1 : 2021/11/01(月)17:30:40 ID:EoE/PDeX0
1位フィエールマン
2位コントレイル
3位サトノダイヤモンド
4位キズナかな?
2位コントレイル
3位サトノダイヤモンド
4位キズナかな?

2 : 2021/11/01(月)17:32:30 ID:/eGZykqY0
サトノダイヤモンドが一番強い
4 : 2021/11/01(月)17:35:53 ID:ql0Ope4H0
フィエールマン≧サトノダイヤモンド>コントレイル
こんな感じだと思ってる
5 : 2021/11/01(月)17:38:04 ID:LZnctg4R0
トータル面でサトイモ
フィエールは体質弱過ぎ海外ダメ過ぎ
コントレイルは最弱世代の三冠馬で古馬戦未勝利
フィエールは体質弱過ぎ海外ダメ過ぎ
コントレイルは最弱世代の三冠馬で古馬戦未勝利
10戦前後で枯れ出すのはどの馬も同じ
6 : 2021/11/01(月)17:39:32 ID:jnROtQ260
獲得賞金で決めればいいやん
7 : 2021/11/01(月)17:42:02 ID:J4YCS1Wk0
48が汚点すぎて論外
アルアインだな
アルアインだな
8 : 2021/11/01(月)17:44:04 ID:nel6YNB/0
アルアインの不人気さは異常
シャフリの兄貴なのに
シャフリの兄貴なのに
9 : 2021/11/01(月)17:48:06 ID:JWrzvA0y0
アルアインは単純に能力不足だな
格上の相手にはきっちり負けてたし
格上の相手にはきっちり負けてたし
10 : 2021/11/01(月)17:48:22 ID:KtHKg9/50
アルアインを忘れるな!
11 : 2021/11/01(月)17:49:50 ID:f/o77ssF0
アルアインだろ
3歳秋以降、向かないレースにばかり使われてたし
3歳秋以降、向かないレースにばかり使われてたし
13 : 2021/11/01(月)17:53:27 ID:pImuexSA0
サトイモとか掲示板外しまくりの雑魚だろ
まだコントレイルの方が100倍強い
まだコントレイルの方が100倍強い
14 : 2021/11/01(月)17:55:09 ID:yBqxZFZk0
コントレイルはない
古馬で1回も勝ててないのは雑魚の証明
古馬で1回も勝ててないのは雑魚の証明
15 : 2021/11/01(月)18:02:13 ID:KjAZTzL20
獲得賞金サトノダイヤモンド超えたね
16 : 2021/11/01(月)18:05:25 ID:BNaF0SLt0
2位と3位は逆でもいい
17 : 2021/11/01(月)18:06:30 ID:aCPzQyWD0
キタサンに勝てるのはサトダイしかいないからなサトダイだろ
フィエールマン、コントじゃ影すら踏めないよ
フィエールマン、コントじゃ影すら踏めないよ
18 : 2021/11/01(月)18:08:21 ID:GDmoTAG20
リアルスティールでいいよ
19 : 2021/11/01(月)18:08:41 ID:BcY/A02p0
サトイモは強いんだがそもそも中距離のキタサンがさほど強くない説あるからな
20 : 2021/11/01(月)18:20:08 ID:NDD5fhM30
海外のこと言うならサトイモだって連れて行ったラビットと最後方で壮絶なしばき合いしとったやんw
25 : 2021/11/01(月)18:24:33 ID:LZnctg4R0
>>20
サトノクラウン連れて行かなかった里見はアホ杉
21 : 2021/11/01(月)18:21:34 ID:e8z3A2i+0
サトイモ
フィエール
コント
フィエール
コント
この順番かなあ
22 : 2021/11/01(月)18:23:10 ID:rAEOTT0A0
ダノンプレミアム
23 : 2021/11/01(月)18:23:16 ID:2w65v5+20
ドベールマンは中距離では直線以外レースについていけない雑魚だからもっと格下
24 : 2021/11/01(月)18:24:26 ID:FZWgdbHJ0
Profondo
27 : 2021/11/01(月)18:29:29 ID:y/tNRO8E0
ダノンキングリーだよ
28 : 2021/11/01(月)18:29:37 ID:8T9pJms/0
エスコーラ
30 : 2021/11/01(月)18:50:21 ID:VW44UZIH0
かな
古馬でGⅠ勝ったのフィエールマンと超絶大爆死種牡馬の糞雑魚ラキ珍スピルバーグだけだし
古馬でGⅠ勝ったのフィエールマンと超絶大爆死種牡馬の糞雑魚ラキ珍スピルバーグだけだし
32 : 2021/11/01(月)18:56:29 ID:JnH2j+fs0
キズナかサトノダイヤモンドだろ
怪我しなければシルバーステートだったかもしれないが
怪我しなければシルバーステートだったかもしれないが
なんにせよ本当に牡馬はパッとしない馬しか出なかったな
まあ牝馬も牡馬よりは良いけどアーモンドアイ級はいないけどさ
ディープはサンデーではなく平成のノーザンテーストってのが確定した
46 : 2021/11/01(月)19:17:58 ID:zVCeXO0D0
>>32
テーストはGⅠ馬を7頭しか出してない
34 : 2021/11/01(月)18:57:56 ID:N7tAiYQF0
まぁコントフィエールサトイモキズナの四天王で決まりだな
あとは好みのレベル
あとは好みのレベル
37 : 2021/11/01(月)19:02:32 ID:JnH2j+fs0
>>34
パッとしないよなあ
ダイナガリバー、アンバーシャダイ、ギャロップダイナでどれが一番か?ってのとそっくり
豪華繁殖と環境に恵まれたノーザンテースト=ディープインパクトだな
ダイナガリバー、アンバーシャダイ、ギャロップダイナでどれが一番か?ってのとそっくり
豪華繁殖と環境に恵まれたノーザンテースト=ディープインパクトだな
35 : 2021/11/01(月)18:58:14 ID:fW7P/esl0
ミッキーアイル、リアルインパクトの地味な実績上位勢
36 : 2021/11/01(月)18:59:32 ID:V0kcdteQ0
サトノダイヤモンド
フィエールマン
ダノンプレミアム
コントレイル
フィエールマン
ダノンプレミアム
コントレイル
全馬アーモンドアイに負かされてて草
ディープ最高傑作候補たちは全てアーモンドアイ以下なんだなw
42 : 2021/11/01(月)19:15:29 ID:3S8KlzOa0
>>36
アーモンドアイ>全てのディープ牡馬
マカヒキ>全てのオルフェ産駒
マカヒキ>全てのオルフェ産駒
これ常識
38 : 2021/11/01(月)19:09:47 ID:FOUR7lKD0
サクソンウォリアー
フィアースインパクト
フィアースインパクト
39 : 2021/11/01(月)19:10:09 ID:BYfw6RjT0
キズナじゃないんか
40 : 2021/11/01(月)19:13:35 ID:RVOkq2KJ0
そもそも混合G1二勝したのフィエールマンだけだろ?
議論の余地がないだろ
議論の余地がないだろ
43 : 2021/11/01(月)19:16:54 ID:fW7P/esl0
>>40
リアルインパクト
41 : 2021/11/01(月)19:13:39 ID:ab0vso100
束になってもジェンティルに勝てないの悲しいな
44 : 2021/11/01(月)19:17:19 ID:/5V2uMwi0
フィエールマンでよくね?
国内だと安定してるぞ
国内だと安定してるぞ
45 : 2021/11/01(月)19:17:40 ID:R0dGmdhO0
エピファ産駒2年>>>ディープ産駒12年
50 : 2021/11/01(月)19:24:48 ID:9ZQ6v2br0
サトノダイヤモンドてミッキースワローより弱かったのによくコントレイルの引き合いに出せるもんだな。
51 : 2021/11/01(月)19:25:05 ID:NsOdEG750
フィエールは長距離G1しか勝ってないからないわ
54 : 2021/11/01(月)19:26:12 ID:RVOkq2KJ0
>>51
秋天で32.7出してクロノ交わしてアモアイに迫ってるけど
52 : 2021/11/01(月)19:25:33 ID:4SYp0fQ00
凱旋門賞は残念だったけどフィエールマンの走り方が一番好き
55 : 2021/11/01(月)19:26:44 ID:YatP1efW0
フィエールマンが圧倒的に強すぎる
次にコントレイル、リアルスティール、サトノダイヤモンド、サクソンウォリアーかな
次にコントレイル、リアルスティール、サトノダイヤモンド、サクソンウォリアーかな
56 : 2021/11/01(月)19:27:51 ID:LNSda2Gz0
だからシルステで確定してるンだわ
72 : 2021/11/01(月)19:48:04 ID:z9Igp2jW0
>>56
冗談抜きでそんな気がしてきた
馬体500kg弱で比較的大きくてキレもあるし2000m前後の適正
ロベルト持ちでパワーとスタミナもある
なおダート適性なし日高の牧場顔真っ青
馬体500kg弱で比較的大きくてキレもあるし2000m前後の適正
ロベルト持ちでパワーとスタミナもある
なおダート適性なし日高の牧場顔真っ青
57 : 2021/11/01(月)19:28:47 ID:RGJievFj0
フィエールマン≧コントレイル>サトノダイヤモンド>キズナ
59 : 2021/11/01(月)19:32:57 ID:waSewKr80
これだけ活躍馬を出しながら全部早枯れするのはある意味凄いわ。
62 : 2021/11/01(月)19:34:29 ID:5IpK7Wya0
ディープ産駒牡馬の最高パフォーマンスはどのレース?てアンケートとったらめちゃくちゃ割れそう
個人的にはダノンキングリーの安田
58背負ってマイルでグランアレグリア差したのは凄い
65 : 2021/11/01(月)19:37:18 ID:JxIq0EGF0
>>62
グローリーヴェイズの香港ヴァーズ
64 : 2021/11/01(月)19:36:44 ID:xJLlBR9j0
なんとなくコントレイルが種牡馬成功しそうってのはわかる
瞬発力あって仕上がり早くてスピード優位で柔軟性あり。ディープステゴみたく身体デカくないのも良さそう
瞬発力あって仕上がり早くてスピード優位で柔軟性あり。ディープステゴみたく身体デカくないのも良さそう
68 : 2021/11/01(月)19:42:22 ID:KvLVB+TL0
大きいキレがないディープ産駒ならモーリスやエピファでいいじゃんになる
フィエールマンが種牡馬として成功したら社台が買い戻す
フィエールマンが種牡馬として成功したら社台が買い戻す
69 : 2021/11/01(月)19:44:51 ID:z9Igp2jW0
コントレイルとシャフリヤールが種牡馬になってもノーザンファームは力を入れないだろうな
初期のキズナより扱い悪くなりそう
理由は馬体の小ささと馬場と条件を選ぶ貧弱さ
初期のキズナより扱い悪くなりそう
理由は馬体の小ささと馬場と条件を選ぶ貧弱さ
71 : 2021/11/01(月)19:47:57 ID:fMc1od+o0
>>69
そんなものは牝系次第でどうにでもなるやろ
早めの仕上がりと底時からがあるか無いかだけや
早めの仕上がりと底時からがあるか無いかだけや
77 : 2021/11/01(月)19:52:15 ID:g21QhRmr0
良いか悪いかは置いといて今社台が力入れてる種牡馬ってミスプロ系とロベルト系だからね
数字にもガッツリ出てる
数字にもガッツリ出てる
78 : 2021/11/01(月)20:01:32 ID:4MOOz+ti0
しかしフィエールマンって1回もJC走らせてないのか
馬鹿か
馬鹿か
86 : 2021/11/01(月)20:39:25 ID:ogW7VIbq0
>>78
出そうと思ったけど4歳は重馬場ロンシャンのダメージが大きくて、5歳は叩きのオールカマー熱発回避だししゃーない
そもそも仕方なく出た府中2000であんな鬼脚出せるなんて誰も思わなんだ、記録の掛かったアーモンドにぶつける当たり関係者も予想してなかったと思う
そもそも仕方なく出た府中2000であんな鬼脚出せるなんて誰も思わなんだ、記録の掛かったアーモンドにぶつける当たり関係者も予想してなかったと思う
ディープ最高傑作は実績ならジェンティルだけど実力なら間違いなくフィエールだと思う
80 : 2021/11/01(月)20:07:45 ID:+B1GBqru0
馬鹿神ぽいやつきたな
同じ内容繰り返すの大好きだからなあいつ
同じ内容繰り返すの大好きだからなあいつ
82 : 2021/11/01(月)20:11:09 ID:UyQSIMxA0
エイシンヒカリだろ
1800までならモーリス押さえ込んで勝ってたよ
1800までならモーリス押さえ込んで勝ってたよ
84 : 2021/11/01(月)20:16:46 ID:PhuP1PVr0
キタサンが実質ディープ産駒だからキタサン
85 : 2021/11/01(月)20:25:59 ID:jfKJbN5K0
獲得賞金はコントレイルがTOPなんだから、コントレイルでいいだろ
87 : 2021/11/01(月)20:58:11 ID:lSqWJpq50
ファンは古馬>クラシック
金払いのいい馬主はクラシック>古馬
ノーザンとセレクトセール的にはコントレイル最強
金払いのいい馬主はクラシック>古馬
ノーザンとセレクトセール的にはコントレイル最強
88 : 2021/11/01(月)21:11:07
世界最強馬ラウダシオン
89 : 2021/11/01(月)21:30:47 ID:kRNa8AaI0
リアルインパクト先輩だろ
90 : 2021/11/01(月)21:35:30 ID:fY1xU3wB0
ディープブリランテが一番ディープらしさがあった
種牡馬としてはパッとしないけど
種牡馬としてはパッとしないけど
92 : 2021/11/01(月)21:40:07 ID:fY1xU3wB0
コントレイルはオルフェと同じで小型だから種牡馬では苦労するだろうな
サトノダイヤモンド産駒は馬体の見栄えがいいという噂があるし来年楽しみ
サトノダイヤモンド産駒は馬体の見栄えがいいという噂があるし来年楽しみ