1 : 2021/01/14(木)16:24:50 ID:ioiBC7ZP0
上手かったレースダイワスカーレット桜花賞ぐらいしかないだろ

5 : 2021/01/14(木)16:29:54 ID:H3b6sKoX0
>>1
アンカツの上手さを分からないとか、ニワカかよ
リーチザクラウンのマイラーズカップ見ろや
リーチザクラウンのマイラーズカップ見ろや
2 : 2021/01/14(木)16:25:34 ID:vYeZjksP0
テナシャスバイオ
3 : 2021/01/14(木)16:27:10 ID:t4ndCWfG0
同じ地方出身なら内田や岩田の方が上手いわ
75 : 2021/01/14(木)19:06:12 ID:ZFFMfxxN0
>>3
馬券下手くそだろうな
6 : 2021/01/14(木)16:29:59 ID:2C4K/6c+0
ふつうに史上最高の日本人ジョッキーだろ?
7 : 2021/01/14(木)16:30:15 ID:TtMcrnjZ0
今のルールじゃあそこまで勝てなかったと思う
8 : 2021/01/14(木)16:31:14 ID:vSEXlUG60
引退一年前くらいまではすごかったぞ。馬どうこうよりアンカツ切ったら当たらないって感じ
16 : 2021/01/14(木)16:58:24 ID:Nc89yaG+0
>>8
アンカツ末期
2010年 357騎乗56勝 単勝回収率59 複勝回収率73
2011年 245騎乗46勝 単勝回収率85 複勝回収率86
2012年 153騎乗14勝 単勝回収率51 複勝回収率62
2010年 357騎乗56勝 単勝回収率59 複勝回収率73
2011年 245騎乗46勝 単勝回収率85 複勝回収率86
2012年 153騎乗14勝 単勝回収率51 複勝回収率62
うーん・・・
17 : 2021/01/14(木)17:00:35 ID:vSEXlUG60
>>16
そらアンカツ乗ったら駄馬でも人気になってたから仕方ない。今のルメールみたいなもんだよ
21 : 2021/01/14(木)17:05:20 ID:GqmlmV6X0
>>17
駄馬でも人気、と言ってる時点で切ったら当たらないと矛盾してるなw
56 : 2021/01/14(木)18:38:43 ID:WEceLJXH0
>>21
駄馬でも人気になってしかも持ってくるんだよ。
9 : 2021/01/14(木)16:32:27 ID:OBNhmRkO0
ブエナビスタを3着に持ってきたエリ女
10 : 2021/01/14(木)16:34:41 ID:3NlGiRgJ0
下手くそ
接戦だの負けは特に言われてた
伊藤裕二にも
接戦だの負けは特に言われてた
伊藤裕二にも
11 : 2021/01/14(木)16:39:34 ID:uLVkguNB0
アンカツが下手くそやったら95%の騎手が下手くそ粗大ゴミやけどいけるか?
12 : 2021/01/14(木)16:40:58 ID:i9RaiAY20
アンカツって誰だよ?w
15 : 2021/01/14(木)16:55:31 ID:oYCnE/ib0
アンカツの若い頃の発言のおかげで馬券勝てるようになったから感謝してる
18 : 2021/01/14(木)17:02:08 ID:RBIOfWJ30
>>15
くわしく
19 : 2021/01/14(木)17:03:43 ID:Q7ZloVCO0
じじぃは美化したがるよな
アンカツなんて今のレベルなら松岡程度
アンカツなんて今のレベルなら松岡程度
24 : 2021/01/14(木)17:11:48 ID:xnIZnrbf0
>>19
中坊には競馬はまだ早い
20 : 2021/01/14(木)17:05:01 ID:rh6lyg3N0
最晩年、鮫島と松田博しか乗らなかったのは懐かしい。
22 : 2021/01/14(木)17:06:51 ID:D0f76iXl0
引退間近は闇騎乗が多すぎだったわ
23 : 2021/01/14(木)17:07:35 ID:ej7M87wD0
駄馬でも人気になってたから回収率が低くても仕方ない筈なのに何故かアンカツ切ったら馬券が当たらないらしいなw
55 : 2021/01/14(木)18:37:22 ID:WEceLJXH0
>>23
え、なにも矛盾してないとおもうんだけど‥明らかに足りない馬でも人気しちゃうから当たっても回収率あがらんのよ
28 : 2021/01/14(木)17:15:38 ID:viXUlfXb0
アンカツがヘタクソって一体どこを見てたんだ?
29 : 2021/01/14(木)17:15:39 ID:1gRtuAoa0
上手くないぞ
30 : 2021/01/14(木)17:15:52 ID:s1HW3aig0
腕っぷしだけの下手くそ
ブエナの秋華賞エリザベスを降ろされても仕方ない糞騎乗って認めてたしな
ブエナの秋華賞エリザベスを降ろされても仕方ない糞騎乗って認めてたしな
31 : 2021/01/14(木)17:17:27 ID:NMFMm2vi0
野茂英雄みたいにパイオニア的な価値は計り知れない
32 : 2021/01/14(木)17:17:36 ID:Fyetx9em0
ライデンリーダー桜花賞は黒歴史
あれを勝ってたら、歴史的出来事だったよなぁー
33 : 2021/01/14(木)17:18:05 ID:4xlF7d6q0
俺はこのアンカツは大嫌いだな
過去の乗って馬を貶してみたりするの大好きな騎手でよくハープスターはダイワスカーレットウオッカより強いとか、この馬はダイワスカーレットウオッカより強いとかそんな事ばかり言っている
地方競馬の交流重賞のパドック解説に呼ばれても自分の印付いてない馬はノーコメント、映す必要もないからとか言ってみたりする佐賀記念とかこいつが出るから佐賀競馬には100円も落とさないようにしたぐらいだな
過去の乗って馬を貶してみたりするの大好きな騎手でよくハープスターはダイワスカーレットウオッカより強いとか、この馬はダイワスカーレットウオッカより強いとかそんな事ばかり言っている
地方競馬の交流重賞のパドック解説に呼ばれても自分の印付いてない馬はノーコメント、映す必要もないからとか言ってみたりする佐賀記念とかこいつが出るから佐賀競馬には100円も落とさないようにしたぐらいだな
34 : 2021/01/14(木)17:18:53 ID:4xlF7d6q0
俺はこのアンカツは大嫌いだな
過去の乗ってた馬を貶してみたりするの大好きな騎手でよくハープスターはダイワスカーレットウオッカより強いとか、この馬はダイワスカーレットウオッカより強いとかそんな事ばかり言っている
地方競馬の交流重賞のパドック解説に呼ばれても自分の印付いてない馬はノーコメント、映す必要もないからとか言ってみたりする佐賀記念とかこいつが出るから佐賀競馬には100円も落とさないようにしたぐらいだな
過去の乗ってた馬を貶してみたりするの大好きな騎手でよくハープスターはダイワスカーレットウオッカより強いとか、この馬はダイワスカーレットウオッカより強いとかそんな事ばかり言っている
地方競馬の交流重賞のパドック解説に呼ばれても自分の印付いてない馬はノーコメント、映す必要もないからとか言ってみたりする佐賀記念とかこいつが出るから佐賀競馬には100円も落とさないようにしたぐらいだな
36 : 2021/01/14(木)17:19:35 ID:C5rPXy3g0
今ならあの騎乗数でも200は勝てたな
37 : 2021/01/14(木)17:21:27 ID:Qj4LnLBm0
何千回と乗ってる中で1レースだけしかピックアップできないとかマジかよ
38 : 2021/01/14(木)17:21:58 ID:4xlF7d6q0
しかもアンカツ無印の馬に勝たれても自分の予想は正しかったみたいな事に言い、乗っていた騎手のミスが原因だみたいに言い訳をする
自分以外は認めないみたいな傲慢なところがあるアンカツを嫌っている人はかなり多い
まあ地方出身者に人気があるのは知っている
自分以外は認めないみたいな傲慢なところがあるアンカツを嫌っている人はかなり多い
まあ地方出身者に人気があるのは知っている
39 : 2021/01/14(木)17:30:56 ID:aIXEyH9u0
本業の闇金では非常にうまくいってる
52 : 2021/01/14(木)18:31:19 ID:g6swU0sb0
>>39
こういうネタをマジだと思い込んで、
ダービーのジョッキー紹介のときにウィナーズ付近からバカみたいにヤミキーンって叫ぶバカいたんだよなぁ
ダービーのジョッキー紹介のときにウィナーズ付近からバカみたいにヤミキーンって叫ぶバカいたんだよなぁ
40 : 2021/01/14(木)17:42:08 ID:pyT3v9iM0
ノリは巧いって言ってたぞ
特にゴール前で気を抜かせない技術は凄かったと
ダスカをあそこまで乗りこなすのは至難だと
特にゴール前で気を抜かせない技術は凄かったと
ダスカをあそこまで乗りこなすのは至難だと
42 : 2021/01/14(木)17:43:55 ID:Ln53L7iB0
>>40
馬の気を抜かせなくても本人がチラ見で抜いちゃうから
41 : 2021/01/14(木)17:43:16 ID:cLcWU1NF0
引き際は上手かったな
44 : 2021/01/14(木)17:46:47 ID:0sHDypZy0
武豊の代わりにこいつがぎっくり腰になれば良かった
45 : 2021/01/14(木)17:49:38 ID:Ea1jGCHH0
中央入ってきたころは化物だったんじゃないの
46 : 2021/01/14(木)18:00:41 ID:sRJfp3gv0
騎手が勝負師からアスリートになってちゃんとしないと勝てなくなったからな。
47 : 2021/01/14(木)18:02:02 ID:L1zS/A3u0
人気馬だと普通
人気薄だと明らかに馬の力以上の走りをさせる騎手だったな
人気馬の場合は壊さないように加減をしてたのかもしれんが
デムーロとの違いはそこか
人気薄だと明らかに馬の力以上の走りをさせる騎手だったな
人気馬の場合は壊さないように加減をしてたのかもしれんが
デムーロとの違いはそこか
48 : 2021/01/14(木)18:04:51 ID:40quSriA0
ツルマルボーイとラスカルスズカは凄かったと思うわ
49 : 2021/01/14(木)18:12:56 ID:bsLcLvDC0
アンカツ以上の日本人騎手なんて岡部とか柴田とか田原とか武くらいだろ
もっと昔だと分からんが…
もっと昔だと分からんが…
50 : 2021/01/14(木)18:21:39 ID:mFI+nS3h0
アンカツが下手ってさぁ、、
51 : 2021/01/14(木)18:26:55 ID:SP/9UgfNO
ダイワメジャー見ればアンカツが緻密に乗っていたことが分かる
59 : 2021/01/14(木)18:42:33 ID:RHjT3Uvz0
制裁もらわない範囲の妨害がうまい
アンカツの話する時絶対この話になるけど
このスレではなってないな
わかりやすいのはアドマイヤモナークで
アルナスライン封じした京都大賞典
アンカツの話する時絶対この話になるけど
このスレではなってないな
わかりやすいのはアドマイヤモナークで
アルナスライン封じした京都大賞典
60 : 2021/01/14(木)18:42:59 ID:yac8/rEy0
アンカツって人元騎手だったんかwあのデブのおっさんw
77 : 2021/01/14(木)19:08:25 ID:ZFFMfxxN0
>>60
須田と間違えてる?
61 : 2021/01/14(木)18:43:56 ID:iWqqddS20
上手い、というより狡猾やな
もちろん最上級の褒め言葉
もちろん最上級の褒め言葉
63 : 2021/01/14(木)18:47:10 ID:XomwR2D80
あれでもセーフなんだね(笑)、わかった
64 : 2021/01/14(木)18:52:54 ID:lRA2G0nK0
闇金言われてたことしか覚えとらんな
65 : 2021/01/14(木)18:57:54 ID:7oR4h2XB0
でもブエナのエリ女で一番悪いのはスミヨンだと思う
アンカツの位置からはそもそもクイースプマンテとテイエムプリキュアを視認できなかったらしいし
アンカツの位置からはそもそもクイースプマンテとテイエムプリキュアを視認できなかったらしいし
71 : 2021/01/14(木)19:03:41 ID:RHjT3Uvz0
>>65
ノリと一緒に動いただけマシだよね
66 : 2021/01/14(木)18:58:27 ID:1wTy3TtH0
アンカツ下手とか言ってるのはアンチかニワカだろ
年間複勝率5割超えてる年もある騎手とかそうそういねーよ
年間複勝率5割超えてる年もある騎手とかそうそういねーよ
69 : 2021/01/14(木)19:03:13 ID:g6swU0sb0
>>66
アンチかニワカかは知らんが、
間違いなくアンカツの波に乗れずに馬券的に負けを重ねた天邪鬼なことは間違いないと思う
競馬板の9割は馬券に関する私怨だもん
間違いなくアンカツの波に乗れずに馬券的に負けを重ねた天邪鬼なことは間違いないと思う
競馬板の9割は馬券に関する私怨だもん
67 : 2021/01/14(木)19:00:35 ID:Ys8oL/s40
アンカツのおかげで地方騎手の1次試験免除制度ができたが、
勝ち過ぎたが為に廃止された。
岩田なんかは廃止後の筆記試験からだと、
今頃はまだ園田にいただろう。
勝ち過ぎたが為に廃止された。
岩田なんかは廃止後の筆記試験からだと、
今頃はまだ園田にいただろう。
68 : 2021/01/14(木)19:00:38 ID:JB+Ao3w+0
アンカツ嫌いな俺ですら騎乗は下手とは思わんわ
70 : 2021/01/14(木)19:03:22 ID:nqFPFSQf0
武豊
アンカツ
岡部幸雄
アンカツ
岡部幸雄
知名度とか上手さ考えたらこの三人
72 : 2021/01/14(木)19:04:44 ID:XNQHXZ910
キョウトシチーの東海Sとか知らんの?別馬のようだったぞ。
73 : 2021/01/14(木)19:04:45 ID:1S/RLyLK0
ダスカで絡んできた馬を次々潰すの見てたらめちゃくちゃ上手いと思うよ
74 : 2021/01/14(木)19:05:27 ID:HvsN756J0
トウカイワイルドの日経新春杯観てこい
巧すぎて驚くぞ
巧すぎて驚くぞ
76 : 2021/01/14(木)19:06:23 ID:3afd3TUW0
コレデイイノダが直前でアンカツに乗り替わりになったから買ったら勝ってワロタ
78 : 2021/01/14(木)19:09:58 ID:FCRnEuBS0
当時の騎手の中では上手かった
ただ中央に来た時点で既に高齢だったし晩年は衰えてたから「上手かった時期」は長くない
ただ中央に来た時点で既に高齢だったし晩年は衰えてたから「上手かった時期」は長くない
79 : 2021/01/14(木)19:18:50 ID:s/I0jxGv0
しかし今のアンカツ
不動産屋の社長みたいで
すっかり見た目変わったよなぁ
不動産屋の社長みたいで
すっかり見た目変わったよなぁ
80 : 2021/01/14(木)19:30:32 ID:PhWWn8px0
アンカツ全盛期はオッズ動かしていた
81 : 2021/01/14(木)19:34:43 ID:JjpEPCz50
生涯成績で勝率0.169、連対率.303、複勝率.417
これで下手な訳無いだろ、馬鹿w
これで下手な訳無いだろ、馬鹿w
82 : 2021/01/14(木)19:37:09 ID:TMcwZHOy0
レース前の輪乗りで武豊にこのレース何メートルだっけ?と聞いて勝っちゃうのが凄い
84 : 2021/01/14(木)19:43:10 ID:m8GMAfpT0
実は海外遠征向きだったろ
本人興味ないだろうけど
本人興味ないだろうけど
85 : 2021/01/14(木)19:43:24 ID:LblQecAi0
人生掛けたぶち込みにはたいてい答えてくれたよ
浜中とか戸崎とかかんたんに飛ぶやんけ
浜中とか戸崎とかかんたんに飛ぶやんけ
87 : 2021/01/14(木)19:47:02 ID:FCRnEuBS0
あと調教師の指示もあったかな?ブエナは
わからん
わからん
88 : 2021/01/14(木)19:47:07 ID:aaALVNvE0
でも一番凄かったのは中央入りする前の笠松所属のまま毎週のように中央で乗ってた頃
89 : 2021/01/14(木)19:47:57 ID:KD/AIWDE0
馬の質も決して良くなかったからなぁ、99年。
90 : 2021/01/14(木)19:49:44 ID:2U9GNsD80
予想の下手さを見てるとめちゃくちゃ下手
91 : 2021/01/14(木)20:02:30 ID:n0Vaqclm0
トーホウドリーム
93 : 2021/01/14(木)20:21:19 ID:QJQkLJhZ0
GIの複勝率凄いんじゃなかったっけー?
94 : 2021/01/14(木)20:30:48 ID:6PMrlDPJ0
最後までもたせるのが上手い
タガノマイバッハとかもうダメだと思ったところから息を吹き返したし
タガノマイバッハとかもうダメだと思ったところから息を吹き返したし
95 : 2021/01/14(木)20:30:58 ID:j+08EUUg0
アンカツ自信が一番人気で勝ちたいて言うくらい人気馬に乗れなかったからな
97 : 2021/01/14(木)20:49:21 ID:Q4sQkF6Q0
最強のエージェント井上が付いてたからな
リーディング取れないのは川田と同じだったけど
リーディング取れないのは川田と同じだったけど
引用元: アンカツって本当に上手かったか?