スポンサーリンク

1 : 2021/05/05(水)01:28:49 ID:kEsBV5w70
勝ったな!!(確信)
"
スポンサーリンク
2 : 2021/05/05(水)01:29:50 ID:U1O74nkP0
クロノジェネシス北村友一
ディープボンド和田竜二
モズベッロ池添謙一
マイネルウィルトス丹内祐次

うーん

 

7 : 2021/05/05(水)01:31:37 ID:YG+JQIIm0
>>2
【悲報】丹内さん、フォルスストレートで鞭を入れ始める
ありそう

 

34 : 2021/05/05(水)01:35:40 ID:dgusrOjk0
>>7
【悲報】丹内さん、セキュリティに止められ競馬場に入れてもらえない

 

3 : 2021/05/05(水)01:29:56 ID:xTFuZoUx0
日本馬ワンツースリーですわ

 

4 : 2021/05/05(水)01:30:25 ID:24z9Gz5hp
こいつら三馬鹿の時の勝てるやろみたいな雰囲気はなんだったんやろなあ
3才でいったハープスターのせいやな

 

10 : 2021/05/05(水)01:31:56 ID:ONvU00630
>>4
3頭別々のタイプやからどれか通用するやろと言われてた

 

5 : 2021/05/05(水)01:30:36 ID:NUt4yO330
2着までやな

 

6 : 2021/05/05(水)01:31:21 ID:7SbfKyed0
きっとダンシングブレーヴみたいなぶっこぬきしてくれるんやろなあ

 

8 : 2021/05/05(水)01:31:40 ID:ZnNJuoAkd
前走札幌記念1着!安田記念1着!札幌記念2着!

 

9 : 2021/05/05(水)01:31:45 ID:fEkZgYB9r
いっくんが一番マシな騎乗しとったな

 

11 : 2021/05/05(水)01:32:15 ID:bTY4AEYp0
ハープスターってめっちゃ懐かしい名前やな

 

13 : 2021/05/05(水)01:32:33 ID:V9VsuamT0
ナカヤマフェスタで何か勘違いしてしまった末路

 

14 : 2021/05/05(水)01:32:43 ID:KIgyRyND0
ゴールドシップが全くダメってのが予想外だった

 

17 : 2021/05/05(水)01:33:01 ID:mV25fsUg0
ぶっちゃけゴルシ以外の二頭は割と強かった
ジャスタとか思っクソ前壁やし

 

18 : 2021/05/05(水)01:33:43 ID:im4wRaiIM
タグルーダくらいしかおらん手薄やし余裕やろ😆

 

19 : 2021/05/05(水)01:33:50 ID:5BagUTva0
トレヴが人気落としてたんだよな
この年未勝利だったから

 

20 : 2021/05/05(水)01:33:53 ID:JOPd26JK0
冷静に今見たら3頭とも無理あったな
当時は叩いてすまんかった

 

21 : 2021/05/05(水)01:34:00 ID:Hy+kmFwqM
ジャスタウェイって一時期ガチで世界最強の可能性あったよな

 

39 : 2021/05/05(水)01:35:54 ID:JOPd26JK0
>>21
日本とドバイであれだけ走れるって、
逆に凱旋門は合わないってことやったのかもな

 

22 : 2021/05/05(水)01:34:11 ID:7SbfKyed0
過剰人気のマイラー桜花賞馬
世界一は1800で獲ったのに距離延長したアホ
ゴールドシップ

まあゴルシが本気出さな無理やわな

 

31 : 2021/05/05(水)01:35:03 ID:CLnZFGXn0
>>22
札幌記念で普通に走ってハープスターに負けてるし

 

54 : 2021/05/05(水)01:37:49 ID:7SbfKyed0
>>31
52キロと57キロで着差0.1秒やろ

 

60 : 2021/05/05(水)01:38:53 ID:XzUCWmrpa
>>54
斤量差変わらんがな

 

23 : 2021/05/05(水)01:34:18 ID:UYqoDYGCx
観客の前でアピールするゴルシすこ

 

24 : 2021/05/05(水)01:34:25 ID:pW3v4vf6a
ナカヤマフェスタのおかげで語られんけどヴィクトワールピサも乗り方ひとつでもうちょい善戦できてたよな

 

26 : 2021/05/05(水)01:34:41 ID:ZnNJuoAkd
結局ステイヤーでもある程度のスピードがないと話にならんよな
ディープボンドはその点ちょっと苦しそう

 

27 : 2021/05/05(水)01:34:43 ID:4qej4wk5a
スミヨン「エピファネイアええやん!ドバイワールドカップ行こうや!」

史上初となる海外G1母子制覇を狙ったエピファネイア(牡5、角居)は、中盤から失速し最下位に終わった。
角居師は「ダートが駄目な方に出た。好位につけてくれと指示をしたが…。馬は全然走っていない」と話し、スミヨン騎手は「ダートが合っていない」と言葉少なだった。

 

33 : 2021/05/05(水)01:35:35 ID:ZnNJuoAkd
>>27
スミヨンとかいう日本の敵

 

スポンサーリンク

28 : 2021/05/05(水)01:34:49 ID:G7gvyVob0
なんでもええから勝って凱旋門幻想を消して欲しい
適正も無いのに無駄に遠征して壊れて帰って来る負の連鎖止めて

 

29 : 2021/05/05(水)01:34:51 ID:MiD1ZqxT0
本気で凱旋門獲るならエルコンみたいにジャパンカップ後に遠征するくらいじゃないとまず無理じゃないか?
それでも適正の問題があるけど

 

35 : 2021/05/05(水)01:35:41 ID:2iHyV9lE0
>>29
現地滞在して慣らすくらいじゃないとあかんやろね

 

32 : 2021/05/05(水)01:35:04 ID:2UDz6DD+0
凱旋門賞後の現地メディアは本来はハープが勝つべき馬だったが川田の糞騎乗でチャンス逃したという論調が強かったんだよな
それが日本では分不相応に挑戦した弱い牝馬だと叩かれまくってて国内よりもあっちでずっと評価が高いのは草生えた。まあ日仏どっちでも川田は叩かれてたが

 

37 : 2021/05/05(水)01:35:49 ID:XzUCWmrpa
>>32
いうてトレヴに勝てんやろ

 

38 : 2021/05/05(水)01:35:53 ID:zfhSIoPf0
ソダシ狙える?

 

149 : 2021/05/05(水)01:46:06 ID:SgHiTGVq0
>>38
無理やろ

 

41 : 2021/05/05(水)01:36:14 ID:MiD1ZqxT0
ゴールドシップ本馬場入場でスタンド前謎アピールが最大の見せ場だったという

 

42 : 2021/05/05(水)01:36:15 ID:oASHBW8Pd
いつまでこんなもんに囚われとんねん

 

43 : 2021/05/05(水)01:36:31 ID:AeY5pHFq0
有馬記念のあとにワイ含めオルフェーヴル来年凱旋門賞池添と行けって言ってる人いたがそれしか勝てる馬はいなかった

 

45 : 2021/05/05(水)01:36:52 ID:1amSX9/O0
ゴールドシップ観光を楽しんだだけ説

 

46 : 2021/05/05(水)01:36:58 ID:kjSZxZmA0
モズベッロ「ワイが凱旋門賞の負の連鎖を終わらせたる」

これみたいよな

 

51 : 2021/05/05(水)01:37:26 ID:BDgERl9id
>>46
ブリランテ緊急出庫待ったなし!

 

47 : 2021/05/05(水)01:36:58 ID:V9VsuamT0
まあ昔っから凱旋門賞馬がジャパンカップ全く勝てないの見れば別に勝てなくて普通だよな

 

50 : 2021/05/05(水)01:37:24 ID:5BagUTva0
今見たら3番人気エクトーとか懐かしい名前だわ
アメリカ移籍したんだったな

 

52 : 2021/05/05(水)01:37:31 ID:DhG1Mp/W0
エルコンの年、フェスタの年、オルフェの初年度
何れも勝ち時計2分35秒以上超える重さやし

なのでオペが2001年に行ってたらサキー相手にもいい勝負できたと思うけど2000年に行ってたらシンダーには歯が立たなかったと思うわ

 

63 : 2021/05/05(水)01:39:02 ID:l3PVCidw0
>>52
ただシンダーのときはメチャクチャ晴れて軽い馬場やなかった?
馬場的にもオペの強さ的にもあの時がチャンスやったとは思う

 

78 : 2021/05/05(水)01:40:31 ID:im4wRaiIM
>>63
シンダーが良馬場得意やからなぁ

 

53 : 2021/05/05(水)01:37:31 ID:Bq7JV2ne0
ランドオブリバティとメイケイエールとソダシとエリザベスタワー行けぇ!

 

69 : 2021/05/05(水)01:39:30 ID:dlZCq8GXa
>>53
国際問題

 

56 : 2021/05/05(水)01:37:54 ID:9PW9E9fI0
モズベッロであっさり凱旋門勝ってほしいわ
海外勢もそこまで層厚くならんやろ?

 

57 : 2021/05/05(水)01:38:10 ID:V9VsuamT0
レーティングとかいうウイポ開発陣並の感想

 

58 : 2021/05/05(水)01:38:30 ID:kjSZxZmA0
エースで凱旋門賞取りたい気持ちは分かるけど現実問題日本で微妙な馬の方がとる可能性高いよな

 

64 : 2021/05/05(水)01:39:08 ID:im4wRaiIM
レーティングは一走だけ大ホームラン打てば爆上がりする指標やしな

 

65 : 2021/05/05(水)01:39:11 ID:AeY5pHFq0
大塚亮一があの馬車に乗ってるの想像して爆笑してしまった

 

66 : 2021/05/05(水)01:39:11 ID:Aog+MENA0
ゴルシが引退後に余力残してたのがバレたエピソードすき

 

スポンサーリンク
68 : 2021/05/05(水)01:39:19 ID:dgusrOjk0
ミシュリフなんて「今回は2400走れるかの試走らしい」とか言われてたのに
シーマクラシック勝って今や本命候補やもんなぁ

 

80 : 2021/05/05(水)01:40:45 ID:BDgERl9id
>>68
クロノ負けると思わんかったわ
マーフィーは相変わらず一番強そうな奴に好き勝手走らせないの上手すぎた

 

123 : 2021/05/05(水)01:44:09 ID:2GNz79m0a
>>80
隙見せた机も悪い

 

71 : 2021/05/05(水)01:39:45 ID:e0ynoQuG0
ジャスタウェイだけは愛チャン英チャン行くべきだった
ザフューグともう一度走ってほしかった

 

72 : 2021/05/05(水)01:39:57 ID:gbGfZXI+0
ゴールドシップだけ勝負になってなかったから1馬鹿だろ
他二頭は見せ場あったし一応一桁着順やん

 

76 : 2021/05/05(水)01:40:28 ID:7SbfKyed0
>>72
オリンピックじゃねえんだから出るのが目標じゃねえだろ

 

110 : 2021/05/05(水)01:43:05 ID:gbGfZXI+0
>>76
結果的にそうなったってだけでしょ
着順だけ見れば歴代でもそこそこ走った方やハープジャスタは

 

74 : 2021/05/05(水)01:40:25 ID:ND+YI9870
ゲート開いた瞬間3頭ともだめだなと感じたレースだった

 

75 : 2021/05/05(水)01:40:27 ID:R8dL3XQR0
実力最高位と
適正強そうなパワー系ステイヤーと
有力3歳牝馬

これは誰かしら勝つやろ(楽観)

 

77 : 2021/05/05(水)01:40:30 ID:Bm2a8kAZ0
レイパパレちゃんなら勝てるぞ

 

79 : 2021/05/05(水)01:40:36 ID:xTFuZoUx0
ミシュリフの半馬身前にフルフラットがいる事実

 

82 : 2021/05/05(水)01:40:51 ID:c/7GOG4Sd
モズベッロが勝ってもコンプ解消されると思えん

 

103 : 2021/05/05(水)01:42:41 ID:kjSZxZmA0
>>82
無理やりねじ込んで馬を潰す連鎖は多少は断ち切れるやろ

 

83 : 2021/05/05(水)01:40:54 ID:pW3v4vf6a
アドマイヤムーンなんか行けば面白かったかもな

 

84 : 2021/05/05(水)01:41:18 ID:BizSEBog0
ディープボンドキズナっぽい使われ方やな
凱旋門賞行くんか

 

85 : 2021/05/05(水)01:41:24 ID:kjSZxZmA0
にわかやけどアグネスデジタルはあかんかったの?
あの汎用性の高さならワンチャンありそうとか思ってしまうんやけど

 

88 : 2021/05/05(水)01:41:37 ID:7SbfKyed0
>>85
2400持たん

 

89 : 2021/05/05(水)01:41:41 ID:Bm2a8kAZ0
キタサンブラックに行ってほしかったがオーナーが輸送に耐えられなさそうだったからなあ

 

93 : 2021/05/05(水)01:41:57 ID:h9kjGWlt0
ハープスターはムーア乗ってりゃ勝ち負けあったろあれ

 

94 : 2021/05/05(水)01:41:58 ID:pDvSz1U2d
モズベッロが凱旋門勝ったら顕彰馬なれる?

 

117 : 2021/05/05(水)01:43:31 ID:kjSZxZmA0
>>94
確実になると言っていい

 

95 : 2021/05/05(水)01:42:01 ID:2UDz6DD+0
新基準でレーティング最強になったフランケルを認めないダンブレ厨がいっぱいおるらしくて草生えた
やっぱ欧州も一皮むけばワイらと同じような煽りあいやってるんやな

 

122 : 2021/05/05(水)01:44:08 ID:BDgERl9id
>>95
アメリカもゼニヤッタとレイチェルでくっそ激烈な戦争やってたし
こういうのみるとやっぱ競馬もギャンブルと同時にスポーツなんやなって

 

96 : 2021/05/05(水)01:42:09 ID:+xQGgyM40
ロンシャンで池添のガッツポみたいやん?

 

99 : 2021/05/05(水)01:42:22 ID:BDgERl9id
そういや凱旋門勝ち馬の父系サドラー率どんなもんやっけ

 

101 : 2021/05/05(水)01:42:28 ID:k3JJFfQ00
ゴルシがもし凱旋門賞行ってなかったら「ゴルシ行ってたら絶対善戦してたわ~」みたいな論調が広がってそう

 

113 : 2021/05/05(水)01:43:10 ID:V9VsuamT0
>>101
ワイもそう思うし行ってもない馬を行ったらいい勝負だとか笑止だと思う

 

102 : 2021/05/05(水)01:42:35 ID:aZ5rEOnsd
くっそ強い3歳牝馬しか無理や

 

109 : 2021/05/05(水)01:43:01 ID:2iHyV9lE0
>>102
よしサトノレイナス送ろう

 

引用元: ハープスター、ジャスタウェイ、ゴールドシップ凱旋門賞に!

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク