1 : 2021/12/01(水)12:18:53 ID:rJSMvzf60
これ外国人笑うらしいな
2 : 2021/12/01(水)12:19:56 ID:WDTfzjf80
ダートもクラシックみたいなの作ったらええのに
7 : 2021/12/01(水)12:21:37 ID:Ss3Yuc1c0
>>2
交流ダート三冠復活しないかな
3 : 2021/12/01(水)12:20:06 ID:LSHxH7Qrp
ヨーロッパも芝信者やしええやん
4 : 2021/12/01(水)12:20:50 ID:yCcVgJaV0
ダートって3歳馬限定G1あるん?
10 : 2021/12/01(水)12:22:00 ID:52Abg+ON0
>>4
ジャパンダートダービーあるやん
5 : 2021/12/01(水)12:20:50 ID:EUsUbEHh0
芝の方が賞金高いレース多いからね
そりや芝を先に試すでしょ
そりや芝を先に試すでしょ
14 : 2021/12/01(水)12:22:54 ID:bpZoxbUj0
>>5
最高額はダートの方が高いやろ
39 : 2021/12/01(水)12:26:16 ID:EUsUbEHh0
>>14
意味理解してなくて草www
6 : 2021/12/01(水)12:21:27 ID:NYNNpeN9d
笑うのはアメリカ人だけだろ
8 : 2021/12/01(水)12:21:48 ID:82pLspqL0
ダート馬の年度代表馬ってたぶん永遠に出ないんやろな
26 : 2021/12/01(水)12:24:57 ID:6rmR1ElOd
>>8
アメリカ3冠とかならあるやろ
できる気がせんけど
できる気がせんけど
9 : 2021/12/01(水)12:21:58 ID:iNehBYOX0
ダートで貴重な3歳春潰すやつw
11 : 2021/12/01(水)12:22:07 ID:vLeL/Ux9d
笑うのはアメリカカナダ中東くらいやな
12 : 2021/12/01(水)12:22:13 ID:c1XqOEy6d
アメリカ→ダート主流
欧州→ダートなんて
欧州→ダートなんて
13 : 2021/12/01(水)12:22:38 ID:XDJR7/JWM
ユニコーンSをGIにしちゃいなよ
レーティング的にはなんとでもなるやろ多分
レーティング的にはなんとでもなるやろ多分
15 : 2021/12/01(水)12:22:54 ID:vLeL/Ux9d
ダービーグランプリはもう交流復活無理やろな
16 : 2021/12/01(水)12:23:16 ID:rgiIlBpMr
すべての生産者は東京芝2400mを目標にするから
17 : 2021/12/01(水)12:23:22 ID:22uGIrW80
JRAも芝G1の重賞よりダートの扱いもっとよくしたらええのにな
18 : 2021/12/01(水)12:23:26 ID:nFOAGsOZF
アグネスデジタル「へぇ~、俺ならダートも芝も両方走るけどなぁ」
27 : 2021/12/01(水)12:24:58 ID:22uGIrW80
>>18
食欲はあるらしいからなんとか馬体戻ってほしいなあ
19 : 2021/12/01(水)12:23:30 ID:VwrgB+O+M
芝の方が格上っていう風潮なんなんやろな
タイムが出やすいだけやん
タイムが出やすいだけやん
札幌ドーム本拠地で30本打つ選手より
神宮本拠地で40本打つ選手をありがたがってるようなもんで
そら滑稽やわ
43 : 2021/12/01(水)12:26:35 ID:52Abg+ON0
>>19
でも賞金(年俸)が違うやん
20 : 2021/12/01(水)12:23:50 ID:hzPLgqHf0
でもSSの恩恵受けまくってる国がダート軽視ってのも皮肉だよな
米国ダートと日本ダートは別物ってもSSは本来ダート馬やし
米国ダートと日本ダートは別物ってもSSは本来ダート馬やし
76 : 2021/12/01(水)12:29:30 ID:eAHC8XTl0
>>20
ダートの素質馬が中央で埋もれることも有りそうだな
オープンで勝ったり負けたりクラスとか
オープンで勝ったり負けたりクラスとか
21 : 2021/12/01(水)12:23:51 ID:M5qpZWqqr
ダート全く走れんような種牡馬もおるから
22 : 2021/12/01(水)12:24:06 ID:gecp6cAAr
タイキシャトルやエルコンドルパサーの時代でもあるまいし
そんな事ホザいてんのノーパワーコンプレックスのディープ信者だけだろ
そんな事ホザいてんのノーパワーコンプレックスのディープ信者だけだろ
23 : 2021/12/01(水)12:24:06 ID:22uGIrW80
芝G1の重賞とかいう謎の表現してるやん…
「芝G1の賞金上げるより」や
「芝G1の賞金上げるより」や
24 : 2021/12/01(水)12:24:48 ID:HbOU9T760
欧州でもダート作ればええのに
知らんだけであるんかな
知らんだけであるんかな
114 : 2021/12/01(水)12:32:48 ID:vLeL/Ux9d
>>24
くっそ微妙な所出すけどトルコはダートのはず
25 : 2021/12/01(水)12:24:54 ID:dGgwnfFE0
アメリカのダートで無双してる馬はこっちの芝でも無双できる
28 : 2021/12/01(水)12:25:00 ID:yckgriDN0
いやいやJRAだってJCダートで散々金かけてアメリカ馬誘致したり頑張ったのに
リドパレスが完敗した程度で日本のダートは糞って匙投げられちゃたからしょうがないじゃん
リドパレスが完敗した程度で日本のダートは糞って匙投げられちゃたからしょうがないじゃん
29 : 2021/12/01(水)12:25:04 ID:LHJlMUbhM
BCディスタフ勝ったからセーフ
30 : 2021/12/01(水)12:25:20 ID:BVYzKY1R0
ヨーロッパってダートあるん?
46 : 2021/12/01(水)12:26:58 ID:a6TEafBIa
>>30
ある国にはある
スウェーデンしか知らんが
スウェーデンしか知らんが
58 : 2021/12/01(水)12:28:12 ID:BVYzKY1R0
>>46
じゃあダートやってる主要国ってアメリカと日本とドバイだけか
31 : 2021/12/01(水)12:25:21 ID:q8EMTcduM
アメリカのダートは砂では無く土やし
土のグラウンド走っているようなもんやで
土のグラウンド走っているようなもんやで
32 : 2021/12/01(水)12:25:36 ID:h6S01hqj0
芝で結果が出なかったり脚元が弱い馬を引いてしまったオーナー救済企画
それがダート路線
それがダート路線
33 : 2021/12/01(水)12:25:43 ID:ulXIAgTU0
今年の3歳ダート馬ろくなんおらんな
35 : 2021/12/01(水)12:25:57 ID:dxCxjGGe0
まあ日本は欧州競馬参考にして始まったからね
36 : 2021/12/01(水)12:25:58 ID:q9/e2KLn0
障害はええんか
42 : 2021/12/01(水)12:26:25 ID:22uGIrW80
>>36
障害レースって人気ある国あるん?
50 : 2021/12/01(水)12:27:27 ID:VJ0jRZk20
>>42
むしろ英国では平地より障害の方が人気や
37 : 2021/12/01(水)12:26:03 ID:a6TEafBIa
まぁクラシックで通用しなかったアドマイヤドンが中一週で挑んで即頂点立っちゃったからな
そう言われても仕方ないや
そう言われても仕方ないや
38 : 2021/12/01(水)12:26:08 ID:lQ76s44b0
キセキタイトルホルダーパンサラッサのガイガイ逃げ3連複買います
74 : 2021/12/01(水)12:29:26 ID:1I9/Pgzkd
>>38
ワイもパンサラッサ入れたけど投票じゃ微妙そうやし賞金足りなそうやし出れるんかいな
40 : 2021/12/01(水)12:26:19 ID:h1hJRIYy0
ダートなのにスタートの数メートル芝走らされるのが全てを表してる
日本で芝の育ち悪いのに芝メインにした判断凄いよな
日本で芝の育ち悪いのに芝メインにした判断凄いよな
41 : 2021/12/01(水)12:26:20 ID:9DP94AbF0
ソダシは普通に着外やろ
通用するわけないだろ
通用するわけないだろ
47 : 2021/12/01(水)12:27:01 ID:gfLeKOQU0
>>41
でも斤量めっちゃ少ないで
44 : 2021/12/01(水)12:26:36 ID:gfLeKOQU0
ファルコも泣いてるわ
51 : 2021/12/01(水)12:27:31 ID:H6y4UvrQr
競争馬のプールは同じなんだから賞金の差でしかない
53 : 2021/12/01(水)12:27:40 ID:yckgriDN0
クロフネとダイワスカーレットの遠征が成功してたら歴史が変わってた可能性もほんの少しあるほんの少しな
54 : 2021/12/01(水)12:27:41 ID:Nw6G+5zA0
地方がほぼダートばっかで中央は芝メインというのが影響してると思う
55 : 2021/12/01(水)12:27:52 ID:L2s/yRAw0
ドバイWC勝てばいきなり10億円プレイヤーの仲間入りやぞ
行け
行け
56 : 2021/12/01(水)12:27:56 ID:VfAQg3oh0
タイトルホルダーF4典の3連単買うつもりやけどどーすっかなー
57 : 2021/12/01(水)12:28:00 ID:7vGN3UE+6
野田重撃引退やって
60 : 2021/12/01(水)12:28:31 ID:bAspew4y0
何十年前の話してんの
61 : 2021/12/01(水)12:28:33 ID:i6dI6pTU0
キセキって来年どんなローテなんやろな
77 : 2021/12/01(水)12:29:36 ID:22uGIrW80
>>61
種牡馬やで
62 : 2021/12/01(水)12:28:37 ID:52Abg+ON0
ワイ素人なんやが、
生まれた馬が芝適性あるのかダート適性あるのかどうやって見極めてるんや?
生まれた馬が芝適性あるのかダート適性あるのかどうやって見極めてるんや?
64 : 2021/12/01(水)12:28:45 ID:3AB3t4rb0
日本のダート深いしな
65 : 2021/12/01(水)12:28:46 ID:1bnlaFdjd
その答えが、オールウェザーやで
66 : 2021/12/01(水)12:28:50 ID:gLvM5Dbkd
両立させとる馬今もうおらんのが悪い
67 : 2021/12/01(水)12:28:54 ID:z0epB5Rca
サウジカップ1800mのくせに賞金額世界最高やん
もっとダートに強い馬生産しろよ
もっとダートに強い馬生産しろよ
68 : 2021/12/01(水)12:28:58 ID:+b+pUqydd
中央ダートG1の間隔おかしくね?
70 : 2021/12/01(水)12:29:01 ID:/a5wNBzTa
しゃーないな、ほなジャパンカップのダート版作ろか
72 : 2021/12/01(水)12:29:13 ID:jMiHvE2Bp
もともとの馬資源に乏しい日本が欧州芝だけでなくアメリカダートも狙おうぜみたいな風潮すごいよな
アメリカなんて芝路線ほぼ捨ててるみたいなもんなのに
アメリカなんて芝路線ほぼ捨ててるみたいなもんなのに
73 : 2021/12/01(水)12:29:19 ID:V5H9nUC/M
ヨーロッパってダートコースあるんか?
75 : 2021/12/01(水)12:29:27 ID:uY48YMCud
なんでダートって3000m戦とかないんや?
172 : 2021/12/01(水)12:35:53 ID:Aj0AG/yHd
>>75
以前盛岡でやってたダート3000の条件戦楽しかったわ
調教レベルの超スローから次々脱落していくサバイバルレース
調教レベルの超スローから次々脱落していくサバイバルレース
78 : 2021/12/01(水)12:29:36 ID:j6qfBdiZr
地方の賞金増えてけば最初から地方へってのも増えてくやろ
試しに東京大賞典とか1億ぐらいにしてみたらどうや?
試しに東京大賞典とか1億ぐらいにしてみたらどうや?
93 : 2021/12/01(水)12:30:58 ID:jMiHvE2Bp
>>78
なら交流重賞じゃなくて限定戦増やした方がええやろ
109 : 2021/12/01(水)12:32:30 ID:j6qfBdiZr
>>93
まあ取っ掛かりはそこで東京ダービーはじめ南関三冠とかの賞金も増やしてけばええねん
144 : 2021/12/01(水)12:34:41 ID:jMiHvE2Bp
>>109
まあ今でも地方の賞金上がり始めたのと中央の降級廃止とかで
準オープンクラスくらいの地方馬かなり増えたけどな
準オープンクラスくらいの地方馬かなり増えたけどな
79 : 2021/12/01(水)12:29:37 ID:t/y5xRpQa
芝の方が見栄えするよな
80 : 2021/12/01(水)12:29:38 ID:R7yPiExJd
国内とヨーロッパにおける花形は芝やけどアメリカとUAEではダートメインってのがね
82 : 2021/12/01(水)12:29:48 ID:UuV7rRWO0
芝は欧州を向いてダートは米中東を向いてレースを施行していけばええんやない?
83 : 2021/12/01(水)12:30:02 ID:/HG5k8Kqr
韓国のレベルが上がったら遠征も盛んになってダートめっちゃ面白くなると思うんやけどな
現状短距離以外はマジで雑魚や
現状短距離以外はマジで雑魚や
85 : 2021/12/01(水)12:30:27 ID:gLvM5Dbkd
地方馬結構ダート荒らすイメージあるけど何が噛み合うんやろな
89 : 2021/12/01(水)12:30:48 ID:AoVHQPLm0
ジエベレスト挑戦する日本馬おらんのか
104 : 2021/12/01(水)12:32:07 ID:GKurPRzJ0
>>89
時差って馬に影響あるんかな
90 : 2021/12/01(水)12:30:55 ID:52Abg+ON0
ダートって内外の馬場の差少ないんやろ?
芝みたいにコース選びが重要になった方が面白くね?
芝みたいにコース選びが重要になった方が面白くね?
98 : 2021/12/01(水)12:31:15 ID:7vGN3UE+6
>>90
チャンピオンズカップ見てもそれ言えるか?