1 : 2020/12/28(月)17:39:18 ID:tFHaTpQU0
日本の今後の生産界のためにも
本当に強い馬を出せないキングカメハメハは失敗と評価しないといけない
ロードカナロアも2000だとてんでダメだろうし
本当に強い馬を出せないキングカメハメハは失敗と評価しないといけない
ロードカナロアも2000だとてんでダメだろうし
中距離主流路線で全く強いのがいないキングカメハメハは失敗種牡馬

4 : 2020/12/28(月)17:41:22 ID:vKx5NjHM0
>>1
カメで失敗レベルならキズナなんかゴミだぞ(笑)
10 : 2020/12/28(月)17:48:26 ID:tFHaTpQU0
>>4
キズナも失敗とみなせばいい
キズナも失敗とみなせばいい
本当に強い馬を出せない種牡馬は失敗
雑魚レースでしか通用しない種牡馬は失敗
2 : 2020/12/28(月)17:40:05 ID:tFHaTpQU0
ラブリーデイやミッキーロケットだって
低レベル時代に勝っただけで
クロノジェネシスのように本当に強い馬なんて誰も思ってない
低レベル時代に勝っただけで
クロノジェネシスのように本当に強い馬なんて誰も思ってない
3 : 2020/12/28(月)17:40:57 ID:OXS0YC2q0
ドゥラメンテは強かった
5 : 2020/12/28(月)17:42:57 ID:tFHaTpQU0
斤量負けする産駒しかいないから
2400以上の距離のG1勝った産駒がいない
2400以上の距離のG1勝った産駒がいない
3歳から斤量重くなって長距離GⅠ勝てない産駒しかいない=底力がない産駒しかいない
ブラックタイドのようにキタサン出した馬こそ成功と思うべき
6 : 2020/12/28(月)17:44:24 ID:Q60wIOSU0
>>5
またお前かよ
7 : 2020/12/28(月)17:45:31 ID:tFHaTpQU0
何故キングカメハメハは失敗なのか
サンデー牝馬を世界一交配されてるのに
ロゴタイプやホエールキャプチャのように古馬で芝のGⅠ勝つ産駒がいない
8 : 2020/12/28(月)17:46:04 ID:wEVdTQAx0
レイデオロは4歳までは強かった
5歳でボロボロになってしまったが
5歳でボロボロになってしまったが
9 : 2020/12/28(月)17:47:37 ID:tFHaTpQU0
スクリーンヒーローのように
斤量背負ってジャパンカップを勝つ本物がいない
斤量背負ってジャパンカップを勝つ本物がいない
そもそもローズキングダムは繰り上げだし
11 : 2020/12/28(月)17:50:24 ID:tFHaTpQU0
何故キングカメハメハは失敗なのか
セールでヨーロッパ人に見向きもされない
外国人は失敗種牡馬と正しい評価をしている
12 : 2020/12/28(月)17:54:33 ID:tFHaTpQU0
キングカメハメハ産駒のGⅠ馬はレベル低いレースでしか勝てない
アパパネは世代レベル低い
ドゥラメンテもキタサンしかいない世代レベル低いマリアライト以下の馬
ルーラーシップは香港カップよりも落ちるクイーンエリザベス
ホッコータルマエは衰えたエスポワールシチーに負ける
チュウワウィザードはクリソベリルが調子落ちしただけ
ラブリーデイはレベル低い時代のだけ
ミッキーロケットとレイデオロが古馬で勝った年は日本馬の海外GⅠ0勝の時代
アパパネは世代レベル低い
ドゥラメンテもキタサンしかいない世代レベル低いマリアライト以下の馬
ルーラーシップは香港カップよりも落ちるクイーンエリザベス
ホッコータルマエは衰えたエスポワールシチーに負ける
チュウワウィザードはクリソベリルが調子落ちしただけ
ラブリーデイはレベル低い時代のだけ
ミッキーロケットとレイデオロが古馬で勝った年は日本馬の海外GⅠ0勝の時代
30 : 2020/12/28(月)19:09:59 ID:iqwX3jdA0
>>12
みたいなやつをディープ産駒でも作れば納得もするが書けないだろ
ディープ産駒は毎年クラシック優勝馬を出してるしな
とはいえ、ディープ、キンカメ、クロフネに繁殖をまわし過ぎて日本競馬の
レベルが落ちてきていることは否めない
さらにモーリスやドゥラメンテで日本競馬のレベル低下に拍車がかかる一方
ディープ産駒は毎年クラシック優勝馬を出してるしな
とはいえ、ディープ、キンカメ、クロフネに繁殖をまわし過ぎて日本競馬の
レベルが落ちてきていることは否めない
さらにモーリスやドゥラメンテで日本競馬のレベル低下に拍車がかかる一方
13 : 2020/12/28(月)17:57:36 ID:VLE7cVvc0
オマエそれディープ基地の前で言えるの?
16 : 2020/12/28(月)18:03:31 ID:tFHaTpQU0
>>13
べつにディープの話はしてないし
べつにディープの話はしてないし
22 : 2020/12/28(月)18:23:33 ID:tFHaTpQU0
レイデオロは誰も強い馬なんていってない
どうみてもルメールのおかげで勝ってただけの駄馬
ネット競馬でもさんざん言われてる
どうみてもルメールのおかげで勝ってただけの駄馬
ネット競馬でもさんざん言われてる
24 : 2020/12/28(月)18:25:46 ID:HxJhzgpP0
自分が思うような結果出さないと失敗ってアホか
何事も上手くいかないと納得しないこどおじw
何事も上手くいかないと納得しないこどおじw
28 : 2020/12/28(月)18:38:26 ID:tFHaTpQU0
レイデオロがGⅠ勝った年は
日本馬海外G10省のレベル低い時代
日本馬海外G10省のレベル低い時代
31 : 2020/12/28(月)19:34:47 ID:fT6nNKGY0
一理はあるが失敗はいいすぎだろうな
それならクロフネの方が失敗
それならクロフネの方が失敗
37 : 2020/12/28(月)21:38:07 ID:tFHaTpQU0
>>31
ホエールキャプチャがいる
オルフェーヴルに勝ったやつ
ホエールキャプチャがいる
オルフェーヴルに勝ったやつ
35 : 2020/12/28(月)21:29:58 ID:Y7aCxIs20
ディープブリランテ・マカヒキ・ワグネリアン
・ロジャーバローズ「レイデオロは史上最弱なダービー馬」
・ロジャーバローズ「レイデオロは史上最弱なダービー馬」
36 : 2020/12/28(月)21:36:07 ID:iqwX3jdA0
年度代表馬の件でスぺ基地がエルコンドルパサーアンチになって
キングマンボアンチからのキンカメアンチになってるわけであながち誤爆でもない
キングマンボアンチからのキンカメアンチになってるわけであながち誤爆でもない
40 : 2020/12/28(月)22:09:17 ID:tFHaTpQU0
ホエールキャプチャはオルフェーヴルに勝ったことがあるし
母父サンデーで古馬で芝のG1勝ったことがあるから
マシ
母父サンデーで古馬で芝のG1勝ったことがあるから
マシ
41 : 2020/12/28(月)22:25:40 ID:hNmrzJ+O0
レイデオロの小物感は分かる。
42 : 2020/12/28(月)22:28:51 ID:1JQ1R2Au0
そもそもオルフェーヴル自体牝馬にはよく負けてるだろ
44 : 2020/12/28(月)23:05:46 ID:Y7aCxIs20
ディープブリランテ・マカヒキ・ワグネリアン
・ロジャーバローズ「だよねー」
・ロジャーバローズ「だよねー」
45 : 2020/12/28(月)23:13:51 ID:tFHaTpQU0
ヨーロッパ人からはセールで見向きもされない
ハーツクライやディープはセールで買われてる
ハーツクライやディープはセールで買われてる
だから失敗種牡馬
47 : 2020/12/28(月)23:45:57 ID:05312mZP0
これからは世界的にミスプロ系がトレンド
サンデー系はもちろんノーザンダンサー系も駆逐される
サンデー系はもちろんノーザンダンサー系も駆逐される
48 : 2020/12/29(火)00:10:05 ID:8UdvhAtc0
キンカメが失敗ならクロフネなんて超爆死だろ
50 : 2020/12/29(火)00:34:15 ID:hlXiUo6v0
有馬記念も勝ってないんだから
とうぜんダイユウサクよりも弱いやつしかいない
とうぜんダイユウサクよりも弱いやつしかいない
52 : 2020/12/29(火)01:47:34 ID:BmN5eVom0
スクリーンヒーロ―のような
有馬記念勝てる馬を出せない種牡馬は皆失敗
有馬記念勝てる馬を出せない種牡馬は皆失敗
56 : 2020/12/29(火)05:06:56 ID:vYCGchot0
アホが何を言おうが、キンカメは種がなくるまで搾り取られたスーパー種牡馬だったんだよな
競馬サークル>>>アホ
競馬サークル>>>アホ
57 : 2020/12/29(火)09:39:37 ID:ycARFjzl0
ダート馬出すところは萎えるがな
60 : 2020/12/29(火)10:27:39 ID:6bJUdWw20
>>57
全てのコース距離でそこそこまでは走る馬は出すけど器用貧乏なんだよな
ダートもこなす、じゃなくてダートでリーディング1位取るぐらいじゃないと
と思ったら2015年はホッコータルマエのおかげで1位取ってたわ
ダートもこなす、じゃなくてダートでリーディング1位取るぐらいじゃないと
と思ったら2015年はホッコータルマエのおかげで1位取ってたわ