1 : 2021/03/01(月)10:34:36 ID:nhVkfXHG0
昨日の重賞2頭みたいに。

94 : 2021/03/01(月)19:07:01 ID:mG55juqV0
>>1
宝塚記念2020
サートゥルナーリア 1人気 2.4 4着
サートゥルナーリア 1人気 2.4 4着
2 : 2021/03/01(月)10:36:22 ID:IPdyWL860
なんで人気してるかわからん→買わない→来たときの印象が強いだけだろ
4 : 2021/03/01(月)10:38:07 ID:tJOeN06c0
>>2
これ
3 : 2021/03/01(月)10:37:38 ID:BeVfNMzW0
これは分かる
ヒシイグアスは調教よかったけど、前走から斤量2kg増えるし危険やろうなぁと思ってたらクビ差とは言え普通に勝ったし
ヒシイグアスは調教よかったけど、前走から斤量2kg増えるし危険やろうなぁと思ってたらクビ差とは言え普通に勝ったし
13 : 2021/03/01(月)10:47:49 ID:pj2ZGNRL0
>>3
中山の実績もいいし無難な1番人気じゃね?
5 : 2021/03/01(月)10:38:39 ID:nhVkfXHG0
みんなうまいなーっとなる
6 : 2021/03/01(月)10:39:16 ID:ijMw7I7A0
レシステンシアが人気する理由わからないやつってさすがにアホだろ
本命にしなかったり罠に思えるのは仕方ないとしても
本命にしなかったり罠に思えるのは仕方ないとしても
7 : 2021/03/01(月)10:40:34 ID:nhVkfXHG0
マイル惨敗なのに、インディチャンプなどを差し置いての人気だぜ?
8 : 2021/03/01(月)10:40:58 ID:x4R/Q7Ep0
紐荒れ多すぎて1月2月は二度とやらない
93 : 2021/03/01(月)18:57:11 ID:sQ6TQI1Y0
>>8
馬連万券たくさん取れたー
9 : 2021/03/01(月)10:41:23 ID:CeWkqojG0
金杯から2キロ増えてのG2メンバー弱いとはいえ、普通に一番人気で内容も思ったより強かったヒシイグアス。馬券購入者のレベルがおかしい、もう一番人気買ってたほうが儲かる気すらしている。たまに紐穴引っ掛かるだろし
10 : 2021/03/01(月)10:44:34 ID:nhVkfXHG0
カフェファラオもそうだよね。
チャンピョン6着とか、単発で終わった馬だと思っていたらなぜか1番人気で
本当に勝ったし。
チャンピョン6着とか、単発で終わった馬だと思っていたらなぜか1番人気で
本当に勝ったし。
17 : 2021/03/01(月)10:58:29 ID:SmbdOe5y0
>>10
カフェファラオの府中ダートの実績見てみろよ
そしてフェブラリーにチャンピオンズで先着された馬はほとんどいない
ただ内枠っていう嫌う要素があったのは確か
そしてフェブラリーにチャンピオンズで先着された馬はほとんどいない
ただ内枠っていう嫌う要素があったのは確か
あんたの予想がズレてるだけ
11 : 2021/03/01(月)10:46:46 ID:EmJNzgOZ0
なんで人気してるか分からん馬が一番人気…
しかも勝った…
しかも勝った…
1の予想法が独特なだけでは?
12 : 2021/03/01(月)10:47:17 ID:MbypEJLF0
阪急杯は3強だったから1番人気が2倍台なのは当然
14 : 2021/03/01(月)10:51:07 ID:CeWkqojG0
レシステンシアは分かるよ、斤量軽いし血統で短いの良さそうだし調教超抜だったしね。 訳の分からん馬が一番人気なって余裕で勝つのが不思議だ
15 : 2021/03/01(月)10:52:14 ID:nhVkfXHG0
こないだのモズスーパーフレアは例外だけど
18 : 2021/03/01(月)10:59:44 ID:h66LdUYC0
ただ1が下手くそなだけのスレで草
19 : 2021/03/01(月)11:00:19 ID:qS/44UfC0
単勝1倍台の圧倒的人気だろって思ってた馬が2倍超えてるときは大体負ける
58 : 2021/03/01(月)14:31:34 ID:beHdM/m40
>>19
どっちかっていうとこっちだな。
20 : 2021/03/01(月)11:02:41 ID:YTyagt3g0
斤量54で距離短縮のレシステンシアとかただもらい
それに調教も過去最高クラスに動いてた
北村がスロー逃げさえしなければ間違いなく勝てると思ったね
それに調教も過去最高クラスに動いてた
北村がスロー逃げさえしなければ間違いなく勝てると思ったね
21 : 2021/03/01(月)11:03:41 ID:0EcLHu4S0
ヒシイグアスは連勝中ってだけで時計の裏付けもなけりゃ軽斤量だったのにしっかり勝ちきったのはビックリした
22 : 2021/03/01(月)11:05:45 ID:vJZtjyLi0
最近の重賞ほとんど1番人気来てるから、1番人気から流せば良いんだよな
人気だから嫌ってしまって当たらない
人気だから嫌ってしまって当たらない
23 : 2021/03/01(月)11:10:30 ID:QvXNwVfm0
年始は結構一番人気飛んでくれたのに
24 : 2021/03/01(月)11:10:50 ID:EWsecWNV0
みんな新聞の印で買ってるだろ
この頃メインの印はけっこう当たってるから
自分で考えるより新聞のまんま買った方が儲かるって感じ
毎週メイン外してたらゴミ新聞やめるかってなるし
この頃メインの印はけっこう当たってるから
自分で考えるより新聞のまんま買った方が儲かるって感じ
毎週メイン外してたらゴミ新聞やめるかってなるし
26 : 2021/03/01(月)11:12:48 ID:UQsqptIR0
1番人気から7~10番人気あたりを流す買い方が1番好きだわ
フェブラリーもこれで3連単取った
フェブラリーもこれで3連単取った
64 : 2021/03/01(月)15:06:34 ID:G+3XknNe0
>>26
阪急杯も大当たりでは。
27 : 2021/03/01(月)11:12:58 ID:rh7rw9bq0
ヒシイグアスの勝ちかたは無駄がなくてよい
28 : 2021/03/01(月)11:13:33 ID:WkRAn7c00
そういう時は単純に周りが買われてないだけ
29 : 2021/03/01(月)11:16:24 ID:FCedoGgW0
重賞勝ちある実績ある馬より人気してた場合で2倍台ってことだな
φ(・ω・`)メモメモ
φ(・ω・`)メモメモ
30 : 2021/03/01(月)11:16:40 ID:Ob/qeZlY0
屋根人気とか知らなそうw
謎人気は確実に屋根人気なのにw
素人多すぎやろwww
謎人気は確実に屋根人気なのにw
素人多すぎやろwww
31 : 2021/03/01(月)11:16:40 ID:b/i6rmdI0
ヒシイグアスは前走からといいどんどん覚醒してるとしか思えないわ
タイム重視の奴は買えない
タイム重視の奴は買えない
32 : 2021/03/01(月)11:20:08 ID:4+OPqXnH0
なんで人気してるかわからん→こない→マウント取るためにくる要素集めて人気は妥当と主張し始める
36 : 2021/03/01(月)11:49:17 ID:0H3NzLcy0
なんつーか、状況に対する結果の必然性がまったく感じられない
そういう発想は未来の養分でしかない
各個人、好きにすりゃいい類の話だけどさ
38 : 2021/03/01(月)12:10:28 ID:uFDN3+te0
個人的に重賞ではあんまない。条件戦で謎人気してるとくるイメージ。
何かを見落としてるんだろうな。
何かを見落としてるんだろうな。
39 : 2021/03/01(月)12:10:50 ID:DAK6Glag0
何倍ならどうこうとかは置いておいて
え、何でこの馬こんな人気してんの?
てな馬は馬券内に来るし
この馬こんなにオッズついて美味すぎ!!
てな馬は来ない
え、何でこの馬こんな人気してんの?
てな馬は馬券内に来るし
この馬こんなにオッズついて美味すぎ!!
てな馬は来ない
40 : 2021/03/01(月)12:11:20 ID:53SSj+7C0
さすがに1番人気の馬が人気してる理由がわからない人は
馬券買うのを辞めたほうがいいと思う
馬券買うのを辞めたほうがいいと思う
41 : 2021/03/01(月)12:36:49 ID:i2ppZbeQ0
ヒシイグアスって強いけど勝ち方も着差つけないしキレるわけでもないから毎回信頼性が低いよな
ウインブライトによく似てる
シルクのルメール騎乗馬だったら1倍台になってたはず
ウインブライトによく似てる
シルクのルメール騎乗馬だったら1倍台になってたはず
44 : 2021/03/01(月)12:45:15 ID:dtAfEsao0
>>41
あ、こういうことか
43 : 2021/03/01(月)12:45:02 ID:dtAfEsao0
金杯のときも思ったけど、ヒシイグアスのどこがいいのか分からない
強いのは強いんだと思うけど…
強いのは強いんだと思うけど…
45 : 2021/03/01(月)12:46:29 ID:kByOZqo00
レシステンシア一番人気はビックリやね
46 : 2021/03/01(月)12:51:43 ID:DuqqppqQ0
>>45
机じゃなかったらびっくりしないけどな
シルクロードSラウダシオンとここのレシステンシアに逆張りするのは普通に違うと思う
シルクロードSラウダシオンとここのレシステンシアに逆張りするのは普通に違うと思う
48 : 2021/03/01(月)13:07:13 ID:XPfettA60
消去法だろーね
インディの本番は安田だろーし
ルメールだって寒い時期は適当だし
インディの本番は安田だろーし
ルメールだって寒い時期は適当だし
49 : 2021/03/01(月)13:28:30 ID:Nk4hbe9s0
めちゃくちゃ分かる、馬券購入者のレベルが高くて儲からない
50 : 2021/03/01(月)13:33:06 ID:kByOZqo00
レベルは上がったけど相変わらずルメールは過剰人気だしその限りではないかな
51 : 2021/03/01(月)13:35:32 ID:wH7EcV/A0
まぁレシステンシアは前走も追切化け物だったがな
52 : 2021/03/01(月)13:36:04 ID:fUn9cv5c0
みんなが馬券上手くなってて
ギャンブルじゃなく
JRA教に25パーセントお布施してる
だけの状態になってるな
ギャンブルじゃなく
JRA教に25パーセントお布施してる
だけの状態になってるな
68 : 2021/03/01(月)15:24:03 ID:xZGdPs0I0
>>52
ほんとこれ思う。あんまり配当付かなくなったね
55 : 2021/03/01(月)14:15:04 ID:nX5ErnN+0
ヒシイグアスの人気は妥当だろ
レシステンシアは確かに分からなかった
レシステンシアは確かに分からなかった
56 : 2021/03/01(月)14:18:54 ID:y8uuiJYR0
メンバーとラップみればわかるじゃん
レシステンシアもヒシイグアスも時計の早い決着は歓迎
レシステンシアもヒシイグアスも時計の早い決着は歓迎
逆に直線までジッと構えてればいいみたいな馬は
軒並死亡していたのが先週の東西重賞だった
ラップがその馬に合うのかどうかは非常に重要
76 : 2021/03/01(月)16:05:41 ID:yebYjCua0
>>56
、57
いやでも今回違うのよ
レシステンシアは上がり3F33.8で2位なのよ
それより速い上がりを出せたのは馬群から離れた最後方でレースに参加していなかったブラックムーンだけ
後ろの馬の方が最後まで遅く走ってるんだから単純にもうこれは勝ちようがない
いやでも今回違うのよ
レシステンシアは上がり3F33.8で2位なのよ
それより速い上がりを出せたのは馬群から離れた最後方でレースに参加していなかったブラックムーンだけ
後ろの馬の方が最後まで遅く走ってるんだから単純にもうこれは勝ちようがない
57 : 2021/03/01(月)14:21:33 ID:y8uuiJYR0
前が早いペースで止まらない時に
後ろの馬は上がり31秒台とかじゃないと届かないから
物理的に不可能なんや 難しい話やないで!馬は生き物やねん!
博打の駒やないねん!
後ろの馬は上がり31秒台とかじゃないと届かないから
物理的に不可能なんや 難しい話やないで!馬は生き物やねん!
博打の駒やないねん!
59 : 2021/03/01(月)14:42:49 ID:W+xbkopp0
おまえらって馬柱しか見てないのか
だからなぜ人気なのかわからないんだよ
だからなぜ人気なのかわからないんだよ
62 : 2021/03/01(月)15:01:12 ID:nX5ErnN+0
>>59
馬柱しか見なくてもヒシイグアスは買えるわ
60 : 2021/03/01(月)14:50:04 ID:U5tOJgL50
重賞の1番人気なんて新聞見ればわかるし理由も全部書いてある
競馬新聞すら買えない貧乏人か文章読めないアホか?
競馬新聞すら買えない貧乏人か文章読めないアホか?
65 : 2021/03/01(月)15:14:15 ID:UQsqptIR0
昔の人の予想下手さは笑えるぞ
いくら好走しても人気が出ないステイゴールドとかいたしなw
なんで秋天で12番人気なんだよww
いくら好走しても人気が出ないステイゴールドとかいたしなw
なんで秋天で12番人気なんだよww
80 : 2021/03/01(月)16:23:39 ID:WEmLJ2r10
>>65
中間に一頓挫あったからだろアホか
66 : 2021/03/01(月)15:20:20 ID:evcgKLg00
レシステンシア◎は迷わず簡単
これは1分19秒前半≒平均11.3ぐらいのスプリント戦が見えてたから
これは1分19秒前半≒平均11.3ぐらいのスプリント戦が見えてたから
ヒシイグアスは少々ムズいなあ
みんなあんな速い時計じゃなく違う形で人気してたんじゃないか
67 : 2021/03/01(月)15:23:06 ID:QxdrMmK00
レシステンシアが調教良すぎて調教番長ヴェロックスとダブって見えたので切った
でもヴェロックスとは違ったわw
でもヴェロックスとは違ったわw
120 : 2021/03/02(火)00:35:12 ID:VPhO5P180
>>67
調教から予想する俺からするとヴェロックスが
調教番長ってイメージないんだけどw
調教番長だったらモズスーパーフレアとかだろw
調教番長ってイメージないんだけどw
調教番長だったらモズスーパーフレアとかだろw
69 : 2021/03/01(月)15:25:50 ID:y8uuiJYR0
オッズの低い所からみていって
単勝一切おいしくないってのならわかる
所詮1頭を当てる馬券だと狙われ易いから
オッズがつかないんだよ
海外みたいに単勝複勝大優遇で控除率が数%とかではないし
それこそオッズの低い所にブチ込みがいるのも日本独特のオッズでもある
単勝一切おいしくないってのならわかる
所詮1頭を当てる馬券だと狙われ易いから
オッズがつかないんだよ
海外みたいに単勝複勝大優遇で控除率が数%とかではないし
それこそオッズの低い所にブチ込みがいるのも日本独特のオッズでもある
70 : 2021/03/01(月)15:27:47 ID:BLHIsXsa0
中山記念はクソ面子だからわかるが
レシステンシアの2.4倍はみんな予想上手いなとは思った
ちゃんとマイルCS惨敗の理由を理解してて
馬場も見てるってこと
十年ちょい前までは競馬新聞だけで
漠然と予想してる養分ジジイだらけだったからよかったわ
レシステンシアの2.4倍はみんな予想上手いなとは思った
ちゃんとマイルCS惨敗の理由を理解してて
馬場も見てるってこと
十年ちょい前までは競馬新聞だけで
漠然と予想してる養分ジジイだらけだったからよかったわ
71 : 2021/03/01(月)15:39:52 ID:nQH/2PGE0
スレタイ通りのケースではないが土曜小倉2R
プラチナムレイアー3番人気は結果的に正解と分かってもなお意味不明
確かに全体的に成績悪いメンバーだったがその中でも底辺みたいな感じだったし
マジでみんな上手くなってしまって荒れなくなってるわ
プラチナムレイアー3番人気は結果的に正解と分かってもなお意味不明
確かに全体的に成績悪いメンバーだったがその中でも底辺みたいな感じだったし
マジでみんな上手くなってしまって荒れなくなってるわ
72 : 2021/03/01(月)15:42:56 ID:luO3cbTx0
最近は過剰人気っぽいのは逆に買いだからな
こいつオッズ付きすぎみたいなのはほぼ来ない
こいつオッズ付きすぎみたいなのはほぼ来ない
74 : 2021/03/01(月)16:02:29 ID:0aLxy9OA0
未勝利で近走成績がいいのに10倍ちょいついてる馬を買ったらだいたい飛ぶ
そして確定オッズ見たら締め切り直前に一気に売れて5倍ぐらいになってる
そして確定オッズ見たら締め切り直前に一気に売れて5倍ぐらいになってる
77 : 2021/03/01(月)16:09:23 ID:fhi7SoW/0
レシステンシアは騎手の乗り方次第って言う人がいるが全くそうは思わない
普通に展開通りにしかならない
普通に展開通りにしかならない
78 : 2021/03/01(月)16:09:56 ID:y8uuiJYR0
前いけてラップ落ちない馬がいれば
それを優先していけば除外していく馬がどれかというのは
厳選されていくから
当該レースにおいて各馬がペースについていけるかどうか
それを優先していけば除外していく馬がどれかというのは
厳選されていくから
当該レースにおいて各馬がペースについていけるかどうか
中山記念でいえばクラージュゲリエとか
阪急杯でいえばインディチャンプみたいに
不向きとわかってても騎手が堅実だからといって
相手本線にいれてるようではあかんというか
予想の組立て方が近走成績に偏りすぎてるんじゃないかと
79 : 2021/03/01(月)16:14:37 ID:/MdpZFS90
置きに行く予想でインディチャンプから買ったら見事に外れたわ
本スレでも「いっくんだから4着になるかも」って自分で書いたのに
本スレでも「いっくんだから4着になるかも」って自分で書いたのに
81 : 2021/03/01(月)16:42:01 ID:nhVkfXHG0
例えば重賞で、前走1600万→OPと連勝で挑んできてるのに全然人気がない
→案の定来ない、みたいなパターンはみんなうますぎだろ、預言者かと思う。
→案の定来ない、みたいなパターンはみんなうますぎだろ、預言者かと思う。
82 : 2021/03/01(月)16:45:32 ID:nhVkfXHG0
あと京都記念でラヴズごときが今さら2倍台で一番人気ってアホか?
と思ったらフツーに快勝して、みんなうますぎ予知能力者か?とも思った。
と思ったらフツーに快勝して、みんなうますぎ予知能力者か?とも思った。
83 : 2021/03/01(月)16:54:34 ID:2VHf1Zh40
近年の馬券購入者の偏差値は本当に上がっている。
昔のように頭の悪い人気馬というのが本当に減った。
昔のように頭の悪い人気馬というのが本当に減った。