1 : 2021/01/05(火)22:24:05 ID:7CA2Jq2vd
スペのほうがあるよな

2 : 2021/01/05(火)22:24:40 ID:7CA2Jq2vd
トウカイテイオーはエリートすぎて感情移入できない
3 : 2021/01/05(火)22:24:42 ID:HxMDDfudd
休みすぎて糞やろ
5歳までやって12戦て昨今のノーザン馬とかわらん
5歳までやって12戦て昨今のノーザン馬とかわらん
7 : 2021/01/05(火)22:25:53 ID:aB3Gg+b30
>>3
怪我やん
15 : 2021/01/05(火)22:26:50 ID:HxMDDfudd
>>7
サートゥルも怪我やで
40 : 2021/01/05(火)22:30:07 ID:aB3Gg+b30
>>15
骨折とかちゃうやん
謎の腫れ(屈腱炎ではない)とかやん
謎の腫れ(屈腱炎ではない)とかやん
48 : 2021/01/05(火)22:31:31 ID:HxMDDfudd
>>40
腫れで回避するのはダメで骨折ならオーケーってわからんわ
4 : 2021/01/05(火)22:25:18 ID:huxlhrpW0
田原が乗ってる時点でね…
5 : 2021/01/05(火)22:25:41 ID:Z5bwKnDGa
ほならね一年の怪我明けで勝ってみろって話ですよ
6 : 2021/01/05(火)22:25:44 ID:dnbFMK050
スペは世代No3やから主人公感ないやろ
8 : 2021/01/05(火)22:25:57 ID:7CA2Jq2vd
この世代ならメジロマックイーンのほうが主人公よな
32 : 2021/01/05(火)22:28:55 ID:Op/flIC/0
>>8
???「主人公はライアン」
9 : 2021/01/05(火)22:26:07 ID:u3T+1Gzi0
普通のアニオタは現実の馬の成績なんて知らないから問題ない
10 : 2021/01/05(火)22:26:11 ID:Yv8bNqob0
すぐ骨折する馬はあかん
11 : 2021/01/05(火)22:26:19 ID:vzijssesp
ダービーと有馬勝って長距離で沈むってモロ主人公やん
28 : 2021/01/05(火)22:28:18 ID:eXGg5xxh0
>>11
マキバオー意識しとるやろ
12 : 2021/01/05(火)22:26:46 ID:z47x/zsvp
シンボリルドルフ
↓
トウカイテイオー
↓
マルモコウテイ(馬主・まるも組合)
↓
トウカイテイオー
↓
マルモコウテイ(馬主・まるも組合)
13 : 2021/01/05(火)22:26:46 ID:IPXx62Mka
タマモクロスが主人公感ある
31 : 2021/01/05(火)22:28:50 ID:sLu12Oewd
>>13
タマモクロスって通算ではオグリキャップに勝ち越しとるんやね
最後の有馬もコンディション凄い悪かったらしいし
最後の有馬もコンディション凄い悪かったらしいし
37 : 2021/01/05(火)22:29:34 ID:VvcOthBG0
>>31
人気のオグリ、実力のタマモやね
14 : 2021/01/05(火)22:26:49 ID:7CA2Jq2vd
雑草魂がないんやを
16 : 2021/01/05(火)22:27:15 ID:xq9wXIni0
オグリキャップ主人公が良いわ
18 : 2021/01/05(火)22:27:39 ID:VvcOthBG0
>>16
馬主がね…
17 : 2021/01/05(火)22:27:18 ID:u7xMMNU20
プリンスオブターフやぞ
20 : 2021/01/05(火)22:27:44 ID:Op/flIC/0
テイオーで泣きたいのは安田隆行だよ
21 : 2021/01/05(火)22:27:50 ID:9y16VKAg0
ウマ娘よかったな
22 : 2021/01/05(火)22:27:50 ID:z47x/zsvp
タマモクロスはストーリー性あるけど
オグリキャップというスーパースターが居たからな
オグリキャップというスーパースターが居たからな
135 : 2021/01/05(火)22:42:05 ID:yCkbmt+40
>>22
スーパースターになったのはタマモ越え果たしてからだろ
157 : 2021/01/05(火)22:43:26 ID:l8pI7/0za
>>135
重賞3連勝くらいでスーパーホースの期待あった
23 : 2021/01/05(火)22:27:53 ID:ylYcQZJT0
主人公はステイゴールドやろ
24 : 2021/01/05(火)22:27:56 ID:IPXx62Mka
ナリタブライアンも主人公感ある
25 : 2021/01/05(火)22:28:01 ID:7CA2Jq2vd
ウマ娘二期ってどこまでやるんや
27 : 2021/01/05(火)22:28:13 ID:tjMWjzTe0
主人公はサンデーサイレンスやろ
29 : 2021/01/05(火)22:28:26 ID:cpOwRJat0
ヒップホップかと
34 : 2021/01/05(火)22:29:04 ID:Eyl19fyaa
シービーや
36 : 2021/01/05(火)22:29:28 ID:7CA2Jq2vd
安田はなんかしたん?
41 : 2021/01/05(火)22:30:09 ID:Op/flIC/0
>>36
降ろされた
45 : 2021/01/05(火)22:30:51 ID:7CA2Jq2vd
>>41
知ってるけどなんで降ろされたんかなって
知ってるけどなんで降ろされたんかなって
63 : 2021/01/05(火)22:33:59 ID:Op/flIC/0
>>45
安田の調教師転向とか岡部の妨害工作のせいとか諸説あり
39 : 2021/01/05(火)22:30:01 ID:CnZOQ+RC0
ルドルフの血が繋がってる種牡馬っているの? 牡系で
46 : 2021/01/05(火)22:30:51 ID:il7G/ejs0
>>39
クワイトファイン
42 : 2021/01/05(火)22:30:26 ID:egRHz5sEd
名前がかっこいいからな
44 : 2021/01/05(火)22:30:34 ID:qb3zMnx70
グラスワンダーだろ主人公は
50 : 2021/01/05(火)22:31:48 ID:MmnupDZFa
>>44
クラシックが王道やし、それならスペシャルウィークやわ
49 : 2021/01/05(火)22:31:41 ID:qD0d9e+Qd
オグリとテイオー主人公で面白くならないわけ無いわな
52 : 2021/01/05(火)22:31:54 ID:DvlTMIOa0
社台と揉めるならグリーングラス主人公でTTGとマルゼンスキーやればよかったのに
53 : 2021/01/05(火)22:32:14 ID:NpYoB2dmd
マックイーンて人気無かったよな
69 : 2021/01/05(火)22:34:42 ID:vzijssesp
>>53
愛嬌ゼロのゴルシやし
54 : 2021/01/05(火)22:32:14 ID:6W1hxrVR0
オグリは漫画版がストック溜まって見通し立ってきたらアニメでもやるやろ
55 : 2021/01/05(火)22:32:18 ID:9FNDTIFl0
主人公はライスシャワーだろ
56 : 2021/01/05(火)22:32:19 ID:kWJlmMPLM
アニ豚しね
57 : 2021/01/05(火)22:32:24 ID:iyx3i/xY0
ウマ娘トウカイテイオー左足ピクピクで草
61 : 2021/01/05(火)22:33:11 ID:secEAY7S0
強奪劇はアニメなるんか
62 : 2021/01/05(火)22:33:40 ID:5uCN8WWx0
ウオッカとかいうファン居なさそうなウマ娘
64 : 2021/01/05(火)22:34:01 ID:GSEAO5b90
スペシャルウィークがほぼ脇役になってて草
もうかませやん
もうかませやん
65 : 2021/01/05(火)22:34:04 ID:7CA2Jq2vd
そういやシンボリクリスエスおらんな、権利簡単にとれそうやけど
66 : 2021/01/05(火)22:34:05 ID:4lMK2wYRd
オグリキャップが物語としてできすぎててトウカイテイオー程度じゃ弱すぎる
ライバル関係とかバックボーンとか戦績とか諸々
ライバル関係とかバックボーンとか戦績とか諸々
75 : 2021/01/05(火)22:35:08 ID:bKPdRHod0
>>66
マーチトウショウとかいう地方のライバルすこ
67 : 2021/01/05(火)22:34:15 ID:xr1nsmQx0
言うほどマックイーンライバルか?
春盾しか知らん
春盾しか知らん
68 : 2021/01/05(火)22:34:27 ID:shbO7Q3L0
ギャロップレーサーでの仮名がプリンスオブターフだった時点で主人公感多いにある、オグリキャップはナルビークラウンだったし
70 : 2021/01/05(火)22:34:45 ID:Eu9OZHME0
セグウェイゴルシって善臣先生意識しとったんかな
71 : 2021/01/05(火)22:34:56 ID:iyx3i/xY0
キタサンブラックとサトノダイヤモンドなんで出てたんだよ😅
72 : 2021/01/05(火)22:34:57 ID:Z+hv7WbHa
有馬記念の映像流れる度にどうしても鞍上を意識してしまう
73 : 2021/01/05(火)22:35:00 ID:uqdGfotaa
トウカイテイオー主人公って鬱要素多くてやばいな
83 : 2021/01/05(火)22:36:20 ID:GSEAO5b90
>>73
史実知らんけど負けるんかコイツ
88 : 2021/01/05(火)22:37:37 ID:7CA2Jq2vd
>>83
怪我&怪我
怪我&怪我
103 : 2021/01/05(火)22:39:02 ID:GSEAO5b90
>>88
このアニメ鬱展開やらないと思ってたから楽しみや
1話良かったしな
1話良かったしな
78 : 2021/01/05(火)22:35:48 ID:RASR+CXd0
息子を一人亡くしたローカルジョッキーが突然スーパーホースに出会うという物語のはじまり
80 : 2021/01/05(火)22:35:59 ID:eJpCEo/H0
デザインだけならナイスネイチャがええわ
81 : 2021/01/05(火)22:36:15 ID:BjGy3YlQp
サンデー売っ払った馬主は涙目やろ
89 : 2021/01/05(火)22:37:43 ID:P076Xi9Qr
>>81
でもアメリカおったらダメやった可能性あるしなぁ
どっちかといえば49erとかのが
どっちかといえば49erとかのが
93 : 2021/01/05(火)22:38:26 ID:il7G/ejs0
>>89
イージーゴアがこけるとかもわからんかったしな
82 : 2021/01/05(火)22:36:19 ID:sotNqGYO0
オルフェの主人公感
85 : 2021/01/05(火)22:36:36 ID:ruoPP7Qb0
ここ主役だからナイスネイチャの出番があるわけで 最高だわ
86 : 2021/01/05(火)22:36:40 ID:iyx3i/xY0
オグリキャップがずっと飯食っててワロタ
87 : 2021/01/05(火)22:37:28 ID:hNRz1fGi0
いや俺はオグリコール生で中山で聞いてる世代やからね
とうじ小学生
親父も泣いてたし周りの爺もお姉ちゃんも泣いてたから
とうじ小学生
親父も泣いてたし周りの爺もお姉ちゃんも泣いてたから
91 : 2021/01/05(火)22:37:52 ID:x1Q6+0zMa
不穏な感じはなんなんや?
勝ったのに明るい感じじゃなかったけど
勝ったのに明るい感じじゃなかったけど
92 : 2021/01/05(火)22:38:24 ID:x1Q6+0zMa
これ有馬で復活して最終回?
そのあとも現役だったのは無かったことになるの?
そのあとも現役だったのは無かったことになるの?
96 : 2021/01/05(火)22:38:41 ID:CU97sAN2d
テイオーの同部屋がマヤノトップガンだからサクラローレルおるんかな
97 : 2021/01/05(火)22:38:42 ID:A6yUXIws0
馬耳も馬しっぽも全然可愛くないんやが
こんなんが好きなんか?
こんなんが好きなんか?
101 : 2021/01/05(火)22:38:59 ID:Op/flIC/0
田原は今更表舞台に出てくんなカス
訃報すら報じられなくてザマァってなればよかったのに
訃報すら報じられなくてザマァってなればよかったのに
111 : 2021/01/05(火)22:40:12 ID:5K0+spcs0
>>101
今度藤田のyoutubeに出るんだってな
120 : 2021/01/05(火)22:41:11 ID:1oGke0Gy0
>>111
結局似た者同士つるむようになるんだな
どのみちこの二人中央競馬の人間からは敬遠されてるし
どのみちこの二人中央競馬の人間からは敬遠されてるし
154 : 2021/01/05(火)22:43:16 ID:60iS76od0
>>120
というか元々田原と藤田って師弟関係みたいなもんやろ
188 : 2021/01/05(火)22:45:32 ID:0d45hVrs0
>>154
フサイチゼノン思い出した
102 : 2021/01/05(火)22:39:00 ID:tjMWjzTe0
テイオーカッコよすぎる
カスケードとか流川枠やろ
カスケードとか流川枠やろ
104 : 2021/01/05(火)22:39:18 ID:hMqnDoy50
なんでトウカイテイオーはルドルフの系譜を継ぐ二世!って感じなのにキズナやワグネリアン、コントレイルはそういう感じないんやろ
110 : 2021/01/05(火)22:40:10 ID:il7G/ejs0
>>104
ディープは当たりが多すぎて
105 : 2021/01/05(火)22:39:19 ID:hNRz1fGi0
日本近代競馬で一番盛り上がってたのってテイオーvsマックの春天だからね?
両陣営も飛ばしあってたから戦前から
両陣営も飛ばしあってたから戦前から
193 : 2021/01/05(火)22:45:54 ID:rV9wZy+90
>>105
昔の春天ってダービーや有馬と違ってお祭り要素一切なしのガチ現役最強馬決定戦みたいなとこあったからな
「春の盾は絶対に渡せないメジロマックイーン、春の盾こそ絶対に欲しいトウカイテイオー」
3コーナーの坂の実況ほんま痺れる
121 : 2021/01/05(火)22:41:18 ID:YXWRAlo20
マカヒキは主人公感あるよな
122 : 2021/01/05(火)22:41:24 ID:hMqnDoy50
やっぱり初年度産駒やないのが大きいんか
124 : 2021/01/05(火)22:41:32 ID:Op/flIC/0
個人的にはライスシャワーを主人公にやってほしい
140 : 2021/01/05(火)22:42:16 ID:ajid0QVWM
>>124
キャラデザは主人公感無いけどストーリーは映えるわな
問題は最後やけどさ
問題は最後やけどさ
166 : 2021/01/05(火)22:43:48 ID:P076Xi9Qr
>>140
人型な以上骨折じゃ死にようがないよな
寝てても内臓おかしくなったりせんし蹄のトラブルも起きんし
首からコケるとかしない限りは
寝てても内臓おかしくなったりせんし蹄のトラブルも起きんし
首からコケるとかしない限りは
125 : 2021/01/05(火)22:41:33 ID:OLXTQTEa0
ミスターシービーなんだよなあ
両親含めてドラマすぎる
両親含めてドラマすぎる