スポンサーリンク
1 : 2021/11/25(木)15:57:59 ID:3d6Gt+vq0
ジェンティルオルフェのジェンティル
"
スポンサーリンク

83 : 2021/11/25(木)18:03:22 ID:MF03xrkJ0
>>1
岩田タックルじゃん

 

2 : 2021/11/25(木)15:59:15 ID:gIbQ8Ml+0
デカルコマニー

 

3 : 2021/11/25(木)16:02:23 ID:0oms5dPg0
近年ならエピファネイアやろ

 

139 : 2021/11/25(木)20:52:05 ID:uVtPJxnr0
>>3
これ

 

4 : 2021/11/25(木)16:03:41 ID:LJxhVZmg0
アーモンドアイのラストラン

 

5 : 2021/11/25(木)16:03:43 ID:nZD42lDO0
メアジードーツ

 

6 : 2021/11/25(木)16:05:21 ID:UPq5bID8
タップダンスシチーの後入れ1番ゲートに決まっとるやろ
誰にも後入れ周知されてなかったインチキ

 

7 : 2021/11/25(木)16:05:34 ID:jGzhgPko0
エピファネイア(スミヨン)

長い呪縛から解放された怪物

 

8 : 2021/11/25(木)16:05:51 ID:t8dXglLT0
スペシャルウィーク
アーモンドアイ1回目

 

9 : 2021/11/25(木)16:07:35 ID:0U/OycSR0
タップダンスシチー
展開向いたけど後の宝塚でも強い競馬して力を証明したのがよかったな

 

10 : 2021/11/25(木)16:07:57 ID:zVYmlT5y0
エピファネイアやろ
福永から解放された途端の圧勝劇

 

11 : 2021/11/25(木)16:08:24 ID:MXWQnyPY0
コントレイル

 

12 : 2021/11/25(木)16:09:55 ID:YbIgMM1T0
エピファネイア
騎手が違うとこうも違うんだなと実感した

 

13 : 2021/11/25(木)16:10:12 ID:MieiZf5N0
ジャンポケ

 

14 : 2021/11/25(木)16:11:50 ID:DZU0MsMw0
タップ

 

165 : 2021/11/25(木)21:48:53 ID:0UPzyXXC0
>>14
だね

 

15 : 2021/11/25(木)16:11:57 ID:Gg9vSMXN0
キタサンもやるじゃんってなった
良馬場で風よけなしの単騎逃げ切りは強い

 

16 : 2021/11/25(木)16:12:09 ID:kGEaXhYy0
エピファネイアと
ラップ見てから強いレースしてたなって感じたのはウオッカ

 

153 : 2021/11/25(木)21:15:10 ID:u/CNz/fH0
>>16
あのラップを前受けして僅差とはいえ凌ぎ切ったんだからウオッカ強かったと当時から言ってたけど、2着がオウケンブルースリだからという数字上の着順でしか見れないアホが大量にいて悲しかったわ

 

17 : 2021/11/25(木)16:12:26 ID:N8ItJOuF0
ベタールスンアップ

 

18 : 2021/11/25(木)16:13:28 ID:D6NbRj770
アルカセット

 

19 : 2021/11/25(木)16:14:02 ID:6RL4x/6P0
エルコン、エピファ

 

20 : 2021/11/25(木)16:15:15 ID:L2V74oWX0
アルカセットとハーツクライ

噛み合えばやっぱりポテンシャルが高いと思ったのはエピファ

 

22 : 2021/11/25(木)16:18:46 ID:sh6tNi820
アルカセット

あと2着のハーツの走りを見て次の有馬記念本命で馬券を大勝ちした思い出

 

23 : 2021/11/25(木)16:19:29 ID:6mpMHc5H0
ベタールースンアップ

 

24 : 2021/11/25(木)16:24:22 ID:TPlI1V2Z0
そりゃタップダンスだろw
独走だったからな。

 

25 : 2021/11/25(木)16:28:25 ID:4AljB/NI0
アルカセットやな
単勝買ってたわ

 

26 : 2021/11/25(木)16:28:26 ID:nNGeVrfg0
ボリクリを子供扱いしたタップダンスシチーが最強

 

33 : 2021/11/25(木)16:37:44 ID:jGzhgPko0
>>26
そのタップも有馬でボリクリに20馬身くらいコテンパンに倍返しされててワロタわ

 

27 : 2021/11/25(木)16:31:42 ID:jGzhgPko0
大阪杯のレイパパレ勝利は同じ不良馬場のJCタップを思い出したな

 

28 : 2021/11/25(木)16:31:49 ID:+N1vad5W0
ベタールースンアップ
クラークの風車ムチ

 

29 : 2021/11/25(木)16:31:54 ID:xTvI7JHA0
エピファネイアはレーティングも高いからなあ

 

31 : 2021/11/25(木)16:32:48 ID:g/dB9ht20
ホーリックス

 

32 : 2021/11/25(木)16:36:26 ID:IC6nPxzS0
ピルサドスキーとエルコンドルパサー

 

スポンサーリンク

34 : 2021/11/25(木)16:37:55 ID:l700SABL0
ゴールデンフェザント

 

35 : 2021/11/25(木)16:39:26 ID:TPGFX8Ck0
ベタールースンアップやろ

 

36 : 2021/11/25(木)16:41:20 ID:kmhkzw0R0
エピファネイア

 

37 : 2021/11/25(木)16:42:31 ID:Dgc+O6BD0
トウカイテイオーに決まっとる

 

38 : 2021/11/25(木)16:44:11 ID:L8oD/x/+0
ここまでオペラオー無しとかニワカしかいないスレ

 

39 : 2021/11/25(木)16:46:03 ID:wJxuZJbK0
エピファネイア次の有馬でスローに落としやがって糞川田

 

40 : 2021/11/25(木)16:46:47 ID:d18u6gf60
エピファネイア1択

 

41 : 2021/11/25(木)16:48:09 ID:4bnjaV470
テイオー

 

42 : 2021/11/25(木)16:49:34 ID:KGzOhIfR0
今年のジャパンカップやろうな忖度三冠馬と言われたコントが圧勝してみんなを見返した感動の引退レース

 

43 : 2021/11/25(木)16:51:40 ID:kcm3EIoU0
最後届かなかったけどハーツクライ
ロブロイの脚が上がるほど激流の中であの末脚

 

44 : 2021/11/25(木)16:52:53 ID:pv+10S8W0
日本に来て一番強いパフォーマンスしたのはベタールースンアップかアルカセット

 

45 : 2021/11/25(木)16:53:18 ID:iGpW/z+L0
テイエムオペラオー

 

46 : 2021/11/25(木)16:56:27 ID:nYsxIhGX0
負けたのに勝ったローズキングダム強すぎ

 

48 : 2021/11/25(木)16:59:33 ID:EhXiRqPG0
ペイザバトラー
タマモクロスとオグリキャップに勝ってる

 

49 : 2021/11/25(木)17:02:16 ID:pv+10S8W0
ペイザバトラーは馬というよりマッキャロンが凄すぎるだけな気が…
日本総大将が南井だし

 

84 : 2021/11/25(木)18:05:23 ID:PKulrV+/0
>>49
確か観戦した岡部騎手(当時)が馬じゃなくマッキャロンが勝ったと評していたな…

 

50 : 2021/11/25(木)17:10:02 ID:f5uO5d+g0
大逃げのタップダンスシチー

 

51 : 2021/11/25(木)17:12:13 ID:ktafs+S70
エルコンドルパサー

 

52 : 2021/11/25(木)17:13:01 ID:69QwqOFV0
コタシャーン

 

53 : 2021/11/25(木)17:13:51 ID:KSYyDr6J0
2010ブエナの伸びない大外からの末脚は凄まじかったな
降着で映像で使われ辛くなったけどYouTubeで新規に観て貰いたい

 

54 : 2021/11/25(木)17:13:54 ID:oUPy7z1n0
シャフリヤール

 

55 : 2021/11/25(木)17:15:24 ID:DR++jemF0
引退コントレイルがJC史上最大着差で勝つ(予定)

 

129 : 2021/11/25(木)20:11:52 ID:eZpRYAr00
>>55
10馬身以上は無理だろ

 

57 : 2021/11/25(木)17:16:58 ID:HsBpdwUl0
乗り変わった途端に力を解放したエピファネイア

 

58 : 2021/11/25(木)17:17:10 ID:fQUPVUi90
ベタールースンアップ
初めてリアルタイムで観たからだけど、海外の馬って強いんだ!と子供心に思った

 

59 : 2021/11/25(木)17:19:07 ID:opQsOOCk0
多くの外国馬参戦のちゃんとしたジャパンカップで世界のダービー馬達相手に
直線早め先頭でそのもまま押し切ったスペシャルウイークは強かった

 

67 : 2021/11/25(木)17:30:05 ID:TPlI1V2Z0
>>59
むしろ逃げた須貝がその後巨大化して名伯楽になったことの方が色々と驚くw

 

60 : 2021/11/25(木)17:21:59 ID:oGgzOAQz0
ピルサドスキーとベタールースンアップ

 

61 : 2021/11/25(木)17:23:08 ID:3BhbUK0v0
キタサンブラックの逃げ切り

 

63 : 2021/11/25(木)17:27:37 ID:VrVcLG8a0
ジャパンカップらしさからするとテイオーだろ

 

64 : 2021/11/25(木)17:28:52 ID:XBo6VE8Y0
ランド

 

65 : 2021/11/25(木)17:28:55 ID:hYak3OZk0
これはトウカイテイオー

 

66 : 2021/11/25(木)17:30:02 ID:0U/OycSR0
ベタールースンアップは向こうでもトップクラスの名馬だったな

 

74 : 2021/11/25(木)17:45:25 ID:1C67Nr8H0
>>66
もっと強いと言われてたセイントリーがあんな事にならなきゃオセアニアのやる気も続いてたのにな

 

スポンサーリンク
68 : 2021/11/25(木)17:31:18 ID:ij/dLM/e0
エピファネイア
杉本さんの「やっぱりこの馬は強いのか!」が脳内再生された

 

69 : 2021/11/25(木)17:33:56 ID:IwNCBUCXO
エピファですな

 

70 : 2021/11/25(木)17:34:27 ID:jtmNPlCT0
ピルサドスキーのキネーンの迫力がやべえ

 

71 : 2021/11/25(木)17:36:38 ID:5Vkcp1xV0
エピファネイア
本来の姿で走った圧勝劇

 

72 : 2021/11/25(木)17:43:06 ID:qWOx9KE10
ピルサドスキーのパドック

 

75 : 2021/11/25(木)17:45:55 ID:RfX/dIo10
エピファネイア以外ある?

 

76 : 2021/11/25(木)17:47:03 ID:s0jgSlV20
オペラオーとそれを差したジャングルポケット

 

77 : 2021/11/25(木)17:47:12 ID:iQa/D3oe0
ピルサドスキーやな
パドックであんなにビンビンなのにあんなに強いの見たことない

 

78 : 2021/11/25(木)17:47:20 ID:ZmJkaKgG0
エピファネイア
異次元のスタミナに感動した

 

80 : 2021/11/25(木)17:49:32 ID:Rc3KKtTC0
あら?

 

81 : 2021/11/25(木)17:56:36 ID:PKulrV+/0
外国馬ならあまりにも鮮やかだったゴールデンフェザント、日本馬なら勝負強さが光ったテイエムオペラオー、あっけに取られたエピファネイア

 

82 : 2021/11/25(木)18:00:11 ID:OdGJbqQ20
アーモンドアイ
普通ならキセキがレコード圧勝勝ちなのに

 

85 : 2021/11/25(木)18:09:00 ID:jGzhgPko0
エピファネイア

JCなので初めて背中にジョッキーを乗せてみた

 

86 : 2021/11/25(木)18:09:32 ID:sJYxa51M0
エルコンドルパサー

距離持たないと思ってたが

 

87 : 2021/11/25(木)18:10:01 ID:yJsiVX0C0
トウカイテイオーが持ったままで坂を上がってくるのはシビれたわ。

 

175 : 2021/11/25(木)22:26:03 ID:LVXlu2jy0
>>87
あれはゾクゾクした
追い出してから岡部には珍しく乱れ気味だったのも必死さが伝わって興奮したなあ

 

184 : 2021/11/25(木)23:10:04 ID:yJsiVX0C0
>>175
でしょー。
当日府中で観戦してて、オーロラビジョンに手応え抜群のトウカイテイオーが大写しになった時はどよめいたからね。

 

88 : 2021/11/25(木)18:13:58 ID:pCyTFVIo0
アーモンドアイ

1回目はキセキの暴走ペースを余裕で捉えて完勝。アーモンドアイを追走してた方がバテたから着差が後ろに行くほど凄い
2回目は直線半ばでグローリーヴェイズを潰しに行ってそのまま後ろの馬を完封
どちらの時も単勝一番人気に相応しい正攻法の乗り方で強さを存分に示してた

 

90 : 2021/11/25(木)18:20:23 ID:LxnZbxYN0
エピファネイア
エルコンドルパサー

 

91 : 2021/11/25(木)18:22:50 ID:R7otw28E0
ホーリックス
テイオー
エルコン
エピファ
アーモンドアイ一回目

 

92 : 2021/11/25(木)18:24:50 ID:zpyNdahO0
エルコンドルパサーは楽勝だったな

 

93 : 2021/11/25(木)18:27:58 ID:oFgywNzB0
ゴールデンフェザント今見てもめっちゃ強い

 

94 : 2021/11/25(木)18:29:07 ID:PKulrV+/0
>>93
とにかく強かった!

 

95 : 2021/11/25(木)18:32:37 ID:o3C836Xe0
ゴールデンフェザントは追い切りなしの歩くだけの調整で
勝ったからな

 

96 : 2021/11/25(木)18:39:00 ID:MJgZ/Gaf0
メンツから言ってもトウカイテイオーだよな。

 

97 : 2021/11/25(木)18:39:22 ID:BOX5wNev0
スペシャルウィーク一択
メンバーがエグかったのもあるしな

白井最強

 

98 : 2021/11/25(木)18:40:35 ID:rwGJoIBz0
こんなんダントツでテイオーやろ
スペシャルとエルコンも強かったな
ジャンポケも

 

99 : 2021/11/25(木)18:42:31 ID:uAjviQxc0
エルコンとかエピファのJC見ていえるのか

 

101 : 2021/11/25(木)18:48:52 ID:1Bhn0Mbj0
最近ならエピファネイアだなぁ。
日本馬の相手もかなり豪華だった記憶ある。

 

引用元: これは強えって思ったジャパンカップ勝ち馬

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク