1 : 2021/07/11(日)10:28:16 ID:1RGqC4qx0
レースにそもそもあまり出なくなったから測りにくいがサトノダイヤモンドぐらい?

4 : 2021/07/11(日)10:31:38 ID:UkeIxKUw0
現状レイパパレくらいのレベルしかない可能性もあるな、もうG1は勝てないというレベルな
44 : 2021/07/11(日)15:58:59 ID:mY9UxuDX0
>>4
良馬場なら勝てるかもしれない程度の差とかいう
5 : 2021/07/11(日)10:38:55 ID:3Ugi7eh10
ディープスカイを少し弱くした感じ
6 : 2021/07/11(日)10:39:34 ID:7NL1rUUi0
サートゥルナーリアじゃないか
一昔前ならバブルガムフェロー
一昔前ならバブルガムフェロー
7 : 2021/07/11(日)10:46:52 ID:JJLiW8kC0
サトイモはキタサンがペース落としすぎた恩恵で運よく有馬勝てたラキ珍
過大評価の典型
過大評価の典型
8 : 2021/07/11(日)10:49:33 ID:DsKOaBP40
栗山世代にいればエアスピネルレベルだと思う
9 : 2021/07/11(日)11:05:59 ID:kWjjLHqc0
大阪杯を走った馬はその後みんな能力落ちてる
あんな極悪馬場のレースに出てしまったのが運の尽き
あんな極悪馬場のレースに出てしまったのが運の尽き
10 : 2021/07/11(日)11:10:49 ID:/nSHyMlE0
>>9
単純に大阪杯が低レベルだった可能性
11 : 2021/07/11(日)11:12:36 ID:OdiGyBpZ0
シャフリヤールに3馬身つけるぐらい
18 : 2021/07/11(日)11:44:54 ID:Tv3xS43q0
>>11
今年のダービーでいえばコントレイルの位置はステラグレマジレイナスの辺り。
25 : 2021/07/11(日)12:29:57 ID:LS0KntwG0
>>18
真面目にありえる
12 : 2021/07/11(日)11:13:53 ID:ilSwF0KT0
モズベッロ以下
26 : 2021/07/11(日)12:38:32 ID:zPdVLknL0
>>12
モズベッロ宝塚は振るわなかったけどそれでもアリストテレスに1馬身以上つけてるんよな
モズから8着、9着と来て
コントレイルは出走してたらマジで2桁着順とかだったかもしれん
15 : 2021/07/11(日)11:32:21 ID:H/LceOzp0
ここ十年で最強の牡馬
アーモンドアイには少し劣る
アーモンドアイには少し劣る
142 : 2021/07/12(月)15:40:58 ID:TRMD8tHQ0
>>15
ここ10年で最強の牡馬がモズベッロに差されるか?
前を捉えきれないならまだしも、後ろから交わされたんだぞ
前を捉えきれないならまだしも、後ろから交わされたんだぞ
143 : 2021/07/12(月)15:43:21 ID:Xmh1nfHa0
>>142
モズベッロはG1レベルですらないからな
最強を名乗りたいなら負けてはいけない相手
最強を名乗りたいなら負けてはいけない相手
17 : 2021/07/11(日)11:43:40 ID:j6AVGjSs0
シャフリヤールのが強そう
19 : 2021/07/11(日)11:47:00 ID:mRHDqd4Z0
全盛期のヴェロックスと同じくらい
22 : 2021/07/11(日)11:59:30 ID:ZXV6nKMB0
リアルに言えばアルアイン
展開向けばG1勝てるかもクラス
展開向けばG1勝てるかもクラス
23 : 2021/07/11(日)12:07:21 ID:/OGNTsxr0
マカヒキ
27 : 2021/07/11(日)12:38:43 ID:BQaimF6z0
いやダービー時点の軽馬場なら強いやろ
28 : 2021/07/11(日)12:48:15 ID:ZjITZ6+l0
マカヒキぐらいだろ
ダービーなら強かったよ
ダービーなら強かったよ
30 : 2021/07/11(日)13:32:15 ID:JYg37R0P0
トーセンスターダムくらいだろ
31 : 2021/07/11(日)13:39:02 ID:rhNzn9K40
良馬場なら強いと思ってる人の根拠を知りたい
33 : 2021/07/11(日)13:45:13 ID:mfeVm4nW0
頭悪い初心者は物差し大好きやなwww
47 : 2021/07/11(日)16:40:47 ID:zPdVLknL0
>>33
このスレで具体的に物差し使ってんの俺くらいだ
罵倒するなら紛れるようにこっそり発言しないでアンカーくらい付けろ
罵倒するなら紛れるようにこっそり発言しないでアンカーくらい付けろ
34 : 2021/07/11(日)13:51:02 ID:+Tv0/OJT0
この手のスレで絶対マカヒキの名前あがるのおもろい
42 : 2021/07/11(日)14:53:27 ID:c2oh5Fqg0
>>34
サトダイみたいに恵まれたって有馬でキタサンに勝てるとは思えないし
マカヒキは極めて妥当だろ
マカヒキは極めて妥当だろ
35 : 2021/07/11(日)13:53:16 ID:KUdr0l2s0
エアシャカールの年にアグネスフライトがいなかった場合の感じかと
37 : 2021/07/11(日)14:30:15 ID:99sIkwEd0
フィエールマンよりは圧倒的に弱くてサトダイやリアルスティールと比較してどうかって感じかな
少し弱いかな。ワグネリアン級
少し弱いかな。ワグネリアン級
38 : 2021/07/11(日)14:31:38 ID:YiBNCN8i0
昨年のJCから能力は高いのは間違いない。
トウカイテイオーやオルフェーヴルのように負けても復活して評価を挽回してほしい。
種牡馬としてはノースヒルズが社台SSの出方次第で海外に持ち出す可能性もある。
40 : 2021/07/11(日)14:48:17 ID:0BT2ez930
この手のスレって過剰な過小評価する奴出てくるけど単なる捻くれ者か真の馬鹿なのか区別がつかんな
45 : 2021/07/11(日)16:09:20 ID:97L1sLT/0
東スポ杯にナリタブライアンが出ててもコントレイルが勝ったであろう
51 : 2021/07/11(日)17:42:46 ID:8RTAWvwn0
>>45
結局2歳時の東スポ杯しか誇れない所がな…
46 : 2021/07/11(日)16:20:39 ID:4dH/q9yw0
普通にダノンキングリーくらいだと思ってる
49 : 2021/07/11(日)16:58:33 ID:TfdVgWgl0
陣営の言葉を信じるならとんでもない虚弱馬
50 : 2021/07/11(日)17:28:45 ID:smK0+wwj0
三冠馬、能力別 ドーピング八百長は抜き
シンザン 1000
シンボリルドルフ 950
ミスターシービー 450
ナリタブライアン 380
オルフェーヴル 850
ディープインパクト 1400
コントレイル 600
61 : 2021/07/11(日)18:41:50 ID:at0e//pA0
>>50
なんだこの中学生臭い能力評価
53 : 2021/07/11(日)17:53:54 ID:C4/Kvmu/0
アーモンドアイ未満グローリーヴェイズ以上
110 : 2021/07/12(月)03:43:10 ID:1CAAH60i0
>>53
斤量同じじゃグローリーにも勝てないよ。川田の騎乗ミスだし
56 : 2021/07/11(日)18:26:20 ID:Ju3EoFQd0
ワンアンドオンリーくらい
57 : 2021/07/11(日)18:31:07 ID:usryCWz00
護送G1ホースが他にいないから比べようない
58 : 2021/07/11(日)18:32:41 ID:jG5gxYRy0
まぁマカヒキだろうな
もうG2も勝てそうにないし
もうG2も勝てそうにないし
60 : 2021/07/11(日)18:37:26 ID:JYAS82KQ0
2・23・2でダービー走った晩成馬クラージュゲリエ級
62 : 2021/07/11(日)18:47:43 ID:oXEiSlRS0
負けてもいい
たくましく出走してほしい
たくましく出走してほしい
64 : 2021/07/11(日)20:05:15 ID:lXhRlkp40
サトノダイヤモンドは全盛期のキタサンブラックを倒してるからなー
65 : 2021/07/11(日)20:20:04 ID:1/ppKc7e0
スタートしてからの行き脚が鈍ってるのが実際にあれ、どうなんだろう?って思う。これからもそうなら無双は無理だろうな。普通に強いのは間違いないけど。
70 : 2021/07/11(日)20:41:13 ID:4rsZHveu0
>>65
コントは走り方がディープ産ぽくないんだよ
犬走りみたいな叩く走り方
グラスワンダーから迫力なくして能力落としたらコントレイル
犬走りみたいな叩く走り方
グラスワンダーから迫力なくして能力落としたらコントレイル
66 : 2021/07/11(日)20:22:32 ID:9F4fQ2s00
トーセンラーじゃね
68 : 2021/07/11(日)20:33:26 ID:Ebh6gyMK0
ワグネリアンぐらい
69 : 2021/07/11(日)20:38:35 ID:cr4xTdUn0
本気でワンアンドオンリーくらいと思うけどな
スワーヴリチャードより少し弱い
スワーヴリチャードより少し弱い
71 : 2021/07/11(日)20:47:13 ID:SMqCp+kSO
バリアシオンとオルフェの真ん中くらい
72 : 2021/07/11(日)20:53:05 ID:2WNive3W0
JC使った所為で競走馬として終わった感じがするわ
ギリギリで勝った菊花賞のパフォーマンスが低いのに無理してアーモンドアイとの対戦を選んだのは間違いだった
同じような使い方したスペシャルウイークは復活出来たけどスペは母系がタフな血統だったからなあ
ダービーまでのパフォーマンスは悪くないからそこそこ強かった筈
73 : 2021/07/11(日)21:08:10 ID:Suxherfb0
ワグネリアンかな
74 : 2021/07/11(日)21:09:54 ID:G9cMedzm0
マカヒキよりちょっと強いくらい
87 : 2021/07/11(日)22:13:56 ID:LdGZRsD30
>>74
3歳時のマカヒキより圧倒的に弱いだろ
3歳のマカヒキは間違いなくディープ産駒で最強だぞ
3歳のマカヒキは間違いなくディープ産駒で最強だぞ
75 : 2021/07/11(日)21:18:46 ID:3/J/jerB0
JC使わなかったら年度代表馬もあったかも知れんしな
少なくとも44票よりは入ってたろう
少なくとも44票よりは入ってたろう
77 : 2021/07/11(日)21:33:15 ID:gYPz7B4B0
>>75
ないないクラシックに幻影持ちすぎ病やぞ
アーモンドアイにもクロノにも勝負挑まず年度代表とか烏滸がましいやろ
アーモンドアイにもクロノにも勝負挑まず年度代表とか烏滸がましいやろ
79 : 2021/07/11(日)21:37:02 ID:Svfj3Gd60
ゼンノロブロイよりちょっと弱いくらい
82 : 2021/07/11(日)21:49:38 ID:REhAKI3e0
普通の年なら3冠取って疲れたから休ませますでも年度代表馬取れる気がする
83 : 2021/07/11(日)22:02:03 ID:TuJq1VmD0
コントレイル休養ならアーモンドは他のノーザン馬勝たせるために2019年みたいに香港カップだったのかな
84 : 2021/07/11(日)22:03:11 ID:YlD/c6380
普通の三冠馬みたいに菊で大差をつけて勝ったならまだしもあの内容で年度代表馬は無理でしょ
85 : 2021/07/11(日)22:05:44 ID:rj563hy40
現状シービーといい勝負
秋古馬1個でも取れたらナリブと同格
オルフェ、ルドルフには到底叶わん
秋古馬1個でも取れたらナリブと同格
オルフェ、ルドルフには到底叶わん
93 : 2021/07/12(月)00:27:03 ID:HQzrbv4M0
>>85
GⅠ勝利数だけなら同格と言えるけど
根本的な能力がブライアンシービーとコントじゃ違いすぎるだろ
GⅠ5勝してるからドーベルがマックイーンより強いとなるか?
根本的な能力がブライアンシービーとコントじゃ違いすぎるだろ
GⅠ5勝してるからドーベルがマックイーンより強いとなるか?
86 : 2021/07/11(日)22:08:14 ID:K8loQZgO0
今年の3歳が強すぎて
秋には、3歳最強となるだろう
大体3歳の春でコースレコード連発とかこの世代チートすぎる
秋には、3歳最強となるだろう
大体3歳の春でコースレコード連発とかこの世代チートすぎる
88 : 2021/07/11(日)23:02:15 ID:dpdxmKFo0
ワグネリアン以上サトダ以下かなぁ
91 : 2021/07/12(月)00:15:28 ID:AjB88wws0
世代の強さはよく分からんがナリタブライアンが今まで見た馬で一番強いと思ってる
96 : 2021/07/12(月)01:15:38 ID:yMKlBoW30
誰が見ても94世代は最弱クラス。
ブライアン持ち上げのために
94世代まで無理やり持ち上げようとするから
おかしくなるしアンチも増えるだけ。
ブライアン持ち上げのために
94世代まで無理やり持ち上げようとするから
おかしくなるしアンチも増えるだけ。
世代は弱いけどブライアンは強い
って語るだけの方がまだいい
97 : 2021/07/12(月)01:21:24 ID:lUao/Pln0
エアダブリンがキタサンブラックより強いとか言ってる過激派もいたな
98 : 2021/07/12(月)01:23:58 ID:lUao/Pln0
ぶっちゃけナリブのベストパフォって96阪神大章典じゃね
99 : 2021/07/12(月)01:24:48 ID:lUao/Pln0
いや、さすがに菊花賞かな
まあどれでもいいや
まあどれでもいいや
100 : 2021/07/12(月)01:39:50 ID:hFJNuAZZ0
95年の阪神大賞典
101 : 2021/07/12(月)01:41:39 ID:H93AXzaK0
GIIがベストパフォは恥ずかしいわ
たたき台のレースやぞ
せめて菊花賞にしとけよ
たたき台のレースやぞ
せめて菊花賞にしとけよ
106 : 2021/07/12(月)02:15:47 ID:Xmh1nfHa0
>>101
コントレイルの東スポ2歳よりマシじゃん
102 : 2021/07/12(月)01:48:59 ID:Ocg/rV5j0
2歳の東スポが最高パフォーマンスだったコントレイル君! 言われてるぞ!
103 : 2021/07/12(月)01:59:03 ID:0mhZUas/0
コントレイルとかナリタブライアンに千切られるレベルだよ
104 : 2021/07/12(月)02:05:09 ID:0mhZUas/0
3歳春までのコントレイルとサトノダイヤモンドがだいたい同じかコントがやや上
3歳秋は明確にサトノダイヤモンドの方が強い
4歳以降はどっちも結果出せてないからどっちも弱いとしか言いようがない
ただしコントレイルはまだ引退してないから少しは持ち直す可能性もゼロではない
まあディープ牡馬の成長曲線からいって難しいとは思おうけど
結論としてサトノダイヤモンドより総合的に見てやや劣る馬って感じでは?
3冠馬でなければ本当に話題にすらならない程度の早熟馬だな
3歳秋は明確にサトノダイヤモンドの方が強い
4歳以降はどっちも結果出せてないからどっちも弱いとしか言いようがない
ただしコントレイルはまだ引退してないから少しは持ち直す可能性もゼロではない
まあディープ牡馬の成長曲線からいって難しいとは思おうけど
結論としてサトノダイヤモンドより総合的に見てやや劣る馬って感じでは?
3冠馬でなければ本当に話題にすらならない程度の早熟馬だな
105 : 2021/07/12(月)02:11:49 ID:Kzwm77P/0
>>104
3歳春までコントレイルの方が強いは皐月賞とダービー見てもあり得ない
コントレイルがマカヒキの年のどっちも4着くらい
コントレイルがマカヒキの年のどっちも4着くらい
107 : 2021/07/12(月)02:36:33 ID:9TNHO59J0
コントを1994年の菊に連れてく→コント骨折or着外
ナリブを2020年の菊に連れてく→ナリブ大差勝ち
どっち道ダメw
ナリブを2020年の菊に連れてく→ナリブ大差勝ち
どっち道ダメw









