スポンサーリンク
1 : 2020/12/06(日)15:48:49.40 ID:5+Ma62RN0
古馬G1勝ち(ダートグレード含む)

アーモンドアイ ジャパンC×2 天皇賞(秋)連覇 ドバイターフ VM
アルクトス マイルCS南部杯
インディチャンプ 安田記念 マイルCS
オメガパフューム 東京大賞典連覇 帝王賞
グローリーヴェイズ 香港ヴァーズ
ステルヴィオ マイルCS
タワーオブロンドン スプリンターズS
チュウワウィザード チャンピオンズC JBCクラシック 川崎記念
ノームコア VM
フィエールマン 天皇賞(春)連覇
ブラストワンピース 有馬記念
ミスターメロディ 高松宮記念
メールドグラース コーフィールドC
モズスーパーフレア 高松宮記念
ラッキーライラック 大阪杯 エリザベス女王杯連覇
ルヴァンスレーヴ チャンピオンズC

"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/06(日)15:49:18.25 ID:5+Ma62RN0
世代限定G1のみ制覇
ダノンプレミアム、エポカドーロ、ケイアイノーテック、ワグネリアン

 

3 : 2020/12/06(日)15:50:35.25 ID:5+Ma62RN0
香港スプリントでダノンスマッシュが勝てばさらに層が厚くなる

 

4 : 2020/12/06(日)15:52:08.36 ID:LSaRpwZd0
上と下が最弱レベルで弱いのもあるけど、立派な実績だよ

 

5 : 2020/12/06(日)15:54:41.10 ID:XrVZYV0d0
強い

 

6 : 2020/12/06(日)15:55:08.30 ID:BOu+h+Os0
牡馬の王道路線がいねーんだよな
ワグネリアンは何してんだ

 

78 : 2020/12/06(日)16:59:52.92 ID:HWi8ReZY0
>>6
喉なり

 

7 : 2020/12/06(日)15:57:28.01 ID:zZT/p0+A0
牡馬に王道路線がいたらなと思ったけどアーモンドアイいるから勝てないか

 

8 : 2020/12/06(日)15:59:17.43 ID:GFodnUOR0
フィエールマンの体質がもう少しまともだったら

 

9 : 2020/12/06(日)16:01:24.28 ID:4fr6kbRA0
これはマジで強すぎ
というか他が弱すぎるのか?

 

11 : 2020/12/06(日)16:07:21.28 ID:AcnBAE8x0
古馬G1勝利数ジェンティルゴルシ世代超えたんかな

 

12 : 2020/12/06(日)16:08:56.53 ID:op2sTmZC0
ほぼ二回取ってるな

 

13 : 2020/12/06(日)16:09:17.62 ID:q50cm+V+0
最強だな

 

14 : 2020/12/06(日)16:09:31.95 ID:5+Ma62RN0
比較として他の世代も貼る

グランアレグリア世代
アドマイヤマーズ 香港マイル
クロノジェネシス 宝塚記念
クリソベリル チャンピオンズC 帝王賞
グランアレグリア 安田記念 スプリンターズS マイルCS
ワイドファラオ かしわ記念

 

18 : 2020/12/06(日)16:11:30.63 ID:Xhm7h3em0
後藤競馬に付き合う馬鹿達。

 

20 : 2020/12/06(日)16:12:24.23 ID:SOwxx4sP0
層が厚いんだよな
長距離も短距離も芝もダートも満遍なく獲ってる

 

25 : 2020/12/06(日)16:15:25.64 ID:5dP+Z7BQ0
ルヴァンスレーブは実にもったいなかった

 

26 : 2020/12/06(日)16:15:46.56 ID:GhOVXE4k0
本当に強い世代は王道マイル短距離ダートの全てのG1勝てるからな

 

27 : 2020/12/06(日)16:16:01.98 ID:Cqi0fXzT0
ダートと牝馬は強い。芝の牡馬はフィエールマン以外単発か3歳時クラシックトライアルで跳ね返された塩漬けインディしかいねーじゃねーか。

 

30 : 2020/12/06(日)16:17:35.45 ID:u/cdYh/O0
残すは宝塚だけか?

 

31 : 2020/12/06(日)16:17:37.16 ID:/PVPR9aD0
もう98世代超えてるな

 

32 : 2020/12/06(日)16:18:29.93 ID:SOwxx4sP0
牝馬の有力どころは今年で引退だから来年はどうなることやら

 

34 : 2020/12/06(日)16:22:15.25 ID:GhOVXE4k0
昔からある宝塚が取れないのがいかにも非力な世代って感じだな

 

36 : 2020/12/06(日)16:24:15.00 ID:/FVlCqdB0
>>34
一行のレスの中に必死さが垣間見えて何かワロタ

 

40 : 2020/12/06(日)16:27:18.68 ID:GhOVXE4k0
>>36
あー効いちゃったのね…
なんか悪いね
痛い所ついて

 

47 : 2020/12/06(日)16:32:05.00 ID:/FVlCqdB0
>>40
お、おう…w

 

35 : 2020/12/06(日)16:22:23.09 ID:YyLvZYrS0
ようやくこの世代を倒せそうな無敗三冠馬二頭が現れたと思ったらアーモンドに倒されたからな
来年以降はアーモンド世代が引退していき、コントレイルデアリングらが勝ちまくっていくんだろうが
アーモンド世代は倒せなかったというイメージは拭えない

 

スポンサーリンク

39 : 2020/12/06(日)16:25:21.74 ID:mnVwOcW20
ダービー馬が弱いからあまり強い世代のイメージがない

 

43 : 2020/12/06(日)16:29:40.82 ID:kEbtJbel0
>>39
ダービー馬って重要だよな
19世代はロジャーバローズ世代とよぶにふさわしい糞さになって嬉しい

 

42 : 2020/12/06(日)16:28:09.35 ID:mrKr7lEa0
東京大賞典でオメガパフュームが勝てばなんと三連覇
連覇した馬はアジュディミツオー、スマートファルコン、ホッコータルマエだけだが3連すれば史上初

 

45 : 2020/12/06(日)16:30:38.31 ID:op2sTmZC0
宝塚取ってないから非力ってw
バカの発想はスゲーな

 

49 : 2020/12/06(日)16:33:36.55 ID:uad3L+rF0
この世代ドゥラメンテ世代もレイデオロ世代にも勝つてるしダノンキングリー世代コントレイル世代にも勝ってるんだよな

 

53 : 2020/12/06(日)16:35:33.24 ID:kEbtJbel0
>>49
ロジャーバローズ世代な

 

56 : 2020/12/06(日)16:37:02.21 ID:uad3L+rF0
>>53
消えたマカヒキ世代につっこんで欲しかった

 

51 : 2020/12/06(日)16:35:21.63 ID:tCtCX4B40
アルクトスとか書くだけ恥だから除いとけよ

 

54 : 2020/12/06(日)16:36:17.94 ID:pZgeqSkw0
VMやエリ女しか勝ってないならともかく、秋天やJCや大阪杯を牝馬が勝ってるんだから問題なくね?
この世代の牡馬が芝中長距離G1を勝ててない最大の理由がこの世代のアーモンドアイが強すぎたことなんだから
それをこの世代が弱い理由に挙げるのはどうかと

 

55 : 2020/12/06(日)16:36:57.23 ID:1I4mqgAO0
牝馬が最強なだけだろう

なぜ牡馬まで混ざるのか分からない

 

59 : 2020/12/06(日)16:37:39.42 ID:WMrCXyMh0
ワグネリアンとエポカドーロ…

 

61 : 2020/12/06(日)16:39:23.25 ID:nWLcNQ5B0
最後まで玉座を譲らず颯爽と去っていったアーモンドアイ
かっこよずぎる

 

62 : 2020/12/06(日)16:41:37.41 ID:mrKr7lEa0
>>61
グランとリスグラシューには負けたけど無敗の三冠馬2頭を粉砕したし格好はついたな

 

68 : 2020/12/06(日)16:46:30.86 ID:J0GSIh+b0
>>62
リスグラシューは府中専用機アーモンドアイの苦手な中山コースだったし仕方ない
グランアレグリアは…まぁアレは相手が史上最強級のマイラーだったということで済ませるしか

 

65 : 2020/12/06(日)16:42:26.28 ID:k1p5HiYM0
全然最強感ないな
アーモンドアイだけじゃねーか

 

66 : 2020/12/06(日)16:44:32.54 ID:u9ZA3fHs0
三冠出る世代は低レベルって論調だったんじゃなかったか?

 

70 : 2020/12/06(日)16:48:05.41 ID:mnVwOcW20
>>66
ラッキーライラックが意外に強かった

 

67 : 2020/12/06(日)16:45:29.32 ID:rqSrnlQy0
大阪杯はねえ

 

69 : 2020/12/06(日)16:47:38.77 ID:fxStR+3r0
ゆーて他世代に誇れる馬って
アーモンドアイ、ラッキーライラック、フィエールマン、ルヴァンスレーヴくらいだよな

 

107 : 2020/12/06(日)18:09:13.55 ID:k1p5HiYM0
>>69
アーモンドアイだけじゃね

 

119 : 2020/12/06(日)18:29:17.46 ID:0CJvmXUW0
>>107
メジロマックイーンが持ち上げられるならフィエールマンも入るんじゃね

 

72 : 2020/12/06(日)16:50:17.97 ID:tCtCX4B40
アーモンドアイレベルの三冠馬が出る年は普通に2.3番手もそこそこ強いってのは勉強になったわ
リリーノーブルでもG1、3勝くらいはしてただろ

 

75 : 2020/12/06(日)16:56:05.38 ID:5+Ma62RN0
>>72

18年エリ女はリスグラに勝てたかもな
リスグラ本格化前かつ斤量の恩恵あるし

 

スポンサーリンク
73 : 2020/12/06(日)16:54:23.12 ID:R6ST/RNe0
4歳牡馬がクソすぎる この秋の混合GⅠでは、
スプリンターズSクリノガウディー1頭
マイルCSマーズ、ヴァンドギャルドの2頭
秋天キングリー1頭、JCプレミア、トーラスジェミニ2頭
チャンピオンズCもクリソベリル1頭だけとかどないなっとんねん
GⅠ挑戦してる牡馬が7頭 中間層がスッカスカで
もはやレースに出てくることすらしない

 

76 : 2020/12/06(日)16:57:29.13 ID:Cqi0fXzT0
>>73
171819牡馬自体暗黒世代だからな。

 

81 : 2020/12/06(日)17:08:38.95 ID:J0GSIh+b0
フィエールマンもインディチャンプも来年も走るだろうから実績上乗せされる可能性そこそこある
特にインディチャンプは満を持してスプリント路線に行くからな

 

94 : 2020/12/06(日)17:23:47.72 ID:2e5Repq10
>>81
インディはバケモン牝馬相手に負けてるだけだからな
アーモンド引退、グラン中距離行くならまだまだマイルで大威張り出来る

 

82 : 2020/12/06(日)17:10:14.74 ID:04HuSk9F0
アーモンドアイ世代のダービー馬ってなんだっけ

 

83 : 2020/12/06(日)17:11:20.34 ID:dzZcYXkN0
>>82
ダノンキングリー

 

86 : 2020/12/06(日)17:16:23.10 ID:kWB2f3+m0
>>83
せめてダノンプレミアムにしてやれよ

 

84 : 2020/12/06(日)17:13:58.11 ID:FrJIB4170
言い換えると3歳世代と4歳世代が弱い

 

85 : 2020/12/06(日)17:14:08.79 ID:stB8HlRu0
世代スレ復活しないかなあ

 

88 : 2020/12/06(日)17:18:03.86 ID:zB3iCSxe0
3歳時にダノプレが秋天出てれば確実に勝ってたよな

 

91 : 2020/12/06(日)17:21:01.75 ID:5+Ma62RN0
>>88

レイデオロ相手ならいけたな
斤量も軽いし
重要なタイミングで休ませたり変なローテにする中内田は本当にゴミ

 

89 : 2020/12/06(日)17:18:12.76 ID:P8ywrBRf0
オルフェ以降のダービー馬が不甲斐なさすぎる

 

93 : 2020/12/06(日)17:21:45.32 ID:mnVwOcW20
>>89
歴代ダービー馬一覧を見てきたがガチでひどかった
レイデオロ以外古馬のG1を勝てていないんだな

 

95 : 2020/12/06(日)17:24:00.24 ID:stB8HlRu0
レイデオロとヅラメンテはまだマシだけど他がほんとひどい

 

105 : 2020/12/06(日)18:07:33.29 ID:GFodnUOR0
>>95
ドゥラメンテも大概だろ

 

108 : 2020/12/06(日)18:09:23.87 ID:AH+RYQPm0
>>105
虚弱と言われればそうなんだが近年最高のダービー馬ではあると思う
連対外してないのは良い

 

98 : 2020/12/06(日)17:28:54.57 ID:GA+1DFXc0
4歳牡馬はなんであんな弱いの?

 

102 : 2020/12/06(日)17:59:50.12 ID:PJvHDGVS0
>>98
皐月賞 サートゥルナーリア → 金鯱賞1着・宝塚記念4着
ダービー ロジャーバローズ → 引退
菊花賞 ワールドプレミア → JC6着

クラシックホース3頭合わせて今年の成績3戦1勝
レベルもヤバいが虚弱さは更にヤバい・・・

 

引用元: 【朗報】アーモンドアイ世代、最強世代だった

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク