1 : 2020/12/10(木)08:04:14 ID:9lzOI5D80
もう入れてやれよ

6 : 2020/12/10(木)08:18:40 ID:iVY/aeBz0
>>1
もう入ってるけど。あなたの言うクラシック3冠て?
11 : 2020/12/10(木)08:23:56 ID:fhLWIsIj0
>>6
クラシック三冠は皐月賞、ダービー、菊花賞だけ
39 : 2020/12/10(木)08:48:32 ID:x4lmG0NB0
>>11
桜花賞→オークス→菊花賞
こんな取り方でもクラシック三冠にはなるな
「変則」という単語が付くかもだが
2 : 2020/12/10(木)08:06:41 ID:0c/Opqtz0
そもそもエリザベスがクラシックじゃねえし
3 : 2020/12/10(木)08:07:35 ID:soOO8Z+j0
そもそもクラシックってなんだ?
5 : 2020/12/10(木)08:16:24 ID:do3udmbX0
レース名が適当すぎて嫌い なんだよ秋の華って
10 : 2020/12/10(木)08:23:24 ID:g+AQ6ydg0
>>5
そんなこと言ったら有馬記念とか安田記念って、身内の名前なだけの超適当レース名やんw
40 : 2020/12/10(木)08:50:08 ID:Cd4TTo200
>>10
ダービーも超適当だな
8 : 2020/12/10(木)08:22:27 ID:8ycV6x880
どうしてJRAは頑なにJCを八大競争に入れないの?
9 : 2020/12/10(木)08:23:00 ID:fMnBF6N90
お手本にしたイギリスに3歳牝馬の秋にクラシックと呼ばれるレースがないからじゃね?
12 : 2020/12/10(木)08:24:01 ID:KE9KBGca0
クラシックとは古典的という意味以外に伝統・格式のある、という意味もある
歴史の浅い牝馬限定レースがクラシックを名乗るのは100年早い
歴史の浅い牝馬限定レースがクラシックを名乗るのは100年早い
15 : 2020/12/10(木)08:25:31 ID:xxcKkP270
>>12
突っ込んだら負けなやつ?
13 : 2020/12/10(木)08:24:37 ID:jtRmNbXe0
イギリス牝馬三冠ならってセントレジャーに当たる菊花賞勝たんと本物の三冠じゃないんや
14 : 2020/12/10(木)08:25:17 ID:phwLFbVm0
そんなん言ったら100年の歴史すらないダービーとかもクラシックと言えなくなるな
18 : 2020/12/10(木)08:29:39 ID:UlvlcA7s0
>>14
戦前ならOKだろ。
あと英国のクラシックに範をとったレースであること。ダービーやオークス、皐月賞、菊花賞など
あと英国のクラシックに範をとったレースであること。ダービーやオークス、皐月賞、菊花賞など
20 : 2020/12/10(木)08:31:30 ID:7nWcra5G0
>>18
100年早いとか言うくらいだから最低100年は必要だろ、何言ってんの?
26 : 2020/12/10(木)08:35:22 ID:UlvlcA7s0
>>20
オレは100年早いなんて言ってない。ほかのヤツじゃないの?
日本の3歳クラシックは英国を真似したとので、英国人が聞いたらそもそも明治からの日本競馬にクラシックレースなどあるのかというだろう
27 : 2020/12/10(木)08:37:08 ID:LD8aCTwY0
>>26
そもそも100年早いとか言ってる奴に対するレスにお前が横から口を挟んで来たんだろ
だったらそれに合わせるのが当然じゃね?
だったらそれに合わせるのが当然じゃね?
31 : 2020/12/10(木)08:39:24 ID:UlvlcA7s0
>>27
勘違いさせたのは悪かったが、オレはスレタイにレスしたつもりだ
16 : 2020/12/10(木)08:26:31 ID:UlvlcA7s0
クラシック=伝統がある。創設24年なんて全然論外
17 : 2020/12/10(木)08:29:07 ID:Nh3E/SmZ0
あと76年くらい待てないのか
19 : 2020/12/10(木)08:30:12 ID:9lzOI5D80
牝馬三冠と言うと必ず、秋華賞はクラシックじゃないと反撃するヤツがいてうざい
もうNHKのニュースでも三冠て言ってるんだし、そろそろ認めろよ
22 : 2020/12/10(木)08:32:29 ID:eCyTpsUB0
そもそもクラシックレース本場のイギリスがクラシック5レースのまま固定しているのに
日本が勝手に秋華賞を組み込むのはおこがましい
それに牝馬でも菊花賞に自由に出走して良いわけだし
日本が勝手に秋華賞を組み込むのはおこがましい
それに牝馬でも菊花賞に自由に出走して良いわけだし
37 : 2020/12/10(木)08:47:55 ID:Spy2EZSf0
>>22
別にセントレジャー相当を勝手に古馬開放してる国とか幾つもあるしおこがましいもクソも無いだろ、どんだけ卑屈なんだ?
25 : 2020/12/10(木)08:34:38 ID:LeObBl790
五大レース
八大レース
八大レース
30 : 2020/12/10(木)08:38:48 ID:J0FXmAMm0
牝馬三冠と言う表現は否定してない
32 : 2020/12/10(木)08:39:41 ID:eCyTpsUB0
まあ仮に秋華賞をクラシックと認めたら
今度はマイルカップもクラシックと認めろというアホが現れるから際限がなくなる
今度はマイルカップもクラシックと認めろというアホが現れるから際限がなくなる
33 : 2020/12/10(木)08:41:45 ID:8hVIT9ZY0
クラシック=老害
124 : 2020/12/10(木)15:53:31 ID:PytMhMB1O
>>33
確固とした格付けは害なのか?
クラシックホースになるんだぞ?秋華賞だけ獲った馬も…
クラシックホースになるんだぞ?秋華賞だけ獲った馬も…
38 : 2020/12/10(木)08:48:14 ID:5QexRwid0
呼び方とか死ぬほどどうでも良い
42 : 2020/12/10(木)08:53:50 ID:IlYQzIS90
今イギリスのクラシック3冠目指す馬なんて殆んどいないしダービー、キングジョージ、凱旋門賞の3冠の方が価値があると思われてると思うしクラシックという名前に拘らなくても良いんじゃなかろうか
43 : 2020/12/10(木)08:57:19 ID:jm/2WVDx0
>>42
現地にはそんな三冠は存在しないよ
欧州三冠とか言ってるの日本人だけだしな
欧州三冠とか言ってるの日本人だけだしな
47 : 2020/12/10(木)09:01:28 ID:IlYQzIS90
>>43
いやなのでクラシックという名前に拘らなくても良いんじゃないかって意見です
わかりづらくてすいません
わかりづらくてすいません
44 : 2020/12/10(木)08:57:22 ID:eYQj3QrW0
クラシックはイギリスの3歳5大レースのこと
アメリカ3冠はクラシックではないように3冠とイコールじゃない
アメリカ3冠はクラシックではないように3冠とイコールじゃない
45 : 2020/12/10(木)08:58:40 ID:8LyUqXK+0
三冠=クラシック三冠じゃないからな
牝馬三冠は牝馬三冠、クラシックではないが三冠は三冠
牝馬三冠は牝馬三冠、クラシックではないが三冠は三冠
48 : 2020/12/10(木)09:01:53 ID:v7cwrBE90
>>45
三冠はクラシック三冠だぞ
51 : 2020/12/10(木)09:05:44 ID:8LyUqXK+0
>>48
名乗るだけなら自由
権威とか歴史とかは全く付いてこないが
権威とか歴史とかは全く付いてこないが
49 : 2020/12/10(木)09:04:10 ID:5tfBfjeb0
三強、四天王とか日本人大好きだしw
52 : 2020/12/10(木)09:08:09 ID:p1xY914u0
秋華賞は牝馬3冠目だけど、クラシックではないってことか
53 : 2020/12/10(木)09:09:26 ID:czw4YcZJ0
ワタシ32歳主婦
さいきん夫が頑なに挿れてくれません。どうしたらいいでしょう
さいきん夫が頑なに挿れてくれません。どうしたらいいでしょう
55 : 2020/12/10(木)09:14:16 ID:shizFAnj0
アーモンドアイ記念に改名しろよ
59 : 2020/12/10(木)09:22:18 ID:eQmp6wWQ0
クラシック三冠ってなに?
意味のないことにグチグチと拘るなよ笑
意味のないことにグチグチと拘るなよ笑
61 : 2020/12/10(木)09:25:35 ID:eQmp6wWQ0
クラシックという括りになんの意味がある?
64 : 2020/12/10(木)09:30:14 ID:5tfBfjeb0
>>61
ファン的にはどうでもいい。だがJRAの競馬体系では3歳クラシック(牝馬なら王配、オークス)を頂点とする馬づくりがされている、らしい。
98 : 2020/12/10(木)12:55:04 ID:eQmp6wWQ0
>>64
いうほど菊花賞が頂点か?
100 : 2020/12/10(木)13:40:44 ID:wX07ScFw0
>>98
かつてのイギリスや日本ではクラシックレースが繁殖馬選定のレースだったからな
古馬戦や短距離戦は軽視されてた
今はレースが多様化し晩成でクラシックディスタンスあかん馬でも活躍できるから相対的に長距離戦は軽視されてる
古馬戦や短距離戦は軽視されてた
今はレースが多様化し晩成でクラシックディスタンスあかん馬でも活躍できるから相対的に長距離戦は軽視されてる
101 : 2020/12/10(木)13:48:26 ID:y3m1jF+Q0
>>100
そもそもダービーはじめ軍馬育成の生産奨励目的だからな
貴族の娯楽のイギリスとは違う
貴族の娯楽のイギリスとは違う
66 : 2020/12/10(木)09:38:48 ID:8LyUqXK+0
そういや何故JRAは牝馬三冠に報奨金を付けないんだ…
牡馬三冠・春古馬三冠・秋古馬三冠はどれも達成すればボーナスが貰えるというのに
99 : 2020/12/10(木)12:59:38 ID:C4JQJtk70
>>66
そら出走してもらうためでしょ
牡馬は皐月・ダービー勝って秋天に行くプランもある
春古馬はドバイに行くと大阪杯に出走してもらえない
秋古馬は盾から有馬へ直行することも出来るor盾→JCの二戦のみもあり得る
牝馬は秋華賞→女王杯路線が普通でわざわざボーナス出す理由がない
牡馬は皐月・ダービー勝って秋天に行くプランもある
春古馬はドバイに行くと大阪杯に出走してもらえない
秋古馬は盾から有馬へ直行することも出来るor盾→JCの二戦のみもあり得る
牝馬は秋華賞→女王杯路線が普通でわざわざボーナス出す理由がない
秋華賞出て女王杯出ないのはマイラーだけでしょ
69 : 2020/12/10(木)09:46:08 ID:mgSMkZY60
歴史がない伝統がない。古くないから仕方ない
72 : 2020/12/10(木)10:09:57 ID:lveAndbR0
そもそも公式がイギリスを範としてると言ってる時点でなぁ
公式見解を覆せる程の説得力も無いし微妙じゃね?
公式見解を覆せる程の説得力も無いし微妙じゃね?
73 : 2020/12/10(木)10:12:03 ID:SShcZVaW0
牝馬と牡馬の三冠の中で一番レベル高いレースだよな
近年の勝ち馬すごすぎる
近年の勝ち馬すごすぎる
74 : 2020/12/10(木)10:12:21 ID:7ibT8O3n0
クラシックと呼ばれることは無いけど牝馬三冠には入ってるからいいんでないの?
クラシックじゃないから賞金が安い訳でも無いし
クラシックじゃないから賞金が安い訳でも無いし
81 : 2020/12/10(木)10:44:55 ID:8mjZ3Svr0
桜花賞以外は偽物
82 : 2020/12/10(木)10:57:46 ID:Dlpomv/j0
欧州の真似してクラシック名乗ってる以上は増やすわけにいかないだろ
83 : 2020/12/10(木)11:01:03 ID:q2k5Kye60
>>82
イギリスの真似はしたけど欧州の真似はしてないんだよなぁ
と言うかイギリス以外の欧州もイギリスの真似じゃん
と言うかイギリス以外の欧州もイギリスの真似じゃん
84 : 2020/12/10(木)11:13:46 ID:VdIGM8uF0
そもそも牝馬限定してる時点でなんちゃってGIなんだから、どうでも良いよ。
本当に強いなら皐月、ダービー、菊に出れば良い。
牡牝混合なんだから。
本当に強いなら皐月、ダービー、菊に出れば良い。
牡牝混合なんだから。
85 : 2020/12/10(木)11:18:10 ID:5cG/YMpp0
そもそも創設の経緯を見るとダービーってオークスの牡馬版として創られたんだよな
むしろダービーはオークスを範としたというのが正しい
むしろダービーはオークスを範としたというのが正しい
88 : 2020/12/10(木)11:35:00 ID:5tfBfjeb0
>>85
そうなんだよね。
86 : 2020/12/10(木)11:19:44 ID:6Er3+0oZ0
クラシックじゃないもの
90 : 2020/12/10(木)11:59:06 ID:ApwWFex30
桜花賞皐月賞オークスダービー菊花賞はクラシックって言うから違和感あるけどまあ大した問題じゃないからいいんでない
91 : 2020/12/10(木)12:01:32 ID:uX6k6HIc0
3冠名乗りたいなら秋は菊花賞で勝つことだな
93 : 2020/12/10(木)12:07:12 ID:ssFw1FXO0
イギリスの体系にならって3歳戦だけをクラシックとしたかららしい
94 : 2020/12/10(木)12:10:12 ID:9q4xUFAD0
牝馬三冠ではあるが
クラシック三冠ではない
クラシック三冠ではない
95 : 2020/12/10(木)12:15:51 ID:mcQmobzX0
じゃあ1000年後も、「桜花賞は1081年と歴史が古くクラシック競走に数えられるが、秋華賞は1034年の歴史しかなくクラシックとは呼ばない」なんて言うのか?
96 : 2020/12/10(木)12:20:56 ID:MdADyTlv0
>>95
歴史が古いからクラシックなのではなく英国のクラシックを範としているからクラシックなんだよ
秋華賞が他と同じく英国のクラシックを範としてるならクラシックと呼んで良いよ
で、どの英国のクラシックレースを範としてるの?
秋華賞が他と同じく英国のクラシックを範としてるならクラシックと呼んで良いよ
で、どの英国のクラシックレースを範としてるの?
102 : 2020/12/10(木)13:51:30 ID:X0SwLZrO0
そういえば秋の古馬三冠って聞かなくなったな。
府中が特殊馬場になりすぎて挑戦者がいなくなったせいか。
府中が特殊馬場になりすぎて挑戦者がいなくなったせいか。
105 : 2020/12/10(木)14:01:38 ID:AETjmj5C0
>>102
オール虚弱化で2戦出ればいいって考えになったからな
103 : 2020/12/10(木)13:52:24 ID:ApPSOLDg0
そりゃ有馬スルーする馬ばかりだもんな
104 : 2020/12/10(木)13:54:28 ID:X0SwLZrO0
牝馬三冠を三冠って呼ぶ人にとってはオペやロブロイも三冠馬なんだろうか。
108 : 2020/12/10(木)14:11:29 ID:qnu638Rc0
>>104
公式が牝馬三冠と呼んでる時点で便所の落書きが何を言ってもねぇ
109 : 2020/12/10(木)14:11:53 ID:yuEFqdMq0
英クラシックと言えば2000ギニー、ダービー、
セントレジャー、1000ギニー、オークスの五つ。JRAもそれに習ってるでしょ…
セントレジャー、1000ギニー、オークスの五つ。JRAもそれに習ってるでしょ…
111 : 2020/12/10(木)14:13:42 ID:wXekYa3m0
正式にクラシックではないけど、実質クラシックみたいなもんだから問題ない。
113 : 2020/12/10(木)14:35:39 ID:6E3TNJVk0
クラシックどころかNHKマイルより賞金低いのに
今じゃどの世代G1よりも馬が大成するレース
今じゃどの世代G1よりも馬が大成するレース