スポンサーリンク
1 : 2020/12/14(月)15:38:15 ID:P/NsHrgL0
同じような距離の阪神大賞典がある天皇賞春とか同じコースのG1が既にある古馬G1と違って
クラシックでこの変更ってどう影響するかちょっと面白いよな
"
スポンサーリンク

52 : 2020/12/15(火)16:42:06 ID:NmfadnlP0
>>1
が何にケチを付けたいのか分からん

 

2 : 2020/12/14(月)15:40:53 ID:Oe/7D6zz0
ローズステークスって1800になってたよな
あれ若干違うんだよまあじゃあチューリップ賞はって話になるけど

 

3 : 2020/12/14(月)15:42:44 ID:E0GK6vwM0
今年も阪神3000の菊だったらコントレイルはヤバかったかもな

 

4 : 2020/12/14(月)15:42:47 ID:gSQlnBKx0
ディープ産駒少なくなるし
面白くなるな阪神の菊と秋華賞は、

 

5 : 2020/12/14(月)15:43:31 ID:Oe/7D6zz0
来年もローズステークスは中京2000か

 

6 : 2020/12/14(月)16:04:18 ID:DvCUI6EM0
トリック爺さん「賞金もいらない、大外枠でも良い、出走させてくれんかのぅ…」

 

7 : 2020/12/14(月)16:07:56 ID:4XbE0NTH0
阪神3000と京都3000で求められる適性の違いを
バカでも分かるように教えてくれ

年1レベルでしか使われないコースを
研究する気にならん

 

8 : 2020/12/14(月)16:11:25 ID:Oe/7D6zz0
フェノーメノとかフィエールマンが苦戦する

 

9 : 2020/12/14(月)16:11:54 ID:+8m3Qy1/0
京都3000はスピード
阪神3000はスタミナ
競馬のプロや騎手からしてみれば厳密には違うんだろうけどこんなイメージあるわ

 

10 : 2020/12/14(月)16:15:25 ID:3usS8QoiO
ゴルシがこういう年なら安定しただろうな
春天阪神3200とか喜びそうだし

 

11 : 2020/12/14(月)16:16:37 ID:9QYn6fTC0
阪神2000も3000も京都と比較したらめちゃくちゃタフなコース

 

12 : 2020/12/14(月)16:20:53 ID:YlLfsNYI0
ぶっちゃけ有力な馬は回避したほうがいいだろ
何頭ぶっ壊れるんだよ

 

13 : 2020/12/14(月)16:21:17 ID:cSUM5C9z0
菊花賞 3:08.0 ラスト3F35.9
1着 オルフェーヴル産駒
2着 ゴールドシップ産駒
3着 ドゥラメンテ産駒

秋華賞 1:58.9 ラスト3F34.2
1着 ドリームジャーニー産駒
2着 オルフェーヴル産駒
3着 モーリス産駒

 

34 : 2020/12/14(月)20:55:36 ID:iZdxRlQg0
>>13
ステイゴールド「当然の結果だな」

 

15 : 2020/12/14(月)16:31:43 ID:3jV/Ivto0
阪神3000はマジもんのステイヤーでないと勝てない。
ライスかマックしか勝てるイメージが沸かない。

 

16 : 2020/12/14(月)16:36:57 ID:WDFTgJ7Q0
今時ステイヤーなんておらんから超スローペースの糞レースになると思うわ

 

17 : 2020/12/14(月)16:40:50 ID:A5rpjp/S0
阪神3000mの菊花賞は菊花賞馬が翌年以降の阪神大賞典を好走してる例が多いから傾向はそんなに変わらないんじゃね?
ブライアン、ゴルシ、サトダイとか両方圧勝してるし

 

18 : 2020/12/14(月)16:49:06 ID:3jV/Ivto0
GIとGIIじゃ集まる馬のレベルがちがうだろ。
まあ、ここ十年くらい春天はGIIレベルだけどさ。

 

19 : 2020/12/14(月)16:52:57 ID:fR75Obpf0
菊花賞勝った馬が翌年の阪神大賞典出た時のオッズが凄くなりそう

 

22 : 2020/12/14(月)17:07:57 ID:A5rpjp/S0
>>19
菊花賞→(有馬)→阪神大賞典は王道だったけど大阪杯がG1になってから阪神大賞典は過疎化がひどい
キタサンブラックでも五歳時大阪杯直行だったしコントレイルも大賞典走る可能性はゼロに近い

 

20 : 2020/12/14(月)16:55:11 ID:7cKqJPQ60
秋華賞は糞スローになりそうだな

 

21 : 2020/12/14(月)17:06:14 ID:PSl6Dx5/0
ソダシでもギリいけるかも。

 

51 : 2020/12/15(火)16:21:38 ID:WlPVQWZG0
>>21
ソダシも基本は外回したほうが強いからな

 

23 : 2020/12/14(月)17:10:25 ID:2/svNL650
2000は上がり勝負になりやすいからディープでもいいだろう
ただ馬場が連続開催でどこまで傷んでるかが鍵

 

24 : 2020/12/14(月)17:23:37 ID:iYs4l2ZL0
阪神大賞典を3歳のみで走らせるだけだからね

 

スポンサーリンク

25 : 2020/12/14(月)17:35:22 ID:yOUdDC1z0
阪神2000はやだな
JF・桜花・秋華で阪神専が有利過ぎるだろ
中京とか3か所使って3冠の方が良い
今年ダメでも来年は替えてくれ

 

26 : 2020/12/14(月)18:11:32 ID:m4ETyg8B0
京都2000での秋華賞が面白いんだけどな

 

27 : 2020/12/14(月)18:31:29 ID:Sx7VYyfu0
秋華賞はユーバーレーベンだろ

 

28 : 2020/12/14(月)18:40:14 ID:jHBS1r0G0
>>27
小回りで差してこれるかね

 

29 : 2020/12/14(月)19:11:20 ID:1aBt9ZEI0
>>28
札幌2歳行けたんだから阪神内回りもいけるでしょ

 

30 : 2020/12/14(月)19:15:38 ID:jHBS1r0G0
>>29
ハイペースだからね札幌は

 

32 : 2020/12/14(月)20:51:55 ID:CMHU5sxg0
母父・サクラバクシンオー

 

33 : 2020/12/14(月)20:54:23 ID:gUPwTk2q0
むかしだったら阪神大賞典の勝ち馬だと聞くとビビったもんだが

 

35 : 2020/12/14(月)20:59:22 ID:kTlVov2J0
阪神芝2000て18頭とれるんか?

 

36 : 2020/12/14(月)23:15:48 ID:je/uubQk0
阪神3000だと本物のステイヤーしか勝てない

 

38 : 2020/12/15(火)00:07:08 ID:yerLQbhy0
>>36
最後坂があるからキタサンブラックのような中距離馬は止まるね

 

37 : 2020/12/14(月)23:24:17 ID:hyUUBkcL0
阪神2000mは京都と違ってペースが上がらない
例年にはない逃げ切り勝ちもあるかも

 

39 : 2020/12/15(火)00:12:30 ID:ty62zQCf0
いや、息が入り易くなって、意外と中距離馬にもチャンスあるんじゃねぇかって思える

 

40 : 2020/12/15(火)00:22:04 ID:y6PhPH0c0
もうこの際ずっと阪神でやれよ

 

41 : 2020/12/15(火)00:22:08 ID:yerLQbhy0
あと阪神は急カーブのため内が減速しないと上手く曲がれないから捲りやすい
まあ京都でもバックストレッチの坂で止まるからポジション上げればいいんだがアホばっかりだからそれやらないんだよな
サトノダイヤモンドのルメールなんかがいい例
あいつの乗り方が下手なせいで負けた

 

42 : 2020/12/15(火)06:14:12 ID:bNNcUnmO0
大阪杯の立場が

 

43 : 2020/12/15(火)07:56:10 ID:GPR/4HCZ0
坂二回登るのか
本物のステイヤーしか勝てんな

 

44 : 2020/12/15(火)09:01:16 ID:WjAcHedv0
エピファ産駒が勝ちそう

 

45 : 2020/12/15(火)13:02:50 ID:Q2mv+5HC0
今年の阪神大賞典をどの馬が勝ったかお前ら覚えてないのか
3000m以上洋梨のキンカメ産駒が勝てるようなコースってことだぞ

 

53 : 2020/12/15(火)17:09:49 ID:n8Z7y45F0
>>45
2400m以上だろ

 

46 : 2020/12/15(火)13:10:03 ID:tJihlZfs0
来年三冠取ってもとりあえず新の三冠馬じゃないとか文句言う奴らが出てくるんだろうな

 

47 : 2020/12/15(火)13:10:11 ID:/5SGCTXN0
京都3000は適性2000以下でもインで前を壁にして脚溜めれば我慢できる
具体例ではエアスピネル
阪神3000はスタミナが無いとイン追走できてもガス欠する
京都だと距離適性と適性無視した走力を考えて予想するけど阪神なら距離適性重視でいい
安田記念で勝負になる馬より万葉ステークスで勝負になる馬を上に置くのが阪神3000

 

48 : 2020/12/15(火)13:44:24 ID:jl251qQF0
神戸新聞杯でもそうだけど結局どの馬もバテたくないからちんたら歩いて上がりだけの競馬になってるからな
タフなコースでもタフなレースになるとは限らない

 

49 : 2020/12/15(火)14:08:31 ID:JS4Tq6dp0
今年の京都は相当タフな馬場だったろ
それこそ阪神よりな
阪神なんてレコード頻発の超高速馬場だし

 

50 : 2020/12/15(火)15:34:29 ID:xuqycXeO0
阪神2000と京都1800のGⅠは欲しいよな

 

54 : 2020/12/15(火)17:28:00 ID:GPR/4HCZ0
>>50
大阪杯・・・

 

引用元: 2021年 菊花賞:阪神3000m、秋華賞:阪神2000m←これ

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク