1 : 2021/08/03(火)19:08:55 ID:mzV+gdxRd
どう考えてもタップダンスシチー以下やろ

2 : 2021/08/03(火)19:09:53 ID:aesh18T10
タップが東京1800で3歳エルコンに勝てるわけないぞ
22 : 2021/08/03(火)19:12:54 ID:bY/6YxOb0
>>2
いうてスズカでも勝てたんやしワンチャンあるやろ
3 : 2021/08/03(火)19:10:37 ID:mzV+gdxRd
サイレンススズカが府中の2400をシンボリクリスエス相手に逃げ切れないと思うけど?
14 : 2021/08/03(火)19:12:22 ID:aesh18T10
>>3
サイレンススズカ最強言うやつでも2400でも強いなんていうやつはいない
2400の舞台に立てると思ってんならおまえのほうがサイレンススズカを過大評価してる
2400の舞台に立てると思ってんならおまえのほうがサイレンススズカを過大評価してる
29 : 2021/08/03(火)19:13:38 ID:mzV+gdxRd
>>14
タップダンスシチーと比べちゃったワイが間違ってたってことか
タップダンスシチーと比べちゃったワイが間違ってたってことか
大逃げで最強のレースって言ったらあれなんだよなあ
5 : 2021/08/03(火)19:10:43 ID:OmLXvRlz0
野球選手も高卒ハンカチとか阪神以外に入った藤浪を最強論争に入れたらええやん
7 : 2021/08/03(火)19:11:14 ID:mzV+gdxRd
>>5
日ハム菅野とか?
日ハム菅野とか?
6 : 2021/08/03(火)19:10:53 ID:QJOE5FAad
あの辺の世代の馬大概過大評価やな
13 : 2021/08/03(火)19:12:14 ID:mzV+gdxRd
>>6
それは本当に思うわ
それは本当に思うわ
8 : 2021/08/03(火)19:11:32 ID:/0eW3P+qa
サニブが生きてたらコイツの競走人生がどうなってたのかは興味ある
87 : 2021/08/03(火)19:19:14 ID:AU4i17ZYd
>>8
オリンピックのせいか何でサニブラウン?と一瞬考えてしまった
11 : 2021/08/03(火)19:11:55 ID:sVSf5fs80
途中で引退した馬の方が
底を見せないんだから有利だわな
底を見せないんだから有利だわな
19 : 2021/08/03(火)19:12:46 ID:mzV+gdxRd
>>11
でも、ドゥラメンテはキタサンブラック以下って評価だよね
でも、ドゥラメンテはキタサンブラック以下って評価だよね
12 : 2021/08/03(火)19:12:02 ID:rko3W/tm0
ディープインパクトと並ぶニワカが騙されやすい馬
わかりやすさだけが取り柄、養分ホイホイ
わかりやすさだけが取り柄、養分ホイホイ
15 : 2021/08/03(火)19:12:23 ID:zx/ovTkad
シルバーステートとか言うOPすら勝ってないのに最強馬論争にも参加してた謎の馬
28 : 2021/08/03(火)19:13:23 ID:W4bFVMn+0
>>15
いっくんの相馬眼を信じてるだけやぞ
16 : 2021/08/03(火)19:12:30 ID:uvkyQjIf0
どんな相手にもワンチャンあるかもと思わせる雰囲気は野球選手で例えるなら巨人小笠原やな
17 : 2021/08/03(火)19:12:38 ID:vBepzzGI0
オフサイドトラップの方が強い(すっとぼけ)
18 : 2021/08/03(火)19:12:43 ID:n+xrV6K+0
グラスワンダーが一番
21 : 2021/08/03(火)19:12:54 ID:eeBlSbdS0
障害馬術やっとるぞ
38 : 2021/08/03(火)19:14:31 ID:bY/6YxOb0
>>21
グリチャでやってないと観る気おきんわ
決勝まで待て
決勝まで待て
23 : 2021/08/03(火)19:13:02 ID:pkbi7aQor
本格化する迄は入れ込みまくって力出せない気違い馬だったからな
ワイもかなり損させられたから嫌いやで
ワイもかなり損させられたから嫌いやで
25 : 2021/08/03(火)19:13:04 ID:m9OdFfod0
サイレンススズカが最速って言われるの違和感あるよな
マイラーやスプリンターの方が速いやろ
マイラーやスプリンターの方が速いやろ
26 : 2021/08/03(火)19:13:18 ID:7qsu8042d
たらればはエイシンヒカリが見せてくれた
27 : 2021/08/03(火)19:13:20 ID:vxlkn9IEd
万全状態のマルゼンスキーとかどんなもんやったんやろ
30 : 2021/08/03(火)19:13:42 ID:AHY91xEgd
ゴールドシチー並みよな
31 : 2021/08/03(火)19:13:46 ID:WiugrITra
3歳春の時点でスピードワールドが最強扱いされてた世代やからなぁ
42 : 2021/08/03(火)19:14:56 ID:mzV+gdxRd
>>31
稼ぎ頭はステイゴールドやからね…
稼ぎ頭はステイゴールドやからね…
32 : 2021/08/03(火)19:13:50 ID:8iTDayA80
ミホノブルボンの方が強い
33 : 2021/08/03(火)19:13:50 ID:rko3W/tm0
マルゼンスキー(笑)
34 : 2021/08/03(火)19:14:05 ID:EPIOjDAl0
声でかいおじさん達の思い出補正なんやから好きに言わせとけよ
35 : 2021/08/03(火)19:14:06 ID:i8nki9Vwr
ヤマニングローバル最強!みたいなもんやろ
40 : 2021/08/03(火)19:14:37 ID:oTLBjZkQ0
寿司トレインが二戦目で引退してたら面白かったのに
44 : 2021/08/03(火)19:14:59 ID:JlFrCADJ0
武がフカシ過ぎたんや
武が乗って褒めた馬は差し引かないとアカンで
武が乗って褒めた馬は差し引かないとアカンで
45 : 2021/08/03(火)19:15:07 ID:gIZhfy0s0
サニーブライアンの三冠挑戦見たかったわ
1着マチカネフクキタル、2着サイレンススズカの菊花賞なら余裕行けるだろう
1着マチカネフクキタル、2着サイレンススズカの菊花賞なら余裕行けるだろう
48 : 2021/08/03(火)19:15:42 ID:zx/ovTkad
>>45
それ神戸新聞杯やろ
67 : 2021/08/03(火)19:18:15 ID:gIZhfy0s0
>>48
ごめんなさい間違えました
46 : 2021/08/03(火)19:15:22 ID:8jF44Ciba
G1のない1800なら最強という夢を見たっていいじゃないか
47 : 2021/08/03(火)19:15:37 ID:2vYo4SMC0
キセキも去年のJCで直線入る前に故障しとったら伝説やったのにな
51 : 2021/08/03(火)19:16:11 ID:mzV+gdxRd
>>47
それは流石に…
それは流石に…
49 : 2021/08/03(火)19:15:53 ID:/pjD6Ini0
サラブレッドって強い血統しか残らないなら昔の馬より今の馬のほうがレベル高いんじゃないの?
63 : 2021/08/03(火)19:17:56 ID:sVSf5fs80
>>49
1世代2世代で全体的なレベルは変わってるかもしれんけど
トップの話をするのには意味がないと思う
トップの話をするのには意味がないと思う
50 : 2021/08/03(火)19:15:55 ID:dzT8fzaA0
G1勝ち宝塚記念のみの馬の中じゃ間違いなく最強や
58 : 2021/08/03(火)19:17:09 ID:qT0x/RId0
>>50
マーベラスサンデーは?🥺
53 : 2021/08/03(火)19:16:30 ID:qJvY7Cdrd
種牡馬成績が競争能力って何を根拠に言うとるんや?
現役最強でそのまま種牡馬で天下なんて世界の歴史見てもディープだけやん
ガリレオもサドラーズウェルズもデインヒルも最強じゃないし
日本の歴史もSSTBBT全部脇役で最強じゃないし
現役最強でそのまま種牡馬で天下なんて世界の歴史見てもディープだけやん
ガリレオもサドラーズウェルズもデインヒルも最強じゃないし
日本の歴史もSSTBBT全部脇役で最強じゃないし
60 : 2021/08/03(火)19:17:32 ID:oTLBjZkQ0
>>53
ネアルコがおる
ディープインパクトどころちゃうで
ディープインパクトどころちゃうで
54 : 2021/08/03(火)19:16:32 ID:CZaObaj2a
フジキセキは?
57 : 2021/08/03(火)19:17:01 ID:azztcPiF0
お前タップダンスシチーなめてんのか?
70 : 2021/08/03(火)19:18:20 ID:mzV+gdxRd
>>57
なめてる訳じゃないけど最強馬論争で名前見たことほぼないと言うか
ワイの記憶にはない
なめてる訳じゃないけど最強馬論争で名前見たことほぼないと言うか
ワイの記憶にはない
59 : 2021/08/03(火)19:17:11 ID:FuWocnnba
日本すげえ
64 : 2021/08/03(火)19:17:59 ID:Z3DTIGbS0
弱い馬とは思わないけど本命のJC控えた毎日王冠で負けただけでずーっと擦られるエルコンが可哀想なんだよなあ
92 : 2021/08/03(火)19:19:30 ID:2vYo4SMC0
>>64
いうて100回同じレースしてもスズカが勝ちそうな勝ち方やし
99 : 2021/08/03(火)19:20:06 ID:wDf6zW6Fd
>>92
くっさ
65 : 2021/08/03(火)19:18:02 ID:g8Ou6yEZp
サンデー産駒で1番気性マシなのってどいつなんやろ
よく言われる3頭でマンハッタンカフェは意外と気難しかったらしいしスペシャルウィークは二面性あるしディープはエピファと喧嘩してたけど
よく言われる3頭でマンハッタンカフェは意外と気難しかったらしいしスペシャルウィークは二面性あるしディープはエピファと喧嘩してたけど
66 : 2021/08/03(火)19:18:03 ID:Bd1f+Oc4d
大器晩成やったンゴ
飛行機飛ばしとこ
飛行機飛ばしとこ
78 : 2021/08/03(火)19:18:47 ID:mzV+gdxRd
>>66
伝わってるからええんやで
伝わってるからええんやで
75 : 2021/08/03(火)19:18:41 ID:ECuQqjP9p
競馬おじさん(笑)「サイレンススズカは雑魚!過大評価!」
トップジョッキー「サイレンススズカは最強。ディープにも勝てる」
トップジョッキー「サイレンススズカは最強。ディープにも勝てる」
まぁどっちの方が信憑性高いかだよね
90 : 2021/08/03(火)19:19:24 ID:mzV+gdxRd
>>75
武のふかしを真に受けるんか…
武のふかしを真に受けるんか…
80 : 2021/08/03(火)19:18:56 ID:lkUdLMFd0
アグネスデジタルって種牡馬引退してたんか
81 : 2021/08/03(火)19:18:59 ID:RkHt21Q/0
全然期待されてなかったのにめちゃくちゃ活躍した馬ってなんや?
直近だとデアリングタクト?
直近だとデアリングタクト?
93 : 2021/08/03(火)19:19:34 ID:W4bFVMn+0
>>81
ワンアンドオンリー
83 : 2021/08/03(火)19:19:07 ID:45GJx1Ft0
あの時代の馬はおっさんたちの思い出補正で過大評価されてる印象
88 : 2021/08/03(火)19:19:16 ID:8Mzhh+Oy0
競馬ランキングあったらサイレンススズカ大体一位よな
100 : 2021/08/03(火)19:20:07 ID:JNfCpIX80
>>88
流石に最近はそうでも無い気がする
94 : 2021/08/03(火)19:19:36 ID:2SdS3OIh0
皐月賞で引退したエフフォーリア
皐月賞で引退したサートゥルナーリア
皐月賞で引退したロゴタイプ
皐月賞で引退したサートゥルナーリア
皐月賞で引退したロゴタイプ
98 : 2021/08/03(火)19:20:02 ID:OOiAwU4Aa
この世代個性派揃いで好きだわ
スペ世代よりも好きかも
スペ世代よりも好きかも
106 : 2021/08/03(火)19:20:26 ID:QrD3TRHQd
>>98
個性派揃いなら90年代がいちばんすき
101 : 2021/08/03(火)19:20:09 ID:rg5Uutcu0
開幕週の東京1800なんて逃げ馬クソ有利やん
あの時期に2キロ差しかないのもどう考えても古馬有利やし
ジャパンカップ出てきてたらエルコンが勝ってたと思うで
あの時期に2キロ差しかないのもどう考えても古馬有利やし
ジャパンカップ出てきてたらエルコンが勝ってたと思うで
102 : 2021/08/03(火)19:20:10 ID:LYKNFMii0
●シルバーステートとか言う重賞一勝もしかしてないのに最強馬論争にも参加してた謎の馬
103 : 2021/08/03(火)19:20:12 ID:Wp371aCr0
評価されてる理由の7割ぐらいは名前やろ
104 : 2021/08/03(火)19:20:16 ID:bvYT+kUd0
でもイージーゴアとSSやとなぜがイージーゴアのが主役感あるわ
負けてるのが逆に主人公感あるのかな
負けてるのが逆に主人公感あるのかな
107 : 2021/08/03(火)19:20:34 ID:xit72sBd0
でもディープに勝てそうなのがサイレンススズカかキタサンな気がする
108 : 2021/08/03(火)19:20:37 ID:+7mcOyEP0
夢の11レース1枠1番を埋めるコネ馬
113 : 2021/08/03(火)19:21:19 ID:VGLplaQU0
テイエムオペラオーのアンチの多さはなんなん
118 : 2021/08/03(火)19:21:58 ID:lge6HmxU0
>>113
グラスワンダーがボコられて98信者がアンチになったパターンが1番多そう
139 : 2021/08/03(火)19:23:32 ID:gyEjpj0F0
>>118
引退前のデブをボコられたとはいわんやろ
オペラオーがジャンポケマンカフェにボコられた雑魚って言ったらお前怒るやろ
オペラオーがジャンポケマンカフェにボコられた雑魚って言ったらお前怒るやろ
161 : 2021/08/03(火)19:25:21 ID:lge6HmxU0
>>139
まあそれはそうやな
116 : 2021/08/03(火)19:21:40 ID:eeBlSbdS0
エイシンヒカリはイスパーン賞大勝して香港も勝ってるのに全然評価されんな
117 : 2021/08/03(火)19:21:52 ID:xMQAp67ir
クロノジェネシスって牝馬最強議論に加えてもいいぐらい強いって認識でええんか?
119 : 2021/08/03(火)19:22:01 ID:TxVBzl4Br
逃げ馬はハマればものすごいパフォーマンスすることあるからな
それをわかってて思い出補正が強いんよなおっさん達
それをわかってて思い出補正が強いんよなおっさん達
124 : 2021/08/03(火)19:22:29 ID:sAhWt7y30
でもやっぱ逃げで勝つ馬はかっこいいよ
130 : 2021/08/03(火)19:22:48 ID:NhQqmNydx
シルバーステートで最強扱いされるなら
コントレイルやゴールドシップが3歳有馬のあとに電撃引退して種馬になったら
やっぱり最強馬扱いされるんかな?
コントレイルやゴールドシップが3歳有馬のあとに電撃引退して種馬になったら
やっぱり最強馬扱いされるんかな?
136 : 2021/08/03(火)19:23:13 ID:oTLBjZkQ0
>>130
トントレイルは無理やね
131 : 2021/08/03(火)19:22:51 ID:+oXQvu6M0
ススズってちょっと強いネコパンチやろ?
大したことないやん
大したことないやん
132 : 2021/08/03(火)19:22:52 ID:qFjBOYdz0
唯一無二だったんだよなぁ