1 : 2021/01/04(月)11:39:43 ID:EqX43XcP0
ぼちぼちってところか

2 : 2021/01/04(月)11:40:28 ID:tpeRLnZg0
サムソンと似てるけどちょっと良いくらい
3 : 2021/01/04(月)11:41:25 ID:cw721x2K0
重賞勝ち馬
5 キズナ
1 ゴールドシップ
1 エピファネイア
5 キズナ
1 ゴールドシップ
1 エピファネイア
5 : 2021/01/04(月)11:44:57 ID:cbys0k8v0
同じ父ステゴのオルフェと違って早熟性があるのは良いけど大物を出せないのがな
ダートで走らんし
ダートで走らんし
6 : 2021/01/04(月)11:45:50 ID:8THWnjde0
やっぱりいらない種牡馬です
7 : 2021/01/04(月)11:46:25 ID:q0jjxkXT0
クラッシックでは出走すれば結果だしてる方だよね
10 : 2021/01/04(月)11:47:55 ID:9RuU5WM30
不遇感があるので持ち上げられやすい
11 : 2021/01/04(月)11:48:33 ID:eW0pbbJv0
サンデー系に大失敗はそうそうないよね
12 : 2021/01/04(月)11:49:58 ID:zsq2bpkS0
社台種牡馬でないので持ち上げる必要も叩く必要もない
でも何故かネットで暴れてるモーリス基地はゴルシとかリオンとか社台種牡馬でないのも敵視してるから不思議だ
でも何故かネットで暴れてるモーリス基地はゴルシとかリオンとか社台種牡馬でないのも敵視してるから不思議だ
14 : 2021/01/04(月)11:51:04 ID:x7iRSaVY0
>>12
モーリス叩きに誘導してるだけやん
13 : 2021/01/04(月)11:50:50 ID:DhYukM750
過大評価と過小評価が多い種牡馬
15 : 2021/01/04(月)11:52:56 ID:Hgbe4yQJ0
社台にいたらのifを見たい馬
芝向きクラシック距離持つ早熟アベレージとまさに社台向きな傾向
芝向きクラシック距離持つ早熟アベレージとまさに社台向きな傾向
16 : 2021/01/04(月)11:54:52 ID:Hgbe4yQJ0
まあ総帥のところにいるから今の成績なら競争になることもなく毎年安定した数字残せるとは思うのでそこはある意味メリット
17 : 2021/01/04(月)11:54:55 ID:9UGJ0Ezw0
札幌2才以来重賞勝ってないけという…
20 : 2021/01/04(月)11:56:32 ID:W6BaUX390
ディープのお古の繁殖ばかり回ってくるオルフェより幸せかもしれない
21 : 2021/01/04(月)11:59:27 ID:JKpaq2Ou0
オルフェと繁殖そっくり入れ換えてたらどうなるんだろう
22 : 2021/01/04(月)12:10:19 ID:XiVUXjqF0
前進気勢がなく集中しない産駒が多く矯正馬具がどんどん追加されていく傾向がある
ただ引っ掛からないのでスローのレースや長距離には滅法強い
ただ引っ掛からないのでスローのレースや長距離には滅法強い
34 : 2021/01/04(月)12:37:08 ID:ANEdAwOc0
>>22
やる気がないって感じかあ
23 : 2021/01/04(月)12:12:55 ID:aPUBOYff0
最大の弱点だった競馬に後ろ向きな気性が産駒にも遺伝しちゃってるのが痛いな
85 : 2021/01/04(月)16:34:04 ID:4GkWu0wa0
>>23
まあ気性は基本的に遺伝するからね
ネコなんか顕著らしいよ
ネコなんか顕著らしいよ
25 : 2021/01/04(月)12:19:59 ID:M+NojeSl0
産駒古場初戦はブラックホールの万葉だけどパッとしなさそう
買っちゃうけどさ
買っちゃうけどさ
28 : 2021/01/04(月)12:23:01 ID:XiVUXjqF0
>>25
8Rのマリオマッハーが先だな
ダートなのに追い込みしかできないから買いづらい
ダートなのに追い込みしかできないから買いづらい
29 : 2021/01/04(月)12:24:17 ID:M+NojeSl0
>>28
おおすまない
掲示板に載れば十分かもなあ
掲示板に載れば十分かもなあ
31 : 2021/01/04(月)12:25:51 ID:XiVUXjqF0
>>29
前走が同コースで僅差の4着だから展開次第で勝ち負けは十分あるぞ
その展開読みが問題だが
その展開読みが問題だが
27 : 2021/01/04(月)12:22:01 ID:zsq2bpkS0
菊花賞見るかぎりあの無能厩舎のスタッフがいうほどブラックホールに長距離適性はないからな
30 : 2021/01/04(月)12:25:30 ID:S4Ga+Wxw0
とにかく長く脚を使う。平均ペースから上がり4ハロン戦に強い。平坦向きだけど中山阪神を苦にしない産駒はオープンまでいく。
32 : 2021/01/04(月)12:26:57 ID:q9zv2C4y0
キズナより先にG1勝ち馬出すだろ
キズナ見たいな勝負弱い小物量産種牡馬ではない
キズナ見たいな勝負弱い小物量産種牡馬ではない
33 : 2021/01/04(月)12:34:04 ID:Bmlxe6po0
ユーバーレーベンが初のG1制覇になるかな
35 : 2021/01/04(月)12:40:48 ID:la9LlAK50
意外と早熟よな
36 : 2021/01/04(月)12:47:30 ID:9D1/6qbG0
ユーバーレーベンはオークス期待したいな
38 : 2021/01/04(月)13:08:25 ID:mRcuHBFE0
>>36
どうせウインマイティーの二の舞やろ
秋以降劣化の一途だ
秋以降劣化の一途だ
37 : 2021/01/04(月)12:51:48 ID:OT8ueWj10
2歳札幌1800だけはガチ
40 : 2021/01/04(月)13:10:15 ID:SY78FPsB0
ゴールドシップ自身札幌1800のコスモス賞勝ってたしな
41 : 2021/01/04(月)13:12:14 ID:SY78FPsB0
戦績見たら名馬以外の何者でもない 実際に名馬なのにネタ馬なのがゴールドシップの面白いとこだね
43 : 2021/01/04(月)13:21:36 ID:ZP1NXV1h0
無理に頑張って早死だけはして欲しく無い
ボチボチの成績でのらりくらりとやっていってくれれば
そんな中で親父譲りの化物クラスの芦毛馬が一頭でも出れば最高だ
ボチボチの成績でのらりくらりとやっていってくれれば
そんな中で親父譲りの化物クラスの芦毛馬が一頭でも出れば最高だ
47 : 2021/01/04(月)13:27:16 ID:FEdLDqpT0
ブラックホールとかいう早熟駄馬しか記憶に残らない
48 : 2021/01/04(月)13:27:18 ID:WHe4vgFr0
惨敗→一変していきなり勝利
この繰り返しだったような気がする
馬券的には難しい馬
49 : 2021/01/04(月)13:28:07 ID:KXClzSBX0
実は晩成馬でしたってのが出てくるのかもね
50 : 2021/01/04(月)13:32:34 ID:iCBdvtaO0
府中の高速馬場がダメな馬がここまでの実績残して種牡馬になれたってのが奇跡
裏街道を席巻するような種牡馬になれるかな?
裏街道を席巻するような種牡馬になれるかな?
53 : 2021/01/04(月)13:39:04 ID:XiVUXjqF0
>>50
高速馬場がダメなんじゃなくて高速馬場でも絶対届かない後ろからしか競馬ができないから勝てなかっただけだぞ
51 : 2021/01/04(月)13:32:52 ID:742whfk50
人間に例えたらビッグダディ
希に大物を輩出
希に大物を輩出
56 : 2021/01/04(月)13:54:57 ID:kRJVjllj0
200万に値下げしてるけどキズナエピファネイアが1000万に値上がりしてること考えたらお買い得だと思うが
値下げしたならつけるって層にはダート×が痛い
値下げしたならつけるって層にはダート×が痛い
57 : 2021/01/04(月)13:55:18 ID:2clWg7nS0
種牡馬の指標として
騎手の成績を加味した指標があったら
もうちょい評価あがりそう
騎手の成績を加味した指標があったら
もうちょい評価あがりそう
58 : 2021/01/04(月)13:58:13 ID:J8/n0O160
50万に値下げしたらどうだろう
61 : 2021/01/04(月)14:06:47 ID:Mu9ytC/c0
思ったよりはよく頑張ってる
同期のエピファネイアを一回りスケールダウンさせたような種牡馬
同期のエピファネイアを一回りスケールダウンさせたような種牡馬
62 : 2021/01/04(月)14:08:12 ID:QWe3FY+i0
レースに後ろ向きの性格って調教とか馬具で矯正するようなのあるんかな?もう使えないけど拍車とか?
オジュウみたいに障害や馬術の調教やらせる?
オジュウみたいに障害や馬術の調教やらせる?
63 : 2021/01/04(月)14:14:54 ID:sx0UC0wV0
産駒は坂がダメっぽい
65 : 2021/01/04(月)14:31:38 ID:5E1nQBQ70
いまだに主な勝ち鞍 札幌2歳ステークス(笑)のクソ駄馬鈍足種牡馬
66 : 2021/01/04(月)14:35:46 ID:zIXRIfbH0
別に生産でも成績に関しての評価は低くないんじゃねえの
見栄えする馬はそんなに期待できないからあえて選んでない感じだと想像する
見栄えする馬はそんなに期待できないからあえて選んでない感じだと想像する
68 : 2021/01/04(月)14:42:02 ID:NURFixUz0
オルフェはダート走るからまだいいけどゴルシはダートまるで走らんからなあ
69 : 2021/01/04(月)14:42:56 ID:xAnPu40M0
一番ステゴっぽさがある気がする
70 : 2021/01/04(月)14:44:21 ID:9RuU5WM30
大物つーかゴルシ自身を彷彿とさせるようなクセ馬を出してほしいね
ステゴ系はお笑い要素を代々引き継いでいってほしい
ステゴ系はお笑い要素を代々引き継いでいってほしい
75 : 2021/01/04(月)15:15:33 ID:aGZvGvpW0
>>70
その枠は大物感含めてユーバーレーベンだろう
72 : 2021/01/04(月)14:53:06 ID:n9cCS/Ad0
良くも悪くもマイネルウインコスモの影響が大きいから実際どんな特徴なのかわかりづらい
73 : 2021/01/04(月)15:06:51 ID:d6ttcwDt0
ダートダメなのか意外
76 : 2021/01/04(月)15:19:41 ID:VEVN2+3t0
総帥に抱えられた時点で大物は期待薄
ビッグレッド生産からはディープですらマトモなのが出なかったんだから
出るとしたら他所の生産牧場からだな
ビッグレッド生産からはディープですらマトモなのが出なかったんだから
出るとしたら他所の生産牧場からだな
81 : 2021/01/04(月)16:06:12 ID:L0tlcGIe0
しばらく見なきゃいけないのはよく言われてる早枯れかどうかだな
ブラックとマイティーがどんな感じになるか
ブラックとマイティーがどんな感じになるか
82 : 2021/01/04(月)16:18:45 ID:XiVUXjqF0
マイティーは3歳春に良くなったから早枯れになりようがない
83 : 2021/01/04(月)16:22:32 ID:dVqSulzt0
早熟傾向でクラシック向きだし、そのうちデカイの一発出しそう
88 : 2021/01/04(月)16:43:47 ID:EzZ8Wr7b0
スノークォーツがフローラS勝つわ
90 : 2021/01/04(月)16:47:30 ID:XiVUXjqF0
馬券的には先行できる産駒が高速馬場で出てきたとき紐にいれておくといい
人気薄が突っ込んできておいしくなる
あと中山の成績がすこぶる悪いので注意すること
人気薄が突っ込んできておいしくなる
あと中山の成績がすこぶる悪いので注意すること
91 : 2021/01/04(月)16:57:23 ID:nGwiE7fi0
今年は牝馬の3頭が強そう
ユーバーレーベン
スウィートブルーム
スノークォーツ
ユーバーレーベン
スウィートブルーム
スノークォーツ
今年重賞は取れるだろ
96 : 2021/01/04(月)17:22:18 ID:zNcfsUv+0
>>91
アオイゴールドに
期待してたが骨折した
期待してたが骨折した
97 : 2021/01/04(月)17:28:00 ID:9aTnSC4e0
>>96
軽度だから春には間に合うよ。
賞金加算しないといけないから桜花賞は厳しいかもしれんがオークスなら。
賞金加算しないといけないから桜花賞は厳しいかもしれんがオークスなら。
92 : 2021/01/04(月)17:04:31 ID:z9S0fwC10
1年目は微妙だったけど
2年目の今年は明らかに良いよ
2歳リーディング12位でキンカメやハービンジャーに勝ってるし
2年目の今年は明らかに良いよ
2歳リーディング12位でキンカメやハービンジャーに勝ってるし
98 : 2021/01/04(月)17:35:25 ID:5E1nQBQ70
>>92
キンカメはハービンジャーと比べたかったらG1馬出せよクソ駄馬基地w
93 : 2021/01/04(月)17:04:55 ID:HQlRUlfS0
高速馬場が駄目でダートも駄目だと致命的やな
94 : 2021/01/04(月)17:07:44 ID:U78oK9lj0
ヴェローチェオロは使い方次第でもうひとつふたつ上に行けると思う
99 : 2021/01/04(月)17:36:20 ID:79HOYFUW0
2014年に中山改修してからの成績が
有馬記念3着
AJCC8着
有馬記念8着だからな
改修前の中山は強かったけど高速化してからの中山では弱かった
有馬記念3着
AJCC8着
有馬記念8着だからな
改修前の中山は強かったけど高速化してからの中山では弱かった
100 : 2021/01/04(月)17:41:07 ID:SAjL8WDF0
ゴルシは競争能力自体はオルフェより高かったのに気性がなぁ
この点で過小評価されてオルフェみたいな良繁殖を貰えてないのがキツいわ
この点で過小評価されてオルフェみたいな良繁殖を貰えてないのがキツいわ
102 : 2021/01/04(月)18:32:16 ID:ANwUd1+w0
>>100
競走馬としてはオルフェの方が上
種牡馬としてはゴルシの方が優秀だけど
種牡馬としてはゴルシの方が優秀だけど
101 : 2021/01/04(月)17:46:06 ID:q0jjxkXT0
マイネルの騎手縛りが酷い
ユーバーレーベンも大知の時の騎乗やばい
それで阪神JF人気落としてたけどデムーロ乗せたらG1で3着
ユーバーレーベンも大知の時の騎乗やばい
それで阪神JF人気落としてたけどデムーロ乗せたらG1で3着
103 : 2021/01/04(月)18:34:23 ID:9kgZq/Ql0
総帥まじであと2,3年で亡くなりそうだからダービー馬だしてやってくれ
105 : 2021/01/04(月)18:50:18 ID:zNcfsUv+0
本スレで
騎手なんとかしてくれ
って声が1番多いからな
騎手なんとかしてくれ
って声が1番多いからな
106 : 2021/01/04(月)18:51:15 ID:Qjn081Uh0
思いのほか気性面はまとも、もちろん良くはないけど
オルフェの方がずっと気難しい産駒ばかり
オルフェの方がずっと気難しい産駒ばかり
107 : 2021/01/04(月)18:53:10 ID:F+ZPP4OW0
気性も含めて競走能力だから
競走能力 オルフェ>シップ
身体能力 シップ>オルフェ
競走能力 オルフェ>シップ
身体能力 シップ>オルフェ
108 : 2021/01/04(月)18:55:22 ID:cRPowAl/0
あんま種牡馬に思い入れ持たない俺でもゴルシは息長く活躍してもらいたい。
まぁ現役時でもトプロ、ウンスくらいしか好きの居なかったけど。
まぁ現役時でもトプロ、ウンスくらいしか好きの居なかったけど。
111 : 2021/01/04(月)20:26:01 ID:1tkOaW5W0
ディープ産駒いなくなってから大物出しそう
112 : 2021/01/04(月)20:33:54 ID:sgkcbW0kO
サンデーサイレンスの4×3(オルフェーヴルも)
引用元: 種牡馬ゴールドシップの評価