1 : 2020/02/11(火)13:34:00 ID:+wyPhTd/0
サラブレッドだとしたら奇形だし

2 : 2020/02/11(火)13:36:31 ID:jOhSA+L20
強いだろ
新馬戦見たら一目瞭然
新馬戦見たら一目瞭然
3 : 2020/02/11(火)13:37:49 ID:Jmm3fdje0
中山でも勝ってるから典型的トニービン産駒とは違う
4 : 2020/02/11(火)13:38:08 ID:65MucKut0
アグネスタキオン並みの良血やし
5 : 2020/02/11(火)13:38:20 ID:oRDDKSxJ0
ネズミ無しなら有馬記念んだけ勝ったラキチン
6 : 2020/02/11(火)13:39:16 ID:UWR0tLC90
中山で見たけど強かったぞ
7 : 2020/02/11(火)13:40:18 ID:w4/wtmPS0
作者の従兄弟の爺さんと仲良し
かなり儲かったけどすぐ無くなったらしいw
かなり儲かったけどすぐ無くなったらしいw
122 : 2020/02/12(水)23:22:34 ID:HFaarRuw0
>>7
従兄弟のじいさんは本人にとってもじいさんだろ
血縁ない側ならそんなもんは他人と一緒だ
血縁ない側ならそんなもんは他人と一緒だ
124 : 2020/02/12(水)23:28:01 ID:GhGEvXG40
>>122
従兄弟の祖父って意味じゃなくて年齢がじじいの従兄弟って事じゃねーの
知らんけど
知らんけど
9 : 2020/02/11(火)13:49:45 ID:AxgYLTbc0
ダービーと有馬とってるし少なくとも弱くはない
10 : 2020/02/11(火)14:18:17 ID:N57+qPR50
本質的にマイラー
11 : 2020/02/11(火)14:22:50 ID:NjR1UlOw0
新馬戦といいWC予選第3戦といい短距離での瞬発力が異常
12 : 2020/02/11(火)14:27:07 ID:y6GoBpFU0
ダービーで全盛期のカスケードに同着。有馬記念で上り調子のアタゴワクチンに快勝したのに、
菊花賞1勝で最優秀マル父のアタゴワクチンや最優秀4歳牝馬のカス牝馬のアンカルジアが賞をとれて、
ミドリマキバオーは無冠だったんだからな。
菊花賞1勝で最優秀マル父のアタゴワクチンや最優秀4歳牝馬のカス牝馬のアンカルジアが賞をとれて、
ミドリマキバオーは無冠だったんだからな。
13 : 2020/02/11(火)14:27:20 ID:k7viQtSa0
朝日杯は負けたけどマスタングスペシャル使えたらマイル以下では世界最強まである
17 : 2020/02/11(火)14:29:25 ID:gpLX/Fe/0
体型とかを理由に種牡馬入り出来ないならクラシック出る資格ないやん
18 : 2020/02/11(火)14:31:12 ID:rQUKCzci0
騎手を選ぶからなぁ
弱小厩舎というのもまた残念なポイント
弱小厩舎というのもまた残念なポイント
20 : 2020/02/11(火)14:31:24 ID:2DBp7ao70
サトノダイヤモンドくらいじゃない?
21 : 2020/02/11(火)14:33:21 ID:2uyGZpVg0
ヒゲが海に沈められなかったらもっと成績は悪かった
23 : 2020/02/11(火)14:36:54 ID:y6GoBpFU0
マキバオーはまだしもアタゴワクチンの実績だったら今だと種牡馬にすらなれんぞ
24 : 2020/02/11(火)14:37:10 ID:L3092gcu0
全盛期のエルサレムにあそこまでせまれる馬が強くないわけがない
32 : 2020/02/11(火)15:50:11 ID:rTj1Sk3O0
>>24
エルサレムもたいしたの残せなかったのがリアルだったな
30 : 2020/02/11(火)15:14:14 ID:rQUKCzci0
種牡馬になっても届かないんじゃないだろうか
色々と
色々と
33 : 2020/02/11(火)15:55:22 ID:DWhNS19Y0
アマゴワクチンな
34 : 2020/02/11(火)16:27:17 ID:5Z17c7kw0
カスケード(コンピューターウイルスの名前)を止めるために名付けられた
馬主の尼子(アマゴ)さんの名字+ワクチンでアマゴワクチンなんや
馬主の尼子(アマゴ)さんの名字+ワクチンでアマゴワクチンなんや
35 : 2020/02/11(火)16:41:26 ID:ccRmVCFw0
火曜の17時30分から再放送やってるやん。
先週マキバコ出てきたとこ。
先週マキバコ出てきたとこ。
37 : 2020/02/11(火)17:09:45 ID:V4l0b4h80
そのハリガネ虫しまえよ
38 : 2020/02/11(火)17:11:55 ID:qJiiHndX0
ワクチンは続編でガチで種牡馬として失敗したのがリアル
39 : 2020/02/11(火)17:22:51 ID:VnNkTFhy0
兄がクラシック2冠馬で自身も長距離ながらジーワン2勝なら種牡馬入り出来るだろ
てか、カスケード(ウィルス)に対してのワクチンてネーミングだが勝利なり先着なりしたことあったっけ?
50 : 2020/02/11(火)18:09:45 ID:fY2IwCw60
>>39
有馬記念で2着6着とかのハズ
41 : 2020/02/11(火)17:27:59 ID:W6uLTYSJO
ニトロってGI何勝したんだろな
ワクチン引退時もマイル路線で無双してたみたいだし
ワクチン引退時もマイル路線で無双してたみたいだし
132 : 2020/02/13(木)00:46:06 ID:iPno9DzQ0
>>41
俺のイメージではクロフネ的存在だからクロフネと同じくらいじゃね?
42 : 2020/02/11(火)17:33:31 ID:vi0vmlC80
タマモクロスがモデルなんだゆな
43 : 2020/02/11(火)17:37:24 ID:KcQz/AAV0
ニジンスキー系だからな
作者もこだわって設定したと思う
熱血マンガなら2世同士でバトルってなるけど
作者もこだわって設定したと思う
熱血マンガなら2世同士でバトルってなるけど
44 : 2020/02/11(火)17:37:39 ID:Yi/Hyo4S0
マキバオー自体は歴代最強クラス
調教師騎手ネズミがマジで無能
これにつきる
調教師騎手ネズミがマジで無能
これにつきる
45 : 2020/02/11(火)17:44:25 ID:W6uLTYSJO
カスケードはディープくらいの実力なのかな
世界には歯が立たなかったし
病気なしでもエルサレムに下に見られてたし根性込みマキバオーには劣る感じ
世界には歯が立たなかったし
病気なしでもエルサレムに下に見られてたし根性込みマキバオーには劣る感じ
48 : 2020/02/11(火)17:56:18 ID:L9FA1nI00
チバテレビの再放送見ちゃったよ
49 : 2020/02/11(火)17:57:14 ID:DwxT0umu0
白毛ダービー有馬記念圧勝
年度代表馬とれなかったのはほんと納得いかん
年度代表馬とれなかったのはほんと納得いかん
51 : 2020/02/11(火)18:13:56 ID:CPN9wn+U0
高知競馬のやつみてねーのかおまえら
56 : 2020/02/11(火)18:39:38 ID:0/87gsvh0
>>51
たいようかな
全部読んだよ
53 : 2020/02/11(火)18:18:32 ID:VnNkTFhy0
ダービー有馬の2勝ってーとダイナガリバーくらい?
54 : 2020/02/11(火)18:24:05 ID:R13xVieB0
ツァビデルという最も過小評価されてる史上最強馬
エルサレムやカスケード、ベアナックルすら霞む強さ
エルサレムやカスケード、ベアナックルすら霞む強さ
57 : 2020/02/11(火)18:39:57 ID:iAKXCb1D0
>>54
野生馬だから
58 : 2020/02/11(火)18:44:18 ID:HeIyP/Af0
01世代見てて、タキオンがカスケードでポケがマキバオーだと思って見てたわ。
61 : 2020/02/11(火)19:22:26
マキバコかわいいしベアナックルが格好良い
63 : 2020/02/11(火)19:49:29 ID:mwmALgaA0
チュウベエ死亡は堪えたけど
カスケードの引退式でボロ泣きした思い出
カスケードの引退式でボロ泣きした思い出
65 : 2020/02/11(火)20:11:46 ID:Iw1RYZs00
記録で言うなら障害レース勝ったあとに平地G1勝ったのってマキバオーだけじゃね
パーマーは障害勝ってないよな
オジュウは平地G1勝ってないしあとは平地→障害の一方通行だよな
パーマーは障害勝ってないよな
オジュウは平地G1勝ってないしあとは平地→障害の一方通行だよな
75 : 2020/02/11(火)21:06:49 ID:fTzCEWyF0
>>65
パーマーは障害未勝利は勝ったが飛越が低いとか飛越がうまくならないとかいう理由で
平地に出戻り
平地に出戻り
67 : 2020/02/11(火)20:28:57 ID:3VLF0RC4O
俺なんてベアナックルの銅像見に現地まで行ってきたぞ
なお…
なお…
69 : 2020/02/11(火)20:55:04 ID:ivDq/ZqT0
今読み返しても調教師が無能
73 : 2020/02/11(火)21:04:40 ID:fTzCEWyF0
あんなちっこい馬がG1なんて……、ってな感じだったけど
メロディーレーンというリアルマキバコが現れるとは
有限の脳内から生まれた虚構より現実のほうがドラマ
メロディーレーンというリアルマキバコが現れるとは
有限の脳内から生まれた虚構より現実のほうがドラマ
80 : 2020/02/11(火)21:54:34 ID:xKN96pFl0
んあ?
84 : 2020/02/12(水)04:28:10 ID:5aGDrOyt0
カスケードが早期引退したから勝てただけのラキ珍www
86 : 2020/02/12(水)09:24:24 ID:WfAgGueY0
>>84
最後の有馬記念で感じないとかお前競馬初心者もいいところだわ
俺には最後の有馬でマキバオーが本気のカスケードの幻と戦って勝ったところが見えたわ
俺には最後の有馬でマキバオーが本気のカスケードの幻と戦って勝ったところが見えたわ
87 : 2020/02/12(水)09:36:52 ID:04g1d4rI0
見えないのか?感じないのか?伝説はここにある、黒い風は吹いてる
93 : 2020/02/12(水)10:25:05 ID:w5X6fjxe0
たいようのマキバオーの最初の方で、フィールオーラに沸く場内でマキバオー世代を懐古してうざったがられるオッサン(しまじま)の描写とか、思わず笑った
みどりの頃は、ちゃんと競馬雑誌の記者をやっていたのに
94 : 2020/02/12(水)10:46:12 ID:4WT5Zrzy0
チバテレビでやってんの?
映らねー
映らねー
99 : 2020/02/12(水)14:03:10 ID:I1nuGWmI0
距離長いからとダービー回避したのに菊花賞には出てきてたモーリアローさん
101 : 2020/02/12(水)15:32:20 ID:R1CpPmjV0
>>99
差す競馬覚えたから3000mでも行けるとか言ってたがあれはなんだったんだろうな
103 : 2020/02/12(水)15:54:35 ID:PmhvcJqU0
>>101
皐月賞と菊花賞の二冠は多いからな
馬場や回る方向まで含めてダービーは合わないとみたんだろう
馬場や回る方向まで含めてダービーは合わないとみたんだろう
100 : 2020/02/12(水)14:21:03 ID:IekzPFy00
長距離馬アマゴワクチンに中山1600mで負けたマイラーマキバオー
104 : 2020/02/12(水)15:57:27 ID:E+kc+kX/0
ワロタ
105 : 2020/02/12(水)17:22:30 ID:6rEsF7bp0
この時代
朝日杯はクラシックに直結すると考えられていたのか
朝日杯はクラシックに直結すると考えられていたのか
106 : 2020/02/12(水)18:27:31 ID:F/o+A3uX0
>>105
直前にミホノブルボン、ナリタブライアンが朝日杯からダービー取ったばかりなのに
107 : 2020/02/12(水)20:12:48 ID:PmhvcJqU0
外国産が出れる朝日杯はクラシックより上かもみたいな雰囲気あったよな
フジキセキ
バブルガムフェロー
グラスワンダー
華のある朝日杯馬が多かったな
フジキセキ
バブルガムフェロー
グラスワンダー
華のある朝日杯馬が多かったな
カスケード自体がそもそもどうみてもフジキセキだし
108 : 2020/02/12(水)20:25:47 ID:PmhvcJqU0
ていうかワクチンの父父もマキバオーの母父もマルゼニスキーだから朝日杯が主力馬の適性だった可能性もある
111 : 2020/02/12(水)20:36:52 ID:yJgjWQ0k0
競馬ブームの頃メリーナイスサクラチヨノオーアイネスフウジンナリタブライアンとダービー馬の登竜門になっていたからねえ朝日杯って
しかしサンデー台頭時のフジキセキの故障後中山の評判が悪くなり挙げ句その息子のジャンポケが中山を使わずダービーを勝った結果今に至る
113 : 2020/02/12(水)21:11:19 ID:Q/rwk5Kx0
朝日杯
皐月賞
NHKマイル
ダービー
皐月賞
NHKマイル
ダービー
G1だけで4連勝って凄いな
114 : 2020/02/12(水)21:13:57 ID:UuuuwZAc0
あの世界でこういうスレが立ちまくってそうなのってマキバオーじゃなくてブリッツだよな
作者も黒歴史にしたいのか戦績上は史上最強馬なのに続編でほぼ存在消されてたし
115 : 2020/02/12(水)21:33:24 ID:P5jeB1GE0
>>114
ブリッツは産駒すら出てこなかったしな・・・
123 : 2020/02/12(水)23:26:45 ID:ebMvinOH0
>>115
名前は何度か出てたけどねぇ
118 : 2020/02/12(水)22:20:38 ID:FFlS/JCh0
ドバイ600mであの出遅れからの末脚はヤバかったな
スプリントGI使ってれば無双出来ただろ
スプリントGI使ってれば無双出来ただろ
120 : 2020/02/12(水)23:13:40 ID:dggKuEKR0
マキバオーは新馬戦がくそ強いからな
1分くらいロスして勝ってる
1分くらいロスして勝ってる
126 : 2020/02/12(水)23:31:38 ID:5iD1hU4H0
マスタングスペシャルの時は毎回落ちるかとヒヤヒヤした
128 : 2020/02/13(木)00:05:15 ID:Jewb2k2p0
最後に新しい世代に負けて終わるのもすごくいい
感動する
感動する
133 : 2020/02/13(木)00:47:20 ID:wmdJUBYy0
エルアルコンが最強
134 : 2020/02/13(木)00:48:06 ID:iPno9DzQ0
カスケード→羽生結弦
マキバオー→宇野昌磨
ツァビデル→宇野昌磨の新しいコーチ
マキバオー→宇野昌磨
ツァビデル→宇野昌磨の新しいコーチ
137 : 2020/02/13(木)02:24:47 ID:1M6PU5MV0
WCでベアナックルが泥水を潜水してる間、騎手の江里口も息止めてずっと我慢してたはずで
ここぞと言う時に人馬の信頼関係がしっかり発揮された場面
ゴール後に抱き合ってお互いを称えてるシーンも良かった
ここぞと言う時に人馬の信頼関係がしっかり発揮された場面
ゴール後に抱き合ってお互いを称えてるシーンも良かった
138 : 2020/02/13(木)02:26:57 ID:s/plNuy60
それはそうと、リアルベアナックルである
クリスタルブラックの応援よろしくな!
クリスタルブラックの応援よろしくな!
145 : 2020/02/13(Thu)13:53:34 ID:iFSInIY50
アマゴワクチンの菊花賞が一番感動したわ
一年越しの兄弟で三冠だかの件も良かった
引用元: ミドリマキバオーって本当に強かったの?