スポンサーリンク
1 : 2020/12/04(金)14:44:14 ID:qMrEHSiqa
何故なのか
"
スポンサーリンク

2 : 2020/12/04(金)14:44:25 ID:M7VW9C2jM
負けたから

 

3 : 2020/12/04(金)14:45:43 ID:WCp2F4cN0
アーモンドアイ相手に競って負けたならまだしも、完敗したから

 

44 : 2020/12/04(金)14:58:01 ID:BVCcja4bM
>>3
1.5馬身差って完敗なの?

 

60 : 2020/12/04(金)15:00:43 ID:hPzx47Thr
>>44
コントレイルは皐月賞は半馬身差、菊花賞はクビ差で完勝扱いやん、ワイもそう思うが
その着差なら完敗やろ

 

74 : 2020/12/04(金)15:02:59 ID:4yNRL9jnM
>>60
完勝やけど圧勝では無いし相手が旧1000万勝ったばかりだったからショボい

 

4 : 2020/12/04(金)14:46:34 ID:yKM5boSh0
下手したらナリタブライアンより弱い扱いされてるよな

 

75 : 2020/12/04(金)15:03:06 ID:eUwrKFuQ0
>>4
ナリブは有馬勝っとるしな
弱くなった理由が怪我っていうのがわかりやすい

 

6 : 2020/12/04(金)14:47:26 ID:WHMvE/vUM
シンボリルドルフもディープインパクトも完敗してるじゃん

 

7 : 2020/12/04(金)14:49:59 ID:z7u5mdm70
現状ミスターシービーと大差ない
古馬になってG1勝ってるぶんまだシービーのほうが上かも

 

8 : 2020/12/04(金)14:51:20 ID:hxC0fvUNd
古馬になって下の世代にとって完敗したら人気のないミスターシービーになるな

 

9 : 2020/12/04(金)14:51:48 ID:RsQYVdF/M
正直菊から有馬でも負けてたと思うわ

 

10 : 2020/12/04(金)14:52:12
ルドルフもディープも対古馬初戦は負けてるしへーきへーき

 

15 : 2020/12/04(金)14:53:21 ID:OvZaYI3va
>>10
ルドルフは菊花賞から中1週のJCで負けたあと
有馬記念に行って勝ってる

コントレイルもルドルフリスペクトで有馬記念に出よう

 

12 : 2020/12/04(金)14:52:42 ID:x4ivkl2g0
アリストテレスが馬脚を現させた
さすが哲学者や

 

117 : 2020/12/04(金)15:08:22 ID:qNy5Vr1j0
>>12
なお、年内出走無理なくらいには消耗した模様

 

13 : 2020/12/04(金)14:52:50 ID:4yNRL9jnM
オーラが無い

 

14 : 2020/12/04(金)14:53:11 ID:WHMvE/vUM
3歳~4歳春ナリタブライアンは普通に今も最強候補やろ

 

18 : 2020/12/04(金)14:54:03 ID:hxC0fvUNd
>>14
オルフェーヴルでよくね?

 

16 : 2020/12/04(金)14:53:32 ID:+b+JEKKl0
休養たっぷりの有馬負けたディープはええんか……?

 

25 : 2020/12/04(金)14:55:03 ID:rW3REWK50
>>16
元々ドーピングが最強論争に入るわけない

 

17 : 2020/12/04(金)14:53:48 ID:4UVAuh8oa
確実にディープオルフェより弱い

 

20 : 2020/12/04(金)14:54:32 ID:JlseBkboM
エアシャカール「重要なのはクラシック後やぞ」

 

21 : 2020/12/04(金)14:54:36 ID:nb2VPvfDa
3冠馬ってみんな走るたびにグングン強くなって行った馬ばかりやからな
3歳秋でもう底が見えてるって

 

29 : 2020/12/04(金)14:55:26 ID:eTtlGCso0
>>21
ディープはむしろどんどん弱くなっていった
若駒ステークスがディープのピーク

 

23 : 2020/12/04(金)14:54:58 ID:OvZaYI3va
ブライアンはサクラローレルとトップガンのおかげで
サンデー時代でも強いということがギリ担保されている

 

24 : 2020/12/04(金)14:54:59 ID:Fsc1+5t5a
古馬の成績次第やろ

 

26 : 2020/12/04(金)14:55:11 ID:+b+JEKKl0
考えてみたらディープもコントレイルも負けたのルメールなんやな

 

31 : 2020/12/04(金)14:55:54 ID:OvZaYI3va
>>26
そのルメールが「今までで最も強いのがアーモンドアイ」と言っているな

 

27 : 2020/12/04(金)14:55:21 ID:4yNRL9jnM
まず同世代のクラッシック組が弱過ぎるのに皐月と菊でぶっちぎれなかった時点で痛い

 

28 : 2020/12/04(金)14:55:22 ID:W2HA5wrld
オペ3歳の有馬って偉大だよな

 

125 : 2020/12/04(金)15:09:26 ID:qNy5Vr1j0
>>28
ああいう化け物同士の有馬も見てみたいけど
今年地味に好メンツでけっこう楽しみや

 

スポンサーリンク

32 : 2020/12/04(金)14:56:06 ID:hxC0fvUNd
ディープ産駒の牡馬の宿命だけど
体重増えたらマイラー化して終わり

 

33 : 2020/12/04(金)14:56:23 ID:PP2XeBAQ0
コントレイルは強かったと思うよ
弱いのは4歳以上牡馬
こいつら情けない

 

34 : 2020/12/04(金)14:56:31 ID:AjFBIPjx0
えなりかずき「コントンレイルじゃないか」

 

35 : 2020/12/04(金)14:56:43 ID:OibyrZTGp
強い馬に力負けしたらさすがに候補には残れない
大して強くない相手に凡走負けならまだよかったんだが

 

37 : 2020/12/04(金)14:57:12 ID:4yNRL9jnM
三冠馬になれん方がある意味幸せだったかも?

 

38 : 2020/12/04(金)14:57:13 ID:Ws/u7x5Vp
こいつにすら一度も勝てないナンバー2はどうなんねん

 

41 : 2020/12/04(金)14:57:43 ID:W2HA5wrld
>>38
グランアレグリアのはるか後方

 

39 : 2020/12/04(金)14:57:32 ID:0H+r8Gw8r
それでも凱旋門で勝ったら手のひらクルックルなんやろな

 

52 : 2020/12/04(金)14:59:39 ID:hxC0fvUNd
>>39
凱旋門で勝っても種牡馬成績に1ミリも反映されないだろうし手のひら返らないと思うよ

 

42 : 2020/12/04(金)14:57:45 ID:FC+IC7ooa
今度はコントレイル叩き?
飽きないなぁ

 

46 : 2020/12/04(金)14:58:36 ID:RlgBlTL80
来年次第だろ

 

48 : 2020/12/04(金)14:58:39 ID:hxC0fvUNd
まあこれからどんなレースしてもNo. 1との格付けが済んだ以上No. 1には一生なれない
種牡馬でディープ以上の成績出せば語り継がれる馬にはなる

 

49 : 2020/12/04(金)14:59:11 ID:SJnrx9pTa
来年活躍すればまだ最強馬候補やと思うけど春天出ない馬に最強は名乗れん気もする
まあ阪神3200はさすがに条件的に無理あるけども

 

53 : 2020/12/04(金)14:59:50 ID:OsmpNnZOH
来年勝ちまくればええだけや
負けたらシービーより下になる

 

54 : 2020/12/04(金)14:59:51 ID:3ZvVwCf/a
デアリングタクトは強さ見せたよな

 

55 : 2020/12/04(金)14:59:54 ID:0H+r8Gw8r
言うてアモアイもリスグラシューに勝てんまま逃げられたが
コントレイルがG1で11勝して引退すりゃ史上最強やろ

 

56 : 2020/12/04(金)14:59:56 ID:7lmhOBtKp
結局最強馬ってディープインパクトなの?

 

62 : 2020/12/04(金)15:01:04 ID:NAyd9VvK0
>>56
最大公約数的にはそうなんじゃね?

 

69 : 2020/12/04(金)15:02:03 ID:BVCcja4bM
>>62
最小公倍数的な最強馬はどれよ?

 

82 : 2020/12/04(金)15:04:05 ID:WHMvE/vUM
>>69
ダートのクロフネ

 

59 : 2020/12/04(金)15:00:38 ID:Y/+C40VKd
後方待機からのデアリングタクトの邪魔しながらなんとか2位確保ってやばいよな三冠馬の走りとは思えない

 

61 : 2020/12/04(金)15:00:51 ID:pYwC6bKD0
福永がなあ
勝負にすら行かねえって
最初から2着狙いじゃあどうしようもねえわ

 

72 : 2020/12/04(金)15:02:34 ID:0tdK2gGE0
>>61
これよく言われてるけど逆だろ
福永は勝つために後ろから行ったわ

コントレイルって先行で来たレースは2回で
ホープフル(1000m60.9)とダービー(1000m61.7)
どっちもドスローのレースでしか先行できてなかったし

無理して前に行ったら勝負にもならなかった

 

78 : 2020/12/04(金)15:03:25 ID:hPzx47Thr
>>72
JCはそれなりに流れとったしな
アーモンドアイマークの先行とか馬まで台無しにしかねんわ

 

63 : 2020/12/04(金)15:01:08 ID:oc6X8kyF0
デアリングタクトは体重ブレブレすぎてまだ成長しそうだけどコントレイルの今が全盛期感が凄い

 

67 : 2020/12/04(金)15:01:50 ID:hxC0fvUNd
>>63
あれマイラーだよ

 

65 : 2020/12/04(金)15:01:13 ID:s6a1wIbWd
キタサンブラックもロクな相手いなかったよな
モーリスは別路線だしカレンミロティックとかと接戦やってたし

 

73 : 2020/12/04(金)15:02:36 ID:z7u5mdm70
>>65
秋天でモーリスとニアミスしてたな
あの時点ならモーリスが勝ってたような気がする

 

スポンサーリンク
66 : 2020/12/04(金)15:01:39 ID:ilTqvE5Da
最強馬の条件ってそもそもなによ?

 

68 : 2020/12/04(金)15:01:54 ID:x4ivkl2g0
アリストテレスが凱旋門賞1勝だけして最強馬論争に終止符打つやろ

 

70 : 2020/12/04(金)15:02:06 ID:q8uOOixrd
ナリタブライアンなんて休み明けひと叩きで
負けて当然の風潮があった時代やからな
レース使って仕上げる

 

71 : 2020/12/04(金)15:02:17 ID:jlfr59EE0
言うてこいつ乗り込み始めたのも他の馬より圧倒的に遅かったんやで
いっくんが言ってる通り完成はまだ先と思うけどな

 

76 : 2020/12/04(金)15:03:14 ID:hxC0fvUNd
>>71
その完成っていうのが筋肉増加による体重増加ならマイラー化して終わりだと思うよ

 

89 : 2020/12/04(金)15:05:04 ID:jlfr59EE0
>>76
その懸念は正直ある
そもそも菊の時点でこれまでの三冠馬みたいに長距離適性もある馬では決してないのがわかってるしな
まあオールレンジ最強馬とは思ってないわワイも

 

77 : 2020/12/04(金)15:03:22 ID:WHMvE/vUM
今ディープがハーツクライより強いってなってるのはジャパンカップでハーツが10着やったからではないやろ
4歳になってディープクラスのパフォーマンス見せたら最強候補に復帰でええんちゃう?
グランアレグリア千切るとか

 

79 : 2020/12/04(金)15:03:27 ID:FC+IC7ooa
コントレイルアーモンドアイ同着だったらなんで言われてたんやろか
早熟マイラーのコントレイルと同着のアーモンドアイは弱い!ってところか?

 

92 : 2020/12/04(金)15:05:11 ID:SvjSWitFd
>>79
レース展開次第やけどこの前のJC通りの展開でコントレイルが差し切りかけたならコントレイル化物やなで終わりやろ
それくらいアーモンドアイの走りは文句つけようなかったし

 

108 : 2020/12/04(金)15:07:05 ID:FC+IC7ooa
>>92
結局どんなレースでもケチをつけるやつは存在するってことや
残念やけど

 

81 : 2020/12/04(金)15:03:58 ID:dYhtsHTZ0
【急募】クッソアーモンドアイ勝ったから叩けへん…せや!コントレイル叩いたろ←こいつの正体

 

84 : 2020/12/04(金)15:04:36 ID:xUNIi+f/d
コントレイルの来年マジでワンアンドオンリーの末路辿る説

 

86 : 2020/12/04(金)15:04:53 ID:dYhtsHTZ0
>>84
ワンアンドオンリーって三冠馬だったの?

 

90 : 2020/12/04(金)15:05:06 ID:DBU3VQRs0
来年が楽しみやねそれで全て分かるワイはコントレイルファンやから買い続けるで

 

91 : 2020/12/04(金)15:05:07 ID:eUwrKFuQ0
福永はコントレイルより来年のシルバーステート産駒のデビューが楽しみなんやろ
福永曰くシルバーステートはコントレイルより強い馬やひ

 

93 : 2020/12/04(金)15:05:34 ID:s6a1wIbWd
父ディープ母父アンブライドルズソングのダノンプラチナはピーク早かったな

 

94 : 2020/12/04(金)15:05:35 ID:yfOfLxOAa
たとえアーモンドアイに勝ってても大して評価は上がらなかったと思うよ

 

99 : 2020/12/04(金)15:06:12 ID:Ws/u7x5Vp
>>94
リスグラシュー並の圧勝やったら?

 

96 : 2020/12/04(金)15:05:45 ID:z7u5mdm70
初めて牡馬3冠のみの馬が出てきたらちょっと扱いに困るが
まあ大阪杯とか勝つやろ
怪我しない限り

 

105 : 2020/12/04(金)15:06:45 ID:eUwrKFuQ0
>>96
ダノンプレミアム復活の舞台やから無理やな

 

110 : 2020/12/04(金)15:07:14 ID:Ws/u7x5Vp
>>105
復活??

 

121 : 2020/12/04(金)15:08:55 ID:eUwrKFuQ0
>>110
4年越しにG1勝つとか復活扱いしてええやろ

 

136 : 2020/12/04(金)15:10:35 ID:Ws/u7x5Vp
>>121
もうメンバーがG2でも負けるやろ

 

155 : 2020/12/04(金)15:12:06 ID:eUwrKFuQ0
>>136
自力はまだあるぞ
ディープなのに枯れてないしワグネリアンよりはまだ格がある

 

97 : 2020/12/04(金)15:05:46 ID:z4fDDPmW0
アーモンドアイがいなけりゃ普通に勝ってたわけやし相手が悪かったな

 

引用元: 何故コントレイルは最強馬論争から早くも脱落してしまったのか

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク