スポンサーリンク
1 : 2020/11/26(木)19:06:17 ID:H3K8uAnt0
教えてくれ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/26(木)19:09:10 ID:h6j2M3zc0
まずは枠順操作からだな

 

3 : 2020/11/26(木)19:24:11 ID:OAdgiXSq0
馬券を売らない

 

5 : 2020/11/26(木)19:41:54 ID:d9KVpOgR0
人が乗らない

 

6 : 2020/11/26(木)19:42:54 ID:nsJZcldE0
調教をさせない

 

7 : 2020/11/26(木)19:46:26 ID:ARQPkcGv0
金沢を廃止

 

8 : 2020/11/26(木)19:48:23 ID:EEjJ7ASG0
オッズ見て八百長と同じ馬券を買えるようになればむしろ八百長に感謝するようになる

 

9 : 2020/11/26(木)19:49:51 ID:nPVLrK+V0
具体的にどのJRAのレースで八百長があったのか教えてくれるか?

 

11 : 2020/11/26(木)19:57:25 ID:Wm+ouMLS0
八百長だと思いこんでるだけだから
競馬止めれば良いんじゃないかな
八百長だったらまともに予想しても虚しいだけだろ

 

13 : 2020/11/26(木)20:10:34 ID:OvS46hDk0
インサイダー()
レースに出る出走馬の関係者が全員集まって談合でもしてるのか?

 

14 : 2020/11/26(木)20:17:54 ID:/jcZPvXL0
>>13
一般的にインサイダーは逆だな。状態その他からヤリヤラズがわかっていて、その馬を関係者が買う。
要するに、現級2着続きでほっといても1番人気になる馬が今回走らないとわかってれば、全部が全部当たらなくても馬券で儲けるのは簡単になる。

 

15 : 2020/11/26(木)20:28:40 ID:OxXjbEFr0
キタサンブラック「競馬に八百長なんて絶対ないんだよ!」

 

19 : 2020/11/26(木)21:02:43 ID:GdJ7L4Fl0
無いだろ
誰がJCや有馬勝つ(負ける)ために三億円払う(貰える)んだ
賞金高額化が八百長を防ぐんだよ

 

20 : 2020/11/26(木)21:20:03 ID:/jcZPvXL0
八百長があると思うならその馬券買って儲けようという発想はないのか?
これだけオッズ買いが主流になってるのに

 

21 : 2020/11/26(木)21:23:56 ID:QAYbwgOl0
今日の園田最終レースの
カテドラルロックって馬の直線やばいぞ
沖ダイブしてるようなもん

 

25 : 2020/11/26(木)21:35:04 ID:tR/NrULb0
>>21
むしろ逃げなきゃ弱いと思われた馬なのに今日の前残りすぎる内伸び馬場でスタート出遅れの絶望的からあそこまで追い込んできたのはかなりすごいという印象

 

23 : 2020/11/26(木)21:30:46 ID:hXN8lUBZ0
コーナーから仕掛けてたら優勝ポップロック

 

24 : 2020/11/26(木)21:31:30 ID:862AtrwA0
沖ダイブはマジで酷かった
金沢競馬場廃止にしろよ。あんな八百長競馬

 

36 : 2020/11/26(木)22:08:22 ID:8TfkTshD0
>>24
沖ダイブとデットーリジャンプ
どうしてここまで差がついた?

 

45 : 2020/11/26(木)23:56:09 ID:862AtrwA0
>>36
デットーリジャンプは横山ノリも真似してやってたな
沖ダイブは真似してやったらアカン

 

27 : 2020/11/26(木)21:42:59 ID:/AKzal8f0
どうせ何言っても最後は自分の馬券外れた=八百長って言えば納得するアホだろ
反省できない猿は馬券買うな

 

29 : 2020/11/26(木)21:46:39 ID:T6/fvy0u0
世の中から金を無くす

 

30 : 2020/11/26(木)21:49:00 ID:NwYy8MCg0
馬券の販売を止めればいいんだよ

 

スポンサーリンク

33 : 2020/11/26(木)21:58:18 ID:/jcZPvXL0
俺みたいに性格悪い奴はヤラズ系がおすすめ
先週だと分かりやすいのはブエナベントゥーラのレース
1番人気が飛ぶことがわかってて2~4番人気で簡単に高配当
庶民がたくさん買ってるであろう馬が直線で逆噴射していくのを見ると笑いが止まらない

 

35 : 2020/11/26(木)22:05:03 ID:DnpeWR5l0
金がかかる以上は国技でも八百長をする人間は100%の確率で発生するんだ
だって金が欲しいからみんな生きているんだし

 

40 : 2020/11/26(木)22:23:18 ID:DnpeWR5l0
地方競馬にいるような駄馬なら追うの止めるだけですぐに走るの止めるから
騎手がわざわざ命まで賭けて飛び降りるとかそんな事はしないよ

 

41 : 2020/11/26(木)22:37:42 ID:5X8bAbr70
馬主の馬券購入禁止

 

44 : 2020/11/26(木)23:53:48 ID:/jcZPvXL0
>>41
馬主やエージェント、騎手や厩舎関係者の親族の購入を禁止したところで馬券購入は委託すればいいだけの話だから意味がない

 

42 : 2020/11/26(木)23:08:19 ID:Qp7zFnwK0
話題にならなかったけど先週の大井競馬で小林たくみかなんかが自分からひょいっと降りて落馬してた

おきだいぶはひょいっていうよりツルッて感じだけどな

 

46 : 2020/11/27(金)00:02:01 ID:dxeJfGKM0
沖ダイブを落馬とか言ってる奴正気かよ

 

47 : 2020/11/27(金)00:03:02 ID:yQ6/P3Wk0
あれは降りなきゃ 命危ないからな どっちが助かるか考えたんだろ

 

49 : 2020/11/27(金)00:27:05 ID:B2sM86FT0
>>47
落ちた馬具の映像なんて一切ないし、回収した馬具の映像や写真も一切ないんだけどな(爆笑
審議が聞いて呆れるわw

 

50 : 2020/11/27(金)00:31:08 ID:gnKW3u5F0
ムリ

中央だって露骨なやつあるやん

 

51 : 2020/11/27(金)00:32:14 ID:nmN9hidN0
手綱引くだけで負けるのにわざわざ命かけて落馬する馬鹿がどこにいるんだよ
ネタで言ってるだけの沖ダイブを本気にするアホは小学生から人間やり直したほうがいいよ

 

52 : 2020/11/27(金)00:36:39 ID:nmN9hidN0
走っている馬に人間が腹をもし踏まれたら踏まれた臓器は破裂してもう使い物にはならんって知らんのかな
手綱を引っ張るだけで負けるんだよ、最下層の金沢馬だけじゃなくてアーモンドアイでもコントレイルでも手綱を引っ張るだけで負けるんだよ
手綱を引っ張ると止まるように生まれて初めて鞍をつける時に馬に教え込んであるんだ

 

53 : 2020/11/27(金)00:50:22 ID:oD3P4Sge0
当たり全員公表しないと無理だろうな
WIN5みたいな高額は1回だけ当たりだして9回元締めが回収してても
当りがあると言う真実が出来るのが恐ろしい・・・・・・

 

56 : 2020/11/27(金)01:03:57 ID:OVzyQaYx0
地方でのふざけた落馬はほんとひどいわ
中央は知らん

 

57 : 2020/11/27(金)01:06:43 ID:yQ6/P3Wk0
やり得どころか おいお前 八百長やってた事にして しばら臭いメシ食ってこい
そしたら たんまり礼は出してやる
これで仕舞いだ

 

58 : 2020/11/27(金)04:55:37 ID:ByLm8Aj00
痴呆競馬は全部廃止

 

59 : 2020/11/27(金)05:06:51 ID:z5AP1H0L0
条件戦で勝つと次のクラスで着賞金稼ぎ難いからわざと二着に負けるのは良くあるな。
関係者は複勝+着賞金で儲ける。

 

60 : 2020/11/27(金)05:08:03 ID:ItHDNVds0
馬だけでレース

 

スポンサーリンク
64 : 2020/11/27(金)05:44:51 ID:ox2crLDh0
競馬、スポーツ、芸能などの興行から反社を排除することは
現実的じゃないかも。
競馬新聞とかはずっと昔から右翼と関わってきたろ。大川慶
一郎は若い頃、新田という元右翼の馬主と藤本富良調教師の
連絡役だったというが、藤本の息子の勝彦は父親の管理する
ハーバータイガーという馬で八百長事件を起こした。
勝彦の息子は大川のいた日刊競馬のトラックマン。

 

65 : 2020/11/27(金)05:48:28 ID:Uygufwvb0
解決方法は地方下級の賞金をまだ上げてあげる事だな。
一着3万円とか飛ばすだろ。
南関のたいとですら、下級Cで1倍台飛ばす率の高さよw
上級Aのレースじゃちゃっかり勝つけどな。
基本Cとかの安い下級は、人気ない奴や若手に勝たせてるのが多々。

 

66 : 2020/11/27(金)06:01:50 ID:ox2crLDh0
初期のイギリスの競馬は貴族と僧院に支えられて来たから
反社は入り込みにくいが、貴族や高僧の不正はあるかも?

 

67 : 2020/11/27(金)06:22:53 ID:ox2crLDh0
八百長が一般人に与える害を小さくするのは現実的で良いんじゃないか。
主催者が「このレースはやばいかも」とか、レース前に警告出来れば良
いんだが。

 

69 : 2020/11/27(金)07:50:04 ID:GEuePU8W0
投票締め切り2分前からは100円でしか投票出来ないようにする

 

71 : 2020/11/27(金)09:26:17 ID:nmN9hidN0
ショバ代を払わなきゃ右翼の街宣車みたいのが競馬場の前に来て妨害工作されるんだよ、払うようになるまで

 

73 : 2020/11/27(金)11:03:10 ID:kJQDp/jM0
騎手や調教師の八百長は許せる
主催者の八百長は絶対に許せない

 

74 : 2020/11/27(金)11:16:50 ID:nmN9hidN0
>>73
疑惑が付いただけでボートレーサーにしても笠松競馬にしても実質解雇されているよ
主催者がやばそうだからってしっぽ切りしているのだろうな
警察だってもしかしたらグルかもしれん、あいつらやばいからって主催者に連絡している可能性が高い
誰だって普通に生きてりゃみんな金が欲しいんだよ

 

75 : 2020/11/27(金)12:38:33 ID:O0W5/fvQ0
ジョッキーを抽選制

 

78 : 2020/11/27(金)13:29:18 ID:oZ7vARtm0
昇格のシステムを本賞金から総賞金にして、馬券外の賞金廃止。
と、あえて競馬関係者の馬券解禁。

 

80 : 2020/11/27(金)16:39:18 ID:/j8A2O1x0
馬券売るから八百長がおきるんだろうが。

 

84 : 2020/11/27(金)18:55:25 ID:udnnJ6qe0
>>80
馬券を売ってないドバイで2011年ドバイワールドカップが八百長臭かったと言われてる
まあ、王様の誕生日会で招待されたお友達が被災にあったらそのお友達に華を持たせてあげるって事なんだろうけど

 

82 : 2020/11/27(金)18:48:19 ID:LIU12i4f0
八百長してもいいから俺の馬券が当たるようにやってくれ
パフォーマプロミス3着に頼んだぞ

 

83 : 2020/11/27(金)18:52:16 ID:z6sje0Cf0
馬主を廃止し、主催者が馬を購入して厩舎に抽選で割り振る

 

85 : 2020/11/27(金)19:32:30 ID:RQ/w889d0
見せしめに秋山を処分する

 

88 : 2020/11/27(金)20:31:19 ID:LiwyjMjm0
直線だけで鞍上のせない
これならドーピング以外不正しようがないだろ

でも競馬ってスポーツでもなくギャンブルでありビジネシだからね
不正ありきで楽しまないと

 

89 : 2020/11/27(金)20:48:37 ID:z2J79Oq40
現行の馬主制度を廃止し
馬の売買を禁止する

 

引用元: 競馬で八百長を完全に無くすにはどうすればいいか

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク