1 : 2021/02/26(金)14:22:26 ID:pshHt9n70
レース中に死なないとダメなんですか?

2 : 2021/02/26(金)14:24:44 ID:XdCrAisH0
あれそもそもネオユニは無理雰囲気だったろ
4 : 2021/02/26(金)14:26:10 ID:A7pWHGwU0
>>2
当時は知らないが割とレースじゃ頑張ってるじゃん
8 : 2021/02/26(金)14:43:57 ID:zv4Jn9Le0
>>4
案外走ったって印象だったけどな
3 : 2021/02/26(金)14:25:21 ID:cdOShItX0
ネオユニとかサムソンは3冠にはチョット足りない馬ってみんな思ってたからね
7 : 2021/02/26(金)14:36:16 ID:VzjRxcuc0
>>3
むしろなってほしくないと思ってたよな
5 : 2021/02/26(金)14:27:12 ID:hSCtRhyY0
アンカツの方が目立っちゃった
6 : 2021/02/26(金)14:34:47 ID:RTQ1BwXm0
この菊花賞、見たことなかったが良いレースだな
9 : 2021/02/26(金)14:47:14 ID:xMBqXh7I0
コントレイルですら史上最弱の3冠馬の風潮あるのに2冠時点でそれより印象下だったネオユニやサムソンなんて言わずもがな
10 : 2021/02/26(金)14:48:42 ID:IZyOd/VO0
ネオユニとザッツザプレンティって
ブルボンとライスシャワーの下位互換ぐらいなんじゃないの?
ブルボンとライスシャワーの下位互換ぐらいなんじゃないの?
11 : 2021/02/26(金)14:49:46 ID:v4WNuVN80
サムソンに至っては、一つ上にディープが居たから、尚更地味だったな
12 : 2021/02/26(金)14:51:19 ID:xko4+Ph60
皐月賞はともかくネオユニヴァースのダービーは間違って勝っちゃったような空気だったからな
13 : 2021/02/26(金)14:51:36 ID:pCiJIYLx0
ザッツザプレンティ
菊後のジャパンカップでもボリクリとネオユニを押さえて2着に入って、おっやるやんってなったけどその後鳴かず飛ばずだったな
菊後のジャパンカップでもボリクリとネオユニを押さえて2着に入って、おっやるやんってなったけどその後鳴かず飛ばずだったな
14 : 2021/02/26(金)14:52:36 ID:xko4+Ph60
神戸新聞杯でゼンノロブロイに完敗してたし
15 : 2021/02/26(金)15:02:37 ID:+nAacnRO0
社台の絶頂期よな
翌年キンカメ、翌々年ディープが出て
一気に時代がノーザンに傾いてく
翌年キンカメ、翌々年ディープが出て
一気に時代がノーザンに傾いてく
16 : 2021/02/26(金)15:12:14 ID:WjtZ3h7y0
ゼンノロブロイ下手すぎだろこれw
18 : 2021/02/26(金)15:30:07 ID:7ZzHwbQy0
でも勝った事はいい事だ
今でも名前覚えてるし
今どうしてるんだろ まだ種牡馬してる?
今でも名前覚えてるし
今どうしてるんだろ まだ種牡馬してる?
20 : 2021/02/26(金)15:45:55 ID:qpcWIYbP0
つーかなんでネオユニヴァースは宝塚とか使ってんの
21 : 2021/02/26(金)15:50:32 ID:Kif+3WNS0
>>20
吉田照哉が仕込みで勝たせて引退させ早々にサンデー後継にさせる予定だった
だが有吉田照哉の想定より遥かに弱すぎた
だが有吉田照哉の想定より遥かに弱すぎた
23 : 2021/02/26(金)16:06:58 ID:qpcWIYbP0
なるほどねえ
24 : 2021/02/26(金)16:13:18 ID:IZyOd/VO0
3歳で宝塚とか
メンツに恵まれたとか
余程の運が無ければ勝てる馬はいないよ
メンツに恵まれたとか
余程の運が無ければ勝てる馬はいないよ
27 : 2021/02/26(金)16:38:45 ID:yWjdEvUv0
>>24
んな事ない
ネオユニがその程度なだけ
もしも毎年ダービー1、2着が宝塚に出たら
ちょくちょく勝つわ
普通は出ないからサンプルが少ないだけ
ネオユニがその程度なだけ
もしも毎年ダービー1、2着が宝塚に出たら
ちょくちょく勝つわ
普通は出ないからサンプルが少ないだけ
32 : 2021/02/26(金)17:15:50 ID:ar0gjJtE0
>>27
うーん、それはどうかなー?
ネオユニは知らんけど、ダービーと宝塚じゃ求められる能力ちがうからなー
ちょくちょくほど勝てる気はしない
ネオユニは知らんけど、ダービーと宝塚じゃ求められる能力ちがうからなー
ちょくちょくほど勝てる気はしない
25 : 2021/02/26(金)16:16:23 ID:633pCGp40
田んぼと3000mしか走らない鈍足なんで
26 : 2021/02/26(金)16:22:28 ID:8p8eOuZT0
真っ向勝負で叩き潰したというより、やっぱりダンスインザダークか
っていうイメージだった
っていうイメージだった
28 : 2021/02/26(金)16:40:48 ID:+j3yW0d80
宝塚出走はデムーロの短期免許も関係してたと記憶してるが違ったっけ?
菊は当初乗れなかったんだよな、特例で可能になったけど
菊は当初乗れなかったんだよな、特例で可能になったけど
29 : 2021/02/26(金)16:44:22 ID:tfC7RGoc0
>>28
それであいつもリスグラシュー乗れたしな
30 : 2021/02/26(金)16:50:49 ID:LcjkRQqs0
ダンス
最高傑作
最高傑作
33 : 2021/02/26(金)17:16:17 ID:K+wRELlS0
阪大でリンカーンにおちょくられっぱなしでガッカリした
34 : 2021/02/26(金)18:01:56 ID:M5QhAKdw0
馬の実力よりアンカツすげーって感じかな
35 : 2021/02/26(金)18:58:37 ID:Y3Q6RUgO0
ザッツザプレンティのデビュー戦はめちゃくちゃ印象に残ってるわ
36 : 2021/02/26(金)19:38:19 ID:3fyeNacG0
>>35
鞍上河内?
37 : 2021/02/26(金)21:10:05 ID:MKHpna6RO
ダンスインザダーク産駒初のGⅠ馬
このあとデルタブルース(2004年)、スリーロールス(2009年)と3頭の菊花賞馬を出すんだけど、デルタブルースを除いた2頭はわずか数年で種牡馬を引退した。
38 : 2021/02/26(金)21:14:46 ID:gnWVoMeZ0
宝塚はあの年だけメンバーそろいすぎた。
39 : 2021/02/26(金)22:16:40 ID:3DOQOmzf0
ネオユニのダービーってなんか不安要素あったの?成績的に単勝1倍代でも良かったと思うが
42 : 2021/02/26(金)22:23:55 ID:iCU+P6Vj0
>>39
何も無い
俺はロブロイと馬連ワイド1点勝負したくらい他も大した馬がいなかった
サクラは明らかに2000がギリギリだったし
俺はロブロイと馬連ワイド1点勝負したくらい他も大した馬がいなかった
サクラは明らかに2000がギリギリだったし
41 : 2021/02/26(金)22:20:38 ID:2PLSveMW0
ダンスの子だから好きだった
43 : 2021/02/26(金)22:39:31 ID:Z3GpwJ3t0
4 歳 4 強←これなんだったんだよ
44 : 2021/02/26(金)22:58:24 ID:zSAGuVmq0
サンデー孫世代で多分初のG1馬だった
のに地味、種牡馬としても人気にならず産駒は禄に走らなかった
のに地味、種牡馬としても人気にならず産駒は禄に走らなかった
45 : 2021/02/26(金)22:58:30 ID:7Kh1eBUY0
基本的に切れ味のない馬は地味なんだよ
勝ち方が地味になるし
勝ち方が地味になるし
48 : 2021/02/26(金)23:05:34 ID:jPBXkYaR0
同世代相手の前哨戦でポロッと負けるのは相手に自信と付け入るスキを与えるような気がする
52 : 2021/02/26(金)23:54:26 ID:Ts32uQuL0
>>48
実際デザーモは神戸新聞杯でゼンノロブロイに乗って「この馬が今後同世代に負けることは考えられない」ってコメントした
一応三冠かかってたからネオユニヴァースが1番人気だったけど実質は菊花賞の一番人気はゼンノロブロイだったと思う
一応三冠かかってたからネオユニヴァースが1番人気だったけど実質は菊花賞の一番人気はゼンノロブロイだったと思う
53 : 2021/02/27(土)02:01:35 ID:jQqjRvzD0
>>52
あれ見て秋天でも菊でも勝つな
と思ったけど次勝つのが1年後の秋天とは・・・
と思ったけど次勝つのが1年後の秋天とは・・・
49 : 2021/02/26(金)23:09:13 ID:ezgnWC860
エアシャカールの鼻があと数センチ長ければ古馬になって一勝も出来ない三冠馬になっていたかもしれないという…
54 : 2021/02/27(土)02:52:11 ID:itGrn+Zx0
無敗の三冠を阻止したのならワンチャン、なんだけどライスの場合、前年に親子二代の無敗三冠がかかっていたけど故障で断念されたところにマイナー血統でも鍛え上げて勝つというスポ根的流も付加した無敗の二冠馬がいての三冠阻止だったから、二年分のガッカリ感をぶつけられた感じなのよね。
そんな感じで三冠アレルギー気味になった翌年のクラシックは三強対決がもりあがり、当時からのファンには今でも三強と言えば?と聞かれるとTTGと並びあげられるインパクトを残す結果に繋がっている。
そんな感じで三冠アレルギー気味になった翌年のクラシックは三強対決がもりあがり、当時からのファンには今でも三強と言えば?と聞かれるとTTGと並びあげられるインパクトを残す結果に繋がっている。
55 : 2021/02/27(土)06:36:16 ID:NeN3zirA0
ネオユニヴァースの一番強い競馬は産経大阪杯で間違いない
57 : 2021/02/27(土)09:23:01 ID:UdWQS1dI0
菊花賞馬なのにリンカーンのが印象強い
59 : 2021/02/27(土)09:48:12 ID:qI58+2tz0
ザッツ、リンカーンは3歳時にJC、有馬2着するような馬だから相手が悪かった
60 : 2021/02/27(土)09:57:01 ID:rnE8O7GS0
ザッツは菊JC有馬のローテやると潰れるっていう証拠の1つだな
62 : 2021/02/27(土)11:11:33 ID:jQqjRvzD0
>>60
3歳秋の橋口ローテに耐えて4歳秋に覚醒したハーツは本当に凄い馬なんだな
61 : 2021/02/27(土)10:17:17 ID:sZLSsdoP0
コントレイルは無敗で三冠制して、皐月賞は大外回って差し切り、ダービーは3馬身差圧勝、菊花賞では3着以下はぶっちぎり、
アタマ差の2着馬は前走でG2勝利でそこまでの戦績は無敗の三冠馬コントレイルがいなければ・・・の話だが菊花賞後1戦目までの実績だけ見れば現状顕彰馬のメジロマックイーンと同程度
コントレイルが実際に負けたのは前走2着のJCでG1_9勝馬に負けたのが初めて・・・
アタマ差の2着馬は前走でG2勝利でそこまでの戦績は無敗の三冠馬コントレイルがいなければ・・・の話だが菊花賞後1戦目までの実績だけ見れば現状顕彰馬のメジロマックイーンと同程度
コントレイルが実際に負けたのは前走2着のJCでG1_9勝馬に負けたのが初めて・・・
別に歴代三冠馬でも上位だ!とは当然思わないけど、前述の通りなのに評価低すぎだと思わないか?
63 : 2021/02/27(土)11:29:09 ID:04FIHZ6e0
>>61
肝心要の三冠目の勝ち方があまりにも印象悪い
過去の三冠馬たちは誰の目に見ても強い勝ち方を菊花賞でしている
過去の三冠馬たちは誰の目に見ても強い勝ち方を菊花賞でしている
65 : 2021/02/27(土)11:59:19 ID:+ImX8DfA0
>>63
そお?元から
本来長距離は向かない・でも三冠は3歳時でなければ狙えないから菊花は出る
矢作さんも福永騎手もそういうスタンスだった
向かない距離でも勝ててしまうという強さを感じたけどなあ俺は
本来長距離は向かない・でも三冠は3歳時でなければ狙えないから菊花は出る
矢作さんも福永騎手もそういうスタンスだった
向かない距離でも勝ててしまうという強さを感じたけどなあ俺は
66 : 2021/02/27(土)12:08:47 ID:BFRh5YXD0
>>65
過去の三冠馬が距離を理由に言い訳してたかって言うと…
68 : 2021/02/27(土)12:24:25 ID:DjR0AxT30
>>66
コントレイルも言い訳にしないで勝ってるじゃん。
長距離苦手って言ったら、ルドルフも長距離のパフォはしょぼいよ。
長距離苦手って言ったら、ルドルフも長距離のパフォはしょぼいよ。
69 : 2021/02/27(土)12:27:59 ID:4rdtM9el0
家元・立川談志師匠がお気に入りだった馬
70 : 2021/02/27(土)12:48:53 ID:vfmfHRGq0
コントレイルはとにかく今年次第だな
特に初戦の大阪杯が最重要
距離的にも成長曲線的にもここがベストだし、仮にここ勝てなければ未勝利さえあり得る
宝塚はクロノにベストの舞台だし、距離適性次第だがグランも府中の秋天の方が向いてるし
まだ世代レベルはわからんが秋には三歳勢も台頭してくるしな
特に初戦の大阪杯が最重要
距離的にも成長曲線的にもここがベストだし、仮にここ勝てなければ未勝利さえあり得る
宝塚はクロノにベストの舞台だし、距離適性次第だがグランも府中の秋天の方が向いてるし
まだ世代レベルはわからんが秋には三歳勢も台頭してくるしな
74 : 2021/02/27(土)15:35:18 ID:UVfufVaz0
三冠で二着になった馬が古馬初戦GIIを勝ってるから相手が弱いとは言えないわな
75 : 2021/02/27(土)15:43:46 ID:BdZmgPRf0
ネオユニヴァースはミルコが乗ってなかったら無冠の馬
サクラプレジデントにミルコが乗ってたら結果は逆だった
サクラプレジデントにミルコが乗ってたら結果は逆だった
76 : 2021/02/27(土)18:27:24 ID:6K3Qpjyh0
アリストテレスはマイネルデスポット的なポジションになるかと思ったら意外にも意外AJCC勝ったからな
それでもマックは流石に言いすぎだろw
それでもマックは流石に言いすぎだろw
77 : 2021/02/27(土)20:00:18 ID:y23+knS50
ザッツは1.5倍の弥生賞で期待を裏切ったからな
皐月賞もダメでこの時点で一旦見放されたのがマズい
皐月賞もダメでこの時点で一旦見放されたのがマズい