スポンサーリンク
1 : 2021/11/09(火)23:19:12 ID:Et4ddRy30
なぜなのか
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/09(火)23:19:33 ID:G44NoYK1d
クラシックなら

 

27 : 2021/11/09(火)23:27:43 ID:G2EyedQ/0
>>2
これ

 

3 : 2021/11/09(火)23:20:36 ID:4NGagW1z0
マルシュロレーヌは割とガチ偉業よな
もちろんラヴズオンリーユーもめちゃくちゃ凄いが

 

6 : 2021/11/09(火)23:21:18 ID:Et4ddRy30
>>3
人気薄でってかそもそもバーターでの参加だからほんとすごい

 

4 : 2021/11/09(火)23:20:37 ID:Et4ddRy30
ええんか?

 

5 : 2021/11/09(火)23:20:53 ID:27WpSkx40
ドバイターフ1着←世間「ほーん」

 

7 : 2021/11/09(火)23:21:47 ID:Et4ddRy30
逆に凱旋門賞だけ知名度ありすぎぃ!

 

8 : 2021/11/09(火)23:22:25 ID:Et4ddRy30
アカンやろ

 

9 : 2021/11/09(火)23:22:59 ID:Et4ddRy30
アメリカのダートで勝っとんのやぞ

 

10 : 2021/11/09(火)23:23:15 ID:yWt3x+//0
ピサのドバイWCはけっこう盛り上がってたような

 

13 : 2021/11/09(火)23:23:59 ID:4NGagW1z0
>>10
震災直後に日本ワンツーでストーリー性抜群やったしな

 

11 : 2021/11/09(火)23:23:35 ID:gJzAgH1D0
凱旋門自体は最早大したことないけど、とれない呪いにかかってるから余計欲しくなってる

 

12 : 2021/11/09(火)23:23:37 ID:xtH+Htch0
地上波で生中継してるレースと競馬廃人しか合わせないチャンネルでしか放送されないレースなんだけら差があって当たり前だろボケナス

 

14 : 2021/11/09(火)23:24:29 ID:s3zwFqLd0
日本じゃ水はけの問題でありえない土ダートで勝つのすごい

 

17 : 2021/11/09(火)23:25:15 ID:r2oX6WdP0
日本における知名度がね…

 

20 : 2021/11/09(火)23:25:51 ID:Et4ddRy30
>>17
逆になんで凱旋門賞は日本であんな有名になったんや

 

21 : 2021/11/09(火)23:26:30 ID:F+IxzFTc0
>>20
勝てないから

 

26 : 2021/11/09(火)23:27:08 ID:Et4ddRy30
>>21
ドバイWCをあっさり勝ってもうたから余計かもな

 

50 : 2021/11/09(火)23:34:05 ID:npJ+REyB0
>>26
そういやオールウェザーってどうなったん?

 

61 : 2021/11/09(火)23:36:01 ID:Et4ddRy30
>>50
あれもうやめたとか言ってなかった?
すげー記憶曖昧だが

 

18 : 2021/11/09(火)23:25:28 ID:fXOHZ69A0
フィリーターフとディスタフとかオペラ賞とフォレ賞みたいなもんやし

 

19 : 2021/11/09(火)23:25:43 ID:4NGagW1z0
これ芝馬は秋競馬出られなくなるからともかくら芝走れるダート馬は全員BC目指したほうがええんちゃうか?
日本でダート取りに行くメリットあんま無いやろ

 

23 : 2021/11/09(火)23:26:47 ID:ZpynKRBwd
凱旋門も世間では微塵も興味ないぞ

 

24 : 2021/11/09(火)23:27:04 ID:4sBgBavu0
今回マルシュロレーヌが勝ったせいで格下感が更に増したよな

 

25 : 2021/11/09(火)23:27:05 ID:M3kT21tI0
クラシック以外は価値ないから

 

28 : 2021/11/09(火)23:27:50 ID:svOa6rCt0
マイルとターフ以外はBCじゃないから

 

30 : 2021/11/09(火)23:28:38 ID:BuenCC4hr
日本馬の2着続きのせいで凱旋門だけ過剰に注目されとる

 

31 : 2021/11/09(火)23:28:56 ID:80BayEwO0
BCってクラシックが別格でターフが2番手、牝馬限定は賞金的にも大した扱いされてないからな

 

34 : 2021/11/09(火)23:30:04 ID:yQ9cPN+00
BCディスタフは牝馬が勝ち取れる最高峰のレースだと思うけど近年は牝馬が強すぎて牡馬と戦って勝たんと大して評価されないというね

 

35 : 2021/11/09(火)23:30:15 ID:jXcBLYqD0
言うほど凱旋門も注目されてるか?

 

スポンサーリンク

36 : 2021/11/09(火)23:30:26 ID:1j3d1qScd
凱旋門 → 地上波特番
BC →

しゃーない

 

38 : 2021/11/09(火)23:31:38 ID:Et4ddRy30
>>36
凱旋門賞は今年もフジでやってたよな
レース後お通夜で草なんだ

 

46 : 2021/11/09(火)23:33:39 ID:4NGagW1z0
>>38
今年なんて全くガチで勝ちに行ってないしお通夜になる要素あったんかね?
言っちゃ悪いがディープボンド君と全く準備しないクロノジェネシスじゃ元々ノーチャンスやろ

 

55 : 2021/11/09(火)23:34:59 ID:Et4ddRy30
>>46
それは競馬ファンとしての視点や
地上波特番は日本馬が活躍するって煽りまくってあの惨敗だから空気が…

 

37 : 2021/11/09(火)23:31:20 ID:npJ+REyB0
BCってクラシックやないんやろ?

 

43 : 2021/11/09(火)23:32:33 ID:80BayEwO0
>>37
牝馬限定のショボいレース

 

39 : 2021/11/09(火)23:31:43 ID:/e/nWgnc0
ナカヤマフェスタの2着も全然盛り上がらんかったし
結局は日本での人気よ

 

40 : 2021/11/09(火)23:31:58 ID:mKiFG7gF0
凱旋門賞も日本でここまで有名になっとらんかったらしれっと適当な日本馬が勝ってたかもしれんな

 

42 : 2021/11/09(火)23:32:30 ID:wwYYSAkE0
ディスタフはエリ女くらいの格あるやろ

 

44 : 2021/11/09(火)23:32:47 ID:TfynHCL+0
香港マイルとかも凄いんやろ本当は

 

45 : 2021/11/09(火)23:33:04 ID:Et4ddRy30
まあ今年オルフェの子がBC勝ったから、凱旋門賞は来年ゴルシの子が取るやろ

 

52 : 2021/11/09(火)23:34:26 ID:zb3OKhgIp
>>45
シロイアレノムスメか

 

59 : 2021/11/09(火)23:35:29 ID:Et4ddRy30
>>52
秋華賞は残念だったけどほんと期待してる

 

47 : 2021/11/09(火)23:33:56 ID:E0x4kLgz0
ウイポ

 

53 : 2021/11/09(火)23:34:29 ID:jXcBLYqD0
エフフォーリアみたいな現役最強馬か日本ではそこそこやけどたまたま適性あった馬どっちに勝って欲しい?

 

54 : 2021/11/09(火)23:34:36 ID:ImsUN7xG0
シルフィードのせい

 

58 : 2021/11/09(火)23:35:26 ID:q5Cb0sd7p
きたぞー
日本のオルフェーヴルだー

 

65 : 2021/11/09(火)23:36:37 ID:Et4ddRy30
>>58
これはニュースとかで頻繁に耳にしたよな当時

 

60 : 2021/11/09(火)23:35:45 ID:kXiTfGLn0
フィリーターフじゃなぁ
そもそもラヴズで勝てる時点で

 

63 : 2021/11/09(火)23:36:32 ID:M3kT21tI0
競馬ファン「うおおお」

だからいいじゃん

 

64 : 2021/11/09(火)23:36:32 ID:aasbx38I0
土曜日の朝Yahooトップにもなってなかったんちゃうか?

 

69 : 2021/11/09(火)23:37:37 ID:Et4ddRy30
ナカヤマフェスタってほんと不憫やな…

 

70 : 2021/11/09(火)23:37:57 ID:LwQBzPe10
BCクラシックじゃないとアピールは難しいやろ
BCターフはだめか

 

72 : 2021/11/09(火)23:38:19 ID:31czeeYoM
エルコンオルフェ←世間「うおおおおお!!!」 ナカヤマフェスタ←世間「あ、そっすか」

 

74 : 2021/11/09(火)23:38:25 ID:Nz2Ah2TM0
ダートはなあ
ターフやないと

 

76 : 2021/11/09(火)23:38:38 ID:GLbzDTAP0
BCクラシックでもあれやろ
ケンタッキーダービーなら湧くかも

 

77 : 2021/11/09(火)23:38:41 ID:b57/R47op
斤量的にチャンスあるのは3歳牝馬ぐらいなもんや
ダイワスカーレットかミホノブルボンが渡仏してたらワンチャン

 

84 : 2021/11/09(火)23:39:32 ID:4NGagW1z0
>>77
ミホノブルボンは牝馬だった…?

 

91 : 2021/11/09(火)23:40:57 ID:zb3OKhgIp
>>84
ウマ娘なっててミホとか言われたらしゃーない
スズカも牝馬や

 

スポンサーリンク
79 : 2021/11/09(火)23:39:01 ID:BuenCC4hr
凱旋門勝ったら次の日本馬の悲願はBCクラシックになるんかな

 

94 : 2021/11/09(火)23:41:13 ID:Et4ddRy30
>>79
いい加減自分の国のレースの格を上げる方に注力すべきではと思う
ジャパンカップなんて全然外国から馬がきーひん
馬場をなんでガラパゴスにしたのか謎

 

80 : 2021/11/09(火)23:39:03 ID:lmW2U4Syd
昔みたいに凱旋門賞で好走した馬がジャパンCに毎年参戦してくれるようじゃないと海外馬に興味持つ機会もないし出走馬みても全然分からん

 

89 : 2021/11/09(火)23:40:37 ID:jXcBLYqD0
>>80
凱旋門とJC両方勝った馬っていないんだよな

 

113 : 2021/11/09(火)23:44:43 ID:4NGagW1z0
>>89
芝は違うわ時差はキツいわローテも鬼だわだしね

 

82 : 2021/11/09(火)23:39:19 ID:WPEYH0/Y0
凱旋門賞と同じ日のオペラ賞に勝ったとかそんなレベルやろ

 

83 : 2021/11/09(火)23:39:27 ID:7m8VZxRQ0
フルフラットみたいな感じか?
話し相手で行ったら勝ちましたみたいな

 

86 : 2021/11/09(火)23:39:52 ID:HrHDIqp20
勝てないからこそ価値がある
1回勝ったらどうでもよくなる

 

87 : 2021/11/09(火)23:39:52 ID:iJ0F+OVu0
ディスタフの勝ち馬凄い名牝ばっかやけどな
てか日本はアメリカの馬のが繁殖価値高いよな
なんで凱旋門目指してるのか分からん

 

97 : 2021/11/09(火)23:41:31 ID:LwQBzPe10
>>87
伝統や格式への挑戦やな
日本競馬が世界で一流と認められるには超えなければならない壁と

 

99 : 2021/11/09(火)23:42:26 ID:Et4ddRy30
>>97
野球で言ったら大谷みたいんが求められているってことか

 

88 : 2021/11/09(火)23:40:26 ID:f2G46H6V0
インターナショナルステークスって歴史も浅いのに1位なのよく分からんな

 

92 : 2021/11/09(火)23:41:07 ID:szeSeL7S0
ジャパンカップはもうちょい海外馬も参戦出来るシーズンにしたほうがよくないか?

 

93 : 2021/11/09(火)23:41:13 ID:FvkuOlQF0
ドバイワールドカップ勝った馬のことも思い出してあげて

 

95 : 2021/11/09(火)23:41:23 ID:Ovu6i1Qi0
京都大賞典一着
なんj民「うぉぉぉぉぉぉぉ」

 

96 : 2021/11/09(火)23:41:24 ID:aasbx38I0
BCはレースの種類多いのもアカンのちゃうか?

 

98 : 2021/11/09(火)23:41:33 ID:s3zwFqLd0
来年府中に検疫厩舎できるからそれでどうなるかだな

 

100 : 2021/11/09(火)23:42:31 ID:Nz2Ah2TM0
日本はレッドゴット系が走らない
イカれた馬場やからな

 

103 : 2021/11/09(火)23:43:05 ID:ThuWHwxT0
>>100
サドラーズウェルズ系が走る応酬の方がおかしい説

 

101 : 2021/11/09(火)23:42:35 ID:Ovu6i1Qi0
幸英明「牝馬三冠取ってます、馬主からの信頼あります。リーディング10位です」こいつがノーザンの馬に乗れない理由

 

102 : 2021/11/09(火)23:43:01 ID:M3kT21tI0
一流馬が凱旋門賞終わった後にリスク冒してまで遠い日本になんか来ないよ

 

105 : 2021/11/09(火)23:43:39 ID:Et4ddRy30
>>102
そもそもジャパンカップに魅力ないってことだよね
賞金上げるしかないのか…?

 

106 : 2021/11/09(火)23:43:40 ID:j44m9hKla
ドバイターフとかいうコスパ最高なレース
リアルスティールレベルで勝てる上に1着で4億くらい貰える模様

 

110 : 2021/11/09(火)23:44:39 ID:EEptd/Zq0
>>106
単純に高速コースは日本馬強いからな
ドバイ香港オージーは今後も普通に強いと思うで

 

107 : 2021/11/09(火)23:43:44 ID:PkJJu0t/0
正直フサイチペガサスの方が凄かった

 

108 : 2021/11/09(火)23:44:38 ID:/e/nWgnc0
わざわざ勝てないレースに遠征するのがおかしいんや
凱旋門に毎回行く日本がおかしいんや

 

引用元: 凱旋門賞2着←世間「うおおお!!!」 BC1着←世間「あ、そっすか」

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク