1 : 2021/02/14(日)16:38:58 ID:wBaIpT4q0
キズナからは歩兵しか出てこないな

2 : 2021/02/14(日)16:47:01 ID:vqj6Mu//0
菊花賞>>ダービー馬
3 : 2021/02/14(日)16:48:07 ID:UYsKmEc60
福永じゃなけりゃエピファネイア3冠馬だから
60 : 2021/02/14(日)20:16:58 ID:PV8etQ750
>>3
これ
5 : 2021/02/14(日)16:54:17 ID:AfYzt7aL0
エピファはJC乗り替わって良かったな
8 : 2021/02/14(日)16:58:55 ID:u/9DCsVz0
>>5
2着福永とかホント笑えるよな
6 : 2021/02/14(日)16:58:26 ID:b53XDB7N0
G1 2勝馬>G1 1勝馬
9 : 2021/02/14(日)17:01:39 ID:N0/hV5nn0
>>6
じゃあロゴタイプは…
12 : 2021/02/14(日)17:05:04 ID:b53XDB7N0
>>9
成功するかもよ?
10 : 2021/02/14(日)17:02:28 ID:yFWjS6JS0
豊が乗ってれば三冠馬だった
13 : 2021/02/14(日)17:10:51 ID:sw5srgB50
追い込みで強い馬はいない 先行で押し切る馬が強い馬 キズナは元々弱い
14 : 2021/02/14(日)17:14:02 ID:5ZWkh6Rz0
ロベルトは繋がってるんだよねえ。
オルフェがサンデー系をつなげられるかどうかだな。
オルフェがサンデー系をつなげられるかどうかだな。
15 : 2021/02/14(日)17:18:08 ID:eMT5ZoKi0
ロベルトで成功は
世界の恥だ
世界の恥だ
24 : 2021/02/14(日)17:29:43 ID:In5MJfFT0
>>15
血統が飽和してるから大歓迎だろ
16 : 2021/02/14(日)17:18:59 ID:RUXxLafQ0
エピファネイアは親父のシンボリクリスエスからスタミナを受け継いでいるが、
キズナは親父がディープインパクトなのでスタミナゼロ。
産駒は総じて底力のない小物ばかりになってしまう。
キズナは親父がディープインパクトなのでスタミナゼロ。
産駒は総じて底力のない小物ばかりになってしまう。
17 : 2021/02/14(日)17:22:43 ID:WNi2udjS0
スタミナあれば底力あんのwww
おいおいおいどんなアホ理論だよwww
おいおいおいどんなアホ理論だよwww
18 : 2021/02/14(日)17:22:45 ID:3vFoNUEn0
最大値が高いから
19 : 2021/02/14(日)17:23:08 ID:mkgoDLti0
どちらが覇道を行く種牡馬なのかは
完全にはっきりしてしまったが
まあキズナはフジキセキ目指して頑張りゃいい
ソングラインは強いと思うで
完全にはっきりしてしまったが
まあキズナはフジキセキ目指して頑張りゃいい
ソングラインは強いと思うで
20 : 2021/02/14(日)17:24:59 ID:qpB5wGCe0
エピファネイアって打率高くて長打も打てるのか
文字通り3冠クラスでええか
キズナさんはセコセコ単打打っててください
文字通り3冠クラスでええか
キズナさんはセコセコ単打打っててください
21 : 2021/02/14(日)17:27:33 ID:b53XDB7N0
エピファはなんというか安心して見ていられる
春クラシックを逃しても秋に期待できるし4歳以降の成長も見込める
春クラシックを逃しても秋に期待できるし4歳以降の成長も見込める
22 : 2021/02/14(日)17:28:40 ID:RUXxLafQ0
キズナ 打率312 本塁打3本 打点57
エピファネイア 打率286 本塁打53本 打点148
エピファネイア 打率286 本塁打53本 打点148
25 : 2021/02/14(日)17:31:11 ID:vqj6Mu//0
>>22
エピファネイア年俸5億
キズナ年俸1億
ぐらいかな
キズナ年俸1億
ぐらいかな
23 : 2021/02/14(日)17:29:09 ID:TWwnz4qd0
シーザリオだから
一族がマジで優秀すぎる
一族がマジで優秀すぎる
26 : 2021/02/14(日)17:32:34 ID:eaX23a9F0
これでノーザンはサートゥル共々メチャクチャ優遇するだろうな
27 : 2021/02/14(日)17:37:07 ID:gWqiJdtM0
キズナは雑魚量産種牡馬
28 : 2021/02/14(日)17:39:17 ID:RNfKSgXo0
エピファネイアの活躍馬は母系が良血
良血牝馬を大量に抱えている社台SSとしては待ち望んでいた種牡馬だろうよ
しかも輸入繁殖は一切必要ないという
良血牝馬を大量に抱えている社台SSとしては待ち望んでいた種牡馬だろうよ
しかも輸入繁殖は一切必要ないという
29 : 2021/02/14(日)17:41:25 ID:Sak0nP9C0
キズナの長距離はほんと弱いからな
2400m以上ならカナロアの方が上だろ
2400m以上ならカナロアの方が上だろ
32 : 2021/02/14(日)18:01:53 ID:zLJqA2/G0
G1の大舞台では全く通用しない勝負弱い小物ばかり量産し続けるキズナ
34 : 2021/02/14(日)18:04:54 ID:HarnERrI0
キズナじゃかませ犬にもなれない
35 : 2021/02/14(日)18:05:21 ID:wNtylmbM0
皐月賞のエピファはありえないぐらい強い競馬してたからな
37 : 2021/02/14(日)18:34:49 ID:In5MJfFT0
>>35
エフフォやアリストが良いから忘れてるけど、気性の問題があるのを忘れてはいけない
36 : 2021/02/14(日)18:15:15 ID:eGUo/u+E0
キズナはディープ牝馬に付けられないからな
38 : 2021/02/14(日)18:36:48 ID:f2/fB4sI0
エピファネイアが種牡馬入りするときに、成功しないだろこんなのって書き込み結構見たなぁ。
39 : 2021/02/14(日)19:05:45 ID:8yoG4pDK0
エピファネイアそこそこ弾あるはずなのに、なんで2300m以上の条件戦とか重賞にもっと出てこないんだろう
傾向が近くて産駒数半分のゴールドシップ産駒が今年2300m以上11走してるのに、2走しかしてないのは不思議だ
傾向が近くて産駒数半分のゴールドシップ産駒が今年2300m以上11走してるのに、2走しかしてないのは不思議だ
42 : 2021/02/14(日)19:15:11 ID:jV9rAXxX0
>>39
アリストテレス以外にいないから
わかりやすいだろw
わかりやすいだろw
40 : 2021/02/14(日)19:07:43 ID:plzJstBW0
小物生みのキズナとの違いが明らかよな
41 : 2021/02/14(日)19:12:18 ID:shs1YbmG0
ロベルト系が天下とっちゃうの?
44 : 2021/02/14(日)19:17:42 ID:6P3yPqiN0
ロールオブサンダーがもったいない
9馬身千切ったヒートオンビートがもうOP行ったのに
9馬身千切ったヒートオンビートがもうOP行ったのに
45 : 2021/02/14(日)19:22:17 ID:jV9rAXxX0
世代限定戦では稼げてるけど
世代混じると案外っての忘れてるな
キズナの方が稼いでるんじゃねw
世代混じると案外っての忘れてるな
キズナの方が稼いでるんじゃねw
47 : 2021/02/14(日)19:24:24 ID:Z6/umJUX0
同じ1000万とか大草原不可避
キズナ付けたバカw
キズナ付けたバカw
48 : 2021/02/14(日)19:28:12 ID:0+vqTf1U0
道中つまづいてなければダービー馬
キズナはただの重賞馬だったからな
福永が悪い
キズナはただの重賞馬だったからな
福永が悪い
49 : 2021/02/14(日)19:29:31 ID:b53XDB7N0
エピファ「福永はワシが育てた」
50 : 2021/02/14(日)19:34:01 ID:frQEgIAfO
井崎「この馬三冠取れてたよね」
51 : 2021/02/14(日)19:41:16 ID:SlNl7SQV0
運が強ければダービー勝つし馬が強ければ菊花賞勝つんだよね
52 : 2021/02/14(日)19:41:43 ID:esI2xvzu0
ダービーでエピファのつまづきがなければキズナはG1未勝利で社台には入れてないからな
キズナ基地はエピファに感謝しないとな
キズナ基地はエピファに感謝しないとな
56 : 2021/02/14(日)19:54:40 ID:olBUoyfh0
>>52
敗因は躓きより、直線での馬鹿丁寧すぎる捌きのほうが遥かに大きいよ
もっと言ってしまえば、折り合い気にし過ぎて最初から後方のインに入れちゃったこと。
喧嘩してでも、あと一列前で競馬してれば楽勝だった。
もっと言ってしまえば、折り合い気にし過ぎて最初から後方のインに入れちゃったこと。
喧嘩してでも、あと一列前で競馬してれば楽勝だった。
53 : 2021/02/14(日)19:43:36 ID:5MbnywUP0
繁殖にサンデー系つけれるからな
54 : 2021/02/14(日)19:47:26 ID:dtWAiNJN0
>>53
サンデーやディープの豪華繁殖付けてトホホなモーリスに謝れ
55 : 2021/02/14(日)19:49:43 ID:wG8IgcBO0
牝馬に続いて、今度は牡馬で3冠か、凄すぎる
58 : 2021/02/14(日)20:03:14 ID:pBmjQ7lL0
父サンデーみたいに種牡馬が席巻する例はあるが、母シーザリオが席巻する時代が来るのか。
とんでもない肌馬だな。
とんでもない肌馬だな。
59 : 2021/02/14(日)20:14:41 ID:LEypeRz+0
歩兵ばかりでたまに成金のキズナ
金銀桂馬のエピファネイア
金銀桂馬のエピファネイア
61 : 2021/02/14(日)20:18:52 ID:BE6Jhn200
弱小牧場でも重賞勝ち馬出せるのがキズナ
エピファは何ともいえない
エピファは何ともいえない
63 : 2021/02/14(日)20:19:59 ID:LEypeRz+0
>>61
デアリングタクトは超弱小牧場だぞ
62 : 2021/02/14(日)20:19:47 ID:zGQyGloT0
サンデーとBTみたいな関係になりそう
64 : 2021/02/14(日)20:27:53 ID:3ir3OPQM0
>>62
どっちがどっちかわからんな
65 : 2021/02/14(日)20:28:26 ID:nCRd038H0
G1馬を出せないクズナ
66 : 2021/02/14(日)20:40:49 ID:SXH/9SP10
菊花賞ってそれだけだとダメだけど、他のGⅠと組み合わせると割と有能だよな
なんやかんや言われるが単発がイランというだけで3冠には必須だな
なんやかんや言われるが単発がイランというだけで3冠には必須だな
69 : 2021/02/14(日)21:36:08 ID:b53XDB7N0
2年連続でモーリス付けるのは100%無いから安心していい
輸入種牡馬かエピファの二択だろう
輸入種牡馬かエピファの二択だろう
70 : 2021/02/14(日)21:39:01 ID:XrCx/J9Z0
キズナキチが「エピファネイアはマグレでデアリング出しただけ!他は大した馬がいない!」とか喚いてたら
続々と活躍馬が出てきたのには笑うわ
続々と活躍馬が出てきたのには笑うわ
71 : 2021/02/14(日)21:46:16 ID:b53XDB7N0
>>70
感情に衝き動かされるアンチは得てして逆神になりやすい
なぜなら客観的な思考ができないからだ
自分にとって不都合な事実を無視してしまう
普通なら去年の菊花のアリストを見れば牡馬からも重賞馬が出るのは時間の問題と考えるだろう
なぜなら客観的な思考ができないからだ
自分にとって不都合な事実を無視してしまう
普通なら去年の菊花のアリストを見れば牡馬からも重賞馬が出るのは時間の問題と考えるだろう
72 : 2021/02/14(日)21:54:08 ID:Cf/bR3Qn0
ダービー(3歳限定の早熟適正)<JC(古馬時代の成長力)
73 : 2021/02/14(日)21:56:39 ID:lm93wnSa0
ホントキズナ産駒はつまんないんだよな
夢が無い
牡馬が特に酷い
ディープ産駒もダービー以降ガッカリさせてつまんなかったが
キズナ産はその劣化版でより残念すぎるんだよな
夢が無い
牡馬が特に酷い
ディープ産駒もダービー以降ガッカリさせてつまんなかったが
キズナ産はその劣化版でより残念すぎるんだよな
76 : 2021/02/14(日)22:30:55 ID:vsVCX5va0
福永じゃなければダービー勝ってたのはエピやしなぁ
78 : 2021/02/14(日)22:40:04 ID:r8mMSnpL0
キングヘイローといい、エピファネイアといい
なぜか福永じゃなかったら、みたいな話になるよな
なぜか福永じゃなかったら、みたいな話になるよな
79 : 2021/02/14(日)22:43:20 ID:olK4QuMt0
潜在能力の差としか
気性の良さはキズナ産駒か
気性の良さはキズナ産駒か
81 : 2021/02/14(日)22:53:03 ID:TaSZI4pL0
グラスワンダーやシンボリクリスエスから後継が繋がっている
やはりロベルト最強なんだ
やはりロベルト最強なんだ
82 : 2021/02/14(日)23:00:45 ID:s5msxCus0
>>81
グラスワンダーやシンボリクリスエスに勝てそうなサンデー系はタキオンかスズカぐらいだし
そいつらの血が残ってないということはグラスやボリクリが圧倒するのは当たり前なんだ
そいつらの血が残ってないということはグラスやボリクリが圧倒するのは当たり前なんだ
83 : 2021/02/14(日)23:54:54 ID:MksLTdUf0
エピファネイアは気性がかなり激しかったけど、産駒はそんなでも無い
能力を気性の悪さでスポイルする事があるから、それがあまり見えないのが良いね
能力を気性の悪さでスポイルする事があるから、それがあまり見えないのが良いね
引用元: エピファネイヤは何故キズナに完勝したのか