1 : 2020/12/21(月)19:44:19 ID:m0MBnmS60
凱旋門賞場馬に米三冠レース勝ち馬にドバイWC勝ち馬とか各国の年度代表馬クラスとか
種付け料も安いし
なんなの
種付け料も安いし
なんなの

63 : 2020/12/22(火)01:41:55 ID:ABAZuX3s0
>>1
日本軽種馬協会
2 : 2020/12/21(月)19:46:56 ID:m0MBnmS60
フランケル全弟ノーブルミッション150万って安くね
3 : 2020/12/21(月)19:49:52 ID:bLUiG6ck0
予算使い切らなきゃいかんから
向こうからすると見切った種牡馬でも
いい値段つけてくれるいいお客さんだぞ
向こうからすると見切った種牡馬でも
いい値段つけてくれるいいお客さんだぞ
4 : 2020/12/21(月)19:50:07 ID:yX9lPkjY0
たしか政治家が代々理事長やるんだっけ?
5 : 2020/12/21(月)19:51:31 ID:SPLSaCn10
何気にマクフィもなかなか堅実に稼いでる
10 : 2020/12/21(月)20:10:38 ID:yX9lPkjY0
どの種牡馬協会も理事や役員には社台の人間がだいたい入ってるだろ
11 : 2020/12/21(月)20:16:14 ID:uLT8ce900
他国で失敗した種牡馬ばかり買ってるゴミだろ
アニマルキングダムとか米国と豪州で大失敗種牡馬の烙印押されてから輸入したし
アニマルキングダムとか米国と豪州で大失敗種牡馬の烙印押されてから輸入したし
12 : 2020/12/21(月)20:17:12 ID:zJYbXiMu0
バゴはノーザンもつけているんだよな?。
50 : 2020/12/21(月)22:27:29 ID:t2UsxrQe0
>>12
ニアルコスの馬じゃなきゃガン無視してたと思う
13 : 2020/12/21(月)20:27:39 ID:+p0aHic00
他所でダメな種牡馬が日本でもダメとは限らない。
それをゴミ呼ばわりするって良くわからん
それをゴミ呼ばわりするって良くわからん
14 : 2020/12/21(月)20:30:37 ID:qq/OUx8J0
>>13
カリフォルニアクロームもアニマルキングダムも日本に産駒が輸入されてるけど全く走ってないけどなwww
15 : 2020/12/21(月)20:38:01 ID:Qb2g0oXt0
外国種大好きな千代田か下河辺辺りが頑張ってくれるんじゃない
共有してくれる馬主さん探しが先だけど
共有してくれる馬主さん探しが先だけど
16 : 2020/12/21(月)20:41:21 ID:zfOfvz3j0
血統表を見ればアウトブリード向きの異系血脈ばかりなのが解る。先々まで良く考えられているよ。
17 : 2020/12/21(月)20:48:21 ID:pp3TLkHu0
母系に入って良さそうなのが多い印象
まあ利潤だけを追求するより、主流外れた馬を入れてくれればいいんじゃない
まあ利潤だけを追求するより、主流外れた馬を入れてくれればいいんじゃない
18 : 2020/12/21(月)20:49:38 ID:/OdcnAWk0
マクフィ大当たり
パゴ、クリエイター2当たり
エスケンデレヤ粗大ゴミ
その他外れって印象
パゴ、クリエイター2当たり
エスケンデレヤ粗大ゴミ
その他外れって印象
19 : 2020/12/21(月)20:50:21 ID:/OdcnAWk0
あと軽種馬協会じゃん?
24 : 2020/12/21(月)20:58:15 ID:vD04qFL00
マッチェム系のサニングデールとかな
25 : 2020/12/21(月)20:59:20 ID:ShTrs5nf0
ダンシングブレーヴにオペラハウス
26 : 2020/12/21(月)21:02:59 ID:KVrjljjE0
マクフィは神
27 : 2020/12/21(月)21:06:23 ID:Ph5rzjli0
ダンシングブレーヴは良く買い付けたわ
28 : 2020/12/21(月)21:07:57 ID:MtsYx6B70
インターメゾ グランディ
29 : 2020/12/21(月)21:08:30 ID:JfcyT8u40
クリエイターは今のところ失敗だけど
どこ見てんだよ
どこ見てんだよ
30 : 2020/12/21(月)21:09:15 ID:pp3TLkHu0
完全営利企業と同じことしててもしょうがない
血統の多様性に寄与してくれればそれでいいんだよ
血統の多様性に寄与してくれればそれでいいんだよ
31 : 2020/12/21(月)21:14:26 ID:kXxZjz4E0
サニングデールまだ種牡馬やってるのか
シンボリクリスエス世代だろ
シンボリクリスエス世代だろ
37 : 2020/12/21(月)21:34:50 ID:bNjajzqs0
>>31
貴重なマッチェム系だから一応残してる感じかね
60 : 2020/12/21(月)23:54:42 ID:bLUiG6ck0
>>37
ダビスタに入れてほしかったな
32 : 2020/12/21(月)21:19:09 ID:4RimXvNC0
これ俺らのテラ銭から買ってんだろ
33 : 2020/12/21(月)21:25:14 ID:1uaYpWPo0
ヨハネスブルグは凄かったな
瞬間風速は凄かったがすぐに洋梨になってたw
瞬間風速は凄かったがすぐに洋梨になってたw
34 : 2020/12/21(月)21:29:49 ID:DxH0G5IJ0
ローカルのダート1700が主戦場の種牡馬も必要なんだよ
馬主が皆クラシック制覇目指してるわけじゃないから
馬主が皆クラシック制覇目指してるわけじゃないから
35 : 2020/12/21(月)21:33:45 ID:NEoUrY7G0
アルデバランも悪くなかったんだよな
36 : 2020/12/21(月)21:34:09 ID:NEoUrY7G0
クリエイターうまいじゃん
38 : 2020/12/21(月)21:38:59 ID:/OdcnAWk0
今やもう、SSと(一応キンカメ)それ以外って感じなのにな
テスコボーイやパーソロン処ろか、トニービンやブライアンズタイムですらあんま見掛け無えし
テスコボーイやパーソロン処ろか、トニービンやブライアンズタイムですらあんま見掛け無えし
40 : 2020/12/21(月)21:43:20 ID:+p0aHic00
>>38
トニービンとブライアンズタイムはそこそこ見るやん。
ダート戦の母父で割と強い印象ある
ダート戦の母父で割と強い印象ある
39 : 2020/12/21(月)21:43:01 ID:aqykY+rJ0
農林水産省系列じゃなかった?
72 : 2020/12/22(火)05:54:35 ID:HA9fDtzc0
>>39
とっくに内閣府所管に格上げされてる
41 : 2020/12/21(月)21:58:12 ID:jBHlB9N90
エスケンデレヤは貴重なダートの長距離砲だと思う。
43 : 2020/12/21(月)22:04:14 ID:JUk/ff0K0
>>41
3歳春になってやっと勝つようになって、今度は10月になって1勝クラス勝ちが増えて来てるな
ジワジワタイプか?
ジワジワタイプか?
42 : 2020/12/21(月)21:59:48 ID:0Lc532mm0
クリエイター2は母父で活躍すると思う
44 : 2020/12/21(月)22:11:04 ID:DG1IAktc0
補助金 税金 買い放題 役員は政治家
45 : 2020/12/21(月)22:12:45 ID:S98Tcxd/0
日本のゴミ種牡馬よりいい血統やん
46 : 2020/12/21(月)22:22:12 ID:PRa03l2s0
最近ゴルシよりよほど多いディスクリーツキャッツ
これもなんとなくここの顔ぶれかと思ったが違うのか
47 : 2020/12/21(月)22:22:27 ID:PRa03l2s0
クリエイターもよく見るしよく走るな
48 : 2020/12/21(月)22:22:51 ID:fDaRXCVt0
デクラレーションオブウォーもここじゃないの?
49 : 2020/12/21(月)22:23:05 ID:PRa03l2s0
ゴールドシップサンク全然出てこなくなったな
狙うの楽しかったのに
51 : 2020/12/21(月)22:27:58 ID:3fsi/u6r0
予算は限られてる
同じような実績なら流行ってない系統の馬を買うようにしてた
って前に関係者がインタビューで言ってたな
同じような実績なら流行ってない系統の馬を買うようにしてた
って前に関係者がインタビューで言ってたな
53 : 2020/12/21(月)22:35:01 ID:G27x/DU80
こう考えるとやっぱりサンデーって偉大だな。
だれがつれてきたんだ?
だれがつれてきたんだ?
54 : 2020/12/21(月)22:38:22 ID:Yk1J9B+Z0
フランケル入れて欲しいわ
欧州でクラックスマン以外走ってないだろ
欧州でクラックスマン以外走ってないだろ
73 : 2020/12/22(火)06:39:24 ID:Mj00BZrL0
>>54
お前バカだろ
55 : 2020/12/21(月)22:44:10 ID:5CnM698Q0
全兄弟だからって同じだけ走るとは限らん世界やし
それこそディープとオンファイアみたいに
それこそディープとオンファイアみたいに
57 : 2020/12/21(月)22:50:51 ID:ZvKhcV7t0
血が濃くなるの防ぐにはいいんじゃないの?
58 : 2020/12/21(月)23:10:24 ID:NRBBiPWl0
国内産やのになんやねんこの種牡馬はって思ったときはだいたい軽種牡馬協会のやつ
62 : 2020/12/22(火)01:35:55 ID:JwufGMXT0
独占禁止法違反よりマシ
65 : 2020/12/22(火)01:53:52 ID:u+sP2rTN0
wikiで過去の繋養種牡馬見ても、名馬揃いなのに今の血統表で全然見ない馬ばかりだな
父系ではもちろん牝系でも見ない
まさに名馬の墓場
父系ではもちろん牝系でも見ない
まさに名馬の墓場
66 : 2020/12/22(火)02:16:48 ID:cEirM3UJ0
以前はダンブレとか49とか素晴らしい種馬を入れてたんだけどなぁ
70 : 2020/12/22(火)04:53:29 ID:efZvtJuY0
>>66
ダンブレはマリー病だから買えたんだっけ
67 : 2020/12/22(火)02:39:44 ID:jPesDv4C0
ノーブルミッション楽しみだな
71 : 2020/12/22(火)05:11:03 ID:dMbh5VZn0
ダンシングフレール照哉氏
74 : 2020/12/22(火)07:15:10 ID:TDo11k4e0
バゴは300万でも良さそうだが
75 : 2020/12/22(火)07:18:59 ID:e8rKSfyI0
アウトレット扱う感じかな
78 : 2020/12/22(火)08:30:48 ID:ZKdnCiw00
バゴなんて、地方専用だから値上げしろとか鬼
79 : 2020/12/22(火)08:34:48 ID:7i/hB4eB0
名馬や名種牡馬の全兄弟って当たった試しないからなぁ
強いて挙げるならニジンスキーの全弟のミンスキーくらいか
強いて挙げるならニジンスキーの全弟のミンスキーくらいか
81 : 2020/12/22(火)08:47:12 ID:wSZs14fV0
>>79
フェアリーキングのイメージだわ
82 : 2020/12/22(火)09:07:03 ID:Tdp9roBK0
ノーザンは当初バゴ無視してたけどな
84 : 2020/12/22(火)09:35:02 ID:GN68+T3v0
>>82
走り出してからだよなw
86 : 2020/12/22(火)10:31:28 ID:Qt0Am+7l0
良血で凱旋門賞馬なんだから社台スタリオンにいてもなんもおかしくなかった種牡馬
87 : 2020/12/22(火)12:44:50 ID:E9Qwo7dN0
北海道の高校生が育ててなかなかの値段ついたマクフィ産駒あれ3勝クラスまでは行けそうに思う
90 : 2020/12/22(火)15:55:41 ID:ZKdnCiw00
バゴは、北海道から高知や佐賀まで重賞勝ち馬出してて、東京ダービーを勝ってないくらいで南関東でも走るし宝の持ち腐れではない
95 : 2020/12/22(火)19:40:44 ID:VSDNyiPu0
社台の先代は民業圧迫だ。と意地でも付けなかったけど息子達は会員になって付けてる
エンパイアメーカーの時とかノーザンそれなりの良血に結構付けてた
エンパイアメーカーの時とかノーザンそれなりの良血に結構付けてた
96 : 2020/12/22(火)20:01:18 ID:e9MiN+on0
誰も共感しないと思うけどバゴはホワイトマズルと何か被るところがある
97 : 2020/12/22(火)20:47:00 ID:ba426i1T0
ホワイトマズルの初年度も酷い成績だったけどよく付け続けたもんだよな