1 : 2020/11/28(土)04:54:58 ID:zmaE+dsQ0
オルフェーヴルのダービーみたいで何度も見ちゃう

2 : 2020/11/28(土)04:58:17 ID:e5RLf68X0
まあ東京2400に一番適性あるのはデアで間違いない
血統がそれを証明してる
血統がそれを証明してる
10 : 2020/11/28(土)05:19:31 ID:bDLNf6KB0
>>2
府中2400のG1勝ったことある馬が血統表の中にちらほらいるね。
エピファ、スペシャルウィーク、キンカメ
エピファ、スペシャルウィーク、キンカメ
18 : 2020/11/28(土)05:56:38 ID:BeO/lauI0
>>10
そのうえ、サンデーの3×4
計り知れない力を秘めている
計り知れない力を秘めている
3 : 2020/11/28(土)05:00:21 ID:47hmoQck0
認める。ただあくまでも同世代間でのお話。
31 : 2020/11/28(土)06:51:34 ID:gR6q6apR0
>>3
そうなんだよね。
オークスとしては史上最高クラスの
名レースだったと思う。が、オークスだからな。
せいぜい古馬3勝クラスのレベル。
そう考えるとあの程度の勝ち方だと
ここは飛んでもおかしくない。
オークスとしては史上最高クラスの
名レースだったと思う。が、オークスだからな。
せいぜい古馬3勝クラスのレベル。
そう考えるとあの程度の勝ち方だと
ここは飛んでもおかしくない。
ジェンティルと比べれば一目瞭然。相手も含めて。
4 : 2020/11/28(土)05:01:30 ID:U5uen2oe0
位置取りがクソ
5 : 2020/11/28(土)05:03:36 ID:Tx63i7EM0
>>4
みたいな人って何もかも最適解じゃないと認められないんだろうな
つまんない人生送ってそう
つまんない人生送ってそう
6 : 2020/11/28(土)05:03:39 ID:FKk2RwuK0
凄くはなくね
鞍上に邪魔されて勝ったてだけで
エルフィンが一番凄いと思う
鞍上に邪魔されて勝ったてだけで
エルフィンが一番凄いと思う
21 : 2020/11/28(土)06:10:41 ID:4zHwQT5u0
>>6
鞍上に邪魔されても勝ったんだから凄いんだろ
8 : 2020/11/28(土)05:11:14 ID:YZtyJzYY0
あれ、スムーズだったらジェンティルドンナと同じぐらい離していたと思うわ
詰まりっ放しでよく馬が走る気なくさなかったと思うわ
レース後松山が「今後も乗せてもらえるよう頑張らないと」と反省していたのも納得
詰まりっ放しでよく馬が走る気なくさなかったと思うわ
レース後松山が「今後も乗せてもらえるよう頑張らないと」と反省していたのも納得
9 : 2020/11/28(土)05:13:38 ID:ZWxR/h2T0
松山いつも仕掛け遅いわ
11 : 2020/11/28(土)05:24:56 ID:WE+NRFrg0
すごい脚だったけど前にいた馬達が情けなかったのも大きいね
同世代にアーモンドアイがいたら何馬身か前でゴールしているようなレースだよ
同世代にアーモンドアイがいたら何馬身か前でゴールしているようなレースだよ
13 : 2020/11/28(土)05:32:15 ID:62AFeCqV0
デアリングタクトが更新するまではアーモンドアイ先行して上がり33.2出てたのかよ
81 : 2020/11/28(土)09:50:28 ID:YZtyJzYY0
>>13
強いことは承知で書くけど、アモアイのときは馬場が高速だったから先行して出せたんだよ
14 : 2020/11/28(土)05:33:23 ID:dgMdXIy40
上がり33秒だろ 凄すぎ JCも異次元の末脚で勝てる
15 : 2020/11/28(土)05:53:07 ID:XwRpL29I0
位置を考えたらアーモンドアイの方がすごいよね
16 : 2020/11/28(土)05:54:54 ID:pzRp4Cs50
>>15
同意だけど直線で詰まったか詰まってないかの差も大きい
17 : 2020/11/28(土)05:56:01 ID:zEiu5Ikb0
デアリングタクトと同じかそれ以上に糞騎乗だったマジックキャッスルも33.4だからな
やっぱ馬場やペース無視して比較するのは無理があるんじゃない
やっぱ馬場やペース無視して比較するのは無理があるんじゃない
19 : 2020/11/28(土)06:04:50 ID:PcSeMt9R0
ラップで見てみたいね
20 : 2020/11/28(土)06:07:13 ID:WE+NRFrg0
1勝クラスの1600mで1.31.7が出るくらい高速馬場だったしね
どんどん高速馬場になっていってるから以前とのタイム比較は意味がない
どんどん高速馬場になっていってるから以前とのタイム比較は意味がない
22 : 2020/11/28(土)06:14:10 ID:k1rPn+lX0
直線で出れずにふらふらしてたのに一気に抜くのまじでバケモンやった
ただ今回は相手が相手だから頭までは届かないと思う
ただ今回は相手が相手だから頭までは届かないと思う
23 : 2020/11/28(土)06:14:42 ID:yHio4aBw0
デアリングタクトの血統に東京2400勝った馬がこれでもかと並んでいる
32 : 2020/11/28(土)07:32:12 ID:QOGpejtk0
>>23
だから悪くない
けど今回はあえて嫌いたい
松山が強い馬の府中2400の乗り方を知らな過ぎる
けど今回はあえて嫌いたい
松山が強い馬の府中2400の乗り方を知らな過ぎる
24 : 2020/11/28(土)06:38:46 ID:AF/MwqzX0
安田と宝塚どっちに行くんだろうか
27 : 2020/11/28(土)06:45:34 ID:njuKJg/00
>>24
ヴィクトリアから宝塚でいいんじゃない
25 : 2020/11/28(土)06:42:12 ID:U+PpvEZo0
超高速馬場だったから33.1秒くらいは出るよ 三番手くらいで33.2出したアモアイの方が上
26 : 2020/11/28(土)06:44:25 ID:phWMiVI00
これなんだよな
マジックキャッスルもあのリアアメリアも似たような脚なのにデアリングしか見ない
だから養分と言われるw
マジックキャッスルもあのリアアメリアも似たような脚なのにデアリングしか見ない
だから養分と言われるw
28 : 2020/11/28(土)06:46:31 ID:C3CmDrXx0
見るべきポイントはマジックキャッスルと進路争いをした瞬間の速さよ
29 : 2020/11/28(土)06:47:06 ID:kmd9xF2o0
正直デアタクて、クロのジェネシスくらいのレベルのような
30 : 2020/11/28(土)06:51:02 ID:oK+/hRjP0
レースみてオークスただもらいじゃんって思ったから桜花賞のが凄い
33 : 2020/11/28(土)07:37:48 ID:sIfMQpDq0
2着ウインマリリンはさておき、今回のメンツはこんなクソ騎乗を許してくれないメンツだぞ
松山が緊張でやらかす可能性かなり高い
松山が緊張でやらかす可能性かなり高い
71 : 2020/11/28(土)09:13:37 ID:Oejl0ccr0
>>33
三冠達成したし、牝馬だし負けても大したダメージにならないから少なくともコントレイルよりは気楽な立場で乗れる
34 : 2020/11/28(土)07:43:01 ID:S0SndZDs0
凄いけど、あの位置取りをまたやったら今回の相手には全く勝負にならない
35 : 2020/11/28(土)07:43:16 ID:/TQu95hp0
デアリングは強いけど他の馬が鞍上で+5なら
デアリングは-5だからな
デアリングは-5だからな
36 : 2020/11/28(土)07:45:27 ID:14D6gm8p0
俺の魂が松山に乗り移って操作するから大丈夫だよ
39 : 2020/11/28(土)07:52:48 ID:CnDSVEYy0
>>36
余計だめになるような気がする
38 : 2020/11/28(土)07:48:14 ID:vRPMVrX10
アーモンドとコントレイルがいるし徹底的にマークはされないと考えれば松山が慌てず乗ればいけると思うわ
42 : 2020/11/28(土)07:59:20 ID:ayV3ebuh0
>>38
今回はそこが全然違うよな
オークスはマークされる立場、今回は他の馬はみんなアーモンドとコントレイルに意識が行く
ノーマークで不利なく走れて最後後ろからズドンはアリエール
オークスはマークされる立場、今回は他の馬はみんなアーモンドとコントレイルに意識が行く
ノーマークで不利なく走れて最後後ろからズドンはアリエール
40 : 2020/11/28(土)07:56:09 ID:VcL9+4De0
ロベルト最強
41 : 2020/11/28(土)07:58:54 ID:mGc00ocv0
位置取りは不安要素だよな
前走見たらむしろ不安なくなったけど
戦った相手は弱いかもしれないけどペース、展開、馬場においては古馬並みの経験積んでると思うよ!
前走見たらむしろ不安なくなったけど
戦った相手は弱いかもしれないけどペース、展開、馬場においては古馬並みの経験積んでると思うよ!
46 : 2020/11/28(土)08:04:25 ID:cVy+dwib0
たしかに何度も見てしまう中毒性のあるレースだな
48 : 2020/11/28(土)08:07:22 ID:Cxy4WMql0
あんなモタモタしてると
今回は前の勝負に参加することも間に合わないけどな
今回は前の勝負に参加することも間に合わないけどな
49 : 2020/11/28(土)08:12:06 ID:cVy+dwib0
まぁオークスの時は
武豊川田ルメール浜中と完全に包囲して
行き場を失ってたからな
道中も馬体をぶつけられるし
今回はあれほどのマークもないだろうし直線であんな苦しいところにいないと思うけどな
武豊川田ルメール浜中と完全に包囲して
行き場を失ってたからな
道中も馬体をぶつけられるし
今回はあれほどのマークもないだろうし直線であんな苦しいところにいないと思うけどな
65 : 2020/11/28(土)08:37:23 ID:pcdN8Yld0
>>49
武ってスタートで前に行った以外に何かしたっけ?
先週のマイルCSもなぜか川田福永に武混ぜて無理やり褒めるバカがいたけど武さん褒めておねだり見苦しい
先週のマイルCSもなぜか川田福永に武混ぜて無理やり褒めるバカがいたけど武さん褒めておねだり見苦しい
50 : 2020/11/28(土)08:15:41 ID:kJa5SrCQ0
はっきりいって直線で一度も名前呼ばれず終了だろ
52 : 2020/11/28(土)08:18:44 ID:Cxy4WMql0
位置取りより追い出した時の反応が
割と鈍いんだよな
割と鈍いんだよな
というより、コントレイルとアーモンドアイは
騎手が促すまでもなく勝手に馬が上がっていくから
よほど早仕掛けしない限りどうやっても踏み遅れる
53 : 2020/11/28(土)08:19:03 ID:ZIrqox2R0
まあ、ジェンティルの方が今のところ強さ感じるわな。
カレンやデニムが通用したっていうけど、
今年は相手がわけが違う。
スワーヴリチャードが勝つような低レベルレースで通用したから何だって話。
ま、3強で一番怪しいのはデアリングタクトだろ。
ド下手糞のおまいらの思考がデアリングに向くところからも確信してる。
54 : 2020/11/28(土)08:22:11 ID:ayV3ebuh0
秋華賞も余裕残しの状態で勝ったし今回は調教も強化されて状態も上がってる
みんなそういう事も解ってるからオッズも上位2頭とそこまで差はないけど仕方ない
ロマンとしてはコントレイルに勝ってほしいが馬券的にはこの馬を軸で行く
みんなそういう事も解ってるからオッズも上位2頭とそこまで差はないけど仕方ない
ロマンとしてはコントレイルに勝ってほしいが馬券的にはこの馬を軸で行く
55 : 2020/11/28(土)08:22:41 ID:WGhANDFe0
いや何やってんだよって思ったらアレだもんなぁ
56 : 2020/11/28(土)08:24:44 ID:LkAXHVMU0
仮に今年のオークスにアーモンドアイがいたら、前目で上がり32秒台繰り出して千切り捨ててたろうな
58 : 2020/11/28(土)08:26:26 ID:FDIQo+jc0
アーモンドアイ、ラッキーがいる世代だったら3番手の馬だろ
59 : 2020/11/28(土)08:27:11 ID:ayV3ebuh0
アーモンドは内すぎるから今の内が荒れた馬場を通ったら最後消耗して末脚を出せない可能性ある
ただでさえ今のアーモンドに2400は長そうなのにこの馬場ではルメールもそこまでムリはさせないだろう
ただでさえ今のアーモンドに2400は長そうなのにこの馬場ではルメールもそこまでムリはさせないだろう
60 : 2020/11/28(土)08:31:44 ID:gR6q6apR0
無理も何も最後だろ。
61 : 2020/11/28(土)08:32:23 ID:IoIxNTks0
騎手の差はるが今回は徹底マークされずに走れるのは大きい
まだ底を見せてないのはこの馬だけだし本当に楽しみ
まだ底を見せてないのはこの馬だけだし本当に楽しみ
63 : 2020/11/28(土)08:32:56 ID:Cxy4WMql0
400m毎ラップで比較すると分かりやすい
オークス 23.4-24.3-24.8-25.6-23.3-23.0
ダービー 23.9-25.5-24.1-24.5-23.1-23.0
段違いでダービーのほうが優秀なのがよくわかる
82 : 2020/11/28(土)09:52:36 ID:YZtyJzYY0
>>63
ダービーは楽勝でコントが最後遊んでいたからあまり参考にならん
90 : 2020/11/28(土)10:04:20 ID:MPDI6vjS0
>>82
最後遊んでいたのにオークスより優秀なラップなら圧倒的じゃん
66 : 2020/11/28(土)08:54:24 ID:1ALbhBWV0
3歳時のパフォーマンスはアーモンドアイの方が圧倒的に上
しかし斤量と馬場と展開で何とかなりそうなのが馬券的に難しい
しかし斤量と馬場と展開で何とかなりそうなのが馬券的に難しい
67 : 2020/11/28(土)08:58:18 ID:KYuZ3tci0
クロノジェネシス
ラッキーライラック
アーモンドアイ
デアリングタクト
ラッキーライラック
アーモンドアイ
デアリングタクト
の順で強いからな。
今回荒れそう。
73 : 2020/11/28(土)09:32:04 ID:i2HW4cEg0
オルフェ&池添コンビのダービーと似てる。
実際に松山は池添を目標としてる。
実際に松山は池添を目標としてる。
77 : 2020/11/28(土)09:42:44 ID:OV7jLL6q0
他のクラブ馬からガッツリマークされ囲まれたのにこじ開けてぶっこぬき
オペラオーを彷彿とさせるわ
84 : 2020/11/28(土)09:57:02 ID:o48trthB0
そんなこと言ってる奴初めて見たわ
94 : 2020/11/28(土)11:04:08 ID:jHObFOxv0
桜花賞を評価する人いるけど
JCの適性とは全く違うし
そのレースをみてオークスを本命にしたとか馬鹿じゃないの
JCの適性とは全く違うし
そのレースをみてオークスを本命にしたとか馬鹿じゃないの
96 : 2020/11/28(土)11:21:15 ID:ayV3ebuh0
そもそも秋華賞の過去を見りゃ解るがアーモンドやジェンティルでもほとんど着差はつけてない
ジェンティルなんかハナ差だからな
デアリングは秋初戦の余裕残しであの勝ち方だから3歳牝馬の中では抜きんでてる
ジェンティルなんかハナ差だからな
デアリングは秋初戦の余裕残しであの勝ち方だから3歳牝馬の中では抜きんでてる
98 : 2020/11/28(土)11:28:02 ID:vfklALer0
>>96
アーモンドアイ の秋華賞の方が強かった。
京都内回りで後方大外ぶんまわしは、
一番やっちゃいけないやつだった。
京都内回りで後方大外ぶんまわしは、
一番やっちゃいけないやつだった。
100 : 2020/11/28(土)11:37:23 ID:YZtyJzYY0
>>98
アモアイオタ、もういいから消えてよ
ウザすぎて草
ウザすぎて草