1 : 2020/12/02(水)18:20:33 ID:ZhtXLtLb0
テスコガビー
ヒシアマゾン
ノースフライト
エアグルーヴ
ウオッカ
ダイワスカーレット
ブエナビスタ
ジェンティルドンナ
アーモンドアイ
デアリングタクト
ヒシアマゾン
ノースフライト
エアグルーヴ
ウオッカ
ダイワスカーレット
ブエナビスタ
ジェンティルドンナ
アーモンドアイ
デアリングタクト
異論ないよな

12 : 2020/12/02(水)18:28:10 ID:a4ExC+1/0
>>1
一強をわざわざ十頭に別ける意味がわからんな
2 : 2020/12/02(水)18:22:16 ID:ZD9afpIM0
デアリングタクト→グランアレグリア
3 : 2020/12/02(水)18:23:35 ID:rsrmrvRd0
アーモンドアイ以外ゴミだな
4 : 2020/12/02(水)18:23:46 ID:aG9fuqewO
「歴代」付けたらアカンて
クリフジやらトウメイやら語れん名牝おる
クリフジやらトウメイやら語れん名牝おる
77 : 2020/12/02(水)19:59:11 ID:m9YDobRU0
>>4
そもそもそこまで昔になるとレベルも低いんだから排除してよい
81 : 2020/12/02(水)20:22:33 ID:ERwMzb3O0
>>77
レベルは同時代での相手との比較で語らないと歴代って言うべきではないわ
88 : 2020/12/02(水)20:31:19 ID:m9YDobRU0
>>81
それだと昔のが有利すぎんだよ
どの競技でもそうだが昔は環境、情報の格差がありすぎて突出しやすい
どの競技でもそうだが昔は環境、情報の格差がありすぎて突出しやすい
今は環境が整って、レベル格差が減ってるから相当な実力じゃないと突出できない
お前のは、日本の歴代最強FWは釜本だといってるようなもん
釜本が得点記録作れたのは時代のおかげ、それだけ
映像見たら技術レベルわかんだろ
96 : 2020/12/02(水)20:49:17 ID:ERwMzb3O0
>>88
いや、歴代だから釜本いてもいいんじゃね?
107 : 2020/12/02(水)21:05:43 ID:m9YDobRU0
>>96
いや、だから誰が今の時代に最強ベストイレブン作ろうぜつって釜本だすよって話
113 : 2020/12/02(水)21:09:38 ID:llGA9SPf0
>>107
釜本超えるストライカーなんか日本にいたかよ
116 : 2020/12/02(水)21:11:33 ID:m9YDobRU0
>>113
じゃあお前はベストイレブン作ろうぜつって釜本入れんのか?
久保と釜本のツートップっすか?
笑われんぞ
久保と釜本のツートップっすか?
笑われんぞ
127 : 2020/12/02(水)21:45:00 ID:llGA9SPf0
>>116
えっ?誰に?
5 : 2020/12/02(水)18:25:40 ID:lwHtFfYx0
レーヴディソール
6 : 2020/12/02(水)18:25:51 ID:lwHtFfYx0
ファインモーション
7 : 2020/12/02(水)18:26:15 ID:lwHtFfYx0
ファビラスラフイン
8 : 2020/12/02(水)18:26:24 ID:+1N17j/N0
メジロドーベル
9 : 2020/12/02(水)18:27:01 ID:9o2yEQ5J0
エネイブルとトレヴとシーザリオとリスグラシューはどうなのよ?
10 : 2020/12/02(水)18:27:18 ID:+yFAUTWM0
上部4頭の言うほどか?感
11 : 2020/12/02(水)18:27:57 ID:OgR8sdUV0
ゴミと思ってる奴がゴミだろ
まず馬主になって見ろ、いかに偉大かわかる
13 : 2020/12/02(水)18:28:38 ID:t8ChOcgP0
アーモンドアイとその他の馬の差がデカすぎる
14 : 2020/12/02(水)18:29:23 ID:ZhtXLtLb0
クリフジは強いのは知ってるけど
全体のレベルが低かったからね。
本当にそれほど強かったのかは不透明ということで除外した。
地方大会でコールド連発してる高校が甲子園でも同じパフォーマンスができるのかぐらい不透明。
全体のレベルが低かったからね。
本当にそれほど強かったのかは不透明ということで除外した。
地方大会でコールド連発してる高校が甲子園でも同じパフォーマンスができるのかぐらい不透明。
28 : 2020/12/02(水)18:43:28 ID:aG9fuqewO
>>14
でしょ
だから「歴代」付けちゃダメだって
語れないんだから…
だから「歴代」付けちゃダメだって
語れないんだから…
15 : 2020/12/02(水)18:29:51 ID:5GoBablg0
アーモンドアイ
ジェンティルドンナ
ウオッカ
ダイワスカーレット
ブエナビスタ
リスグラシュー
グランアレグリア
デアリングタクト
エアグルーヴ
シーザリオ
ジェンティルドンナ
ウオッカ
ダイワスカーレット
ブエナビスタ
リスグラシュー
グランアレグリア
デアリングタクト
エアグルーヴ
シーザリオ
17 : 2020/12/02(水)18:30:01 ID:yKlp4gwu0
アーモンドアイに比べるとどの馬も弱すぎるね
18 : 2020/12/02(水)18:30:23 ID:G0TDKzHl0
ホクトベガ
19 : 2020/12/02(水)18:31:43 ID:UVy9MAsL0
メジロドーベルは?
31 : 2020/12/02(水)18:47:58 ID:gIb8WVbD0
>>19
ドーベルの立ち位置は今でいうラッキーライラックみたいなもんでグルーヴはリスグラとかアーモンドみたいなもん
残念ながら比較対象にもならんのだよ
残念ながら比較対象にもならんのだよ
20 : 2020/12/02(水)18:32:02 ID:MzDGOHpn0
エアグルーヴ、ダイワスカーレット、ブエナビスタはいらない
弱すぎる流石に最強決める時は
弱すぎる流石に最強決める時は
59 : 2020/12/02(水)19:35:11 ID:jJOYv80s0
>>20
はぁ?
ザコッカの方がいらんわ
ラキ珍やろ
ザコッカの方がいらんわ
ラキ珍やろ
21 : 2020/12/02(水)18:32:39 ID:5UAqURGM0
アーモンドアイをぶっちぎったリスグラが入らないとかありえん
24 : 2020/12/02(水)18:37:32 ID:jKxeJ//w0
>>21
牝馬限定戦10連敗は入らん
この馬たちはノースフライト以外みんなクラシックで結果出してる
この馬たちはノースフライト以外みんなクラシックで結果出してる
34 : 2020/12/02(水)18:49:36 ID:aG9fuqewO
>>24
リスグラシューを語る時はクラシック重視
今年の年度代表馬語る時はクラシック軽視
1頭の馬を持ち上げようと予断を持ってかかるとダブスタになる
今年の年度代表馬語る時はクラシック軽視
1頭の馬を持ち上げようと予断を持ってかかるとダブスタになる
42 : 2020/12/02(水)19:07:33 ID:Plbrf5rs0
>>34
は?何言ってんだこのガラケージジイ
1頭じゃなくてノースフライト以外の9頭を持ち上げてるんだけど
1頭じゃなくてノースフライト以外の9頭を持ち上げてるんだけど
119 : 2020/12/02(水)21:17:19 ID:aG9fuqewO
>>42
リスグラシューを下げようとしてるんでしょ
22 : 2020/12/02(水)18:35:01 ID:ZsTGRZhx0
プリティキャストは?
23 : 2020/12/02(水)18:35:52 ID:NrIN2ouh0
俺は繁殖成績も合わせて考えるから
エアグルーヴかシーザリオが最強
ブエナもウオッカもダスカもレースだけで子供が雑魚すぎる
エアグルーヴかシーザリオが最強
ブエナもウオッカもダスカもレースだけで子供が雑魚すぎる
25 : 2020/12/02(水)18:40:10 ID:6MJIoxVG0
スティル以下の雑魚が紛れてるやん
26 : 2020/12/02(水)18:40:38 ID:zXCgCKyr0
ここ最近の馬ならグランアレグリアとリスグラシュー入ってないのはありえん
27 : 2020/12/02(水)18:41:57 ID:ZhtXLtLb0
>>26
リスグラシューはともかくグランが入れる枠はない
リスグラシューはともかくグランが入れる枠はない
29 : 2020/12/02(水)18:44:53 ID:OaEpK0Zm0
わりと懐古厨だけどグランアレグリアは間違いなく入るだろ
あれは底が知れない。競馬場馬場不問とか
あれは底が知れない。競馬場馬場不問とか
32 : 2020/12/02(水)18:48:38 ID:VEPTUyjc0
>>29
こんなもんお遊びなんだし必死になるなよ
30 : 2020/12/02(水)18:47:20 ID:BjTMFkCB0
ウオッカいらんやろ
33 : 2020/12/02(水)18:49:10 ID:zXCgCKyr0
エアグルーヴは当時のタフな府中で秋天取ったところに価値がある
35 : 2020/12/02(水)18:49:57 ID:2c6Pz8Du0
牝馬のホルモン剤が導入されたのっていつ頃なんだっけ
36 : 2020/12/02(水)18:51:39 ID:2MvQ+D6q0
エアグルーヴの過大評価は異常
40 : 2020/12/02(水)19:02:50 ID:jlC1YqOh0
>>36
今の軽い府中と違うからな
37 : 2020/12/02(水)18:52:32 ID:FW1JzBBi0
21世紀からで
38 : 2020/12/02(水)18:58:02 ID:jKBk+UZP0
クリフジは?
39 : 2020/12/02(水)19:00:30 ID:NCHuO7AX0
阪神2200で
41 : 2020/12/02(水)19:04:34 ID:Jb2hNikQ0
ダート枠でホクトベガ
43 : 2020/12/02(水)19:09:36 ID:lqHFq4LU0
阪神1600芝
東京2400芝
京都2000芝
別で最強馬決めようぜ
東京2400芝
京都2000芝
別で最強馬決めようぜ
44 : 2020/12/02(水)19:10:51 ID:lqHFq4LU0
阪神1600芝 テスコ
東京2400芝 ウオッカ
京都2000芝 ダスカ
かな。
東京2400芝 ウオッカ
京都2000芝 ダスカ
かな。
47 : 2020/12/02(水)19:13:12 ID:heOuhfiH0
>>44
w
時計も戦ったメンツも勝利回数も段違いに違うのにw
せいぜいダービー勝ったか特別枠!とだけ言ってろよw
時計も戦ったメンツも勝利回数も段違いに違うのにw
せいぜいダービー勝ったか特別枠!とだけ言ってろよw
49 : 2020/12/02(水)19:17:27 ID:lqHFq4LU0
>>47
別にウオッカ好きじゃないけど
3歳牝馬でダービー勝つのって甲子園優勝校立役者
ピッチャーで4番実は女の子でしたくらいヤバいことだぞ
3歳牝馬でダービー勝つのって甲子園優勝校立役者
ピッチャーで4番実は女の子でしたくらいヤバいことだぞ
124 : 2020/12/02(水)21:35:05 ID:UToTB19+0
>>49
過去に3人も女で甲子園優勝投手になった人がいるのか
45 : 2020/12/02(水)19:10:54 ID:heOuhfiH0
ウオッカいらんな
同じタイプのアーモンドアイがいるんじゃな、しかも海外まで勝ってるし
同じタイプのアーモンドアイがいるんじゃな、しかも海外まで勝ってるし
46 : 2020/12/02(水)19:12:32 ID:KMtcQxOM0
クラシックとかいう低レベルで結果出すとかどうでもいいだろ
一年目から引退までずっと二軍の帝王の選手と三年目くらいまでは二軍でもそこまで振るわなかったけど最終的には一軍で四番打つバッターとどっちが上かなんて明らかじゃん
一年目から引退までずっと二軍の帝王の選手と三年目くらいまでは二軍でもそこまで振るわなかったけど最終的には一軍で四番打つバッターとどっちが上かなんて明らかじゃん
48 : 2020/12/02(水)19:13:21 ID:g4eJjBWV0
2007以降の社台量産型牝馬は要らない
こいつらみんな能力は一緒だから
こいつらみんな能力は一緒だから
50 : 2020/12/02(水)19:22:09 ID:uQ4jq+wJ0
ウオッカ下げ必死にしてる奴おるけど
ウオッカ安田記念連覇
アーモンド安田記念連敗(3着.2着)
残念ながらここでおおいに差がつく
ウオッカが不利食らった安田記念なんてアーモンドアイなら確実に3着以下
進路塞いでくる邪魔な馬を体当たりして吹き飛ばして残り200切ってから先頭の馬差し切るとかアーモンドには1000%無理な芸当
ウオッカ安田記念連覇
アーモンド安田記念連敗(3着.2着)
残念ながらここでおおいに差がつく
ウオッカが不利食らった安田記念なんてアーモンドアイなら確実に3着以下
進路塞いでくる邪魔な馬を体当たりして吹き飛ばして残り200切ってから先頭の馬差し切るとかアーモンドには1000%無理な芸当
52 : 2020/12/02(水)19:27:57 ID:e5Ho3MUv0
>>50
ウオッカの時代のG1馬なんて今じゃG3も危ういだろw
57 : 2020/12/02(水)19:32:25 ID:uQ4jq+wJ0
>>52
馬場が全然違う
ここ2.3年の馬場なんてレコード連発しすぎ
普通の人間なら、ん??なんでこんなに時計でまくってるの??て疑問にしかならん
ここ2.3年の馬場なんてレコード連発しすぎ
普通の人間なら、ん??なんでこんなに時計でまくってるの??て疑問にしかならん
80 : 2020/12/02(水)20:16:16 ID:KMtcQxOM0
>>57
タイムだけじゃないぞ
海外実績見てみろよ
明らかに暗黒時代だから
海外実績見てみろよ
明らかに暗黒時代だから
53 : 2020/12/02(水)19:28:07 ID:kWcdRZkc0
あれ、クリフジがないけど気のせいかな?
60 : 2020/12/02(水)19:35:49 ID:Plbrf5rs0
流石にウオッカは入るだろ
デアリングタクトが今後スティルインラブやメイショウマンボルートに入ったら脱落だな
そんなことは無いと願うが
デアリングタクトが今後スティルインラブやメイショウマンボルートに入ったら脱落だな
そんなことは無いと願うが
61 : 2020/12/02(水)19:37:20 ID:JONAN78I0
いくら古いとはいえクリフジは流石に入れろよ
65 : 2020/12/02(水)19:41:36 ID:Qk29B2BW0
ウインドインハーヘアの存在も結構重要
66 : 2020/12/02(水)19:42:01 ID:xAucYRA00
アーモンド
ジェンティル
ウオッカ
リスグラシュー
ブエナビスタ
ダイワスカ
後は好みで
ジェンティル
ウオッカ
リスグラシュー
ブエナビスタ
ダイワスカ
後は好みで
68 : 2020/12/02(水)19:45:28 ID:lqHFq4LU0
リスグラシュー晩年だけ
本当に強い馬は終始強い
はい論破
本当に強い馬は終始強い
はい論破
70 : 2020/12/02(水)19:47:58 ID:hoAoCBcp0
>>68
去年で引退させられたのは納得いかなかったな
アーモンドより10馬身(大差)前にいる馬なのに
アーモンドより10馬身(大差)前にいる馬なのに
71 : 2020/12/02(水)19:50:25 ID:lqHFq4LU0
>>70
だよね
終始強い成績残してないから一発屋感が拭い切れないよね
終始強い成績残してないから一発屋感が拭い切れないよね
73 : 2020/12/02(水)19:53:26 ID:iJpXrUd90
ストレイトガール
74 : 2020/12/02(水)19:53:44 ID:5VwnE+tv0
グランアレグリアが一番つよい
75 : 2020/12/02(水)19:55:55 ID:1UMqUTJH0
短距離専とか論外
76 : 2020/12/02(水)19:58:29 ID:d/ZhnSrh0
ジェンティルリスグラアーモンドグランの四天王だけでいい
補欠でダスカで
補欠でダスカで
168 : 2020/12/02(水)23:09:49 ID:KobAxWkT0
>>76
2行で矛盾するの凄いな
78 : 2020/12/02(水)20:03:52 ID:KWu23/cy0
エアグルーヴとかいう雑魚いらん
クロノジェネシスの超絶劣化版やん
クロノジェネシスの超絶劣化版やん
79 : 2020/12/02(水)20:13:10 ID:zm0asgWt0
シーキングザパールは
82 : 2020/12/02(水)20:22:42 ID:kNWUkudH0
リスグラは瞬間最大なら歴代最強だろ。
84 : 2020/12/02(水)20:24:05 ID:ERwMzb3O0
まぁノースフライト入れるなら上位互換のグランアレグリアを入れるべきだわ
86 : 2020/12/02(水)20:27:13 ID:ERwMzb3O0
ブライトも長距離以外は別に善戦マンだしその時代を過大評価しすぎじゃないの?
87 : 2020/12/02(水)20:28:46 ID:FUlInpfg0
時代における傑出度でいえばクリフジが歴代最強で決まりきってる
90 : 2020/12/02(水)20:40:10 ID:UHb9bCuA0
ここまでマリアライトなし
98 : 2020/12/02(水)20:51:38 ID:+1N17j/N0
>>90
キタサンとドゥラメンテを完封してるのはすごいが
最強と言うには実績不足かな
最強と言うには実績不足かな
91 : 2020/12/02(水)20:41:11 ID:OaEpK0Zm0
ダイワスカーレットは逃げ馬で連外したことないのがやばい
もう二年くらいやってほしかった
もう二年くらいやってほしかった
92 : 2020/12/02(水)20:46:40 ID:5IkAjRgB0
アーモンドアイは
リスグラシューとグランアレグリアには完全な力負けした駄馬
94 : 2020/12/02(水)20:48:41 ID:hztN40cT0
>>92
それ言ったらリスグラとか22戦7勝で負けまくりじゃん
引用元: 歴代牝馬十傑が出揃った訳だが