スポンサーリンク
1 : 2020/11/30(月)08:01:48 ID:6ncuQH7H0
教えて偉い人
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/30(月)08:03:26 ID:R1ZKnQ/80
んなこたない

 

3 : 2020/11/30(月)08:03:44 ID:owJ/ERbT0
・体内時計凄い、ペース絶妙、外国人騎手があてにする
→そんなことはない、ただの妄信

・首の上げ下げにめっぽう強い
→1番人気に乗って人気薄に競り勝ってるだけ

・ディーンフジオカに似てる
→似てない

 

30 : 2020/11/30(月)10:15:27 ID:+Q8oPLjt0
>>3
体内時計の正確さはテレビ番組でも立証済み。

 

33 : 2020/11/30(月)11:27:00 ID:XUlw/Q6t0
>>30
テレビじゃいくらでも仕込めるじゃん

 

4 : 2020/11/30(月)08:04:56 ID:Sae8RugC0
G1の一番人気でスタート直後に落馬とか
お笑い要素は上だった

 

5 : 2020/11/30(月)08:07:29 ID:lIpZgrF70
77勝
つまりそういうこと

 

6 : 2020/11/30(月)08:07:54 ID:v4OfmM5b0
質は同じぐらいだけど使い分けとかほとんど無かったし周りのレベルも高かったからその中で勝ちまくってたのは凄いよ

 

8 : 2020/11/30(月)08:10:18 ID:dhRRRaki0
>>6
確かに使い分けなんてなかったからね
サイレススズカ乗らずエアグルーヴとかあったもんね。やっぱりルメール恵まれてる

 

7 : 2020/11/30(月)08:09:02 ID:f4ejwDug0
今のルメール>全盛期武豊だな

ペース、仕掛け判断の絶妙さ
そして自転車レースかってくらいスリップストリーム利用の巧さ
ルメール、ムーアは「勝負師、インテリジェンス型騎手」
武豊、デットーリは「メンタル激強、アスリート型騎手」

 

9 : 2020/11/30(月)08:10:54 ID:MDis+8ss0
馬質だけな

 

11 : 2020/11/30(月)08:19:04 ID:JbY0RQ2u0
あの頃は騎手のレベルが低かった

 

12 : 2020/11/30(月)08:23:57 ID:wReB+ApJ0
ルメールのほうが遥かに格上だよ
武さんはコネだけ

 

13 : 2020/11/30(月)08:26:46 ID:bbadkUuZ0
融通無碍のルメールと違って武は型にはめるタイプだったよ
90年代前半まではどんな馬でもやたらと先行させていたし、2000年に入ると後方からばかりになった

 

14 : 2020/11/30(月)08:30:13 ID:eQuFil8c0
ルメールのGI勝ち鞍を見てるとロジックみたいな馬を勝たせるのはルメールには無理だろうなって思う
武豊でしか無理ってわけでもないだろうけど

 

15 : 2020/11/30(月)08:33:10 ID:f1yQrTXk0
ルメールは日本来てから上手くなった。武が見本だったと思うぞ。

 

17 : 2020/11/30(月)08:40:44 ID:TPGWzVGh0
馬質の差は昔より縮まって来た感はあるかも
そのぶん騎手の比率は昔よりは高いと思われる
武は強い馬は持ってくるけどジャイキリはあまりないからそう感じる

 

21 : 2020/11/30(月)08:55:40 ID:nfNqUA5H0
腕に関しては素人だからわからんけどスズカの宝塚とかルメールだったら使い分けされてたのかな?ノーザンではないけどね

 

24 : 2020/11/30(月)08:59:02 ID:b4sL5DDv0
岩部純二さんでも馬に恵まれてれば勝てるよ

 

26 : 2020/11/30(月)09:12:34 ID:jTcdu8Gd0
どうなんだろうなあ
馬質は今より偏ってた気もするが今程馬に安定感が無い時代だったし
馬場の荒れ具合やコース、芝の状態も今程特化してなかったとも言えるし難しいところだなあ

ただ騎乗フォームは海外ですら最高のお手本扱いされててロンジンの賞を貰ってる騎手だってのは間違い無い

 

29 : 2020/11/30(月)09:37:41 ID:wipuzZQj0
>>26
いやお手本にされてない

 

27 : 2020/11/30(月)09:23:52 ID:TWWe9CwI0
和田でもオペ乗せりゃ7回もG1勝つんだからな

 

28 : 2020/11/30(月)09:24:11 ID:h6vmzKXb0
ペリエがあてにしてる時点でルメより武さんのが上でしょうよ
キズナでダービーはルメじゃ勝てないよ力がある馬と思うと先行しちゃうもん

 

32 : 2020/11/30(月)11:24:15 ID:drYzw2+b0
>>28
ルメールは先行して持たせる腕があるから一か八かみたいな危ない乗り方はしなくていい

 

34 : 2020/11/30(月)12:25:16 ID:WgUppaxx0
今でもルメールよりうまい

 

38 : 2020/11/30(月)13:30:54 ID:YtQ1f83B0
ルメール居なかったから武は活躍した

ただそれだけ

 

39 : 2020/11/30(月)13:33:19 ID:YtQ1f83B0
ルメールが武のデビュー当時から同じように居たらG1 77勝?なんて明らかにしてない

 

スポンサーリンク

40 : 2020/11/30(月)13:34:41 ID:YtQ1f83B0
ディープもルメールが騎乗してたはず

 

41 : 2020/11/30(月)13:38:07 ID:VFdi71Ww0
>>40
そしたら国内無敗だったのにな…

 

42 : 2020/11/30(月)13:56:55 ID:1o7xSFhb0
G 1勝てそうな馬は何でもかんでも ルメールになっちゃうんだから別に凄いとは思わんな

 

43 : 2020/11/30(月)15:31:58 ID:XdUsKkh90
例のアレが乗ってもG1勝てる馬にルメールが乗ってもルメールの偉大さが理解出来ないだろうけど
例のアレが乗って散々取りこぼした馬でルメールが乗った途端にあっさりG1を勝つとルメールの偉大さは誰でも理解出来るだろう

 

44 : 2020/11/30(月)15:36:05 ID:qJTg7kFB0
テレビにはよく出てたな
とんねるずとか

 

45 : 2020/11/30(月)15:37:42 ID:toCc1mCkO
フィエールマンなんて48やG2勝てないことでも分かるように、本質的に強い馬じゃない
G1勝ちもルメールの好騎乗をもってしても、いつも微差
道中であと一回ミスや不利があったら勝てていない
つまり、その辺の中堅騎手が乗っていたらG1未勝利馬だ
この差はデカイ

 

59 : 2020/11/30(月)18:53:47 ID:TVt60OyA0
>>45
秋天で福永が乗ってスタートで不利があったのに2着にこれる馬だよ?

 

48 : 2020/11/30(月)17:05:15 ID:5AJwcuNK0
単にロビー活動が上手いだけの話やろ
安物のワインを高く売るために高級な箱に入れて上等な包装紙で包む
それで何人の人間を騙せるかというゲーム

 

49 : 2020/11/30(月)17:40:57 ID:Y3IJbAhM0
騎乗技術は今のが上かもしれないが、昔のが勝負師としての騎手の腕は上
カツラギエースとキセキの違いがそれだよ

 

50 : 2020/11/30(月)17:48:40 ID:3YA7B+IE0
てか全盛期の武とルメの話じゃないの

 

51 : 2020/11/30(月)18:20:04 ID:9H4IvwXd0
全盛期のルメールと武でもルメールだろ
武はルメールみたいな上手い騎乗したことないし

 

56 : 2020/11/30(月)18:42:43 ID:yJCIh5Rw0
>>51
そもそも若造ルメールのハーツクライにさえディープに乗っても勝てないのに、旬のルメールよりは遥かに下だよ

 

55 : 2020/11/30(月)18:39:18 ID:POq5BDXH0
ルメール推してる奴は武豊の全盛期リアルタイムで見てないのがバレバレだし
今と昔の時代の違いも全然わかってない

 

57 : 2020/11/30(月)18:44:51 ID:yJCIh5Rw0
>>55
武豊を推してるのは老害基地なのバレバレ。
武豊が勝ってるものなんて、数こなさないと作れない記録だけ。短期で作れる記録は、30年間でのベスト記録もたった数年でことごとく破られてる。

 

60 : 2020/11/30(月)18:57:12 ID:uxZKlXhR0
とにかく最高馬質
いかにしてクラシックで武豊に乗ってもらうかの勝負だった

 

61 : 2020/11/30(月)19:01:16 ID:i3M+GBM20
武の169週連続勝利をルメールが超えるかと期待してたけど、118週目で途絶えた
これ考えると、そこからさらに約1年弱毎週勝ち続けた武はかなり凄いと思う

 

63 : 2020/11/30(月)19:36:05 ID:nbTUXo6s0
全盛期の武の馬質は今のルメールより遥かに上だったよ
だから下手でも200勝できた
武の神騎乗はと言うと必ずロジックが上がるがあれくらいの騎乗なら誰でも一回や二回はある
逆に言えば長年乗って未だにあれを褒め称えているようでは基地も情けない
騎手の技量だけで言えば武はルメールの足元にも及ばない
二人を比べること自体がルメールに失礼

 

64 : 2020/11/30(月)19:42:49 ID:X5EMIxLU0
アガ・カーンの主戦奪われたのにそこからルメールを実力で叩き落としたスミヨンはどんだけすごいんだ…

 

65 : 2020/11/30(月)19:46:45 ID:LDvHX0dt0
昔は重たい馬場だったから
スタミナなくなれば失速する
だから折り合いとペース判断に秀でた武が活躍する土壌だった

 

66 : 2020/11/30(月)19:58:52 ID:pMWU+d2I0
関東に目の敵にされてたし
お手馬の使い分けも殆んどなかったし
何でも良い馬は武ってわけじゃなかったからな
それで勝ちまくったのは凄いと思う

 

67 : 2020/11/30(月)20:15:23 ID:Y3IJbAhM0
武豊って今のルメールみたいに前騎手が結果出したのに乗り変わった馬って全然少ないけどな
それに大きいレースで1番人気になるような馬へ前騎手に降ろされる降りる理由なく乗り変わりなんて何かあったか?

 

68 : 2020/11/30(月)20:23:37 ID:eQuFil8c0
>>67
サウンドオブハートがそうかと思ったけど、あれは松岡の怪我だったか

 

スポンサーリンク
70 : 2020/11/30(月)20:33:07 ID:hbugC6s40
ルメールはアガ・カーンの元主戦騎手やぞ、豊も上手いけどルメールの方が格上。
そしてそのルメールより格上なのがスミヨン。

 

107 : 2020/12/01(火)09:23:03 ID:7x8irC4I0
>>70
元々スミヨンはアガ・カーンの主戦でGI勝ちまくってたけど性格の難で干されてルメールが主戦に変わったけど、ルメールがアガ・カーンの主戦務めてた4年間で干されてたスミヨンのほうがGI勝利数多かったからスミヨンに戻ったんだよな
スミヨンとルメールで天と地の差だわ

 

71 : 2020/11/30(月)20:34:24 ID:dDqdwIvl0
少し足らない馬なら武なら切るけどルメールは抑える
強い馬を勝たせるのは上手いけど足らない馬を持ってこれるかこれないかの差

 

74 : 2020/11/30(月)21:00:50 ID:dTfVqV+r0
全盛期の武に今年のルメールの馬質宛がってもこんなにG1は勝ててない

 

75 : 2020/11/30(月)21:10:28 ID:Ohb9SuO/0
まあ他の日本人はそれ以下なんだが

 

84 : 2020/11/30(月)22:56:04 ID:ve23Fw6y0
>>75
どうにかして日本一にはしたい奴いるよな
馬質だけでやってきたのバレて恥ずかしいんだろうなぁ

 

76 : 2020/11/30(月)21:18:06 ID:kVG72BE60
武豊の全盛期でもこんな酷いのはなかった

グランアレグリア 春短距離GⅠを2着(+12仕上)、1着の池添→ルメールに戻す
アルアイン 松山で皐月賞勝利してダービー5着→レイデオロが菊行かないので秋はルメール
サートゥルナーリア 2歳デムーロでホープフル制覇→春からルメール

 

77 : 2020/11/30(月)21:39:48 ID:3jtq6AfD0
簡単な話、ルメールの1人気勝率35回目と武豊の1人気35回目の勝率比べてみな
武の方が圧倒的に強い馬で負けてきたって言ってる奴はちゃんと回数合わせて見ないとダメだよ
ただでさえ、キャリアも母数も環境も違う騎手と比べるんだから

ルメールの1人気回数35回目と当時の武豊1人気35回目の勝率比べたら明らかだろう

 

78 : 2020/11/30(月)21:41:25 ID:xf5Kjl9Z0
これ比べる対象がルメールじゃなく柴田大知でも
アンチは同じこというからな
本当にバカ

 

79 : 2020/11/30(月)22:05:05 ID:q15+SyKd0
種基地イライラしてるな

 

80 : 2020/11/30(月)22:12:52 ID:gxfLrMT20
若い頃から皐月賞馬ハクタイセイがダービーで武豊とかあったな

 

82 : 2020/11/30(月)22:36:07 ID:kVG72BE60
>>80
まさしく昔と今の違いを示す一例だね
有力馬がいても所属厩舎を優先する

 

81 : 2020/11/30(月)22:23:53 ID:ewk0FtMZ0
そりゃデビュー3年目辺りで既に岡部のGI勝率超えて日本一だったしな
あれだけ馬が集まるのは当たり前だった

 

83 : 2020/11/30(月)22:50:53 ID:DlfQfC7M0
そういや三浦コウセイって武より若い記録作ってなかったっけ

 

85 : 2020/11/30(月)22:58:31 ID:ej5PsNvA0
そもそも全盛期比較ならアンカツ>ルメール>武豊くらい
武豊は能力ある馬を通常運転で勝たせることが上手いだけで足りない馬を勝たせる腕はあまりなかった

 

86 : 2020/11/30(月)23:01:01 ID:VFsyQWCd0
ルメールとデットーリならさすがにデットーリのが格上なの?
日本クルーって楽しみにしてたのになんか有耶無耶になってよくわからんかった
エネイブルというアーモンドアイより頭おかしいレベルで強い馬に乗って凱旋門連覇したのは知ってるけど
世界王者に乗ってもステゴに負けてるイメージが強くて凄さがよくわからない

 

88 : 2020/11/30(月)23:43:29 ID:FGkvy54P0
>>86
さすがどころじゃなく何十倍もデットーリのが格上
世界史上最高とまで呼ばれた騎手だぞ

 

92 : 2020/12/01(火)00:31:39 ID:BVyqInih0
ルメールはF1でいうハミルトンみたいなもんなんだろうな
トップクラスのプロなら分析して攻略できるだろうと思うけど誰にも真似できないセンスを持ってる
最上位クラスになるとそれ以上がないから、トップとそれ以外の差がエグい事になる

 

93 : 2020/12/01(火)01:51:19 ID:ylXvh7Vg0
単純にどっちがうまいかから
ルメール>全盛期武
どっちの方が突出してたかだと互角じゃないか
武ならまずアーモンドアイで先行しないしね
ディープはああ乗るしかなかった馬だからディープに関しては仕方ないところあるけど

 

159 : 2020/12/01(火)22:30:02 ID:YeOvzDn90
>>93
ディープは普通にコントレイルみたいな競馬出来たろ
厩舎ではコントレイルよりずっと大人しくて賢い
仕込める福永と、目先の勝ちしか追わない武豊の差

 

引用元: 全盛期の武豊ってルメールより上だったの?

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク