1 : 2020/11/29(日)17:39:05 ID:MaDAgAb+0
古馬王道路線歩んだのに、んなアホな…

21 : 2020/11/29(日)19:05:05 ID:7IjzGrDa0
>>1
そもそも一位キタブラなん?
オペが20億とか言うてた気がするんだが
オペが20億とか言うてた気がするんだが
24 : 2020/11/29(日)19:06:54 ID:ncXW8IJ00
>>21
秋三冠ボーナス込みだとテイエムオペラオー
単純に稼いだ金ならキタサンだった
単純に稼いだ金ならキタサンだった
3 : 2020/11/29(日)17:40:27 ID:nXkoFsYE0
効率的な経済動物やなあ
4 : 2020/11/29(日)17:42:05 ID:BNtgOeZA0
でもキタブラは強いイメージないからこれでよくね?
6 : 2020/11/29(日)17:43:16 ID:ncXW8IJ00
春天とか今の時代評価しても仕方ないだろ
7 : 2020/11/29(日)17:44:43 ID:zJnuV8e00
最近までブエナより下だったのにな
8 : 2020/11/29(日)17:44:53 ID:FsJ80gdX0
ドバイが効いてるねぇ
9 : 2020/11/29(日)17:45:46 ID:DppgI80c0
そういえばそんな馬いたな
13 : 2020/11/29(日)18:12:01 ID:RULoOhjH0
キタサン三日天下wwww
14 : 2020/11/29(日)18:36:04 ID:fwRxq7Vc0
香港とドバイ頓挫してだからな。後5億円は稼げてた
15 : 2020/11/29(日)18:40:39 ID:gDWLfB9U0
オペじゃなかったの?
17 : 2020/11/29(日)18:42:07 ID:z5aVETjd0
>>15
1位 アーモンドアイ
2位 キタサンブラック
3位 テイエムオペラオー
2位 キタサンブラック
3位 テイエムオペラオー
18 : 2020/11/29(日)18:42:13 ID:zmkSCXri0
一口は、おいくら万円入ったの?
31 : 2020/11/29(日)19:59:07 ID:IpGOCLSZ0
>>18
1口6万が400万になったとか
49 : 2020/11/30(月)09:43:41 ID:ErOKua6D0
>>31
そんなにはいってない
19 : 2020/11/29(日)18:45:20 ID:ngmD8DFo0
だってキタサンとか雑魚だし
20 : 2020/11/29(日)19:03:50 ID:W0FrwCPJ0
キングオブラキチン馬だからな
キタサンは
キタサンは
22 : 2020/11/29(日)19:05:07 ID:KishZabf0
操縦性だけは鬼のように高かっただろキタサンは
23 : 2020/11/29(日)19:06:06 ID:G92yETOq0
オペラオーの賞金王のほうが遥かに価値があるって当時から思ってた
大阪杯とか
大阪杯とか
25 : 2020/11/29(日)19:07:41 ID:vaCwMfIq0
ムカつくな、こんなヤツに抜かれるなんて
まあ、獲得賞金イコール最強じゃないからどーでもイイかww
27 : 2020/11/29(日)19:29:22 ID:dg34Ifr00
>>25
すげー悔しがってて草
26 : 2020/11/29(日)19:08:25 ID:bmZRMHet0
キタサンなんて忖度されてただけだし何の価値もないよ
28 : 2020/11/29(日)19:32:51 ID:Nl+g96M60
アーモンドアイ→ルメール
キタサン→武
オペ→ワダスン
キタサン→武
オペ→ワダスン
どう考えてもスン積んで稼ぎ倒したオペが最強
29 : 2020/11/29(日)19:35:50 ID:oQErC7+50
サブちゃんの命の灯も…
30 : 2020/11/29(日)19:44:19 ID:zJnuV8e00
アーモンド、キタサン、オペ、ジェンティ、現役時強さを感じ取れなかった顕彰馬が一頭でもいたら競馬辞めていいレベルだと思う
馬の能力を見極められないと馬券が当たらないのはもちろんの事、馬券を買わなくても楽しめないでしょ
馬の能力を見極められないと馬券が当たらないのはもちろんの事、馬券を買わなくても楽しめないでしょ
39 : 2020/11/30(月)08:19:41 ID:FBNCdCvl0
>>30
この意見が普通だと思うぜい
各馬の強さの持ち味が違うしそこが競馬の楽しいところじゃねえのか?
各馬の強さの持ち味が違うしそこが競馬の楽しいところじゃねえのか?
40 : 2020/11/30(月)09:30:07 ID:wipuzZQj0
>>39
キタサンは7冠最弱
強いレースは1つもないから感じないほうが正解
強いレースは1つもないから感じないほうが正解
43 : 2020/11/30(月)09:37:16 ID:ix4/aRWB0
>>40
それは個人の見解でしかない
お前が決めることではない
お前が決めることではない
48 : 2020/11/30(月)09:43:19 ID:JHJ+EYSU0
>>43
実績だけで強いとか言われても説得力ないぞ
52 : 2020/11/30(月)09:48:49 ID:1j0JO4Sp0
>>48
寧ろ勝利以外で強さを説明する方が説得力ない
勝利こそが強さの証明
勝利こそが強さの証明
32 : 2020/11/29(日)20:40:33 ID:WEvGX/2m0
賞金が違うとはいえ、オペとかキタサンの方が頑張ってた印象はあるんだよなあ。
33 : 2020/11/30(月)01:22:30 ID:2FMoF3gi0
>>32
オペはともかくキタサンが頑張ってたなんて微塵も無い
34 : 2020/11/30(月)07:20:34 ID:zMweKysh0
ノーザンF「我々はヤナガワ牧場より優秀なのだ!我々こそが業界トップなのだ!」
36 : 2020/11/30(月)07:33:13 ID:iQZRItYn0
不正馬ざまぁw
37 : 2020/11/30(月)08:10:17 ID:OlvX+2oX0
これ超えるには三冠取ってから7才までコンスタントにG1取るか、海外の高額賞金レース勝つしかない
42 : 2020/11/30(月)09:36:00 ID:/0iYioPGO
>>37
ペガサスWCとドバイWCと名前忘れたがサウジアラビアの10億だかのレース勝てばいいんじゃね?
38 : 2020/11/30(月)08:13:41 ID:MDis+8ss0
キタサンはあまりにも枠順恵まれ過ぎて
41 : 2020/11/30(月)09:33:58 ID:xMaRg+xh0
サインは弟子の「酔っ払い運転」だったなw
これでオチが付いてブラックの賞金額も抜かれる。
44 : 2020/11/30(月)09:40:01 ID:U8zhHhWJ0
オペは今の賞金基準だと20億超えてるだろ
46 : 2020/11/30(月)09:41:14 ID:bNZh5mS00
>>44
それはある
45 : 2020/11/30(月)09:40:49 ID:bNZh5mS00
15戦で歴代最高金額だからな
1レース当たりの獲得賞金もダントツ
1レース当たりの獲得賞金もダントツ
47 : 2020/11/30(月)09:42:46 ID:r4W6KEJo0
キタサンは内枠ばかりだったのと1つ下の世代が最弱だったから、あまり印象が無いんだよな。
53 : 2020/11/30(月)10:13:20 ID:OogkYGfk0
レート換算で変わるかも知れないがアーモンドアイが賞金獲得世界一になったんじゃないの?
55 : 2020/11/30(月)10:32:25 ID:QDUsvpF+0
キタサンブラックの枠について言うがアーモンドアイについては言わないダブスタw
古馬混合戦の内枠率と内枠じゃないときの勝率w
さらに高速馬場でスロー先行して前開けてもらう忖度w
見方によってはこうなるぞ
57 : 2020/11/30(月)10:35:11 ID:2eMDjO2C0
一流の牡馬は早く種牡馬にしたほうが稼げるからな
60 : 2020/11/30(月)10:47:43 ID:ix4/aRWB0
>>57
種牡馬が成功するとは限らんし種牡馬維持にも金が掛かる
59 : 2020/11/30(月)10:43:10 ID:QDUsvpF+0
ちなみにアーモンドアイは古馬混合戦内枠じゃないと5戦して2勝だった
内枠(1.2枠)だと3戦3勝
んで引っ張ってもらって前が勝手に(笑)開くわけだね
61 : 2020/11/30(月)11:19:01 ID:QDUsvpF+0
>>59
なんだけどどうだろう?
なんか最近こういう数字だすとスルーされちゃうのなんでだろw
なんか最近こういう数字だすとスルーされちゃうのなんでだろw
62 : 2020/11/30(月)11:32:29 ID:Eb18OVLl0
別にいいんじゃね
キタサンブラックは良い子供を1年分多く残せてしかもどうも走りそうだ
キタサンブラックは良い子供を1年分多く残せてしかもどうも走りそうだ
64 : 2020/11/30(月)11:38:32 ID:sSb6k12L0
アーモンドアイのアンチはやっぱりキタブラ基地だったな
キタブラよりアーモンドアイが強いことを受け入れられないのだろう
キタブラよりアーモンドアイが強いことを受け入れられないのだろう
66 : 2020/11/30(月)12:14:17 ID:Sj3JOT9C0
>>64
違うだろ、棚上げの他馬下げで気持ち悪いのがアーモンド上げしてるやつら。
しかも勝ち馬に乗っかってるだけ。
そんなんしたら誰でも嫌がるわ
キタサンブラックは数字と結果で見返してきた馬だから、アーモンドみたいに数字と結果出した馬は認めるだろ
しかも勝ち馬に乗っかってるだけ。
そんなんしたら誰でも嫌がるわ
キタサンブラックは数字と結果で見返してきた馬だから、アーモンドみたいに数字と結果出した馬は認めるだろ
67 : 2020/11/30(月)12:15:00 ID:aw9pO5fQ0
ドゥラ以下のヤオは何言っても無駄なんだがw
68 : 2020/11/30(月)12:16:12 ID:gFTtT1O+0
「馬じゃなくてオタが嫌いなだけ」
必死やのうw
必死やのうw
69 : 2020/11/30(月)12:27:50 ID:Sj3JOT9C0
馬のアンチとかやベーおまえらと一緒にすんな
70 : 2020/11/30(月)13:18:53 ID:QeIBviL/0
キタサンブラックは同期のドゥラメンテに3戦全敗なのが痛い
72 : 2020/11/30(月)17:33:25 ID:Y8eWKB/N0
海外の賞金は含めないから正式なトップはキタサンブラックのままだよ。アーモンドアイのはあくまで参考記録
73 : 2020/11/30(月)18:22:19 ID:pQ6yrmjY0
正式なトップはオペだぞ
引用元: キタサンブラックの最多賞金記録抜かれた