1 : 2021/01/06(水)16:05:50 ID:/bTlUym30
BMS産駒成績は抜きで
直仔の成績だけを見ると
直仔の成績だけを見ると

34 : 2021/01/06(水)19:26:01 ID:it2v0zUQ0
>>1
競走馬だろバカ
競争馬って何だよバカ
競争馬って何だよバカ
2 : 2021/01/06(水)16:06:25 ID:41+kpGe60
トーセンジョーダン
3 : 2021/01/06(水)16:07:28 ID:dU76DS2c0
藤沢厩舎の馬全般
4 : 2021/01/06(水)16:08:04 ID:KzCx9/ga0
トウカイテイオー
5 : 2021/01/06(水)16:08:31 ID:RZ9Wu0Iw0
ヴァーミリアン
6 : 2021/01/06(水)16:09:55 ID:N3Ix4pzG0
ナリタブライアン
7 : 2021/01/06(水)16:13:13 ID:HpPqS4YX0
エルコンドルパサー
8 : 2021/01/06(水)16:14:50 ID:iDPrZzHK0
メジロマックイーン
9 : 2021/01/06(水)16:15:21 ID:SuxBZGAR0
オルフェーヴル
「お前たちは内国産馬が基本的に糞種牡馬であるという
事実を忘れている」
「お前たちは内国産馬が基本的に糞種牡馬であるという
事実を忘れている」
10 : 2021/01/06(水)16:19:40 ID:eafdru6V0
オグリキャップ
11 : 2021/01/06(水)16:30:18 ID:gkNfMSDH0
オペナリタオグリは高確率で
こういうスレで名前が挙がる
こういうスレで名前が挙がる
12 : 2021/01/06(水)16:31:16 ID:U2nkhwUJ0
未来のキタサンスレかw
13 : 2021/01/06(水)16:33:12 ID:92IlIybX0
勝ったGⅠ
バーデン大賞
BCターフ
エクリプスステークス
アイルランドチャンピオンステークス
チャンピオンステークス
ジャパンカップ
バーデン大賞
BCターフ
エクリプスステークス
アイルランドチャンピオンステークス
チャンピオンステークス
ジャパンカップ
まさしく神
14 : 2021/01/06(水)16:43:10 ID:41+kpGe60
トーセンジョーダン
勝ち上がり12/122頭 9.8%
戦績優秀でレコードも出したのに、、、血統ってすごい
勝ち上がり12/122頭 9.8%
戦績優秀でレコードも出したのに、、、血統ってすごい
15 : 2021/01/06(水)16:43:24 ID:92IlIybX0
今のまんまのGⅡ小遣い稼ぎで終わるなら
モーリス
モーリス
16 : 2021/01/06(水)16:49:24 ID:SJx7/q060
ジャングルポケット
17 : 2021/01/06(水)16:54:18 ID:mCL0Ssj90
マヤノトップガン
18 : 2021/01/06(水)17:00:51 ID:mCL0Ssj90
ローレル
19 : 2021/01/06(水)17:18:18 ID:gOMYdwmw0
ブライアンズタイムはなんで繋がらなかったのかね
20 : 2021/01/06(水)17:18:45 ID:LFzN/4od0
ゴールドシップ
21 : 2021/01/06(水)17:25:13 ID:Hjgfx6H/0
ラムタラ
47 : 2021/01/07(木)00:55:27 ID:HlBY9fBD0
>>21
俺もこれかな
神の馬とかいわれてたけど仔はさっぱりだった
神の馬とかいわれてたけど仔はさっぱりだった
22 : 2021/01/06(水)17:38:04 ID:mCL0Ssj90
フサイチペガサス
23 : 2021/01/06(水)17:39:26 ID:waZHbtri0
ピルスツキ
24 : 2021/01/06(水)17:40:44 ID:FC8gmSQr0
ビワハヤヒデ
25 : 2021/01/06(水)17:50:01 ID:mCL0Ssj90
ミホシンザン
58 : 2021/01/07(木)09:54:49 ID:HKt9MUHp0
>>25
スクラムダイナ
26 : 2021/01/06(水)17:50:02 ID:yLwIa8LG0
イヤなことがあってイライラしてる奴が立てるタイプのスレ
27 : 2021/01/06(水)17:54:53 ID:WOI4ucDf0
ここにダノンプレミアムが加わると予想
28 : 2021/01/06(水)17:56:58 ID:5RzccjBI0
そんな馬はいくらでもいるけど
日本は逆のパターンはほとんど無いよな
日本は逆のパターンはほとんど無いよな
29 : 2021/01/06(水)18:01:16 ID:JFh8moyn0
>>28
そもそも成績良くないとなかなか種牡馬にもなれないし待遇も悪いからな
30 : 2021/01/06(水)18:13:07 ID:mCL0Ssj90
ケンダルジャンのような逆転するってのが日本だとまずない
31 : 2021/01/06(水)18:41:27 ID:XO6IhWD90
ほぼ全部
32 : 2021/01/06(水)18:43:55 ID:eaRTCRht0
シガー
33 : 2021/01/06(水)19:24:07 ID:k9oriDIY0
シーバードは期待値が高すぎたな
35 : 2021/01/06(水)19:28:30 ID:jkv555jw0
ダンスインザダークはもっと大物出すと思ったわ
36 : 2021/01/06(水)19:29:51 ID:bT3W89/e0
昔ならミスターシービーとオグリキャップ
37 : 2021/01/06(水)19:30:52 ID:bT3W89/e0
最近ならラムタラか
38 : 2021/01/06(水)19:38:07 ID:JaD7JQCG0
母系が良くて瞬発力ある馬じゃないと成功厳しくない?
39 : 2021/01/06(水)20:03:17 ID:TAWEcHJP0
カンパニーやトーセンジョーダンは母系いいのに失敗したがね
40 : 2021/01/06(水)20:43:14 ID:HiUVnbTy0
これはナリタブライアン
早世したがな
早世したがな
41 : 2021/01/06(水)23:41:39 ID:XOPB4ig70
オペラオーはシンジケート組んでいればちょっとはマシだったかもしれない
42 : 2021/01/06(水)23:55:51 ID:23+FBSddO
ビワハヤヒデはサンデーサイレンスの台頭で繁殖牝馬に恵まれなかったという不運があった。サンデーサイレンス牝馬と交配したら結果が違っていたかもしれない。
ナリタブライアンもわずか3世代しか産駒を残して早逝したのも原因だな。
43 : 2021/01/07(木)00:02:53 ID:tJ0ZhlK90
アグネスタキオン
馬の能力と血統を考えたら、あの程度では普通に失敗と言えるだろう。
年間G1複数勝ち4頭はいけるだろうに
馬の能力と血統を考えたら、あの程度では普通に失敗と言えるだろう。
年間G1複数勝ち4頭はいけるだろうに
45 : 2021/01/07(木)00:34:32 ID:Fh0vrojh0
>>43
タキオンは産駒が虚弱過ぎたせいだからな
重賞勝ち馬2.30頭か出したけどほぼ全部骨折以上の怪我してるからな
重賞に行くまでに素質馬が怪我って事もかなりあっただろうし、ディープ産駒ぐらい丈夫ならもっと走る馬出せた
重賞勝ち馬2.30頭か出したけどほぼ全部骨折以上の怪我してるからな
重賞に行くまでに素質馬が怪我って事もかなりあっただろうし、ディープ産駒ぐらい丈夫ならもっと走る馬出せた
44 : 2021/01/07(木)00:17:19 ID:PA1TgN3u0
ミホノブルボン
52 : 2021/01/07(木)07:13:25 ID:5DNFTOne0
>>44
あれだけの名馬なのに初期のスクリーンヒーローより繁殖が悲惨やったからな
90年代の外国産種牡馬信仰は異常だった
90年代の外国産種牡馬信仰は異常だった
56 : 2021/01/07(木)08:27:13 ID:vJFHbrm50
>>52
ブルボンはサンデー牝駒との産駒がゼロ
サンデー牝駒との配合を試してもよかろうに
サンデー牝駒との配合を試してもよかろうに
46 : 2021/01/07(木)00:49:12 ID:O9h2xkfC0
少しづつ盛り返して来てはいるが、オルフェーヴルにがっかりした人は多いだろうな
53 : 2021/01/07(木)07:16:31 ID:5DNFTOne0
>>46
オルフェに関してはノーザン社台のやる気の無さにがっかりだわな
あれだけの繁殖と数を使って牡馬のオープン馬が日高産10頭、ノーザン社台1頭なんだもの
あれだけの繁殖と数を使って牡馬のオープン馬が日高産10頭、ノーザン社台1頭なんだもの
48 : 2021/01/07(木)01:15:21 ID:esCjeurI0
モーリス
オルヘもステゴっぽさがなくてがっかり
オルヘもステゴっぽさがなくてがっかり
49 : 2021/01/07(木)01:56:33 ID:TnWDQ/db0
外国馬がアリならピルサドスキーだろうね。競走成績もそうだけど血統も超一流なのにオープン馬輩出したのがたった一頭。
50 : 2021/01/07(木)02:18:48 ID:+khgskRR0
バブルガムフェローかな
代表産駒がアッパレアッパレになるとは思ってもみなかったよ
51 : 2021/01/07(木)02:22:25 ID:axUDNn0x0
マックイーンかなぁ
毛色もだけどゴルシも似たような成績になりそう
母父で輝くのかな
毛色もだけどゴルシも似たような成績になりそう
母父で輝くのかな
54 : 2021/01/07(木)07:18:25 ID:zxXbeUyJ0
初期サンデー直子はサンデー本体が元気だったから仕方ないよね
55 : 2021/01/07(木)08:08:53 ID:LnjHJ3hj0
種牡馬もノーザンが優遇するかどうかで成功失敗がほぼ決まるのがわかってがっかりだわ。
だから今年からノーザンが優遇はじめたキズナが3年後にぶっちぎり開始見られるだろ。
だから今年からノーザンが優遇はじめたキズナが3年後にぶっちぎり開始見られるだろ。
57 : 2021/01/07(木)08:30:55 ID:NDfIpVpL0
ジェニュイン
60 : 2021/01/07(木)15:08:04 ID:oKWb6hpb0
キタノカチドキ
トウショウボーイと比べてしまう
62 : 2021/01/07(木)20:00:34 ID:cGw6wttu0
フジヤマケンザン