1 : 2021/02/03(水)11:06:53 ID:PxpcnoAMp
今見たら最強すぎて草

2 : 2021/02/03(水)11:07:15 ID:RHulkZrTa
なんで宝塚記念惨敗したんだっけ
3 : 2021/02/03(水)11:08:38 ID:PxpcnoAMp
>>2
叩き3走目がいまいち説
なお引退レース
叩き3走目がいまいち説
なお引退レース
6 : 2021/02/03(水)11:09:33 ID:e2w4a9kza
もう現役時にこの馬は弱い!とか言って引退後に手のひら返すのやめませんか?
20 : 2021/02/03(水)11:15:00 ID:jT1hZd2Q0
>>6
ヒロシだけでしょそれ
7 : 2021/02/03(水)11:09:38 ID:hzTDTjTG0
ディープの血 優等生
日本人に好かれるのはステゴの血
9 : 2021/02/03(水)11:11:24 ID:fcAMDIye0
馬名と馬主がね…
10 : 2021/02/03(水)11:11:37 ID:LE7X2Z8U0
グランアレグリア年間G1を5勝あるで
VM→安田記念が問題なくいければ
VM→安田記念が問題なくいければ
11 : 2021/02/03(水)11:11:54 ID:Amlm6Aes0
キタサンって結局ピンク帽の時だけ惨敗してんのよな
12 : 2021/02/03(水)11:11:57 ID:ICiW2w/dp
枠は好きなところ選べます
13 : 2021/02/03(水)11:12:11 ID:tLqUf5Xfp
あのローテで毎年宝塚から逃げなかったのは評価してもいいんやないか
1回でも勝てば更に価値は上がってたやろうから勝ってほしかったけどな
1回でも勝てば更に価値は上がってたやろうから勝ってほしかったけどな
18 : 2021/02/03(水)11:14:02 ID:ohXFFrXHd
>>13
たいした価値ねーだろあのG1
ルメールだって勝ったことないんだぜ
ルメールだって勝ったことないんだぜ
21 : 2021/02/03(水)11:15:00 ID:7Z95qvNp0
>>18
まぁでもあの程度のG1勝てなきゃ凱旋門賞で好走出来ないのも事実ですし
14 : 2021/02/03(水)11:12:20 ID:pX71SCOnd
八百長馬
16 : 2021/02/03(水)11:12:31 ID:KZDVPd3sM
台風の中爆走してて草生えた
17 : 2021/02/03(水)11:13:36 ID:nDLDMmjH0
種牡馬としてはどうなんかな
人気はあまりないみたいやが
人気はあまりないみたいやが
22 : 2021/02/03(水)11:15:09 ID:+duvQqix0
>>17
いわゆる突然変異のパターンやろし微妙そう
19 : 2021/02/03(水)11:14:29 ID:G8Vn8AcHd
ワイが馬単勝った唯一の馬や
23 : 2021/02/03(水)11:15:58 ID:RWdEEUSba
汚らわしい馬名が血統表に残ってほしくないから種牡馬失敗してほしいって言ってる奴見た時には競馬民やべーなって思った
24 : 2021/02/03(水)11:16:24 ID:bwEeiXPe0
距離も1200から3200まで全部いけます
だったらよかったのに
31 : 2021/02/03(水)11:18:20 ID:7Z95qvNp0
>>24
多分あの頃のスプリント路線クソ雑魚だったから勝てたかもしれんぞ
26 : 2021/02/03(水)11:16:53 ID:CKGU2PYqd
ブラックタイドは素質馬出せど微妙にうだつ上がらないのが勿体ないな
兄弟のディープ産駒のノウハウ流用出来ないみたいやし
兄弟のディープ産駒のノウハウ流用出来ないみたいやし
27 : 2021/02/03(水)11:16:57 ID:Dm5L1JVxd
完全にブラック企業じゃねーか
28 : 2021/02/03(水)11:17:23 ID:ATOj9RKnM
ディープの子やったら最強扱いやったろ
全兄弟の子やから余計ヘイト集めとるわ
全兄弟の子やから余計ヘイト集めとるわ
30 : 2021/02/03(水)11:18:19 ID:dqdx4Aszr
秋天でモーリスとやってみてほしかった
32 : 2021/02/03(水)11:18:39 ID:P7Kq0+GT0
凱旋門3着以内ならいけそう
33 : 2021/02/03(水)11:19:24 ID:aSExA0Mhd
接待のない海外からは逃げたな
34 : 2021/02/03(水)11:19:36 ID:dqdx4Aszr
まあ阪神2200は本物やないと勝てんやろ
36 : 2021/02/03(水)11:19:53 ID:VSld+fDgM
枠順忖度させます
37 : 2021/02/03(水)11:20:29 ID:FP/ujGHR0
ダビスタ最強NPC馬やな
アーモンドアイ(爆笑)
アーモンドアイ(爆笑)
39 : 2021/02/03(水)11:20:59 ID:RHulkZrTa
ラブリーデイ時代とかいう暗黒時代
40 : 2021/02/03(水)11:21:08 ID:vpr5Tdyaa
内枠でしか勝ちません
44 : 2021/02/03(水)11:23:06 ID:z7N90siO0
同期のドゥラメンテに0-4やしなあ
強さが感じられん
強さが感じられん
45 : 2021/02/03(水)11:23:24 ID:1oaM/TM0M
ドゥラメンテいたらどうなってたやろ
46 : 2021/02/03(水)11:23:52 ID:dJGerOgo0
血統がね。。。
47 : 2021/02/03(水)11:24:07 ID:KXQuCfAtM
1回くらい海外行くべきやったなあ
48 : 2021/02/03(水)11:24:11 ID:GzcYBcBjd
グランアレグリアさん大阪杯やんけ!
51 : 2021/02/03(水)11:24:46 ID:+duvQqix0
>>48
令和の怪物初対決や😎
49 : 2021/02/03(水)11:24:30 ID:t1gWkIera
サクラバクシンオーからこれやぞ
50 : 2021/02/03(水)11:24:34 ID:uhin/QUca
普通にやばいと思う
最近競馬調べてるけどキタサンとかオペラオーみたいな賞金王馬って何故かあんま人気ないのよな
競馬ファンの思考とか視点がよく分からんのだけどあれってなんでなん?
53 : 2021/02/03(水)11:24:58 ID:GzcYBcBjd
G1・4勝馬グランアレグリア(牝5、藤沢和雄)の21年初戦は大阪杯(G1、芝2000メートル、4月4日=阪神)になることが決定した。
昨年は高松宮記念2着後、安田記念、スプリンターズS、マイルCSとG1・3連勝。19年桜花賞1着など、これまでの全10戦はマイル以下の競馬で、今回が初めての中距離レースとなる。
同馬を所有する(有)サンデーレーシングの吉田俊介代表は「高松宮記念との二択でしたが、ルメール騎手にも話も聞いて、短いところなら位置取りが後ろになってしまいますが、中距離ならポジションも取れるだろうということで、決めました」と話した。
63 : 2021/02/03(水)11:26:31 ID:e1CLcHTz0
>>53
赤バッテンのG1完全制覇蹴ってまで大阪杯行くんか
54 : 2021/02/03(水)11:25:28 ID:qAe4DQRn0
サブちゃんでも海外遠征の金はきついのかな
55 : 2021/02/03(水)11:25:47 ID:dqdx4Aszr
オペラオーは最強世代の後やから
キタサンは枠に恵まれすぎたから
キタサンは枠に恵まれすぎたから
58 : 2021/02/03(水)11:26:10 ID:C4xy2bRyd
宝塚ボロ負けしなくても凱旋門賞挑戦してほしかったわってレスしようとしたけど
その年の勝ち馬3歳のエネイブルやった😭
その年の勝ち馬3歳のエネイブルやった😭
60 : 2021/02/03(水)11:26:24 ID:1d0JXwEn0
グランアレグリアが2000勝ったらいよいよ怪物やろ
1800までと思うけど勝てそうっちゃ勝てそうなんよな
1800までと思うけど勝てそうっちゃ勝てそうなんよな
64 : 2021/02/03(水)11:26:41 ID:dqdx4Aszr
クラシックまでドゥラメンテのライバル格やったリアルスティールは海外GI持ってるからなぁ
67 : 2021/02/03(水)11:27:02 ID:30Im3O9o0
幸「どの競馬場でも乗ります、1R~12R連続で乗れます、お菓子もゴルフも出来ます、鞭めっちゃ叩きます」
この有能っぷり
この有能っぷり
73 : 2021/02/03(水)11:27:30 ID:nDLDMmjH0
>>67
お菓子もできますってどういう意味なんですかねぇ
117 : 2021/02/03(水)11:32:34 ID:JGdnZI+50
>>73
武の買ってきたお菓子を勝手に開けて勝手に食べて
武「幸、それおいしそうやなあ 俺も食っていいか(嫌味)」
幸「一つどうぞ」
をやってのける男やぞ
そらお菓子出来ますわ
武「幸、それおいしそうやなあ 俺も食っていいか(嫌味)」
幸「一つどうぞ」
をやってのける男やぞ
そらお菓子出来ますわ
126 : 2021/02/03(水)11:33:28 ID:30Im3O9o0
>>117
これは喧嘩最強幸英明
68 : 2021/02/03(水)11:27:04 ID:KXQuCfAtM
ジャパンカップのアーモンドアイ倒すならで武がキタサンブラックあげたのちょっと意外やったわ
84 : 2021/02/03(水)11:29:02 ID:3LTIBKAH0
>>68
マックと一緒で先行力もスタミナもあるからレースコントロールできるのはかなり有利だからね
70 : 2021/02/03(水)11:27:22 ID:3LTIBKAH0
ピンズドすぎるしクロノも流石に大阪杯出るよな?サンデーRは使い分け少ないイメージだし
71 : 2021/02/03(水)11:27:27 ID:pNAs83AOd
キタサンの盛り上がりみると騎手って大事だよなぁ
コントレイルも武さんなら盛り上がったわ
コントレイルも武さんなら盛り上がったわ
81 : 2021/02/03(水)11:28:47 ID:PD3AL/OC0
キタサンて多分アーモンドアイとかコントレイルより人気あるぞ
近年キタサンより人気あるのオルフェ、ゴルシくらいやないの
近年キタサンより人気あるのオルフェ、ゴルシくらいやないの
83 : 2021/02/03(水)11:28:55 ID:ZJDejJW8d
オペラオーはJRA公式CMがかっこ良過ぎてずるい
Dragon Ashの選曲も良すぎる
87 : 2021/02/03(水)11:29:10 ID:pUXKAkyZ0
無事是名馬なんだろうけどドゥラメンテに何回やっても勝てる気しなかったからな
88 : 2021/02/03(水)11:29:14 ID:qAe4DQRn0
オペに関してはカズヲが言うとおりやと思うよ
102 : 2021/02/03(水)11:30:49 ID:uhin/QUca
>>88
どういうこと言ってたんや?
104 : 2021/02/03(水)11:31:19 ID:3LTIBKAH0
>>102
この馬の強さがわからない人は競馬やめた方がいい
115 : 2021/02/03(水)11:32:16 ID:uhin/QUca
>>104
はぇーサンガツ
140 : 2021/02/03(水)11:34:38 ID:DhY35RB3a
>>115
オペラオーの強さが分からない人は、競馬をあきらめて競艇や競輪をやった方が良い・一緒に走らせたくはないけど、私はあの馬(オペラオー)のファンですよ。非の打ち所のない名馬です
154 : 2021/02/03(水)11:35:55 ID:uhin/QUca
>>140
詳細までわざわざ申し訳ない
サンガツ
サンガツ
すごい高評価してくれる人もおったんやな
163 : 2021/02/03(水)11:36:56 ID:PD3AL/OC0
>>154
武だけは悔しかったのか評価低かったな
なお競輪やってる模様
なお競輪やってる模様
89 : 2021/02/03(水)11:29:15 ID:vnSOxPit0
有力馬は好きな枠に入れます
豊が逃げる時は競りかけてはいけません
豊が逃げる時は競りかけてはいけません
今の競馬のダメな部分を凝縮したような馬やったな
90 : 2021/02/03(水)11:29:38 ID:dqdx4Aszr
キタサンブラックの新馬戦乗ったジョッキーが育てた
94 : 2021/02/03(水)11:30:03 ID:dPhbDsOf0
父ブラックタイドだけど
父ディープインパクトに変えると良血に見える
父ディープインパクトに変えると良血に見える
95 : 2021/02/03(水)11:30:15 ID:GzcYBcBjd
オペの人気は和田さんが落としているという風潮
逆に和田さんのおかげだという風潮
逆に和田さんのおかげだという風潮
98 : 2021/02/03(水)11:30:38 ID:dxjTr1Zer
3歳時はドゥラメンテが強烈やったからなあ
その後はキタサンって話題性もあってむしろ騒がれた方やないか
その後はキタサンって話題性もあってむしろ騒がれた方やないか
99 : 2021/02/03(水)11:30:40 ID:3LTIBKAH0
京都記念
阪神大賞典
天皇賞春
宝塚記念
京都大賞典
天皇賞秋
ジャパンカップ
有馬記念
阪神大賞典
天皇賞春
宝塚記念
京都大賞典
天皇賞秋
ジャパンカップ
有馬記念
全勝どころか全部出る馬すらいなくなったというね
103 : 2021/02/03(水)11:31:15 ID:KXQuCfAtM
>>99
中山金杯、鳴尾記念にも出ろ
106 : 2021/02/03(水)11:31:31 ID:DhY35RB3a
和田のゴミは何を血迷ってシャー!とかやってたんだ?
意味わからんしキモいしおかげでリアル層からオペラオー人気ないし
意味わからんしキモいしおかげでリアル層からオペラオー人気ないし
133 : 2021/02/03(水)11:34:03 ID:GzcYBcBjd
>>106
池添さんの悪口はやめろ
109 : 2021/02/03(水)11:31:56 ID:3JS3Gzx4a
馬が勝って馬主が歌うのが有りならサトノが勝って新台の宣伝するのも有りやろ
110 : 2021/02/03(水)11:32:04 ID:7vvl9HqrM
今は芝がハゲるようなことも稀だし
パワー要らんしな
並の馬でもG1何個も取れる時代
パワー要らんしな
並の馬でもG1何個も取れる時代
111 : 2021/02/03(水)11:32:05 ID:dqdx4Aszr
2回目の春天の強さは枠関係無しに完敗と池江とルメールが言ってたから本物やと思うけど
それ以外は枠に恵まれすぎて萎えた
それ以外は枠に恵まれすぎて萎えた
113 : 2021/02/03(水)11:32:11 ID:u76j4Vhu0
DTNとか好きそう
116 : 2021/02/03(水)11:32:33 ID:+k+oqajn0
キタサン現地だと大人気だったやろ
祭り効果もあるやもしれんが
祭り効果もあるやもしれんが