1 : 2020/11/30(月)15:23:51 ID:XH0ZZluO0
・唯一: 牝馬三冠レースを全て1馬身差以上で勝利
・最速: 芝2400mの世界レコードホルダー
・唯一: 牝馬で満票での年度代表馬選出
・最短: キャリア12戦での芝GI・7勝到達
・唯一: JRA芝GI・8勝達成
・唯一: 芝GI・9勝達成
・唯一: (府中開催の)天皇賞・秋連覇
・唯一: JCを隔年で2勝
・唯一: 無敗継続中の三冠馬2頭を相手に同一レースで勝利
・唯一: 同一年での東京開催の1600m、2000m、2400mの3つの芝GI制覇
・最高(最短): 総獲得賞金で19億円突破 (キャリア15戦で歴代1位)
・最速: 芝2400mの世界レコードホルダー
・唯一: 牝馬で満票での年度代表馬選出
・最短: キャリア12戦での芝GI・7勝到達
・唯一: JRA芝GI・8勝達成
・唯一: 芝GI・9勝達成
・唯一: (府中開催の)天皇賞・秋連覇
・唯一: JCを隔年で2勝
・唯一: 無敗継続中の三冠馬2頭を相手に同一レースで勝利
・唯一: 同一年での東京開催の1600m、2000m、2400mの3つの芝GI制覇
・最高(最短): 総獲得賞金で19億円突破 (キャリア15戦で歴代1位)

2 : 2020/11/30(月)15:24:33 ID:iK1/dV5l0
東京競馬場との相性がヤバスギ
3 : 2020/11/30(月)15:24:35 ID:XH0ZZluO0
凄すぎやろ
5 : 2020/11/30(月)15:25:07 ID:5GT8CLTY0
グランプリ勝ってないのだけだったな
6 : 2020/11/30(月)15:25:16 ID:+0YGENJ5r
別距離で3勝地味に凄いな
8 : 2020/11/30(月)15:25:40 ID:XH0ZZluO0
>>6
ウオッカはどっかで取りこぼしあったからな
ウオッカはどっかで取りこぼしあったからな
7 : 2020/11/30(月)15:25:30 ID:2NBVM9IV0
クリスエスは一回目の秋天が中山やったんか
9 : 2020/11/30(月)15:25:55 ID:XH0ZZluO0
>>7
せやで
ジャンポケ涙目の年や
せやで
ジャンポケ涙目の年や
10 : 2020/11/30(月)15:26:21 ID:O4x5N0VYa
東京で強いイメージあるけど右回りもめちゃくちゃ強いんだよな
有馬記念だけやでほんま
有馬記念だけやでほんま
17 : 2020/11/30(月)15:28:17 ID:E9gm44wZ0
>>10
欠陥コースだから、中山は
勝っても価値ないよ
勝っても価値ないよ
26 : 2020/11/30(月)15:29:19 ID:XH0ZZluO0
>>17
東京だけ強い馬と中山だけ強い馬やったら前者のが価値あるやろうしな
東京だけ強い馬と中山だけ強い馬やったら前者のが価値あるやろうしな
12 : 2020/11/30(月)15:26:53 ID:LUDaSUq0M
でも史上最強かと言うとうーん、だな
16 : 2020/11/30(月)15:27:44 ID:XH0ZZluO0
>>12
府中中距離史上最強なんは間違いないやろ
オールマイティーに強い馬でいうとディープかオルフェなんやろうけど
府中中距離史上最強なんは間違いないやろ
オールマイティーに強い馬でいうとディープかオルフェなんやろうけど
14 : 2020/11/30(月)15:27:32 ID:T+S52nazd
有馬でろや
15 : 2020/11/30(月)15:27:40 ID:gQKybqtVd
これ去年香港目指さずJC出とけば3連覇してたんじゃないの
去年って重馬場だけど雑魚メンだったし
去年って重馬場だけど雑魚メンだったし
19 : 2020/11/30(月)15:28:29 ID:2NBVM9IV0
>>15
万全なら余裕やったやろな
まあしゃあない
まあしゃあない
18 : 2020/11/30(月)15:28:28 ID:NRYWvMjP0
繁殖としては期待度どうなんや
27 : 2020/11/30(月)15:29:23 ID:QDMBkGRf0
>>18
正直種牡馬に期待できん
33 : 2020/11/30(月)15:30:04 ID:HJl+JcpUM
>>27
危険な配合いっとけ
200 : 2020/11/30(月)15:42:57 ID:DwnfWITJd
>>33
危険な配合って母体には影響ないんかね?
子がまともかどうかはギャンブルやろうけど
子がまともかどうかはギャンブルやろうけど
21 : 2020/11/30(月)15:28:35 ID:FQ0HXemyd
負けて良いから宝塚出て欲しかったわ
結果的に安田も勝ててないんだし
結果的に安田も勝ててないんだし
23 : 2020/11/30(月)15:28:53 ID:+OG/AX5/0
根幹距離の3つを総ナメにしたのは美しいわ
24 : 2020/11/30(月)15:28:54 ID:HJl+JcpUM
いうても有馬記念が日本最高のレースだからな
そこで勝てなかったザコは最強議論には入ってこないわ
そこで勝てなかったザコは最強議論には入ってこないわ
29 : 2020/11/30(月)15:29:52 ID:01T6mFXx0
>>24
加齢臭のするレスやな
25 : 2020/11/30(月)15:29:14 ID:QeCyOETHd
名馬は糞コースでも有馬勝ってるんだよなあ
28 : 2020/11/30(月)15:29:35 ID:nomfsUmmd
なんかディープとかオルフェでポジってたのが馬鹿みたいだよな、こいつが本物だわ
30 : 2020/11/30(月)15:29:56 ID:IigHPhzMd
このアーモンドアイを子供扱いした
グランアレグリアとかいう真の化物
グランアレグリアとかいう真の化物
39 : 2020/11/30(月)15:30:56 ID:2NBVM9IV0
>>30
こいつ地味に化け物やろ
34 : 2020/11/30(月)15:30:04 ID:YCYL9Lhyr
【悲報】アーモンドアイ、付ける馬がいない
45 : 2020/11/30(月)15:31:37 ID:XH0ZZluO0
>>34
いっそのことガリレオつけて凱旋門狙ってほしいわ
もちろんイギリスの厩舎に入って生涯向こうで走らせてや
いっそのことガリレオつけて凱旋門狙ってほしいわ
もちろんイギリスの厩舎に入って生涯向こうで走らせてや
36 : 2020/11/30(月)15:30:11 ID:c43gjwMmd
グランプリ重視するならゴールドシップやドリームジャーニー最強馬論争いれたれよ
40 : 2020/11/30(月)15:31:06 ID:6bPvP+1O0
G1最多とか言うから?ってなるんだよな
クラシック以外の牝馬限定はちょっとな
クラシック以外の牝馬限定はちょっとな
41 : 2020/11/30(月)15:31:06 ID:053CaVK70
ラララも大概凄いのに近年の牝馬だとトップ5に入るか怪しいのホンマ壊れとる
42 : 2020/11/30(月)15:31:17 ID:K1txBm4k0
牡馬だったらなぁ勿体ない
43 : 2020/11/30(月)15:31:20 ID:oBX5Jc4cd
発熱なかったら有馬でも勝ててたわ
リスグラごときに負けるんだから相当体調悪かったんやろ
リスグラごときに負けるんだから相当体調悪かったんやろ
46 : 2020/11/30(月)15:31:47 ID:01T6mFXx0
フランケルとかハービンジャーとか外国の血ならいくらでも入れられるやろ
51 : 2020/11/30(月)15:32:11 ID:K1txBm4k0
>>46
タ、タニノフランケル
47 : 2020/11/30(月)15:31:54 ID:wFXwTfv50
有馬は1周目スタンド前でかかりすぎてた
48 : 2020/11/30(月)15:32:03 ID:5dZYlc3HM
秋天はなんだったんだよ
あれの内容と血統から2400はもう無理だと思ったのに
あれの内容と血統から2400はもう無理だと思ったのに
56 : 2020/11/30(月)15:32:38 ID:gQKybqtVd
>>48
フィエールマンとクロノジェネシスが強いだけやろ
66 : 2020/11/30(月)15:33:31 ID:5dZYlc3HM
>>56
良馬場の府中2000mとかクロノジェネシスもフィエールマンも十分な場所と思わんやん
81 : 2020/11/30(月)15:35:06 ID:X5EH99fwr
>>66
フィエールマンって中距離馬やろ
ずっと言われてたが多分府中ベストなタイプやろし2000とは言わなくても2400くらいが一番やろ
ずっと言われてたが多分府中ベストなタイプやろし2000とは言わなくても2400くらいが一番やろ
105 : 2020/11/30(月)15:37:09 ID:QWaAmcl/0
>>81
せやな京都じゃない春天勝てる気しないわ
53 : 2020/11/30(月)15:32:12 ID:QDMBkGRf0
ディアドラは日本で繁殖に入るん?
54 : 2020/11/30(月)15:32:18 ID:EcDScWKIa
最強牝馬論争を終わらした有能
こいつ超えるには牝馬でダービー制覇と凱旋門制覇くらいしないと無理やろ
こいつ超えるには牝馬でダービー制覇と凱旋門制覇くらいしないと無理やろ
59 : 2020/11/30(月)15:32:58 ID:/FzhcwTh0
グローリーヴェイズもかなり強いのにそれを一瞬で交わすとこヤバすぎてホンマに興奮するわ交わされたグローリーヴェイズもかなり伸びてるのにヤバいわ
60 : 2020/11/30(月)15:33:01 ID:1rmoQxJe0
ラッキーライラックって世代1つずれてれば二冠馬にはなれたよな
70 : 2020/11/30(月)15:34:02 ID:K1txBm4k0
>>60
普通にエリ女連覇はすごい
61 : 2020/11/30(月)15:33:10 ID:X2Jjap2sd
実際マイルでグランアレグリアに勝てる馬現役に存在せんやろ
歴代でも何頭いるかそもそもいるのかってレベルやん
歴代でも何頭いるかそもそもいるのかってレベルやん
62 : 2020/11/30(月)15:33:16 ID:siya1d/30
なんで三強の馬券買わんかったんやろワイ
ホンマクズやわ
ホンマクズやわ
77 : 2020/11/30(月)15:34:31 ID:HJl+JcpUM
>>62
3強馬券買うといろいろヒモが欲しくなってガミるぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
63 : 2020/11/30(月)15:33:18 ID:YVHqf+Hja
でも一般的にはあんまり有名じゃないよな
65 : 2020/11/30(月)15:33:21 ID:A53X3ldn0
まだグルの方が上
71 : 2020/11/30(月)15:34:17 ID:JvXNOl4L0
5歳のおばさんが完勝しちゃうことで三冠馬なんて単に低レベル世代に恵まれただけってことバラしちゃったねえ
93 : 2020/11/30(月)15:35:55 ID:XH0ZZluO0
>>71
ディープも高レベルなキンカメ世代のハーツに有馬でしてやられたからな
まあディープもキンカメ世代がどんどん壊れていってライバル不在で普通に強い馬になったんやけどな
ディープも高レベルなキンカメ世代のハーツに有馬でしてやられたからな
まあディープもキンカメ世代がどんどん壊れていってライバル不在で普通に強い馬になったんやけどな
72 : 2020/11/30(月)15:34:17 ID:11O6FkvQ0
府中が一番強いんだろうけど桜花賞もなかなかやったしガチれば阪神右も余裕
95 : 2020/11/30(月)15:36:16 ID:gQKybqtVd
>>72
秋華賞が派手にやばい
75 : 2020/11/30(月)15:34:27 ID:5GT8CLTY0
府中専が凱旋門通用するわけないだろ
80 : 2020/11/30(月)15:35:05 ID:BE0iEAQ2d
昔「エアグルーヴが混合制覇!?凄い!これは歴史的名牝!」
今「牝馬がg1勝利?そう…」
今「牝馬がg1勝利?そう…」
98 : 2020/11/30(月)15:36:36 ID:pjUO7TGd0
>>80
調整ノウハウに大型化、馬場の変更で斤量差がもろに出とるから一概な比較は出来ん状態
103 : 2020/11/30(月)15:37:02 ID:XH0ZZluO0
>>98
牝馬のフケが解消されたのが大きいな
牝馬のフケが解消されたのが大きいな
132 : 2020/11/30(月)15:38:56 ID:pjUO7TGd0
>>103
あれをドーピングと見るか?でだいぶ捉え方変わるのは事実やからしゃーない
82 : 2020/11/30(月)15:35:16 ID:/FzhcwTh0
2000だとある程度の位置から競馬して一気に前の馬交わしに行く競馬できてそれがアーモンドアイの勝ちパターンなのに1600だと後ろからになるから追走スピードはないよなゴールドシップと同じタイプ
85 : 2020/11/30(月)15:35:36 ID:2NBVM9IV0
グランアレグリアは朝日杯とNHKで揉まれると弱いとか牡馬とじゃ勝てへん感じやったのはなんやったんやろな
あんな綺麗に弱点克服するとは
あんな綺麗に弱点克服するとは
89 : 2020/11/30(月)15:35:48 ID:jf5lK1+c0
フィエールマンの過小評価は異常
あの走法やと1番ええコースは府中やろ
あの走法やと1番ええコースは府中やろ
107 : 2020/11/30(月)15:37:12 ID:X2Jjap2sd
>>89
古馬最強牡馬に推すやつ大半やろ
時代が牝馬に有利すぎるだけや
時代が牝馬に有利すぎるだけや
179 : 2020/11/30(月)15:41:51 ID:jf5lK1+c0
>>107
秋でアーモンドアイがフィエールマンに詰められたし衰えた言う奴多かったけどワイからしたらいや府中2000のフィエールマンは強いが??って感じで腑に落ちんかったわ
94 : 2020/11/30(月)15:35:55 ID:DqiwCXNb0
賞金考えたら東京走りゃ充分やしな
右回りは走るかどうか分からんまま引退やな
何なら適正距離も分からんまま引退やわ
99 : 2020/11/30(月)15:36:40 ID:nZK8r3Svr
改めて見ると地味にバケモノやな
101 : 2020/11/30(月)15:36:56 ID:+LH0kGWF0
水沢プリンセスカップ15:50発走やで
102 : 2020/11/30(月)15:36:56 ID:j8m2O+Wq0
前目つけれるのからすごいわ
115 : 2020/11/30(月)15:37:29 ID:XH0ZZluO0
>>102
前につけれるディープやからな
前につけれるディープやからな
104 : 2020/11/30(月)15:37:06 ID:E9gm44wZ0
来年コントレイルが無双したらアーモンドアイの評価が爆上がるからがんばってほしい
113 : 2020/11/30(月)15:37:23 ID:X5EH99fwr
むしろ90年代と80年代の牝馬が勝てなさすぎただけちゃうか?
それ以前は王道路線でもクラシックでも普通に牝馬が通用しとるぞ
それ以前は王道路線でもクラシックでも普通に牝馬が通用しとるぞ
114 : 2020/11/30(月)15:37:24 ID:2bupJFzF0
ここまで化け物ならG1を10行って欲しかったな
安田とドバイ中止が悔やまれる
安田とドバイ中止が悔やまれる
123 : 2020/11/30(月)15:38:05 ID:QDMBkGRf0
>>114
VMはドバイ中止の損失補填みたいなもんやから・・・
119 : 2020/11/30(月)15:38:00 ID:fEHHiz2va
名前がショボイんだよね
記憶に残る走りって感じでも無いし
記憶に残る走りって感じでも無いし
134 : 2020/11/30(月)15:39:09 ID:XH0ZZluO0
>>119
桜花賞と秋華賞見て記憶に残らんはないやろ
ディープみたいな走りやで
桜花賞と秋華賞見て記憶に残らんはないやろ
ディープみたいな走りやで
120 : 2020/11/30(月)15:38:01 ID:K/hU2T89M
ほならね、春天宝塚有馬勝ってみろって話でしょ
ちなオペ信
ちなオペ信
124 : 2020/11/30(月)15:38:22 ID:2NBVM9IV0
キセキが逃げなかった場合の田辺がどうしてたか気になるわ
127 : 2020/11/30(月)15:38:33 ID:hIneWDx/0
これだけの偉業を成し遂げたアーモンドアイさんがいまいち人気ない理由ってなに?
138 : 2020/11/30(月)15:39:31 ID:QDMBkGRf0
>>127
素直にほめるとミーハーだと思われる
菅野すごい!最高のピッチャーや!とか言わんやん
菅野すごい!最高のピッチャーや!とか言わんやん
128 : 2020/11/30(月)15:38:40 ID:11O6FkvQ0
2-6-5の三連単1点1万で普通に13万ゲットしてるやつおって馬券上手いなと思った
133 : 2020/11/30(月)15:39:03 ID:qQyo/bWK0
去年もJC出てたら圧勝やったわけやしなぁ
香港行こうとして結局有馬になってドバイ中止とあの辺り運がなかったな
香港行こうとして結局有馬になってドバイ中止とあの辺り運がなかったな
135 : 2020/11/30(月)15:39:12 ID:BE0iEAQ2d
ぶっちゃけ3200メートルも牝馬がガチったら勝てそうだよな挑戦する馬がほとんどいないだけで
157 : 2020/11/30(月)15:40:45 ID:053CaVK70
>>135
なぜか牝馬の春天って葦毛馬のイメージしか無いわ
136 : 2020/11/30(月)15:39:12 ID:RYc1DIhf0
こいつが評価されるたびにわいのリスグラが上げられてると思うとニヤニヤする
引用元: アーモンドアイの残した記録がこちら