1 : 2021/03/09(火)21:21:07 ID:AIrcCiFg0
皐月賞の勝ち方が異次元すぎると思いました
超ハイペースで他の先行馬総崩れの展開なのに先行してたナリタブライアンが最速から0.2秒しか変わらな上がり叩き出して圧勝とか意味がわからなかったです
超ハイペースで他の先行馬総崩れの展開なのに先行してたナリタブライアンが最速から0.2秒しか変わらな上がり叩き出して圧勝とか意味がわからなかったです

5 : 2021/03/09(火)21:23:39 ID:IA5TBcvm0
>>1
君の目に狂いは無い
2 : 2021/03/09(火)21:21:43 ID:xVSo6p0j0
なかなか見る目あるな
3 : 2021/03/09(火)21:22:09 ID:FHh8iZ+v0
3歳時のブライアンは間違いなく歴代最強
4 : 2021/03/09(火)21:23:18 ID:vulu3LKR0
あの皐月のタイムが当時のコースレコードっていうのがまた驚き
6 : 2021/03/09(火)21:24:29 ID:7AYkh3yW0
相手が駄馬だからそう見えるだけ
7 : 2021/03/09(火)21:25:09 ID:mBU0qO0P0
今のコンクリ馬場ならどんなタイム叩き出してたのか気になる
8 : 2021/03/09(火)21:25:29 ID:IEkw719K0
1年でよく辿り着いたな
まあ1年じゃ本当の名馬を見てないから公平な目で見れるからってのはあるな
これがディープやオルフェを生で見てると贔屓が入ってブライアンに辿り着けない
まあ1年じゃ本当の名馬を見てないから公平な目で見れるからってのはあるな
これがディープやオルフェを生で見てると贔屓が入ってブライアンに辿り着けない
9 : 2021/03/09(火)21:25:53 ID:QFG9DaSj0
初心者のくせに着眼点がなかなか鋭くてワロタ
10 : 2021/03/09(火)21:27:16 ID:vGRWuo3k0
競馬歴1年の僕
とか書いても嘘バレバレやで
とか書いても嘘バレバレやで
11 : 2021/03/09(火)21:27:24 ID:/xIa5Lwq0
皐月賞をあげるとこが通だね
12 : 2021/03/09(火)21:28:02 ID:3TTnZeB50
全盛期ブライアンの破壊力よ
ゆとりとは違う
ゆとりとは違う
13 : 2021/03/09(火)21:28:43 ID:ipil/qfu0
なかなかいいセンスしてるよあんた
自分はルドルフの頃から競馬見てるけどあの皐月賞ほど説明のつかないレースは過去見渡しても未だにないから
自分はルドルフの頃から競馬見てるけどあの皐月賞ほど説明のつかないレースは過去見渡しても未だにないから
14 : 2021/03/09(火)21:29:56 ID:TMVct8qk0
ブライアンのベストレースは間違いなく皐月だよなぁ
ダービーをあげる人も多くいるみたいだけど
ダービーをあげる人も多くいるみたいだけど
15 : 2021/03/09(火)21:31:08 ID:QM0VhK2c0
競馬歴3時間でも戦績見比べるだけでナリタブライアンが大したことないことなんてすぐ分かるのに
1年でそれとは頭が悪いね
1年でそれとは頭が悪いね
70 : 2021/03/10(水)00:22:31 ID:4l28EUJ60
>>15
これは名馬のお墨付き付いたな
16 : 2021/03/09(火)21:31:45 ID:y7i00wAk0
正解です
17 : 2021/03/09(火)21:32:13 ID:3AjkaDdR0
凄いと言うか偉いね、俺らおっさん世代は見てないルドルフやボーイもしっかりチェックして敬意を払ったもんだ。実際ブライアン以上の3歳馬はさがすのは難しい、もちろん故障したので最強とは言いきれんがね。
18 : 2021/03/09(火)21:32:59 ID:vGRWuo3k0
ブライアンは立派な馬だけど
ブライアン基地は、負けた言い訳が多すぎる。。
ブライアン基地は、負けた言い訳が多すぎる。。
19 : 2021/03/09(火)21:35:33 ID:+tnTB2sd0
全盛期のブライアンはマジで強かったな
1があげてるように特に皐月賞は衝撃だった
故障で劣化してから戦績汚したせいで現役見てない連中から過小評価されてるのが悔しくて仕方ない
1があげてるように特に皐月賞は衝撃だった
故障で劣化してから戦績汚したせいで現役見てない連中から過小評価されてるのが悔しくて仕方ない
104 : 2021/03/10(水)01:33:43 ID:gNn+vZPf0
>>19
いや
トップガンでも
後続大差になることわかったんだが
相手が駄馬だっただけ
トップガンでも
後続大差になることわかったんだが
相手が駄馬だっただけ
20 : 2021/03/09(火)21:36:23 ID:vGRWuo3k0
ライバルはエアダブリン・ヤシマソブリン・スターマンか
無敗三冠ぐらいはやって欲しいと思うけどな。。苦笑
無敗三冠ぐらいはやって欲しいと思うけどな。。苦笑
21 : 2021/03/09(火)21:36:38 ID:8ciUX9Ch0
確かにSS系にはキレあるけどあの破壊力はないな
あのくらいの時計の馬場に戻してくれたら真に強い馬が
わかるんだがね
あのくらいの時計の馬場に戻してくれたら真に強い馬が
わかるんだがね
22 : 2021/03/09(火)21:39:09 ID:ZTKBZ/0B0
勝ったレースの勝ちっぷりで言ったらまあ納得
23 : 2021/03/09(火)21:42:48 ID:dPrI2IG50
サンデー産駒もおらず、マル外をクラシック禁止にしていたような時代
ナリタブライアンが強いにしても相手が弱い
ナリタブライアンが強いにしても相手が弱い
24 : 2021/03/09(火)21:43:01 ID:ktNROWPK0
着差で言えばダービーと菊のがついてるんだけど頭おかしいのは皐月だよなぁ
28 : 2021/03/09(火)21:50:27 ID:op2DLRgn0
2着サクラスーパーオーだからな
大したレースではない
大したレースではない
30 : 2021/03/09(火)21:59:50 ID:GXfKMLsvO
>>28
サクラスーパーオーはつえーぞ
間違いなく皐月賞2着馬でも5本(いや7本か?)の指に入る
間違いなく皐月賞2着馬でも5本(いや7本か?)の指に入る
29 : 2021/03/09(火)21:54:13 ID:jk2Fvxoh0
あのレースのブライアンこそまさに展開不問という言葉が相応しいよな
常識破りの走りしてる
常識破りの走りしてる
32 : 2021/03/09(火)22:02:40 ID:vH3/xgLt0
怪我する前の阪神大賞典までは間違いなく歴代最強のステイヤー。
怪我した後は、一流~半一流。
本気で走るの怖くなったのか、走れなくなったのか。
怪我した後は、一流~半一流。
本気で走るの怖くなったのか、走れなくなったのか。
33 : 2021/03/09(火)22:05:42 ID:vGRWuo3k0
皐月賞
1.ナリタブライアン
2.サクラスーパーオー
3フジノマッケンオー
4.ドラゴンゼアー
5.トニーザプリンセス
1.ナリタブライアン
2.サクラスーパーオー
3フジノマッケンオー
4.ドラゴンゼアー
5.トニーザプリンセス
38 : 2021/03/09(火)22:17:39 ID:tkgBUX220
競馬歴30年の俺が断言する。最強馬は4歳阪神大賞典で故障するまでのナリタブライアン。玄人受けするのは皐月賞だろうが、南井の超絶早仕掛けももろともせずにぶっちぎった日本ダービー、菊花賞が恐ろしく強かった。南井はホンマに下手やった w w w w。
42 : 2021/03/09(火)22:31:44 ID:NCOGH/hW0
ブライアン>オルフェ>グラス>エルコン>ディープ>他
これだよね
これだよね
43 : 2021/03/09(火)22:40:20 ID:oUkZWTlm0
雑魚狩りしてただけやで
44 : 2021/03/09(火)22:41:35 ID:jfs/Pd180
デビュー戦から馬体や雰囲気が他馬とは違ったんだよ
岡田総帥「(新馬戦パドックで)早田さんは凄い馬を出してきたな、来年のダービーは早田さんにもっていかれたよ」
と息子に言ったらしい、新馬戦負けたけどw
岡田総帥「(新馬戦パドックで)早田さんは凄い馬を出してきたな、来年のダービーは早田さんにもっていかれたよ」
と息子に言ったらしい、新馬戦負けたけどw
45 : 2021/03/09(火)22:46:27 ID:gidzBazH0
ペリエも絶賛してたからな
47 : 2021/03/09(火)22:49:44 ID:nfdiBKyE0
全馬の全盛期だけでみたらマジで最強クラスよなブライアン
52 : 2021/03/09(火)23:32:44 ID:eaYyFJaJ0
旧4ブライアンとラストクリスエス宝塚グラスとオルフェが4強だなあ
ディープも相当だけど忖度あったよな
ディープも相当だけど忖度あったよな
53 : 2021/03/09(火)23:34:15 ID:C+EfuV410
97から見てるがブライアン最強は揺るがない
55 : 2021/03/09(火)23:44:12 ID:lIcj6WJF0
ブライアンがグラスに勝てるかどうかは知らない
56 : 2021/03/09(火)23:44:53 ID:gQGcnSdf0
タケホープという馬を調べてみろ
歴代最強馬たから
67 : 2021/03/10(水)00:14:54 ID:41eh++6uO
>>56
タニノチカラにあれだけ力差見せられたらな…
60 : 2021/03/09(火)23:48:08 ID:lIcj6WJF0
そもそも多分三冠馬ってやつが外国馬(産)より強くない
61 : 2021/03/09(火)23:52:24 ID:j6sVgQq70
武豊「あの馬が横を走ると風が違うんですよ」
62 : 2021/03/09(火)23:59:11 ID:+F9NbEzq0
4歳春のブライアンより強い馬はいない
68 : 2021/03/10(水)00:18:53 ID:41eh++6uO
>>62
阪神大賞典までって言うけどまだ強くなってる最中だった気がする
3才チャンピオンである事を考えるとえげつない
3才チャンピオンである事を考えるとえげつない
110 : 2021/03/10(水)02:00:04 ID:YTlomGQF0
>>68
ナリタブライアン5月生まれだからな
その先はわからないが阪大の時点で既に最強と言えるくらい強かった
その先はわからないが阪大の時点で既に最強と言えるくらい強かった
63 : 2021/03/10(水)00:05:53 ID:RrloPwEp0
ルドルフがいてもブライアン3冠したと思う
20世紀最強はブライアンで良いよ
20世紀最強はブライアンで良いよ
105 : 2021/03/10(水)01:35:40 ID:RQbZ7scv0
>>63
世代関係ない、過去の全名馬と3冠対決しても3冠するガチもんの最強3歳馬。 皐月・菊はほぼ確定、ダービーで取りこぼしあるかな?というレベル、まあそのダービーも早仕掛け大外ぶん回しだが
66 : 2021/03/10(水)00:14:11 ID:SR0qYCjh0
95年の春天に出てたらどうだったろうね
間違いなく的場が決め打ちして来ると思うけどマークされても突き放していたかな
間違いなく的場が決め打ちして来ると思うけどマークされても突き放していたかな
141 : 2021/03/10(水)07:47:52 ID:lwN1MmOs0
>>66
骨折した状態で出させるとか鬼だなw
69 : 2021/03/10(水)00:21:10 ID:nljWzLtn0
ブライアンのほうが強いとは思うが、ビワハヤヒデと大きく差はなかったと思う
ブライアンのほうが後先考えずに使ってたぶん、半年ぐらい早く完成した感じ
ビワも弱い相手ならそれなりにぶっちぎってたけど、テイオーには負けたから
ブライアンも本当に強い相手だとイメージほど楽には勝てなかったかもしれない
ブライアンのほうが後先考えずに使ってたぶん、半年ぐらい早く完成した感じ
ビワも弱い相手ならそれなりにぶっちぎってたけど、テイオーには負けたから
ブライアンも本当に強い相手だとイメージほど楽には勝てなかったかもしれない
71 : 2021/03/10(水)00:27:55 ID:WOgIbXSs0
>>69
ビワは絶対に勝ちたい菊花賞優勝後の有馬記念で完璧な状態じゃなかった
もちろんテイオーもそれ以上に大変だったけれど
もちろんテイオーもそれ以上に大変だったけれど
73 : 2021/03/10(水)00:31:53 ID:RQUAn2Oa0
古参からするとナリブラはただの早熟早枯れの元祖やぞ?
75 : 2021/03/10(水)00:36:13 ID:fVdVoiV00
マジレスするとやな
ツルマルサンデーが日本競馬史上一番やと思ふ
78 : 2021/03/10(水)00:38:36 ID:sSygvPjA0
オグリキャップやイブキマイカグラをドン詰まりで負けさせてた南井が主戦であの強さだからな
80 : 2021/03/10(水)00:40:58 ID:SR0qYCjh0
無知な糞コテが見苦しく食い下がってる
81 : 2021/03/10(水)00:41:56 ID:8jYIyvqq0
さらに言うなら大久保厩舎の調整法が杜撰すぎて弱く見せてしまうのだな
現在みたいにきちんと仕上げてからレースに出すという調教師では無かった
現在みたいにきちんと仕上げてからレースに出すという調教師では無かった
最悪の状態でも、「レースに出して上げて行こう」
というやり方だったから成績が汚れるのだ
肺出血だろうが最低の状態だろうがタイシンを菊花賞にだすような奴だ
シルクジャスティスの使い方もかなりひどいものだった
メジロパーマーも結果上手くいったからこそいいが障害で鍛える・・という
G1ホースでは異色のやり方だ
82 : 2021/03/10(水)00:43:14 ID:4Ic16ONo0
3歳で凱旋門賞出てりゃ勝ってたな
84 : 2021/03/10(水)00:46:34 ID:qlFyMM1V0
少なくとも皐月賞は勝てる馬他にいないだろ
90 : 2021/03/10(水)00:56:29 ID:X1mc218i0
リアルに気持ち悪いな
こんな人がいるんだね
こんな人がいるんだね
91 : 2021/03/10(水)00:57:31 ID:36qSvNdE0
素直に謝りゃ許してやったのにマジでムカついたわこのゴミコテ
これからも苛めてやるわ
これからも苛めてやるわ
94 : 2021/03/10(水)01:05:40 ID:mHalFVSz0
ブライアンもオペラオーも実は皐月がベストレースだよな
118 : 2021/03/10(水)06:17:45 ID:opf/peug0
>>94
三冠馬って大体皐月賞でわかるというか分岐するね
次のダービーに向かってどうこうってなる馬と、皐月の後に菊までの話になる馬と
次のダービーに向かってどうこうってなる馬と、皐月の後に菊までの話になる馬と
98 : 2021/03/10(水)01:14:11 ID:au/G2/xp0
雑魚論破しまくるのおもしれーわ
99 : 2021/03/10(水)01:15:18 ID:LX+v/BIp0
>>98
さすがに恥ずかしいですよ
102 : 2021/03/10(水)01:23:41 ID:32b+84Ad0
3歳有馬もなかなか
109 : 2021/03/10(水)01:53:25 ID:3J6h7/I20
3歳時最強ブライアン
4歳時最強ディープ
5歳時最強オルフェ
4歳時最強ディープ
5歳時最強オルフェ
133 : 2021/03/10(水)07:29:14 ID:9UE0TfgC0
>>109
5歳時G1は有馬記念しか勝って無いオルフェーヴルが最強とか競馬みたことあんのか?
有馬記念自体のパフォはクリスエスやリスグラシューの方が遥かに高いし
そもそもその年の年度代表馬すら取れない馬が最強はねえわ
有馬記念自体のパフォはクリスエスやリスグラシューの方が遥かに高いし
そもそもその年の年度代表馬すら取れない馬が最強はねえわ
112 : 2021/03/10(水)02:01:52 ID:2Qecwej+0
皐月賞がベストレースと言う人多い理由は次元が違う事が明らかになったレースだからであって
本当のベストは怪我前の阪神大賞典
スローペースの持ったままで7馬身離すのは異次元
当時の馬場で上がり33.9は考えられない
それを鞭いれずに出してる訳だから
本当のベストは怪我前の阪神大賞典
スローペースの持ったままで7馬身離すのは異次元
当時の馬場で上がり33.9は考えられない
それを鞭いれずに出してる訳だから
113 : 2021/03/10(水)03:19:00 ID:2Vh5AWc70
牝馬はスノーフェアリーだよな
114 : 2021/03/10(水)03:32:37 ID:CJFPJmLL0
あの阪神大賞典も雑魚相手にぶっちぎっただけで
トップロードと大差ないやろ
もしスペシャルウィークが走ったレースに強い馬がいなかったら
史上最強馬として崇められてたわけで
ナリタブライアンはそういうものに過ぎない
トップロードと大差ないやろ
もしスペシャルウィークが走ったレースに強い馬がいなかったら
史上最強馬として崇められてたわけで
ナリタブライアンはそういうものに過ぎない
115 : 2021/03/10(水)04:36:17 ID:bFR9OUnD0
三歳時の有馬記念までだったら最強だな