スポンサーリンク
1 : 2021/11/08(月)15:04:03 ID:uAxfjfpi0
地味に怪物だよな
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/08(月)15:04:46 ID:XJRXGfVh0
嘘を付くな

 

3 : 2021/11/08(月)15:04:48 ID:7IMhSaLB0
栗毛の怪物もっとだして🙏

 

4 : 2021/11/08(月)15:05:19 ID:Eb9qfLr2M
言うほど無双してたか?

 

5 : 2021/11/08(月)15:05:59 ID:qcOUzX+K0
どうなるか分からん楽しみがあった

 

6 : 2021/11/08(月)15:06:03 ID:QudUgWi+0
凱旋門賞は優勝したんだよなあ

 

7 : 2021/11/08(月)15:06:55 ID:V276J95Z0
派手に怪物や

 

8 : 2021/11/08(月)15:07:21 ID:HzwtyTITd
引退レースが糞強かった
もう一年やればよかったんよ

 

9 : 2021/11/08(月)15:07:49 ID:tRbytq040
>>8
そしたらラララとエポカドーロおらんくなるやん

 

10 : 2021/11/08(月)15:08:34 ID:a75Ftp3Zr
オルフェが凱旋門勝ってりゃなぁ

 

11 : 2021/11/08(月)15:09:09 ID:9CvF0Vm+d
何で凱旋門勝てなかったの?

 

12 : 2021/11/08(月)15:09:17 ID:H+x7jFfj0
凱旋門勝たなくてほんとよかった
夢ビジネス継続できるからね

 

13 : 2021/11/08(月)15:09:25 ID:ByUZmV1Qd
引退後に種牡馬用の体作りでダート走らせたらとんでもないタイム叩き出したって話好き

 

14 : 2021/11/08(月)15:09:56 ID:7kvU8Y3V0
凱旋門の騎手思い出そうとするとソレミアで埋め尽くされて名前出てこない

 

17 : 2021/11/08(月)15:11:36 ID:iEwUDwxfr
凱旋門は3歳牝有利って言いながら誰も出さんのなんで

 

22 : 2021/11/08(月)15:12:54 ID:8tGY9aRR0
>>17
まだ出来上がってない馬を遠征させるのは負担も大きいから

 

18 : 2021/11/08(月)15:12:06 ID:Rz4VQdm0d
社台追放されそうでされない種牡馬

 

32 : 2021/11/08(月)15:14:47 ID:RFwBtj4yr
>>18
白老ファームの準社台生え抜き三冠馬やろ
出されるわけないやん

 

19 : 2021/11/08(月)15:12:13 ID:ihZfRpK10
3歳 3冠+有馬
4歳 1勝
5歳 1勝

いうほど無双してるか?

 

24 : 2021/11/08(月)15:13:24 ID:AYP6Ng7Rr
サンデー孫種牡馬産駒G1勝利数
オルフェ 6勝
ゴルシ 1勝
リアパク 1勝
ピサ 1勝
ジャスタウェイ 1勝

他におったっけ?

 

80 : 2021/11/08(月)15:21:02 ID:Grs8bNRw0
>>24
海外ありならトーセンファントム

 

27 : 2021/11/08(月)15:13:44 ID:qAumS7Qy0
オルフェ産駒
打率.261 20本 OPS.810
こんぐらいか?

 

30 : 2021/11/08(月)15:14:39 ID:KC5f5rCBp
オルフェ信者の中では脳内変換が進んでるから
無双した事になってるが現実は‥🥺

 

33 : 2021/11/08(月)15:15:00 ID:y2pZZhCR0
「外から栗毛の馬体がきたぞー」

この名実況とともに凱旋門制したのは伝説

 

35 : 2021/11/08(月)15:15:24 ID:ormAnm4Up
凱旋門賞は一回勝ったやろ
歴史捏造すんな

 

38 : 2021/11/08(月)15:16:07 ID:oitGjZpCd
でも信者がきもいよね

 

39 : 2021/11/08(月)15:16:17 ID:nIHMQNCNa
こいつ春天で10着とかなのになんで菊花賞勝てたん?コントレイルみたいなパターン?

 

43 : 2021/11/08(月)15:17:27 ID:Ft64ouYSd
>>39
春天は調教再審査後に調教メンコ着用義務で走ってるから本当の意味でただ回ってきただけやな

 

41 : 2021/11/08(月)15:16:53 ID:kl4FrCzn0
はなひりちゃん憤死してそうやな

 

48 : 2021/11/08(月)15:17:49 ID:qyt9c+v1r
>>41
はなひりが叩いた馬(産駒)は買えるよな
モーリス
ドゥラメンテ
エピファ
オルフェ

 

60 : 2021/11/08(月)15:19:04 ID:kl4FrCzn0
>>48
最初の方はモーリスをハナにもかけなかったのに最近必死に叩いてて草なんだ

 

スポンサーリンク

42 : 2021/11/08(月)15:16:59 ID:eKYTiRo9M
お薬信者に粘着されまくる不遇の馬

 

46 : 2021/11/08(月)15:17:38 ID:aRP0XtwG0
なお種牡馬失敗

 

49 : 2021/11/08(月)15:17:53 ID:BT9b/5LQd
さっき久しぶりに会社の別拠点行ったらコントレイルのぬいぐるみが置いてあった
誰やこんなん買った奴!

 

57 : 2021/11/08(月)15:18:34 ID:G/jnyXSS0
>>49
電話機のそばに向いてる

 

51 : 2021/11/08(月)15:18:04 ID:hnyBMVaW0
産駒の適性が本当によくわからない

 

54 : 2021/11/08(月)15:18:13 ID:mVQTEz0oa
池添の最高の相棒

 

58 : 2021/11/08(月)15:18:44 ID:JTOcSleYH
シンザン 成功
ミスターシービー 失敗
ナリタブライアン 失敗
ディープインパクト 成功
オルフェーヴル ??

三冠馬だからといって種牡馬で成功するとは限らんからな

 

70 : 2021/11/08(月)15:20:01 ID:qAumS7Qy0
>>58
ナリブは早逝したからノーカンでええわ

 

75 : 2021/11/08(月)15:20:28 ID:tRbytq040
>>70
ドバイミレニアム「それは甘えやないか?」

 

62 : 2021/11/08(月)15:19:15 ID:qyt9c+v1r
大笑点で馬券握ってたやつって失速から盛り返して来た時どんな感情やったん?
失速した瞬間に頭フリーズ?

 

65 : 2021/11/08(月)15:19:34 ID:XNF/saMiM
日本では種牡馬として終わったようなもんだしアメリカにいくのもよいよね

 

74 : 2021/11/08(月)15:20:13 ID:kl4FrCzn0
>>65
終わったようなもの(満口)

 

66 : 2021/11/08(月)15:19:45 ID:xhE8MerU0
オルフェ産駒でオルフェレベルの馬出てこないの?

 

79 : 2021/11/08(月)15:20:40 ID:j4in1mqX0
>>66
ディープ産駒でディープレベルの馬出てないしそんなもんやろ

 

67 : 2021/11/08(月)15:19:51 ID:MhJJ3DRSp
こいつ群れで虐められてるって聞いて萎えたわ
3冠馬辞めちまえや

 

69 : 2021/11/08(月)15:20:00 ID:hnyBMVaW0
アメリカダートってパワーというよりスピードアンドスピードってイメージなんやが

 

72 : 2021/11/08(月)15:20:06 ID:Pw6u1s4/M
ドーピング信者最後の砦だった産駒もBC制覇で崩壊した模様

 

82 : 2021/11/08(月)15:21:18 ID:P2IqTmdLr
どこが無双してるんや
しかも2着誇っとるし

 

83 : 2021/11/08(月)15:21:21 ID:OO5LN+W10
種牡馬としても大成功したな
まさかの日本に不向き、土ダート適性アリでワロタ
BCディスタフ勝つ日本馬なんて今後数十年、数百年現れないんじゃないか?日本の早熟ディープ、世界の晩成オルフェって感じやね

 

87 : 2021/11/08(月)15:22:21 ID:SltJH2Hmr
>>83
割とすぐ出ると思うわ
日本馬がBC勝ちまくる時代が来ると思う

 

93 : 2021/11/08(月)15:23:18 ID:OO5LN+W10
>>87
ワイは出ないと思うわ
どっちに転ぶか賭けやね

 

88 : 2021/11/08(月)15:22:28 ID:GWC12eaU0
オルヘはこれからだろ
終わったけど復活した

 

106 : 2021/11/08(月)15:24:13 ID:qyt9c+v1r
>>88
オルフェ戻ってきよった

 

91 : 2021/11/08(月)15:22:56 ID:XNF/saMiM
さすがに今年の2歳成績みたらもう種牡馬としてね

 

97 : 2021/11/08(月)15:23:42 ID:5Oco9+Yd0
オルフェ産駒とかいう二軍の帝王

 

120 : 2021/11/08(月)15:25:35 ID:R5Zsmd4tM
>>97
日本の芝とか隙間産業でこそこそやってるお薬よりも世界最強のアメリカダートで活躍する方が偉大だね

 

98 : 2021/11/08(月)15:23:44 ID:+/X90KvDd
種牡馬オルフェはコントレイルみたいなもんや
色ねがね無しならようやっとるけど期待からするとそうじゃない

 

101 : 2021/11/08(月)15:24:01 ID:noBO5U9D0
誰がみても驚愕する阪神大賞典

 

107 : 2021/11/08(月)15:24:18 ID:r3M40GYhd
一回目の凱旋門は最後マジで叫んだわ
金もかけてない競馬レースであんなに興奮したのは後にも先にもあのレースだけだ

 

スポンサーリンク
109 : 2021/11/08(月)15:24:25 ID:XB5igbNjM
ステゴ系とディープ系どっちが生き残りそうや?

 

137 : 2021/11/08(月)15:27:09 ID:DUGM8hqNd
>>109
シルバーステート良さげやからディープに分があると思うわ
オルフェーヴルもゴールドシップも活躍馬が牝馬に偏っててなぁ

 

111 : 2021/11/08(月)15:24:28 ID:UfBSiG6Cd
もしかしてオルフェーヴルの適性もダートだった可能性ある?
実は芝苦手だった説

 

156 : 2021/11/08(月)15:28:27 ID:/yFBwOsW0
>>111
道悪得意やから可能性はある
米の乾いたダートって固いから芝に近い

 

112 : 2021/11/08(月)15:24:28 ID:HcsKW9PDM
「外から栗毛の馬体がきたぞー ニッポンのオルフェーブルだー」

こういう日本競馬市場史上最高の名シーンもあるしな

 

113 : 2021/11/08(月)15:24:30 ID:vGiItLuV0
オルフェの二歳ホンマにやばいよな勝ち上がったん二頭だけちゃうか

 

119 : 2021/11/08(月)15:25:23 ID:oxWxzThtr
種牡馬として失敗しとるしスピードが足らんかったんやろな

 

121 : 2021/11/08(月)15:25:37 ID:A3+oe3Dyp
三大爆笑レース

阪神大賞典逸走
ランドオブリバティ三浦皇成

あと一つは?

 

126 : 2021/11/08(月)15:26:04 ID:qyt9c+v1r
>>121
メイケイエールのアレ

 

132 : 2021/11/08(月)15:26:29 ID:G/jnyXSS0
>>126
どれや・・・

 

122 : 2021/11/08(月)15:25:42 ID:DUGM8hqNd
ラッキーライラックとマルシュロレーヌとで一発一発がデカすぎるわ
牡馬でも大物出せ

 

133 : 2021/11/08(月)15:26:39 ID:qyt9c+v1r
>>122
怪我で消えた怪物のクラシックホースがいるエポ

 

149 : 2021/11/08(月)15:28:04 ID:DUGM8hqNd
>>133
エポちゃんは初当たりして確変突破出来んかったようなもんや好きやけど

 

123 : 2021/11/08(月)15:25:46 ID:tRbytq040
平成三強
BNW

種牡馬としてすごい低レベルで一頭だけ成功してるよな

 

125 : 2021/11/08(月)15:26:02 ID:0YqccW640
凱旋門だけ見ればディープよりステゴなんだよな
やっぱりステゴ系の方が世界に向いてるんじゃないか?
ディープは国内だけ

 

128 : 2021/11/08(月)15:26:07 ID:dDuWgQh80
マルシュロレーヌ馬上インタビュー受けてる間誘導馬グルーミングしてて可愛かったわ

 

163 : 2021/11/08(月)15:29:28 ID:f0U4qCw40
>>128
馬好きなんやなーって
ラヴズオンリーユーとの写真もどちらかというとマルシュロレーヌからぐいぐい行ってるの多い印象やわ

 

129 : 2021/11/08(月)15:26:07 ID:Gb0++/Nr0
サンレイポケットを種牡馬入りさせろ

 

130 : 2021/11/08(月)15:26:09 ID:PZ3vXJa5a
どうでもええがニュースで税理士の脱税と懲戒逃れだらけで色々問題なってるの見たら
ワールドプレミアの馬主だけじゃなくて税理士界隈が色々やべー人多いんやなって思った

 

141 : 2021/11/08(月)15:27:34 ID:G/jnyXSS0
>>130
税理士のコンサルタントによる節税と脱税の間に壁がほぼないからな
儲かってる税理士ほどギリギリ歩いとる

 

173 : 2021/11/08(月)15:30:16 ID:3DxM1YcTr
>>141
サラリーマンやと関わる事すらないような職種やけど大企業が儲かっとるのは本業どうこうより経理部の質によるとか言われとるからお察しやね

 

131 : 2021/11/08(月)15:26:16 ID:XJRXGfVh0
ダート走らないと言われてゴールドシップファン激怒

 

134 : 2021/11/08(月)15:26:51 ID:+/X90KvDd
対立煽りなんやろけど流石にいまだディープ意識するのは無いでしょ
コントレイルがディープとかオルフェ意識するのは位滑稽や

 

135 : 2021/11/08(月)15:27:07 ID:h6Zi1V7M0
どうせ短気早とちりの競馬ファンは阪神大賞典と春天の大敗で早熟史上最低三冠馬ていう扱いされとったんやろ?
凱旋門てほんま偉大やな

 

引用元: オルフェーヴルとかいう国内で無双して凱旋門でも2年連続で2着になった馬

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク