スポンサーリンク
1 : 2020/12/04(金)00:05:06 ID:Hzybn1/z0
いる?
まあオペには勝ってるよな
"
スポンサーリンク

32 : 2020/12/04(金)02:20:09 ID:YrOLVDG70
>>1
同意
ナリブディープオルフェ>アモアイ>オペ

 

2 : 2020/12/04(金)00:13:39 ID:tNPuvjFY0
ナリタブライアンとオペラオーよりは強いと思う
ディープとオルフェとはやってみないと分からんね

 

3 : 2020/12/04(金)00:15:59 ID:45WgCMJa0
比べることは無理
比べられるほどの価値は十二分にある

 

4 : 2020/12/04(金)00:17:36 ID:ttdMdtSc0
まあオルフェはならびかけそうな気もする。ディープとその他はまず無理。勝てない

 

5 : 2020/12/04(金)00:23:16 ID:bsUUBom50
アモアイが勝てるのはディープぐらいだろ
他の3頭には太刀打ちできないよ

 

6 : 2020/12/04(金)00:29:08 ID:Hzybn1/z0
>>5
オペにはさすがに勝ってると思わん?
グランドスラムとか今の時代そんか価値も無いし

 

8 : 2020/12/04(金)00:36:39 ID:bsUUBom50
>>6
全盛期のオペラオーが負ける根拠がないじゃん
どんな、レース展開になろうが負けなかった馬だぞ
ディープだけは全盛期でも前が止まらない展開では負けたからな

中でも間違いなく完敗するのはブライアンなのは間違いない

 

9 : 2020/12/04(金)00:37:43 ID:q9c1lhs20
>>8
もちろんアーモンドアイが完敗ね

 

7 : 2020/12/04(金)00:36:27 ID:0QABOErt0
ディープはやっぱあの時代に海外勝ちないのはマイナス

ジェンドン>アモアイ>オペ>オルフェ>ナリブ>ディープかな

 

46 : 2020/12/04(金)02:46:54 ID:26hLQPG40
>>7
キモい略し方やめろゴミ

 

10 : 2020/12/04(金)00:39:08 ID:i6ZYJXaX0
海外勝ちって
ドバイや香港や豪州のG1は日本のG2レベルだ
欧米もG1があり過ぎて大半は日本のG2レベル

 

11 : 2020/12/04(金)00:40:49 ID:48HjEkrM0
過去の馬とは比較出来んわ
分かってるのはグランより弱いってことだけ

 

13 : 2020/12/04(金)01:09:02 ID:P6gw4Kde0
今の府中なら1番強い
馬力求められたらお話にならない弱さ

 

15 : 2020/12/04(金)01:32:38 ID:qzbgrFSG0
斤量差なしなら一勝も出来ん
まああってもほぼ勝てんやろうが

 

16 : 2020/12/04(金)01:36:30 ID:ttdMdtSc0
なりぶとオペはトップスピードがたらん。むり。ディープは能力より脚質がね。相手がつよければポコポコ負けるよ。
オルフェはレースみないとわからん。

 

24 : 2020/12/04(金)02:06:02 ID:c6veqnS40
>>16
お前のいうトップスピードなんて馬場だけの問題だからな
衰えみえた時でさえ、旧府中の2400で今回の勝ちタイムと大差ない2分23秒台出してるんだからね
今の府中で極上馬場なら、アーモンドアイより全然速いタイム出せただろうな

 

17 : 2020/12/04(金)01:37:41 ID:09TJ+hpc0
オペの立場知らんのか・・・・・モアイとかタックル食らって終わり

 

18 : 2020/12/04(金)01:39:58 ID:AjVcIS1a0
オペとオルフェに勝ってるのは間違いない。ナリブのケガ前ならナリブ。ディープとなら展開次第でたまにアーモンドアイが接戦に持ち込むことはありそう。

 

19 : 2020/12/04(金)01:42:49 ID:zrJKhhfW0
「今の府中の馬場」に限定したらアーモンドアイは全馬に勝てると思うわ俺は
もちろんほかの競馬場じゃ負けるだろうけど

去年の秋天が1分56秒2だけど
ここにあがってる4頭があのレースを1分55秒台で走ったりするとは到底思えん

 

20 : 2020/12/04(金)01:43:49 ID:sFO2ziD50
その5頭だてなら、オレならアモアイを軸に馬券を買う。馬連ね。ナリブは現役時代知ってるが、さすがに昔すぎるだろう。ディープの全盛期にホウヨウボーイを持ち出すようなもんだ

 

21 : 2020/12/04(金)01:47:10 ID:g0+8eQHt0
オルフェこそ一度もスピード勝負したことないから今戦ったら一番負けそう
みんなそれなりにスピード勝負してきたがオルフェだけ一度もないもん
有馬も結局レコード狙ってた割に兄のドリジャよりもタイム遅いし

 

スポンサーリンク

22 : 2020/12/04(金)01:48:58 ID:34smkCNs0
今の府中でタイムが普通以上の良馬場、芝1600-2400mならアーモンドアイはその4頭全てに勝つと思うぞ
他の競馬場や2500m以上だと負けるシチュエーションのが多くて総合的には五分五分ってところか?

 

23 : 2020/12/04(金)01:57:44 ID:LmvkUHWc0
>>22
わしもこれだと思う
今の府中に限定すればアーモンドアイに軍杯が上がると思う。

 

25 : 2020/12/04(金)02:09:00 ID:PthK2QAJ0
ディープは雑魚相手ならあの脚質でもいいけど
最強馬クラスとの頂上決戦には勝てないよな
ロスが多くて他の馬より長い距離を走らないといけないんだもの

 

30 : 2020/12/04(金)02:17:22 ID:zrJKhhfW0
>>25
まぁいつもみたいに後ろから行ったらキツい
アーモンドアイが先団から33秒台で上がったとしたらディープは後ろから32秒台前半のタイムで追い込まないといけないからな
流石のディープもそこまでの脚を使ったことないし

 

26 : 2020/12/04(金)02:11:39 ID:g0+8eQHt0
ぶっちゃけ府中のアーモンドアイにはだれも勝てないだろう
タップの奇襲みたいのじゃないと無理

 

28 : 2020/12/04(金)02:14:38 ID:8j6K2MCl0
>>26
ダスカやキタサンなら余裕で勝てる
強い逃げ馬がいたら負けてもおかしくない

 

29 : 2020/12/04(金)02:16:30 ID:tNPuvjFY0
>>28
キタサンはまぁいいとしてダスカって…
場違いすぎるやろ

 

31 : 2020/12/04(金)02:19:34 ID:g0+8eQHt0
てかその辺の先行馬ありならペース流れるからエピファ(スミヨン)が毎回かつな

 

33 : 2020/12/04(金)02:20:35 ID:J/NKRbt30
府中なら1600も2000も2400もアーモンドアイ余裕で勝つわ
苦手なマイルもこのメンバーはアーモンドアイ 以上に苦手だから余裕

 

34 : 2020/12/04(金)02:24:04 ID:7ww9W8XP0
9冠馬様やぞ

 

36 : 2020/12/04(金)02:26:40 ID:c6xyv5Ji0
ジェンティルアンチのこいつはアーモンドアイも嫌いなのか

 

40 : 2020/12/04(金)02:34:30 ID:7WvTRJaL0
リスグラシューに完敗喫してるのがなー
凱旋門賞2着2回のオルフェには東京以外じゃ勝てないでしょうね

 

41 : 2020/12/04(金)02:34:46 ID:5Ef7r9HMO
史上最悪の牡馬相手でも
安田記念で
インディチャンプに
ボコられるレベル

 

42 : 2020/12/04(金)02:36:03 ID:e83Zjwwq0
アモアイは府中では最強かも
ディープインパクトなら勝てそう

 

43 : 2020/12/04(金)02:36:28 ID:5Ef7r9HMO
ほんとに強い馬なら
府中以外でも
必ず馬券内に来るよ

府中だけが馬券内で
中山行ったら
9着大惨敗だけだなんて
そんな馬は
弱い証拠

 

47 : 2020/12/04(金)02:48:07 ID:34smkCNs0
阪神、東京、京都、ドバイの4場でGIを勝ってる馬に府中だけって
ただの言いがかりだろ

 

49 : 2020/12/04(金)02:49:00 ID:Fgqja7FR0
年4走の過保護逃亡ローテな上に戦った相手が弱すぎる

 

51 : 2020/12/04(金)02:55:54 ID:Z0B85G7C0
何を持って最強とするかだけど、少なくともアーモンドアイは古馬王道皆勤なんてできないしそこまで安定性もないと思う

 

57 : 2020/12/04(金)03:39:51 ID:5Ef7r9HMO
やり方が汚いと思うし
邪道だと思うね

ほんとなら
アーモンドアイこそ
もっと
宝塚 有馬で
戦うべきだった

 

58 : 2020/12/04(金)03:41:41 ID:d/oIYpmQ0
アーモンドアイはそこまで適性が極端に狭いわけじゃないだろ
同世代の牝馬相手とはいえそれなりに骨っぽい相手に牝馬三冠取ってるわけだし、この間の時計かかる馬場でのJCも三冠馬相手に完勝だったわけで

 

60 : 2020/12/04(金)03:58:57 ID:tNPuvjFY0
なんで国内限定にしてんの?

 

61 : 2020/12/04(金)04:48:48 ID:5Ef7r9HMO
国内G1ゼロ勝の
リアルスティールの
ドバイターフなんか
入れてどうすんだよ

それこそ
そんなドバイジェンティル以下じゃ無いか

 

62 : 2020/12/04(金)04:49:58 ID:5Ef7r9HMO
だったらジェンティルの方が
100万倍強いよ

 

スポンサーリンク
63 : 2020/12/04(金)05:24:40 ID:Td2mW3Yk0
ノーザンの忖度発動しといて
秋古馬三冠に挑戦すらしないアモアイと
オペラオーを一緒にしないでくれる?

牝馬限定とシーマより格落ちのターフ
そして府中専用機な時点で歴戦の牡馬とは雲泥の差

牝馬なら安定感も加味してナンバーワンはあるけど

 

64 : 2020/12/04(金)06:18:03 ID:BtnIiW9F0
古馬王道5冠を着順にポイントつけて戦わせてみたら最下位になりそう

 

65 : 2020/12/04(金)06:39:45 ID:HLHQne6F0
アモアイ??
アモーレアイラブユー

 

69 : 2020/12/04(金)07:02:03 ID:kbAu0bFW0
だれが最強かはともかく
オルフェやディープがドバイでてたら圧勝出来るのは間違いない
オペやブライアンは分からないが
史上最強になりたいなら凱旋門でどれだけパフォーマンスみせられるかが大事

 

109 : 2020/12/04(金)10:50:42 ID:wSk8yL6C0
>>69
ディープオルフェはタフさも凄い
とくにディープ。
阪神大→春天→宝塚→凱旋門→JC→有馬。
世論さえあれなら秋天も出てたからほんとすげえ

 

70 : 2020/12/04(金)07:09:13 ID:WCOoehSA0
シップより確実に弱いんだから
必然的にディープやオルフェよりは弱いことにはなるよね

ディープ、オルフェ、シップ
国内最強はこの三頭のうちのどれか

 

71 : 2020/12/04(金)07:12:01 ID:WwT6q1Gu0
ディープは相手が弱かったよな。
ハーツみたいな本物とやり合うと
やっぱり負けたし。

 

85 : 2020/12/04(金)08:32:06 ID:jxaJvXwX0
>>71
アレはディープの調子が悪い時にハーツの調子がピークの最悪条件やろ?
翌年のJCでディープに大差負けでハーツオタも目が覚めた

 

87 : 2020/12/04(金)08:40:32 ID:Hzybn1/z0
>>85
JCは事前に喉なり発表あったから結果やっぱりなだぞ

 

89 : 2020/12/04(金)08:46:52 ID:jxaJvXwX0
>>87
そう、あの時はディープの3歳有馬とお互いに条件が逆になったんだよね
結果ハーツはディープに大差負け
ハーツがピーク ディープが最悪の時はハーツがギリギリ勝利
ソレが力関係だと思うよ

 

72 : 2020/12/04(金)07:16:27 ID:uHQG2Crt0
うむー、アーモンドは強さもだがG1をぶっつけで使い続けるというまずあり得ないローテ、それで結果を出し続けるというね
調教技術の向上もあっての事だけど、こんな馬は今後も出て来るかどうか

 

74 : 2020/12/04(金)07:45:02 ID:RdU3uhgR0
ディープオルフェには勝ってるけど、ナリブオペよりは下かな

 

76 : 2020/12/04(金)07:50:48 ID:znM4eI/r0
今の府中の馬場なら間違いなくアーモンドだろ
タフ馬場の時代のナリブやオペラは比較対象としておかしいしタフ馬場ならこの2頭にはまず敵わない
ディープやオルフェはタフ馬場でもこなせるからやはりアーモンドは勝てない
高速馬場の申し子だもんよ

 

77 : 2020/12/04(金)08:00:43 ID:WwT6q1Gu0
いや、だから
高速馬場の申し子では勝てないとされたのが
今回のJCだったわけで、
それを危なげなく完封勝ちしたことで、
これまでの高速馬場専用みたいな評価を
最後に完全にひっくり返してしまったんだよ。

 

84 : 2020/12/04(金)08:27:06 ID:LmQz9mhl0
>>77
ここまで思い込みが強い基地は笑える
今の時代においては少し時計が掛かるようになっていたかもしれないが馬場改修前とは比べ物にならないくらい整地された高速馬場だよ
改修前の20世紀馬場でも勝てるような馬じゃない
勝てる馬なら去年の有馬の惨敗はしないよ

 

79 : 2020/12/04(金)08:15:23 ID:7v68IJeD0
現代で直接対決したらってことだよね?
ディープまでは楽に勝てるだろうけどオルフェはわからん

 

80 : 2020/12/04(金)08:17:34 ID:KCGvEiCD0
府中だったら余裕でアーモンドアイ
他は負ける

 

83 : 2020/12/04(金)08:26:44 ID:jxaJvXwX0
キセキが、引っ張り ルメール 騎乗 東京2400ならアーモンドは相当強い
ウォッカに似た条件付き東京番長だな
確かに今年のJC条件ならオルフェなら完敗 ディープ ナリブでも危うい
でも、雨の中山ならアーモンドごときオルフェの圧勝やろ?
逆に、アーモンドがオルフェに勝つには今年のJC条件しかない

 

86 : 2020/12/04(金)08:37:49 ID:WwT6q1Gu0
有馬は1週目で馬が勝手にスパートして自滅しただけ。馬場や距離は一切関係ないよ。
先行力があるが故の負け方。
でも、先行力がなきゃ最強馬にはならないんだよな。

 

引用元: アモアイがナリブオペディープオルフェより強いと思ってる奴

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク