって感じの馬はランズオブリバティとオーソかな
ラーゴムとかワンダフルは距離伸びて良さそうだけど、クラシック5、6着って感じ
ラーゴムとかワンダフルは距離伸びて良さそうだけど、クラシック5、6着って感じ
103 : 2020/11/28(土)19:52:04 ID:/yncXm3u0
ダノンザキッドの将来性はダノンに奪われたから・・・
106 : 2020/11/28(土)20:07:36 ID:ROWWeYFs0
ラーゴムさんエタリオウコース入りましたー
110 : 2020/11/28(土)20:16:10 ID:uKsN9FyY0
ホープフル想定ではあとはタイトルホルダーか
ドゥラメンテ軍団の評価が悩ましいな
ドゥラメンテ軍団の評価が悩ましいな
112 : 2020/11/28(土)20:28:12 ID:Tko3bIEw0
シャフリヤールは次走が年明けなんだよな
福寿草特別か京成杯か若駒 Sか
福寿草特別か京成杯か若駒 Sか
これだと皐月賞トライアル入れて一戦一戦が勝負になるから福永がレース教えてる時間がない
115 : 2020/11/28(土)20:36:06 ID:g7icbJEN0
去年評価が高かったマイラプソディとワーケア
どこいったw
どこいったw
116 : 2020/11/28(土)20:36:07 ID:yP7eV3qm0
なんでソダシが全然出てこんのや ハゲばっかかここは
120 : 2020/11/28(土)20:58:59 ID:KvZrVF710
モーリスは?
121 : 2020/11/28(土)20:59:29 ID:I5BTLl3Z0
マジで今年の2歳弱そうじゃない?全然クラシックが見えてこないわ
122 : 2020/11/28(土)21:12:03 ID:yP7eV3qm0
牝馬の方が良いのいるよな ソダシにメイケイエール
124 : 2020/11/28(土)21:30:41 ID:FXT5+O5k0
ホウライアキコとかロカのせいで
和田がこの時点でクラシック有力馬乗ってると嫌な予感しかしないのが
和田がこの時点でクラシック有力馬乗ってると嫌な予感しかしないのが
125 : 2020/11/28(土)21:32:19 ID:iYeO+KnM0
ダノンザキッドはパドックのイカレ具合がいいわ
126 : 2020/11/28(土)21:39:39 ID:WjHsnZK60
牝馬はレフトゥバーズ一強だよ
新馬戦がすでにソダシのアルテミスSを凌駕してる
しかも直線強い向かい風であの瞬発力
新馬戦がすでにソダシのアルテミスSを凌駕してる
しかも直線強い向かい風であの瞬発力
128 : 2020/11/28(土)22:08:20 ID:t7Opu7/60
現時点で世代レベルを語るのは余りにも時期尚早だと思う
戦績が奇麗で派手な勝ち方が多いとハイレベル、勝ち馬がコロコロ変わって地味な勝ち方だと低レベルと言われがちだけど
前者だった16世代は低レベルだったし、後者だった17世代はそこそこのレベルだった訳だから
戦績が奇麗で派手な勝ち方が多いとハイレベル、勝ち馬がコロコロ変わって地味な勝ち方だと低レベルと言われがちだけど
前者だった16世代は低レベルだったし、後者だった17世代はそこそこのレベルだった訳だから
129 : 2020/11/28(土)22:56:34 ID:2H7ENxmX0
>>128
キミ何も解ってないなw
131 : 2020/11/28(土)23:31:03 ID:weceQdST0
今年は特に小粒だなぁ
引用元: 2歳牡馬クラシック番付表ができたよ