スポンサーリンク
1 : 2021/12/03(金)17:55:57 ID:OPDaexhS0
ナリブ 古馬で雑魚
シービー 古馬で雑魚
アモアイ 府中専、有馬で惨敗
オルフェ 牝馬にやられまくる、春天で惨敗
ジェンティル 宝塚京都で惨敗した雑魚

コントレイル 一度も馬券を外したことがない。重馬場の阪神競馬場でも結果を残す

"
スポンサーリンク

10 : 2021/12/03(金)18:03:08 ID:7jgoiGXc0
>>1
信者のふりしたアンチ

 

3 : 2021/12/03(金)17:57:21
古馬戦1勝w

 

4 : 2021/12/03(金)17:58:36 ID:KcSYjboJ0
春天、宝塚、有馬から逃げ回った逃亡者コントレイル
キャリア11戦で勝てたのはG2メンツで
二歳未勝利が2000mでレコードを出す馬場で
ドスローで遅すぎるタイム
最弱三冠馬は格が違うわ、並みのG1馬以下

 

6 : 2021/12/03(金)17:59:48 ID:AtapgNAq0
コントレイル基地が必死過ぎて憐れみすら感じてきたわw

 

7 : 2021/12/03(金)18:01:25
凱旋門賞から逃げた無敗の三冠馬w

 

33 : 2021/12/03(金)19:17:04 ID:nPflBwe+0
>>7
有馬を忘れるな

 

34 : 2021/12/03(金)19:20:46 ID:KcSYjboJ0
>>33
宝塚もだろ

 

8 : 2021/12/03(金)18:01:55
三冠馬後、3連敗w

 

11 : 2021/12/03(金)18:03:51 ID:KcSYjboJ0
そもそもコントも府中戦だしな
有馬一回も出ないのにアモアイ悪く言えないでしょ

 

14 : 2021/12/03(金)18:05:27 ID:fTVj8uXl0
流石はコントレイル、異次元の逃亡者は伊達じゃないね。

 

18 : 2021/12/03(金)18:09:55 ID:qi+vMo6C0
コントレイル(古馬戦4戦1勝)「戦わなければ負けることはない」

 

20 : 2021/12/03(金)18:12:58 ID:IpzwN6KM0
流石にアモアイより一枚や二枚下だよ
あとオルフェの下

他は同意

 

23 : 2021/12/03(金)18:16:16
アーモンドアイには直接対決で子供扱いされとるやろ

 

26 : 2021/12/03(金)18:24:07 ID:Tj9g8KS00
アーモンドアイ「そんな馬いたっけ?」

 

28 : 2021/12/03(金)18:28:50 ID:DAwAE6WC0
>>26
そういや去年のジャパンカップはアーモンドアイの前に一度も立てなかったんだよなw
コントレイルw

 

27 : 2021/12/03(金)18:26:36 ID:bkPCA0Q+0
人気は一番下

 

29 : 2021/12/03(金)18:29:17 ID:1hnDlYXl0
コントレイル逃げる逃げる!春天から逃げる!、宝塚から逃げる!海外遠征から逃げる!
有馬記念2年連続で逃げる!どこまで行っても逃げてやる!!

 

30 : 2021/12/03(金)18:32:28 ID:JE+8CVBh0
最弱世代の最弱三冠馬コントレイルは逃げまくる雑魚

 

35 : 2021/12/03(金)19:27:15 ID:4wrDBbVv0
まあお前にとってはそうなんだろ
違うと言っても「雑音ガーw」で話にならんし勝手に信じとけ

 

36 : 2021/12/03(金)19:30:33 ID:kX6CU5Aq0
コントレイルが強い馬なのは納得できるけど
戦場選んで負けてちゃ微妙な評価にもなるのは仕方ないね

 

39 : 2021/12/03(金)19:41:23 ID:KcSYjboJ0
>>36
全11走で複勝率誇られてもね…やばそうなのからは逃亡した訳だし…
シンザンみたいに出れるG1級全部勝って19戦して完全連対して誇るならまだしもなぁ…
ゆとりローテや故障あった馬より少ない11戦じゃなぁ…

 

37 : 2021/12/03(金)19:36:07 ID:zWmewUsl0
コントレイルは秋天で3歳馬に過ぎないエフフォーリアに完膚なきまでに叩きのめされたのが痛かったよなwww

あれでコントレイル=糞駄馬が確定したwwww

 

38 : 2021/12/03(金)19:38:31 ID:TCvQXnKE0
出てすらいないレースでマウント取るのはさすがに草生えた

 

40 : 2021/12/03(金)19:48:25 ID:LSMl2zGs0
古馬になって故障もなく3戦は無いわ

 

42 : 2021/12/03(金)20:00:25 ID:S62byw2A0
コントレイル持ち上げで他馬を貶すのやめとけよな
ローテ微妙でグランプリにも出てないんだから同じ土俵にすら立てないぞ

 

43 : 2021/12/03(金)20:05:34 ID:qxudggDo0
ディープ基地の糞スレ

 

44 : 2021/12/03(金)20:07:53 ID:qxudggDo0
フュギュアに例えるとわかりやすい

過去の3冠馬は世界の名だたる大会やグランプリファイナル優勝レベル

コントレイルはNHK杯3連覇してグランプリシリーズ未出場

こんな感じかな。

 

46 : 2021/12/03(金)20:56:57 ID:TXRUZutM0
JCの走りには感動したよ
この馬の馬券で30万以上稼いだし素晴らしい馬だった

 

スポンサーリンク

47 : 2021/12/03(金)21:09:38 ID:q+XF8lHA0
海外もグランプリからも全力で逃亡したザコントww

 

48 : 2021/12/03(金)21:25:15 ID:tc9HePez0
「異次元への逃亡者」コントレイル
「よく分からんうま」コントレール

 

50 : 2021/12/03(金)21:30:09 ID:Eirct4CD0
弱さの度合いが強いっていうことなら正解だよ

 

51 : 2021/12/03(金)21:56:03 ID:mO4VHaVk0
福永先生見てたらまだ未完の大器だったらしいな

 

52 : 2021/12/03(金)22:15:53 ID:v2vGI9hS0
なんで太め残りで走らせてたんだろな
ディープ系は体重増えない方が走るのに、体重増=成長分の意識に騙されるんだろうな

 

53 : 2021/12/03(金)22:29:04 ID:cTk2snM+0
コントレールが万能型のような言われ方をしているが、これはちょっと思慮が浅いよね。リアルタイムで長く競馬を見てきた人なら、この感覚は分かってもらえるかと思う。

血統的には千ニあたりがベストだと言えるし、しかも、実際の走りを見れば明らかに芝よりもダートの方が向いている。若いファンの人達が夢を見てしまうのは分かるけど、競馬がブラッドスポーツとされている以上、血統を無視して馬を語ることは出来ない。

個人的には好きな馬なので、もっと大きいところをとらせてあげたかったなぁ。尤も、古馬になってからの隅田川特別などのレースぶりを見ると、距離適性云々の前に、絶対的に力が足りないということなんだろうね。

 

54 : 2021/12/03(金)22:38:34 ID:4c7g31YO0
ミスターはドロドロの不良馬場でも勝てるから
大阪杯程度で根を上げる虚弱児は比較にならない

 

56 : 2021/12/03(金)23:10:59 ID:C3GudAcA0
ジャパンカップ後から他の馬を下げるコントレイル基地はマジで逝かれてる
コントレイルは勝てそうなレースばかり選んでグランプリから逃げた馬でしかない

 

57 : 2021/12/03(金)23:14:14 ID:aIRgwKh+0
朗報
コン基地JC勝利で息を吹き返す

 

58 : 2021/12/03(金)23:15:57 ID:oCy9aIZ10
他スレだけどコン基地が東京2400がチャンピオンって言ってたからアーモンド最強でいいんじゃね

 

71 : 2021/12/04(土)00:47:34 ID:s84Ao7uj0
NHK公認の最弱三冠馬コントレイル(笑)

 

72 : 2021/12/04(土)01:20:54 ID:gVbhhKSE0
シーザリオの繁殖牝馬としての強さよ、これだけ成功するんだったら、競走馬としてももっと成績残せたかもしれないのに

 

73 : 2021/12/04(土)01:24:58 ID:rI+QDse50
ナリブ のように3歳で古馬戦で勝てず
シービー のように世代が強くもなく
衰えてたアモアイに直接ボコられ
オルフェのような怪物感はまるでなく
ジェンティルが有終の美を飾った有馬を逃げた
NHK公認の最弱三冠馬さんがなんだって?w

 

76 : 2021/12/04(土)02:10:52 ID:4mh4sk9F0
「中長距離に実績を持ってるくせにファン投票で出走するレースから逃げた馬」
ってイメージはどうしてもついて回るんだろうな
三冠馬ならせめて有馬は一戦だけでも経験しておくべきだった

 

77 : 2021/12/04(土)02:16:24 ID:5Xf3QFP50
年度代表馬マヤノトップガンを破ったナリブ
菊花賞以降やっと勝てた相手がオーソリティとシャフリヤールのコントレイル

どちらが強いかは明白

 

78 : 2021/12/04(土)02:21:51 ID:JPiG+Pu/0
この馬って展開で負けたり、大きな怪我して能力減少したわけじゃないんだから弱いでしょ
最後勝っただけで美化されすぎだろ、オグリやテイオーはきっちり強いとこ見せてたから比べるのが失礼なレベルだわ

 

79 : 2021/12/04(土)02:29:40 ID:mCnD1YDx0
タヴァラにテイオーより二枚落ちる言われちゃうガンごときが年度代表馬になれた95て今思うと低レベルすぎるな

 

81 : 2021/12/04(土)02:41:52 ID:rI+QDse50
>>79
トップガンみたいに古馬戦3勝すればコントレイルだって年度代表馬だよ
現実は低レベル空き巣ジャパンカップ1勝だけど?
そのトップガンより2枚上手のテイオーとコントレイルを並べるのも失礼な話だよなw

 

80 : 2021/12/04(土)02:30:02 ID:k+1LRCHO0
有馬記念から逃げてる時点で雑魚確定だから
ダービー馬ってだけでも凱旋門賞挑戦が当然のように期待されるこの時代に国内で空き巣狙いして3戦2敗
レース選んでたと批判されていたアーモンドアイですら一度は有馬に出て、最後は当時まだ強いと思われていた無敗三冠馬2頭に挑んでそれに勝ち引退したのに
コントレイルはレースを選んだまま逃げた先のレース最後に拾っただけ
印象最悪だよ

 

スポンサーリンク
83 : 2021/12/04(土)07:15:18 ID:K4nv9j3j0
お前ら毎日ブツブツ同じ事言ってて楽しそうだな

 

84 : 2021/12/04(土)07:36:26 ID:pOtj3ZAQ0
コントレイルはそもそも歴代でも最強クラスだからな
体調万全でレース出た事も無い
そもそも福永も言ってた様に成長途上で引退だから本当の強さが解らず仕舞い
本格化を匂わせたラストJCから5歳の完成期で体調も7割の仕上げならオペの年間グランドスラムも楽々達成だよ

 

85 : 2021/12/04(土)07:40:48 ID:TMe67QQV0
>>84
さすがにネタだよな?

 

87 : 2021/12/04(土)08:13:09 ID:6IS18J690
近年でも、能力(ポテンシャル)だけなら一番だと思ってる。
ノーザン外厩調教をほどかされずノーザンの一級戦と戦える馬なんか
2000~3000mでは先ず少ないし、それ以上にノーザン以外で三冠馬なんか出る事は
無いと思う。
エピファネイアは母シーザリオが相当能力が高かったから種馬で成功しているけど
それ以外ノーザン生産馬は育成と薬の他を圧倒する外厩の技術で作られた馬が多い
勿論能力が高い上に外厩となり他の馬に比べ1段~2段上の能力を引き出せる。
育成 薬 体調管理のレベルは本当にノーザンは世界一と断言できる。
ノーザン以外での競争成績が高い種馬は成功する可能性が非常に高く
生産者も理解してるからすごく人気する

 

89 : 2021/12/04(土)08:19:20 ID:TMe67QQV0
>>87
そのノーザンが育成失敗した世代がコント世代らしいし
コント大した事ないのでは…?

 

88 : 2021/12/04(土)08:17:08 ID:k2zfLpFy0
非ノーザンであることは評価に値するがそれ以外……勝った相手、レース内容、取り巻く人々……これらが皆残念すぎる

 

91 : 2021/12/04(土)08:40:03 ID:UGkvhpeg0
散々126でイキリまくってるコン基地がここではガンスルーなの笑える

 

92 : 2021/12/04(土)08:46:00 ID:GvDf5/C10
良くも悪くもコント=ディープだし
JRAの優遇具合的にも似てる
古馬でも時代に恵まれたコントレイル=ディープインパクト
みたいなもんだろ
能力的には似たり寄ったりJCみてもメンツ雑魚ならコントでも勝てるってわかったろ

 

105 : 2021/12/04(土)10:18:58 ID:Chd7QKLw0
>>92
最後の一行だけは同意できんな

ディープの能力があればオーソリティや単発ダービー馬ごときはいつものルーティーンでまくって最後の1F馬なりで3~4馬身差圧勝だろ
キセキのレース運びをしてクロフネのように大差で直線押し切ってもおかしくない

 

106 : 2021/12/04(土)10:33:02 ID:GvDf5/C10
>>105
いやむしろディープの相手もっとレベル低いだろ
ドリパスよりかはオーソリティのほうが強いと思うけど

 

94 : 2021/12/04(土)08:52:17 ID:Mg0oJzCZ0
競馬民の8割、スワーブが勝ったJCと同レベル

 

95 : 2021/12/04(土)08:56:31 ID:R7p99zll0
有馬も春天も宝塚も出ないんだからコントレさんそりゃツエーわ

 

96 : 2021/12/04(土)08:59:01 ID:bIniSqyI0
宝塚有馬のロンスパ勝負から華麗に逃げたよな
ディープ産駒らしい終わり方

 

97 : 2021/12/04(土)09:04:22 ID:elOSwXes0
顔は一番可愛いと思います

 

99 : 2021/12/04(土)09:32:49 ID:6IS18J690
コントレイルがノーザン生産馬でノーザン外厩で育成調教されていたら
どこまで強くなったかな~
でもノーザン以外だったから面白かったけどね
仮にノーザン生産馬でノーザンで育成調教されていたら
国内最強馬って言われていた可能性が高いって思うね。
今後ノーザン以外で三冠馬はでないだろうな

 

102 : 2021/12/04(土)10:10:15 ID:Mpwpx9AB0
>>99
ディープ産に傑出した馬がいないのも大半がノーザン育成だからじゃねーの
あそこで育成すると量産型ディープ産駒にしかならん
キズナやコントレイルが上に来るのもそのため

まあ戦績的には徹底した使い分けするし有利になるけど
コントレイルの場合はあそこまでレース絞って選んで尚負け負け負け
枠も毎度最高でコレだから上積みはないと思うで

 

101 : 2021/12/04(土)10:03:58 ID:GvDf5/C10
コントはオルフェやモアイより強いとはいえないけど
ディープと同じくらいには強いでしょ

 

引用元: コントレイルがナリブ、シービー、アモアイ、オルフェ、ジェンティルより強い事が証明された件

スポンサーリンク
人気TOP30
【競馬】パカパカ情報局

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク