1 : 2020/12/21(月)11:40:09 ID:fbJRHSQt0
ネットでええやろ

10 : 2020/12/21(月)11:54:20 ID:SBiOxK7t0
>>1
競馬新聞は要らない
余計な詮索が入るだけ
余計な詮索が入るだけ
85 : 2020/12/21(月)17:41:35 ID:JeWUGIIz0
>>10
余計な詮索とは何だ?
お前、意味もよく理解せずそれ風の言葉を書いてないか?
きちんと答えろよ?消えずに
お前、意味もよく理解せずそれ風の言葉を書いてないか?
きちんと答えろよ?消えずに
103 : 2020/12/21(月)19:29:16 ID:1QmfmNHR0
>>85
雑音とか雑念ていいたかったんじゃね
2 : 2020/12/21(月)11:41:49 ID:ka488B4K0
エイト
3 : 2020/12/21(月)11:43:12 ID:P1oRPXct0
研究
4 : 2020/12/21(月)11:43:32 ID:P1oRPXct0
キンキ
5 : 2020/12/21(月)11:44:58 ID:N+E+z6bSO
ケイシュウ
6 : 2020/12/21(月)11:45:51 ID:4mzw19kS0
競馬新聞は完全に時代遅れだわ。
競馬場でアンケートの返礼品として貰ったけど、もう見るのもめんどくさくて邪魔なだけだった。
タダでも要らないものなんだなあとつくづく実感できて良かったわ。
競馬場でアンケートの返礼品として貰ったけど、もう見るのもめんどくさくて邪魔なだけだった。
タダでも要らないものなんだなあとつくづく実感できて良かったわ。
7 : 2020/12/21(月)11:51:53 ID:y7eMNS0I0
ブック
8 : 2020/12/21(月)11:52:13 ID:Lkjy9qDb0
ブックweb一択。コスパ良すぎ。
9 : 2020/12/21(月)11:52:23 ID:D4FlQcEo0
東スポ
11 : 2020/12/21(月)11:55:51 ID:dLbIinRl0
競馬新聞なんか一度も買ったことないし金のムダ
12 : 2020/12/21(月)11:57:24 ID:Ho1sdohH0
スポーツ新聞でええわ
14 : 2020/12/21(月)12:04:02 ID:wfZkr42+0
東スポだな
150円で開催全レース馬柱掲載してくれるなんてこんな良心的な新聞ねーだろ
150円で開催全レース馬柱掲載してくれるなんてこんな良心的な新聞ねーだろ
15 : 2020/12/21(月)12:04:08 ID:dLbIinRl0
予想の基本はJRA公式サイト
+熱心に調べてくれるようつべ予想家の意見を参考。
+熱心に調べてくれるようつべ予想家の意見を参考。
これだけで今年+収支にできてる
151 : 2020/12/22(火)04:16:49 ID:ju9zyUSg0
>>15
ユーチュバー教えて
16 : 2020/12/21(月)12:04:42 ID:Hp287p9f0
いくらでもタダでネットに情報転がってるのに買う必要ない
17 : 2020/12/21(月)12:09:14 ID:SyzdzR+T0
新聞なんてファンファーレで手拍子をするためのもの
18 : 2020/12/21(月)12:10:02 ID:qKOqCcU0O
プロなら当たり前だか全紙買う
喫茶店にスポーツ紙が全部あるのと一緒
あって困るものでもない
喫茶店にスポーツ紙が全部あるのと一緒
あって困るものでもない
19 : 2020/12/21(月)12:11:20 ID:TgqIq8So0
皆がタダだったらそれはそれで廃れるやろ
普通におすすめある人は挙げるべきじゃね?
普通におすすめある人は挙げるべきじゃね?
20 : 2020/12/21(月)12:11:31 ID:uzUfUpBl0
とはいえ3場開催の時など、パッと見られる新聞は捨てがたいけどな、馬柱みやすいエイト一択。
予想は全然当たらんけど。
予想は全然当たらんけど。
21 : 2020/12/21(月)12:14:19 ID:dz/CRpUP0
>>20
見やすいのはいいよな
最悪なのはスポーツ報知
東京7レースだけなんか全然違う紙面にポツンと一個だけ置いたりしてる
最悪なのはスポーツ報知
東京7レースだけなんか全然違う紙面にポツンと一個だけ置いたりしてる
22 : 2020/12/21(月)12:17:19 ID:qFZkzOV70
たがだか500円程度ケチってる奴はまず勝ち組にはなれない
俺はブックのある欄に乗ってる馬買って回収率1000%超えてるわ
俺はブックのある欄に乗ってる馬買って回収率1000%超えてるわ
107 : 2020/12/21(月)19:59:19 ID:aXJb/LWk0
>>22
仲~間、もしかして先輩かもしれん
あっしも専門紙はブックしか信じたことねえわ
あっしも専門紙はブックしか信じたことねえわ
あとちょっと参考にするのはスポニチのスピード指数だけだな
23 : 2020/12/21(月)12:17:33 ID:PvQOYXkz0
ネットでいくらでも情報が見れるのに手荷物になる新聞買ってるやつは時代に取り残されてるなと思う
24 : 2020/12/21(月)12:18:13 ID:cgU4JSTP0
ネット新聞でゲンダイ買ったら1つのレースであちこち飛んでるし最悪だったな
フジ電子版が105円で一番コスパいいわ
フジ電子版が105円で一番コスパいいわ
25 : 2020/12/21(月)12:20:58 ID:LKzf2X4k0
まあ俺も東スポだな
馬柱のレイアウトが見やすいから
webの出馬表より重宝する
馬柱のレイアウトが見やすいから
webの出馬表より重宝する
26 : 2020/12/21(月)12:21:34 ID:WUdTPmHw0
俺も新聞媒体買わなくなって久しかったけどやっぱり書き込めるものが必要だと感じてサンスポ買ってる
スマホで色んな情報見ても全部が頭に入るわけじゃないからな
スマホで色んな情報見ても全部が頭に入るわけじゃないからな
27 : 2020/12/21(月)12:22:23 ID:gScCxlPz0
ケイシュウニュース中央版復刊してくれ
マジで大好きだった
マジで大好きだった
29 : 2020/12/21(月)12:23:41 ID:Btn4Ed010
俺はゲンダイ、前日に出るし小さいから見やすい
30 : 2020/12/21(月)12:26:23 ID:7cMRSx210
これまじな話なんだが
新聞買わずにネットで馬柱見て買うようになったら収支向上したわ
新聞買わずにネットで馬柱見て買うようになったら収支向上したわ
その前までは日刊スポーツか優馬だったが。
優馬は印多いから穴馬を逃さない、ただ買い目が増える
日刊スポーツは木南、辻の予想に翻弄されて自分の予想がぶれる
41 : 2020/12/21(月)12:38:41 ID:pHYUe15k0
>>30
8頭立て、うち地方馬2頭
一番人気は1倍台、これで中央馬6頭に印打つ優馬
そりゃ逃さないわなw
G1でも各紙がせいぜい8頭に印打ってるが、優馬は10頭に印打ち、本命をバラけさせる、そりゃ毎週本命当たるわなw
一番人気は1倍台、これで中央馬6頭に印打つ優馬
そりゃ逃さないわなw
G1でも各紙がせいぜい8頭に印打ってるが、優馬は10頭に印打ち、本命をバラけさせる、そりゃ毎週本命当たるわなw
31 : 2020/12/21(月)12:27:43 ID:FyPgBjoW0
ネットの方が良いんだろうけど結局新聞に書き込みたくなっちゃうよね
32 : 2020/12/21(月)12:28:34 ID:fgXu801v0
自分が見やすい柱の新聞かな
予想家の印とかどうでもいい 競馬知らんやつとかが印つけてるしな
予想家の印とかどうでもいい 競馬知らんやつとかが印つけてるしな
35 : 2020/12/21(月)12:34:30 ID:03+SK6Om0
>>32
新聞の印は当たりやすい予想屋の印をある程度自分の中で把握しておく事やな。
爆笑問題太田とかのどうでもいい予想に紛れてそういうのがあったりするという😅😉
爆笑問題太田とかのどうでもいい予想に紛れてそういうのがあったりするという😅😉
43 : 2020/12/21(月)12:41:10 ID:fgXu801v0
>>35
俺は全く参考にしないわ
自分で予想するのが楽しいからw
自分で予想するのが楽しいからw
34 : 2020/12/21(月)12:32:44 ID:XUdYQEiw0
競馬新聞に何を求めるかによるな
36 : 2020/12/21(月)12:34:58 ID:G1nsdLH70
ブックスマートだな
37 : 2020/12/21(月)12:35:29 ID:pQ9ni/e60
小銭で当たる情報教える訳無い、むしろミスリードまである
38 : 2020/12/21(月)12:35:31 ID:03+SK6Om0
爆笑太田やなくて田中やったかな
40 : 2020/12/21(月)12:38:16 ID:GzXzp3Vz0
重賞だけなら見なくていいかもしれないけど平場のレースはなあ
win5なんかとりあえず新聞見ないと買えないよな、まあ買わないけどさ
win5なんかとりあえず新聞見ないと買えないよな、まあ買わないけどさ
42 : 2020/12/21(月)12:39:00 ID:68a1nNGw0
馬サブロー
44 : 2020/12/21(月)12:42:26 ID:WjIRAeRu0
JRA vanにしてから買ったことないわ
新聞いらねーよ
新聞いらねーよ
83 : 2020/12/21(月)17:16:53 ID:TfDHvyEn0
>>44
あんなスッカスカで中身の乏しいVANがいらねーわ
45 : 2020/12/21(月)12:43:43 ID:iuoolIaj0
関西はついにブックエイトニュースの3つしかなくなったな
しかもブックとニュースは同系列
やっぱ松◯総業に潰されたんかな
今なら馬サブローも関西に出、36レース掲載なんだし、そもそも馬サブローは神戸新聞で関西のモノなんだから
まぁネットやコンビニプリントアウトの方が効率的なんだろうけど
しかもブックとニュースは同系列
やっぱ松◯総業に潰されたんかな
今なら馬サブローも関西に出、36レース掲載なんだし、そもそも馬サブローは神戸新聞で関西のモノなんだから
まぁネットやコンビニプリントアウトの方が効率的なんだろうけど
82 : 2020/12/21(月)17:16:00 ID:tFs8X/X/0
>>45
馬、ニホン、ファン、ダービー、ブック、ニュース
さらにエイト、一馬
さらにエイト、一馬
一馬、競友、勝馬、エイト、ダービーニュース、日刊競馬、研究、ケイシュウニュース
あとはトータライザー、サイエンス
これだけあったのに関西はことごとく休刊というか廃刊に追い込まれたのか
86 : 2020/12/21(月)18:03:25 ID:syuftk6F0
>>82
こんなにあるのにどの新聞も調教とコメントばかり
個性がなさすぎる
トータライザーみたく何かに特化した新聞出せばいいのにな
個性がなさすぎる
トータライザーみたく何かに特化した新聞出せばいいのにな
46 : 2020/12/21(月)12:44:22 ID:NJ15o+mD0
なぜか数年前まで勝馬から年賀状が来てたんだよな
47 : 2020/12/21(月)12:46:17 ID:Ghkejdbi0
各紙いろんなクセがあるんだよ
信用できる情報と信用できない情報とがあって逆に信用できない情報の方が有益だったりする
人気馬を推奨してるようで実は強調材料が薄かったり
この辺のニュアンスは同じ新聞を長年使ってないとわからない感覚だな
信用できる情報と信用できない情報とがあって逆に信用できない情報の方が有益だったりする
人気馬を推奨してるようで実は強調材料が薄かったり
この辺のニュアンスは同じ新聞を長年使ってないとわからない感覚だな
48 : 2020/12/21(月)12:47:58 ID:v94TYhBR0
とりあえず全部買ってみよう
50 : 2020/12/21(月)13:01:08 ID:JMZKYZPj0
買ったことないけどお金払わないと出走馬の調教タイム全部みれないんやけど
どれ買ったら見れるん?
どれ買ったら見れるん?
51 : 2020/12/21(月)13:03:31 ID:1QmfmNHR0
脳内で過去レースを再構成できる人は新聞いらないんじゃない?俺は予想に必要や情報を1枚の紙にメモりながらでチェックしていくので中央は大スポ、南関は競馬ブックプリント使う。
52 : 2020/12/21(月)13:07:08 ID:2L3gsnoj0
コンビニネットプリントの馬三郎
600円と安くはないが全場36R掲載は田舎者の俺には助かる
600円と安くはないが全場36R掲載は田舎者の俺には助かる
58 : 2020/12/21(月)13:39:39 ID:XDjddnjc0
>>52
文字がすごく小さくなるから見辛い
54 : 2020/12/21(月)13:17:06 ID:pp3TLkHu0
自作新聞がそんなに流行らないのはなぜ?
自分の印も打てるし、レイアウトも縦横あるし
競馬場行くときだけプリントすりゃいいからゴミにもならん
自分の印も打てるし、レイアウトも縦横あるし
競馬場行くときだけプリントすりゃいいからゴミにもならん
56 : 2020/12/21(月)13:32:01 ID:8lgYxOzV0
東スポはコンビニなら14~15時のあいだ、キヨスクなら12時すぎには置いてる
最短11時45分に買ったことある
最短11時45分に買ったことある
57 : 2020/12/21(月)13:33:24 ID:WRGKm0Kx0
前にトラックマンが来てた時
平場なんか適当に印、打ってる言ってたぞww
平場なんか適当に印、打ってる言ってたぞww
60 : 2020/12/21(月)13:46:05 ID:NphdA6QV0
調教時の助手の体重と騎手の状態書いてあるからありがたい。
川田 A
ジムで過酷なトレーニングを積み意欲十分。
またメンタルトレーニングも実施し大舞台での不安を解消。状態は絶好調。
123 : 2020/12/21(月)22:01:17 ID:AcCaC7I40
>>60
これ、なんの新聞w
61 : 2020/12/21(月)14:02:56 ID:vA72Bgxw0
平場買う人なら必要かもしれないけどメインレースしか買わない人はスポーツ紙で充分だよ
62 : 2020/12/21(月)14:10:38 ID:TvDQS4zr0
馬柱が縦のが見やすいから(個人の感想です)ブックは論外
ずっとニホン買ってたけど廃刊になってからは東スポ(中京スポーツ)買ってる
ずっとニホン買ってたけど廃刊になってからは東スポ(中京スポーツ)買ってる
63 : 2020/12/21(月)14:14:48 ID:SAPN3oDT0
出走してるの見落とさないために買ってるわ
64 : 2020/12/21(月)14:25:05 ID:WiCB6LtB0
ブックエイト優馬、これ系しか残らんだろ
勝馬は見やすいんだが全場載ってないのが痛い
勝馬は見やすいんだが全場載ってないのが痛い
65 : 2020/12/21(月)14:28:52 ID:6mcVLxlA0
ブックのコンビニプリントのデカ文字版。
2、3回買った事あるけど確かにデカい字だから見やすかった。
ただ後半4レースくらいしか載ってないからちょっと残念感はある。
2、3回買った事あるけど確かにデカい字だから見やすかった。
ただ後半4レースくらいしか載ってないからちょっと残念感はある。
66 : 2020/12/21(月)15:05:14 ID:M+wx/dfs0
松本ヒロシの予想が読めるのはエイトだけ!
67 : 2020/12/21(月)15:08:47 ID:28B364J90
土曜の深夜いつも行かないローソンで研究買ったら店員に「これ買った人はじめて見ました」って言われたぜww
そんな売れてないのかこれ
そんな売れてないのかこれ
73 : 2020/12/21(月)16:01:32 ID:M+wx/dfs0
>>67
コンビニでのあだ名は研究部員くんに決まったな
68 : 2020/12/21(月)15:16:55 ID:qZbIIbBU0
ネットで事足るが紙の媒体ほしいからスポーツ新聞。サンスポかな。
69 : 2020/12/21(月)15:19:44 ID:4zoL+DIi0
競馬新聞に関しては地方のやつが読みやすいよな
見開き2ページに1レースの情報が詰まっててわかりやすい
見開き2ページに1レースの情報が詰まっててわかりやすい
70 : 2020/12/21(月)15:25:07 ID:y7x4/MTh0
いつかのエイト★ニキは今も統計とってるかな
125 : 2020/12/21(月)22:03:29 ID:sJ0krdCC0
>>70
本業が忙しくて3週連続土曜出勤で土曜版のデータをまだ控えられてない
これ入力にかなり時間がかかるんだよ…
これ入力にかなり時間がかかるんだよ…
192 : 2020/12/22(火)21:06:41 ID:NuQvLXaV0
>>125
お、生存確認w
調教プレミアムと合わせると数字いいんだっけか
調教プレミアムと合わせると数字いいんだっけか
71 : 2020/12/21(月)15:38:34 ID:Uc3PducH0
成駿の馬単三国志好きだったなあ
惰性で大スポ買ってるわ
たまにニッカンで哲三と木南の印チェックする
惰性で大スポ買ってるわ
たまにニッカンで哲三と木南の印チェックする