1 : 2021/10/17(日)15:48:06 ID:SvxpNEQ10
G1 GIIとか言われても・・天皇賞とか菊花賞とか言われても・・
何がどう違うのかさっぱりわからん
2 : 2021/10/17(日)15:49:31 ID:v/X/75Sk0
ランクが違う
トーナメントのグラフの段数みたいな感じだと思ったらいいよ
トーナメントのグラフの段数みたいな感じだと思ったらいいよ
3 : 2021/10/17(日)15:50:49 ID:RalLXY5n0
わからないと言われても興味持てとしか言えん
4 : 2021/10/17(日)15:51:07 ID:7sthlivwM
ぶっちゃけ競馬ファンでjpn1とかわかってなさそう
5 : 2021/10/17(日)15:52:31 ID:SvxpNEQ10
競走馬の仕組みやレースの仕組みや競馬場の仕組み全部わからん
6 : 2021/10/17(日)15:52:47 ID:Q3oRY/cjM
JPN1とGIてなにが違うねん
7 : 2021/10/17(日)15:53:41 ID:7JCHuC140
八大競争以外は格下で賞金の差でしかない
8 : 2021/10/17(日)15:54:02 ID:XfEfoGwH0
JPN1は国際格付けのない日本基準のG1
9 : 2021/10/17(日)15:56:32 ID:RalLXY5n0
地方G1とかがJPN1だよな
確かに中央のG1と一緒にされても困る
確かに中央のG1と一緒にされても困る
18 : 2021/10/17(日)16:07:18 ID:I/7Br4If0
>>9
東京大賞典はG1だが?
10 : 2021/10/17(日)15:57:15 ID:dqbtzf3F0
師走ステークスだけ覚えとけばおk
11 : 2021/10/17(日)15:57:54 ID:sSiKBBRA0
昔はダイオライト記念(GII・G1)みたいなのもあった
ローマ数字と算用数字で意味が違う
ローマ数字と算用数字で意味が違う
あと競馬板でも誤った意味でよく使われ荒れる原因になる混合レースとか
本来の意味ではもう誰も使わないデッドヒートとか
12 : 2021/10/17(日)15:58:57 ID:SvxpNEQ10
いやだから・・G1って何だよ?
13 : 2021/10/17(日)16:01:07 ID:RalLXY5n0
1番規模や賞金のデカいレースだよ
お前にこれ以上の説明意味あるか?
お前にこれ以上の説明意味あるか?
14 : 2021/10/17(日)16:02:48 ID:SvxpNEQ10
Gと1の意味って何?
15 : 2021/10/17(日)16:03:30 ID:sSiKBBRA0
睦月賞 2勝クラス 1月
きさらぎ賞 GIII 2月
弥生賞 GII 3月
卯月S 廃止
皐月賞 GI 4月←???
きさらぎ賞 GIII 2月
弥生賞 GII 3月
卯月S 廃止
皐月賞 GI 4月←???
17 : 2021/10/17(日)16:06:12 ID:XfEfoGwH0
興味ないのになんで知りたいの?
19 : 2021/10/17(日)16:07:36 ID:RalLXY5n0
だめだこりゃ
20 : 2021/10/17(日)16:08:38 ID:6BaWa4c00
それだとJ1 J2 J3の意味も解らないってならね?
レースの格的に競馬だと1番上のレースがGIってだけでしょ
レースの格的に競馬だと1番上のレースがGIってだけでしょ
21 : 2021/10/17(日)16:09:13 ID:SvxpNEQ10
毎年毎年派手にやっててうるさいだけだし
競馬の事を理解してるやつってどれだけいるのかな?って思っただけだしな
競馬の事を理解してるやつってどれだけいるのかな?って思っただけだしな
22 : 2021/10/17(日)16:11:43 ID:LV9aiZ0t0
グレードだよ
格が1番ってこと
格が1番ってこと
23 : 2021/10/17(日)16:11:53 ID:6BaWa4c00
毎年やってる事わからんのは・・不味いだろw
今日初めて知ったならまだわかるけど・・・
今日初めて知ったならまだわかるけど・・・
24 : 2021/10/17(日)16:13:33 ID:I/7Br4If0
てか競馬やってるなら国際格付けくらい知っとけよって話だな
25 : 2021/10/17(日)16:13:52 ID:SvxpNEQ10
興味ない人は毎年やってても細かい事まではわからんぞ
26 : 2021/10/17(日)16:17:09 ID:SvxpNEQ10
グレードの決め方って今までの競走馬の勝利数ってことでいいのか?
28 : 2021/10/17(日)16:19:20 ID:sSiKBBRA0
>>26
どれだけ強い馬が集まるか+賞金が基準
29 : 2021/10/17(日)16:24:23 ID:SvxpNEQ10
うーーーん・・複雑
30 : 2021/10/17(日)16:27:17 ID:ZKWzSG7Jd
グレードだよ上になるほど出走条件が厳しく賞金が高い
31 : 2021/10/17(日)16:33:58 ID:ZKWzSG7Jd
例えばクラシックの皐月賞なら若葉、弥生、スプリングSでの入賞馬、獲得賞金で出走馬が決まっていき溢れたら除外される
ここで4着?くらいに入れるとダービー出走件が貰える
ここで4着?くらいに入れるとダービー出走件が貰える
32 : 2021/10/17(日)16:36:33 ID:SvxpNEQ10
1年間のレース名の順番すら把握しとらんってのに・・まずそこからか・・
33 : 2021/10/17(日)16:37:58 ID:1nE+rpeDa
しばらく競馬してなかったら、500万クラスとか1000万クラスとか無くなっててワロタ
34 : 2021/10/17(日)16:38:34 ID:ZKWzSG7Jd
未勝利馬限定レースから始まり出走条件を獲得しながらランクアップしていくシステム
そのランクがグレードだ、だいたいのレースは馬の評価より下のレースに出られるが斤量という相応の重りが付けられ不利になる
そのランクがグレードだ、だいたいのレースは馬の評価より下のレースに出られるが斤量という相応の重りが付けられ不利になる
35 : 2021/10/17(日)16:41:31 ID:SvxpNEQ10
ふむふむ・・・・・
そういえば日本の競走馬って全国で何頭いるんだ??
38 : 2021/10/17(日)16:44:47 ID:I/7Br4If0
>>35
毎年7000頭くらい産まれてきて現役は大体8000頭くらいだったような
36 : 2021/10/17(日)16:43:02 ID:ZKWzSG7Jd
調べたこと無いからしらね
37 : 2021/10/17(日)16:44:45 ID:LV9aiZ0t0
定義によるとは思うけど、5500くらいだっけ
39 : 2021/10/17(日)16:47:07 ID:SvxpNEQ10
なるほど約8000頭からの選ばれたレースだってことか
そう覚えるとすごいレースだってのはまぁわからなくもないな
そう覚えるとすごいレースだってのはまぁわからなくもないな
40 : 2021/10/17(日)16:58:52 ID:ZKWzSG7Jd
名前は距離、1ハロン(約200メートル)刻みで1000メートル~3600メートルまでで、1200くらいをスプリント、1600くらいをマイル、2000くらいを中距離的な付き方多い
あとはレースの関係名が付いたりするのが多い
NHKマイルカップとか、スプリンターズステークスとか
あとは記念名も、有馬さんを偲んだ有馬記念とか
あとはレースの関係名が付いたりするのが多い
NHKマイルカップとか、スプリンターズステークスとか
あとは記念名も、有馬さんを偲んだ有馬記念とか
41 : 2021/10/17(日)16:59:35 ID:LeOzlpr/0
無駄なG1増やしすぎだと思う
引用元: 競馬のレース名の違いがわからない