1 : 2021/03/21(日)20:12:11 ID:bZY/pjM40
オーソリティ アルゼンチン共和国杯1着(54キロ)→有馬記念14着(55キロ)
バイオスパーク 福島記念1着(55キロ)→中山金杯(57キロ)
ショウリュウイクゾ 日経新春杯1着(53キロ)→阪神大賞典10着(57キロ)
バイオスパーク 福島記念1着(55キロ)→中山金杯(57キロ)
ショウリュウイクゾ 日経新春杯1着(53キロ)→阪神大賞典10着(57キロ)
ハンデ戦で斤量軽く設定して貰えないと勝てない
ぶっちゃけ勝たしてもらってるだけでは…?

2 : 2021/03/21(日)20:14:19 ID:M/plSfP/0
合法の八百長だよなこれ
3 : 2021/03/21(日)20:15:39 ID:M/plSfP/0
オルフェこれどうすんの
4 : 2021/03/21(日)20:16:40 ID:3BWj9LrY0
ハンデ戦なんだから足が遅いオルフェ産駒を有利にしてやるのは当たり前だろ
6 : 2021/03/21(日)20:19:13 ID:VE4+Rrpy0
17回の重賞制覇中、ハンデ戦は4回だけだが
7 : 2021/03/21(日)20:20:17 ID:M/plSfP/0
ダイヤモンドステークスも何故かオーソリティ56キロ
最低でも57だろ
最低でも57だろ
何かおかしい
8 : 2021/03/21(日)20:21:00 ID:w3a7toOf0
>>7
おかしいのはお前の頭だよw
9 : 2021/03/21(日)20:21:42 ID:M/plSfP/0
なんでオルフェはハンデキャップで優遇されるの?
勝たせたいから?
勝たせたいから?
10 : 2021/03/21(日)20:22:18 ID:8m9KCzUi0
現段階でのマルチアの高松宮記念の本命は?
13 : 2021/03/21(日)20:28:57 ID:jCVjQlR/0
そもそも4歳世代はオル屁産駒ならず雑魚しかいないだろ参考にならんわ
14 : 2021/03/21(日)20:29:36 ID:M/plSfP/0
ヴェロックスの小倉大賞典は57
15 : 2021/03/21(日)20:31:03 ID:SyCZjNGX0
>>14
5歳馬じゃんw
17 : 2021/03/21(日)20:34:31 ID:M/plSfP/0
>>15
ヴェロックスが小倉大賞典出たのは4歳だけど
19 : 2021/03/21(日)20:36:41 ID:SyCZjNGX0
>>17
それはすまんな
でも実績も持ちレートも全然違うことは明白じゃん。もっと似たような馬と相手関係の例出してくれよ
でも実績も持ちレートも全然違うことは明白じゃん。もっと似たような馬と相手関係の例出してくれよ
16 : 2021/03/21(日)20:31:34 ID:63ZkZOxp0
ジャスティン「58kgですが何か??」
18 : 2021/03/21(日)20:34:56 ID:93cZSBEd0
ジャスティンは別定で58キロ背負って直接対決では1秒負け、クビ差勝ちのレッドルゼル56キロを抑え込んでるんだけどな
20 : 2021/03/21(日)20:40:09 ID:dS7KpnKo0
あ、ディープボンドで恥を晒したマルチアだ
25 : 2021/03/21(日)21:12:40 ID:wo1H5UPB0
馬のアンチというのは、こういう連中という格好の見本だなw
26 : 2021/03/21(日)21:14:46 ID:2aa2/8Pu0
まあ重賞勝ててるんだからいいやん
勝ち上がれない種牡馬と言われてた頃からはグレード上がってる
勝ち上がれない種牡馬と言われてた頃からはグレード上がってる
27 : 2021/03/21(日)21:15:15 ID:L4g7EDRq0
こいつクロムだぞ
29 : 2021/03/21(日)21:18:11 ID:417lwryo0
マルチアさん日経賞、毎日杯、高松宮記念の予想お願いします
32 : 2021/03/21(日)22:02:43 ID:Htd6BqZs0
オルフェ産駒の時点でハンデ
37 : 2021/03/21(日)23:31:19 ID:tElsAeOr0
阿呆のマルチアと似た者同士の阿呆共が少数で騒いでるだけか
39 : 2021/03/22(月)01:42:56 ID:FVvTbGNL0
皐月賞やエリザベス女王杯がいつからハンデ重賞になったの?
58 : 2021/03/22(月)11:59:53 ID:SJOTNRNi0
>>39
早月なんて何年前だよ
40 : 2021/03/22(月)01:44:51 ID:7qmD/juQ0
それよりも初年度世代以降G1で用無しになってる問題の方が割と深刻
41 : 2021/03/22(月)02:00:06 ID:tgtgrVv+0
>>40
上のレス見えないのか
47 : 2021/03/22(月)09:01:53 ID:J3Grp+8G0
>>41
ラッキーライラックが初年度産駒と知らないとは無知なのかニワカなのか
何れにしてもアホ確定だな
何れにしてもアホ確定だな
55 : 2021/03/22(月)11:12:14 ID:S0bJvezj0
>>47
だから初年度産駒がGI勝ってるじゃねえかアホか
61 : 2021/03/22(月)17:16:33 ID:fTx2yJ0u0
>>55
初年度産駒しか勝てない事を指摘されてると思うけど文盲かな?
相当残念な頭してるわな君
まともな社会生活送れてるか心配だよ
相当残念な頭してるわな君
まともな社会生活送れてるか心配だよ
62 : 2021/03/22(月)18:11:44 ID:pZcGKZ+K0
>>61
すまんかった
まさか以降の以の意味すら習ってない小卒とは
まさか以降の以の意味すら習ってない小卒とは
63 : 2021/03/22(月)18:44:02 ID:IKGqjotu0
>>62
文盲(笑)
42 : 2021/03/22(月)02:54:42 ID:zC0eH9Lx0
日本競馬のレベルを下げたと言われても反論出来ないわ
43 : 2021/03/22(月)03:59:42 ID:UIvO+FfR0
オルフェーヴル産駒の直近のJRA重賞勝ちは
きさらぎ賞のラーゴムなのにそれに触れないのは都合が悪いからだよな
きさらぎ賞のラーゴムなのにそれに触れないのは都合が悪いからだよな
48 : 2021/03/22(月)09:45:54 ID:ni5tFFs60
>>43
それなw
50 : 2021/03/22(月)10:37:44 ID:ZXRHWQZN0
ラーゴムもハンデ重賞馬たちと同じような勝ち方なんだよなあ
相手に意識されるようになると辛いと思う
相手に意識されるようになると辛いと思う
51 : 2021/03/22(月)10:54:26 ID:IZF0FNJl0
ハンデなしの定量戦だと1番人気で勝てないんだよな
ラッキーライラックは同期のアーモンドアイに全く歯が立たなかったし王者の走りができる産駒が皆無
ラッキーライラックは同期のアーモンドアイに全く歯が立たなかったし王者の走りができる産駒が皆無
52 : 2021/03/22(月)10:59:19 ID:zzn4PnZL0
単純に隙間でしか勝てないだけ
3月入って強い馬出てきてからオルフェゴルシのステゴ系は壊滅
そのレベルなだけだよ
3月入って強い馬出てきてからオルフェゴルシのステゴ系は壊滅
そのレベルなだけだよ
53 : 2021/03/22(月)11:01:44 ID:CralHfQb0
ジャスティンは?
54 : 2021/03/22(月)11:05:04 ID:zzn4PnZL0
ダートメインの中堅種牡馬の位置を確立するのが目標かな
56 : 2021/03/22(月)11:21:39 ID:Uq9rBG8K0
オルフェ産に重賞勝たれまくってアンチは息が苦しそうだな
57 : 2021/03/22(月)11:22:54 ID:YGSXAEq80
>>56
ハンデキャッパーに感謝だね
59 : 2021/03/22(月)12:04:29 ID:GNvWbzil0
エリザベス女王杯
大阪杯
皐月賞
阪神JF
大阪杯
皐月賞
阪神JF
60 : 2021/03/22(月)12:51:04 ID:I2c8BV9d0
今年デビューからの3世代は質、量ともに下がるので
ラーゴムが走らないと当分楽しみがなさそう
ラーゴムが走らないと当分楽しみがなさそう
64 : 2021/03/22(月)18:45:40 ID:Cpf6a8P70
前哨戦のキズナ
成長力皆無のエピファネイア
軽ハンデのオルフェーヴル
成長力皆無のエピファネイア
軽ハンデのオルフェーヴル
66 : 2021/03/22(月)18:49:17 ID:wyWYz+7k0
初年度世代以降だと日本語的には初年度世代も含まれるぞ
つまらん揚げ足取りだが
つまらん揚げ足取りだが
68 : 2021/03/22(月)21:33:10 ID:FDVk2vqT0
オルフェもゴルシも勝ち上がり率悪いのに大物が少ないのは致命的
完全にステゴの劣化版
完全にステゴの劣化版