スポンサーリンク
1 : 2020/12/06(日)22:46:24 ID:Kl2zO/Ee0
身体かメンタル逝かれた出走馬たち
モズベッロ
サートゥルナーリア
メイショウテンゲン
トーセンスーリア
トーセンカンビーナ
レッドジェニアル
ダンビュライト
スティッフィリオ
ワグネリアン
アドマイヤアルバ
ブラストワンピース
アフリカンゴールド
"
スポンサーリンク

11 : 2020/12/06(日)22:56:38 ID:Kl2zO/Ee0
>>1
半分近くがその後未出走(故障引退含む)
残りがメンタル壊れて走るのをやめた馬

 

2 : 2020/12/06(日)22:47:35 ID:rpnfQVue0
クロノジェネシス化け物じゃん

 

3 : 2020/12/06(日)22:50:07 ID:QL7cmmvz0
ジャパンカップもそう言われる日が来るかもね

 

4 : 2020/12/06(日)22:50:27 ID:Kl2zO/Ee0
生き残り組は強い
クロノジェネシス
キセキ
ラッキーライラック
カデナ
ペルシアンナイト
グローリーヴェイズ

 

5 : 2020/12/06(日)22:50:55 ID:E3vO9WGt0
もともとロクな馬がいねーじゃねーな

 

6 : 2020/12/06(日)22:51:33 ID:3Lt8EZNK0
ブラストワンピースは単純に弱いだけなのでは…?

 

7 : 2020/12/06(日)22:52:37 ID:5GdOxJAr0
別に普通やん

 

8 : 2020/12/06(日)22:52:39 ID:9T/AyrSA0
キセキ、クロノ、グローリーはようやっとる

 

9 : 2020/12/06(日)22:54:27 ID:W3f++VOg0
エリ女勝ったラッキーが一番だろw

 

10 : 2020/12/06(日)22:55:58 ID:+SUqldb40
別に関係ないような

 

12 : 2020/12/06(日)22:59:46 ID:eMpAMCx40
テンゲンなにがあったんだろうな
調教でも走らないけど松山乗せればまた走るのか?

 

15 : 2020/12/06(日)23:02:51 ID:YZae2LeJ0
>>12
ゴールドアクターも宝塚好走の後まったく走らなくなったな

 

13 : 2020/12/06(日)23:00:40 ID:5TsqXwCs0
グローリーはレースに参加すらしてないやろ
ただ回ってきただけ

 

16 : 2020/12/06(日)23:02:57 ID:Kl2zO/Ee0
>>13
そう、参加してたら終わってたかも

 

17 : 2020/12/06(日)23:05:25 ID:34X/K2Bo0
ロジユニ「そういう言い訳は、田んぼで走ってから」

 

20 : 2020/12/06(日)23:10:36 ID:J6kQxLLJ0
>>17
おまえも壊れたやんけw

 

19 : 2020/12/06(日)23:09:14 ID:nFBuL8XC0
真に強い馬のみをふるい分けたんやな

 

22 : 2020/12/06(日)23:14:01 ID:J6kQxLLJ0
ロジユニのダービー
ロジユニ、リーチザクラウン、ナカヤマフェスタと産駒も荒れ馬場大好きすぎるw

 

23 : 2020/12/06(日)23:14:44 ID:q9ExsSLV0
そういえばモズペッロ消えたね
森田厩舎はなあ

 

24 : 2020/12/06(日)23:29:53 ID:+4sbYdth0
虚弱馬をふるい分けた名レース

 

26 : 2020/12/06(日)23:35:27 ID:WDgU/uDD0
こう言っちゃ何だけどアーモンドアイ宝塚に出なくてよかったな
サートゥルの二の舞になってたかもしれないし

 

27 : 2020/12/06(日)23:42:58 ID:ckU+jHdh0
宝塚で二度敗北しながら折れず立ち上がったジェンティルの偉大さが分かるな

 

28 : 2020/12/06(日)23:57:52 ID:yGDua4W/0
クロノもライラックもグローリーもキセキも
元気に走っとるやないか

 

29 : 2020/12/06(日)23:58:39 ID:EV211Bq50
モズベッロは自爆や!

 

30 : 2020/12/07(月)00:02:22 ID:IfHnYtEI0
これには武さんもワーワー大騒ぎ

 

31 : 2020/12/07(月)00:02:46 ID:bC0l5fH20
トーセンスーリヤってどうしたんだ
地方出身で結構応援してた馬なんだが

 

スポンサーリンク

33 : 2020/12/07(月)00:27:21 ID:ZpLUIpsf0
この馬場をこなせないんじゃ、凱旋門賞なんか夢の夢だよなあ

 

34 : 2020/12/07(月)00:41:01 ID:F1GNxonM0
グローリーはまともに走らなくて良かったな

 

35 : 2020/12/07(月)01:07:14 ID:ld31TZhT0
モズベッロは関係ないからなw

 

36 : 2020/12/07(月)01:16:24 ID:FWgvsGb30
キセキ、あんなメチャクチャなレースばっかやって秋4戦目かよ…
流石に死ぬぞ

 

38 : 2020/12/07(月)01:19:07 ID:fuCP3oB60
>>36
キセキは気性まともなら怪物レベルだったろうな
2000~3000くらいのレースを無双してたわ

 

39 : 2020/12/07(月)02:32:31 ID:O+YXLs790
キタサンブラック秋天も似たような感じだったな、キタサンブラック以外

 

40 : 2020/12/07(月)02:36:53 ID:SCkCgA4F0
キセキは来年も現役がいいと思うわ
フィエール、グローリーが相変わらず出走不安定だから
どこかで必ず勝つチャンスあると思う
牝馬時代はそう続かんだろ
正直コントレイルの2200m以上はスワーヴリチャードより弱いと見ているので

 

41 : 2020/12/07(月)03:09:21 ID:S6cAM1KH0
グローリーヴェイズは無理させなかって秋調子良かったな

 

42 : 2020/12/07(月)04:53:17 ID:uv+Wv6oV0
宝塚記念の日は入院していて自分もぶっ壊れた...

 

43 : 2020/12/07(月)06:03:27 ID:Tenrx2++0
グローリーは最後歩いて大正解だったわけだな

 

44 : 2020/12/07(月)06:11:01 ID:0AMjkreg0
キセキは浜中にぶっ壊されただろうな

 

45 : 2020/12/07(月)07:05:01 ID:HGe/LC0u0
丈夫で使えるのはそれだけで価値があるという事だな

 

47 : 2020/12/07(月)08:57:12 ID:6M+40S5O0
競走能力だけではなく身体的にも牝馬より脆いってどうしようもねえな

 

48 : 2020/12/07(月)09:00:08 ID:6M+40S5O0
昔はダービーが6月初め
宝塚が7月2週目だったな

 

52 : 2020/12/07(月)09:24:56 ID:x+c01FKK0
>>48
それは90年代後半のほんの一時的
ダービーは5月最終日曜が定番

 

64 : 2020/12/07(月)14:35:47 ID:x2FoPBfg0
>>52
なんか競馬ゲームがずっとそんな番組表でやってたからな

 

49 : 2020/12/07(月)09:02:49 ID:LrSElURF0
キセキはもう若くないのに無理するなあ
去年はフランスにも行ったし

 

50 : 2020/12/07(月)09:15:44 ID:CjQJvC8J0
宝塚がもともとそのレベルのレースだっただけ
出走馬に変化は認められない

 

51 : 2020/12/07(月)09:21:51 ID:ehw/DV4j0
コンクリ馬場といい、JRAは馬場を良く見せようと少しやりすぎじゃないのか?

 

53 : 2020/12/07(月)09:39:15 ID:3szuZz1X0
テンゲンは重賞だとレース上がりが36秒以上かかってる時以外は一切馬券内なし
宝塚も最速で36.3っていうクソ馬場だから掲示板に乗れた
アル共とかステイヤーズみたいな上がり勝負だと絶対ムリ

 

54 : 2020/12/07(月)09:41:02 ID:k9a8hsMw0
目黒記念とか出てきたら買いだろうなテンゲンは

 

56 : 2020/12/07(月)12:24:54 ID:TMVQ4tIq0
キセキはJCでぶっ壊れたな

 

57 : 2020/12/07(月)12:53:33 ID:TkWQ32/V0
友道とか藤原とかはこれがあるから宝塚記念嫌うんだよな

 

58 : 2020/12/07(月)13:21:52 ID:49Ppgn8S0
宝塚は日本一厳しいレース

 

スポンサーリンク
59 : 2020/12/07(月)13:43:33 ID:y1TyG70V0
そりゃモアイ陣営も避けるわ
にしてもこのレースを2回も使って惨敗して持ち直したジェンティルドンナの根性たるや

 

60 : 2020/12/07(月)14:08:37 ID:y9Yj5K630
このあとGⅠ勝ってんのラッキーだけか?
2歳時から走り続けてるけど割と丈夫だよな

 

61 : 2020/12/07(月)14:15:46 ID:b+DfyV0M0
ラッキーも札幌記念の時気性おかしかったやろw
早仕掛けとか言われてるけど前行きたがって抑えられなかっただけ

 

62 : 2020/12/07(月)14:23:59 ID:uYLIZH710
坂のある2200なのになぜか毎度キツい流れだもんな

 

72 : 2020/12/07(月)15:34:41 ID:4n7ocRnD0
>>62
JRAの数多いコースの中でも異端中の異端だからな
一見普通のコースに見えるけどすごいコースだよ

 

63 : 2020/12/07(月)14:25:43 ID:HnBl4h4A0
去年みたいな宝塚はもう使わなくて良いとさえ思ってしまうな
勝った馬が強いか?って言うと適性ゲーに過ぎないし

 

74 : 2020/12/07(月)15:52:45 ID:K5voxzwy0
>>63
適性ゲーは府中も大概だぞ、タフな競馬は弱い馬は逆噴射するから適性がすべてのように見えてるだけ

 

65 : 2020/12/07(月)14:41:02 ID:fuCP3oB60
ヨシオレベルじゃなくて
重賞勝てるレベルのダート馬出してみるとか

 

67 : 2020/12/07(月)14:45:34 ID:pwR5UBgF0
アーモンドアイって結局一番厳しかったレースの宝塚から逃げて
宝塚で激闘してダメージ残ってるクロノ相手に勝ったに過ぎないんだな

 

68 : 2020/12/07(月)15:10:05 ID:AY92urTQ0
テンゲンは完全に走る気無くしたな
スティッフィリオ好きだったのに屈腱炎で引退しちゃったし
牡馬の58キロもダメージあるんだろうな

 

71 : 2020/12/07(月)15:28:01 ID:phjd0g0s0
>>68
キタサンの時とは馬場が違いすぎる
今回はタイムが相当かかってる
しかも前半のラップも馬場的にはかなり速い
雨が降り続いた馬場の変化を読めなかった騎手の責任もありそうだ

 

73 : 2020/12/07(月)15:35:28 ID:7Whax9AJ0
>>71
直前のゲリラ豪雨なんて状況で馬場読める人いないよ
だからJRAも発表稍重止まりだったわけで
テン3ハロン34秒台は馬場考えるととんでもないペースだけどさ
マイルでもハイペースに入るレベルだもんな

 

69 : 2020/12/07(月)15:18:06 ID:wUS1Kf9E0
強い馬はわりと平気じゃね?
キタサン、サトダイが出た春天の後の方がひどかった気がする

 

70 : 2020/12/07(月)15:19:03 ID:W3TevJlo0
春天ワンツーのキタサンシュヴァルは宝塚で謎の惨敗
サトダイは凱旋門でぶっ壊れ

 

77 : 2020/12/07(月)21:04:46 ID:4n7ocRnD0
メイショウテンゲンわただの鈍足馬だからな
ただ長い距離を走れるスタミナがあるからただ足の遅い馬でわない

 

78 : 2020/12/07(月)22:01:07 ID:AIRWKKBP0
来年の天皇賞春が楽しみ
サバイバルレースになりそう

 

79 : 2020/12/07(月)22:36:21 ID:P+8+joRM0
予言しておく
来年の春天はサンアップルトンが好走します

 

80 : 2020/12/07(月)22:43:29 ID:phjd0g0s0
阪神3200は外回り→内回りか
これ内回り→外回りとどっちが良かったんかね

 

引用元: タフすぎたレース宝塚記念組ぶっ壊れすぎて悲惨な件

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク