スポンサーリンク
1 : 2021/12/02(木)23:21:28 ID:pvGVDonp0
かわいそう🥺
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/02(木)23:21:47 ID:pvGVDonp0
みんな酷いよ🥺

 

3 : 2021/12/02(木)23:22:21 ID:pvGVDonp0
ディープ最高傑作の出現は予想外だった模様

 

4 : 2021/12/02(木)23:23:12 ID:pvGVDonp0
同じ1200万ならそりゃコントレイル付けるよね

 

5 : 2021/12/02(木)23:24:54 ID:UP+Al3930
同じノースヒルズが株持ってるのになぜ同額にしたのか

 

6 : 2021/12/02(木)23:25:20 ID:pvGVDonp0
キズナ産の牡馬最高傑作、ディープボンドw

 

7 : 2021/12/02(木)23:26:25 ID:BeYkiJv40
何を失ったのか知らんけどこのまま行けば2〜4歳の三世代でリーディング3位だけど
2歳世代も安定してるし何の問題も発生してないよな?

 

8 : 2021/12/02(木)23:27:58 ID:pvGVDonp0
>>7
コントレイルの存在によってこの先先細るのは目に見えてるけど😅

 

10 : 2021/12/02(木)23:29:53 ID:BeYkiJv40
先細るも何も本格始動するのが当歳世代からなんですが

 

11 : 2021/12/02(木)23:31:30 ID:o6IyHVkc0
ストキャが近いことでいい意味で自身で完結してる
ダートはJRA2勝ぐらいまではこなせるレベルをだして芝も3歳古馬中長距離OK
渋った芝も好物なパワーも兼ね備える

キズナはかなり有能だろ
むしろコントレイルこそディープストキャニックスが外れた場合キズナの下位互換になる可能性がある
キズナに対しての有利性はストキャ牝馬あてれるってところだからな

 

13 : 2021/12/02(木)23:31:56 ID:GXi1mN8u0
元々付けられる馬が少ないからな。
ディープ系は不利なんだよ。

 

16 : 2021/12/02(木)23:35:20 ID:y1ihrdIa0
>>13
コントレイルクラスになると海外から重賞勝ちG1勝ち牝馬買ってきて付けるよ
ディープもそうだったでしょ
でもキズナのためにわざわざ高額牝馬は買ってこない

 

14 : 2021/12/02(木)23:34:05 ID:pvGVDonp0
ディープボンドみたいな鈍足しか出せないってバレてるからな
アカイイトが有馬で惨敗して夢から覚めるだろうw

 

15 : 2021/12/02(木)23:34:43 ID:O6Ym89bt0
ついに雑音もコントレイルを認めましたか。

 

17 : 2021/12/02(木)23:36:06 ID:pvGVDonp0
>>15
強いか弱いかは置いといてディープ牡馬最高傑作なのは間違いないからな

 

18 : 2021/12/02(木)23:36:41 ID:BeYkiJv40
鈍足しか出せないのに三世代でリーディング3位か
騒音って本当にアホだな

 

19 : 2021/12/02(木)23:36:49 ID:0C4YnB2x0
有馬のパワー馬場合いそうだからな

 

20 : 2021/12/02(木)23:37:24 ID:YPA5QU9s0
キセキも引退するね
キセキはキズナほどではないだろうと見ている

 

22 : 2021/12/02(木)23:37:43 ID:y1ihrdIa0
初年度1200万にした時点でノーザンもコントレイルを次のディープにするつもりだな
ディープ並に高額牝馬バンバン買ってくるよ

 

29 : 2021/12/02(木)23:39:46 ID:9EXkSjfE0
>>22
ディープ→高額牝馬からのマカヒキ製造機
コント→?

マジでディープ系ゴリ押しうんざりだわ、弱いし人気ないし地味だし

 

84 : 2021/12/03(金)00:13:59 ID:vy7GnIOl0
>>29
じゃあダービー勝てる産駒出せよ

 

23 : 2021/12/02(木)23:37:47 ID:9EXkSjfE0
まあどっちもクソザコなんですけどね

 

24 : 2021/12/02(木)23:38:50 ID:BeYkiJv40
まあ有馬はアカイイトはともかくボンドは普通に有力候補だよな
ただ普通に考えてエフフォーが強過ぎる

 

25 : 2021/12/02(木)23:38:55 ID:pvGVDonp0
エピファネイアは頑張っているが精々ステゴの代わりにしかならない
サンデーディープの系譜を継ぐのはコントレイルなんだよ

 

26 : 2021/12/02(木)23:39:00 ID:TRKPyosn0
サンデー系飽和時代

 

31 : 2021/12/02(木)23:40:32 ID:y1ihrdIa0
>>26
エース種牡馬は飽和なんか関係ないよ
海外の高額牝馬買ってきて付ける
ディープがそうだったようにコントレイルが繁殖に困ることはないよ

 

スポンサーリンク

27 : 2021/12/02(木)23:39:41 ID:cKiI1AcI0
フィリーサイアーで牡馬がショボいからな
牡馬は下級条件ダートで小銭稼ぎがお似合い
近6か月キズナ牡馬 国内芝2勝クラス以上 奇跡の0勝
(騙馬のビアンフェが6月に函館SS勝ってるし海外だとディープボンドがフォワ賞勝ってるが)
2歳も3歳も4歳も上級芝じゃ牡馬は全部ゴミ。こんなのが1200万とか正気かよ

 

34 : 2021/12/02(木)23:42:08 ID:icN37JCu0
>>27
キズナの牡馬は滅茶苦茶走ってるやろが
G1クラスが多数おる
「ロンシャンの奇跡」ディープボンド
「貴公子」ルリアン
「音速の末脚」コマノウインクル
「ジェンダーレススプリンター」ビアンフェ
「ジェンダーレスダートキング」クロパラントゥ
「至強」」バスラットレオン

 

41 : 2021/12/02(木)23:46:01 ID:pvGVDonp0
>>34
見事に駄馬しか居ないな

 

28 : 2021/12/02(木)23:39:41 ID:icN37JCu0
アンチは「オルレアンの乙女」アカイイトに「ロンシャンの奇跡2022」ディープボンドに泣かされるやろうな

 

37 : 2021/12/02(木)23:42:38 ID:pvGVDonp0
>>28
ネタで言ってるんだろうがどちらも惨敗したらキズナファンボーイは年越せないなw

 

32 : 2021/12/02(木)23:41:27 ID:BeYkiJv40
サンデーはもはや世代のお陰で血が薄くなってるからそこまで問題でもないけどな
3×4程度なら劣性遺伝子のリスクってそこまででもないし
何なら人間ですら従兄弟同士での結婚が許されてるくらいだからな

 

33 : 2021/12/02(木)23:41:30 ID:EhjsIFo60
強さより売れること優先してるからな

 

36 : 2021/12/02(木)23:42:10 ID:o6IyHVkc0
スイカバーはキズナでもコントレイルでもいけそうだな両方やりそう
まずはカナロアなんだろうけど

 

38 : 2021/12/02(木)23:42:59 ID:QodOkDuH0
ノーザンのシャフリヤールが種牡馬入りしたら詰み

 

43 : 2021/12/02(木)23:46:30 ID:y1ihrdIa0
>>38
シャフリヤールに付けるためにクールモアがエース送ってくると思う?
残念ながらコントとシャフリヤールでは種牡馬としての価値が全く違う

 

39 : 2021/12/02(木)23:43:03 ID:y1ihrdIa0
エッセンシャルクオリティの活躍でクールモアまでコントに目付け始めたね
ディープみたいにコントに付けるためにクールモアのエース牝馬送ってきそう

 

44 : 2021/12/02(木)23:48:17 ID:iK2vEJ1g0
ショボい重賞勝ちばっかりで
王道路線で強い馬いないのよな
同じ価格ならコントレイルのほうが
ディープ感あるし

 

46 : 2021/12/02(木)23:50:53 ID:cKiI1AcI0
まあキズナは良い種牡馬だとは思うよ
300万ぐらいで地味に勝ち上がる馬出してるぐらいが身の丈にあってるだけで
1200万の金額付けてエース種牡馬にするには全然向かない

 

47 : 2021/12/02(木)23:51:57 ID:y1ihrdIa0
キズナは来年以降コントの二軍扱いになるな
最良の牝馬はコントに回される

 

48 : 2021/12/02(木)23:52:08 ID:7jPitzWg0
キズナは同じ配合ならお得な一応リアルスティールも居るしなまあリアルスティールはキングマンボの全妹が血統に居るのが日本だと気になるところか

 

49 : 2021/12/02(木)23:53:55 ID:UTmaeiQf0
お前らキズナとコントレイルならどっちつける?

 

51 : 2021/12/02(木)23:54:47 ID:0C4YnB2x0
>>49
オーナーズブリーダーならキズナ
売るならコントレイル

 

50 : 2021/12/02(木)23:53:56 ID:QcJB8B4U0
いうても(社台では)そんな恵まれた待遇じゃない状態で成りあがった馬
敗れてもディープ時代でいうハーツ枠にはなりそう
あとバックが同じノースヒルズってのが難儀よね

 

52 : 2021/12/02(木)23:55:27 ID:pvGVDonp0
コントレイルがディープ産でなければキズナも安泰だったかもしれないが残念ながらコントレイルはディープ産で無敗の3冠馬だからな

 

56 : 2021/12/02(木)23:57:13 ID:Ps0xHCWu0
どう考えても3年後にはキズナのほうがまた上になってそう

 

スポンサーリンク
58 : 2021/12/02(木)23:58:20 ID:QodOkDuH0
キズナ付けるくらいならキタサン、シルステつけた方が大物出そうな感じはあるね

 

59 : 2021/12/02(木)23:58:39 ID:fpDbAWVT0
キズナの適性価格は500万落として700万だろ
1200万円はさすがにボリ過ぎだわ
逆にコントレイルを1500万円スタートなら良かったかもね

 

61 : 2021/12/02(木)23:58:52 ID:0C4YnB2x0
コントレイルの血統ってキズナよりキズナなんだよなw
ジリ脚量産だと思うぞ

 

62 : 2021/12/02(木)23:59:19 ID:QcJB8B4U0
デビューまでにキズナが盤石の体制整える可能性もあるんだよな
いや楽しみだわ、またシルステみたいなのもでてくるかもしれんし

 

64 : 2021/12/02(木)23:59:55 ID:Z65r9NT40
キズナは持ってる馬だからこのスレでフラグ立てるとコントが謎の早逝しそう
強い三冠馬でも初年度から後継レベルの牡馬出すのは無理ってセントライト、シンザン、ミスターシービー、ナリタブライアン、ディープインパクト、オルフェーヴルが証明してるので
キズナがそのまま後継に返り咲く

 

66 : 2021/12/03(金)00:00:20 ID:1gZaFmL60
キズナは唯一のG1勝利が人気薄のアカイイトだけだからね
こんなの世間的にはコイウタがG1勝った時と変わらんよ

 

68 : 2021/12/03(金)00:02:21 ID:HhFDvbkm0
なんでキタサンはあんなに人気なんですか?今年まで100頭ぐらいだったのに

 

76 : 2021/12/03(金)00:06:59 ID:6VeH83oi0
母父ストキャならリアルスティールの方が良血
コントレイルは母系が被らないからキズナより遥かにつけやすい

キズナの利点どこ

 

77 : 2021/12/03(金)00:08:20 ID:0acvXiii0
>>76
AEIは既にキンカメ級なとこかな

 

78 : 2021/12/03(金)00:09:31 ID:NzWF/PCK0
>>77
まあ使いべりせずに小銭稼ぎ出来るのも能力よな
1出走賞金で見たら中の上ぐらいだけど

 

80 : 2021/12/03(金)00:10:35 ID:ME+ZX+/S0
おそらくコントレイル産駒がデビューしたら超絶繁殖の助けも借りていきなり世代1位になるね
そのまま死ぬまでずっと世代1位続けてディープ後継のできあがり

 

82 : 2021/12/03(金)00:12:03 ID:1gZaFmL60
>>80
まあこうなるよね

 

83 : 2021/12/03(金)00:12:43 ID:0acvXiii0
でもやっぱり今の日本競馬はダートがこなせると芝でキレ不足になりがちだからダート色が強すぎるコントレイルは微妙だと思うわ

 

85 : 2021/12/03(金)00:15:05 ID:MJe26zRj0
ノーザンもコントの実験的に超高級繁殖回しただけだろうしな
終わりだよ

 

86 : 2021/12/03(金)00:17:03 ID:pKhe3y8z0
キズナはかなりフィリーサイアーだよね
現状後継出る感じはしないか

 

88 : 2021/12/03(金)00:17:49 ID:lXC/hSSE0
ディープアンチがディープ産駒でマウント取るのホントわらう

 

89 : 2021/12/03(金)00:18:51 ID:ME+ZX+/S0
キズナはサンデー亡き後のマンカフェみたいな感じになったな
ディープが対等してマンカフェは消えていったけどキズナもそうなる

 

93 : 2021/12/03(金)00:28:29 ID:FS43vtiJ0
なんだかな、ここ数年、牝馬が強くなってきて牡馬が弱くなってきて今後が心配だが、クロノジェネシス、グランアレグリアが引退するので牡馬が復権してくれると見ている

牝馬はクロノ、グランの引退で団子状態となり、混戦模様になる
牡馬は牡馬らしく、がむしゃらに走り、たくましく走る意欲がほしいね

 

94 : 2021/12/03(金)00:32:40 ID:RMh+go7M0
フィエールマン
キズナ
コントレイル
ワープー
その他

ディープ産が多過ぎるな
せいぜい2頭だろ

 

95 : 2021/12/03(金)00:33:21 ID:bhUm2iRo0
JRA史上初の三冠馬で年度代表馬になれなかったクソ雑魚が種牡馬として成功する前提なのが笑えるw

 

96 : 2021/12/03(金)00:34:49 ID:sUNqjWFn0
ダノンプレミアムが一番成功しそう
史上最強の2歳が120万円の安さだし
シルステより価値あるだろ

 

引用元: 【悲報】キズナさん、コントレイルの種牡馬入りにより全てを失う

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク